注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
赤ちゃんの名前について
私の好きな人が友達も好きって…

育てにくい子

レス23 HIT数 4807 あ+ あ-

名無し
14/11/15 10:31(更新日時)

もうすぐ1歳の子を育ててます。
本当によく泣く子で抱っこしてあやそうとしても、力が強くて暴れまくっていつも落としそうになるので、抱っこせずに声をかけたり体をさすったりしてましたがいつも泣き止まず
もう疲れたので泣いても放置してます。

保健師さんに相談して家庭訪問してもらいました。意志がはっきりしててこんな育てにくい子はお母さんが倒れる前に保育園に入れたほうがいい。と言われました。

3歳まではうちで育てるつもりでしたが、保育園にいれようと思います。
自分が面倒見るのがしんどいからと保育園にいれるのは抵抗がありますが、仕方ないです。

子供と離れたいから保育園に入れたママさん、いますか?



No.2157879 14/11/14 12:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.16 14/11/14 19:21
名無し0 

皆さんレスありがとうございます。

うちの地域では共働きのお家じゃなくても特別枠というのがあって、母親に休みが必要と判断されると保育園には入れるそうです。

友達も共働きじゃないけど保育園に入れてたので大丈夫だと思います

このままだと本当に虐待してしまいそうなので…

つきっきりで面倒見ててもいつも疲れきった母親じゃあきっと子どもの心の成長に悪いなと思うので
保育園入れる事にしました。

  • << 17 抱っこダメならおんぶは? 私は1歳過ぎてもオンブしてましたよ。 オンブしながら○○です。 保育園に預けられるなら良かったですね。 ただ、「働いてもいないのに保育園に預けるなんて」という余計なやっかみBBAは必ず現れます。 なので「保育園を利用する理由」は誰にも話さない方がいいですよ。中には保育士にも「そういう目」で見て来るのいますから。 (私の経験です)
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧