注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

別居解消の条件は同居

レス23 HIT数 5691 あ+ あ-

一般人( 30代 Oy36Sb )
14/10/19 23:33(更新日時)

私は結婚七年目、子供は幼児が二人います。夫は男二人兄弟の長男で、元々舅は死んでいません。なのでいずれは姑の世話は私が主にみるようになるんだろうと思っていました。
夫は彼氏の時はとても優しくて気遣いもしてくれるいい人でした。仕事も公務員の中でもかたい仕事で結婚相手に間違いないと思っていました。。姑と同居になっても夫がいれば大丈夫だろうと思っていたのです。
しかし、結婚後、夫は変わりました。同居と話が出たときに“私の味方でいてくれますか”と聞いたら自分は自分の正しいと思うことを言うしするし、誰の味方するとかない。と言われました。その後も、俺が稼いできているんだから口答えするなという風に、姑と夫に言われたり、同居する気持ちには全くなれず、賃貸で住んでいます。
夫とうまくいかず、悩む毎日でした。そんな中夫は不倫をしていました。私は離婚しか考えられず夫に別れたいというと、別れたくないやり直したいといい、私はやり直す条件のひとつに同居はしないと言いました。夫はわかっている。同居はしなくていいと言いました。
しかし、子供の入院中に不倫相手と旅行していたり、私はなかなか立ち直れず、やり直すと決めても夫を責めたりしました。しだいに夫は、いつまでも許せない私を許せなくなったようで、これ以上責められるなら一緒に住めないと別居になりました。
離れて私も冷静になれて、きちんと向き合いたいと思い夫に伝えたところ…夫は、将来同居してくれるなら、やり直せると思うと言うのです!
今はまだ別居していて、生活費はきちんとくれます。私は同居してくれるならやり直すなんて条件は絶対にのめません。ハッキリいって、そんなこといいだすなら、私は離婚を選ぶし、やり直さないなら夫や不倫相手にもきちんと慰謝料請求します。会社にも言います。
でも…子供のことを考えたら、離婚よりこのまま別居でいる方がいいようにもおもいます。
長くなってしまいましたが、 同居しないとやり直せないといわれたら、どうするのが一番いいでしょうか。同居と言われたら離婚したいけど…それよりいい考え方はあるでしょうか。

No.2149216 14/10/18 19:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/18 19:58
遊び人1 ( ♀ )

何故、そこまで同居嫌なんですか?


紛れもなく子どもさん達には、旦那さん・姑さんの血も混じっているのに。


主さんの気持ちだけが、一番ではないと思いますよ。

  • << 4 夫の不倫がわかった時に姑に相談しました。申し訳なかったと言われるかと思いきや(姑に謝ってもらっても仕方ないですが…) “息子は不倫なんかする子じゃない!!あの子がそんなことをしないといけないほどの理由を貴方が作ったんだろう”と言われ、息子が不倫相手と一緒になりたいと云ったらそうしてやりなさい。と言われました。そんなことを言える人間とは一緒に住めません。それだけではありません。子が赤ちゃんのときに、毎日アポなしで来られ、寝てるといっても無理矢理家に上がり、起こして “あっ、ちょうど起きたね”などとぬかし、抱っこして自分の気が済めば帰っていきました。息子が働いてあんたは食わしてもらってるんだから黙って言うこと聞いときなとも言われました。こんな人と一緒に絶対に住めません。

No.2 14/10/18 20:01
匿名2 ( ♀ )

同居はしないと言われた時に一筆書いて貰うべきでしたね
今更言っても仕方ないですが。
離婚して仕事は出来ますか?
小さなお子さんが居るならフルタイムで働くのは難しいです

離婚するにしても、このまま別居と言う形を取りながら生活の基盤を作り上げて慰謝料請求の為の準備をしてみては?

旦那さんは同居してほしいようだし、主さんが絶対嫌だと言うなら難しいと思いますよ

  • << 5 やっぱりむすがしいですか。夫には一筆書いてもらっているし、離婚届にも記入して、印鑑も押してもらっています。

No.3 14/10/18 20:13
匿名3 

不倫して許してもらえないから逆キレしてひどい旦那さんですね。
義母さんは不倫のこと知っているのですか?
お互い元気なうちは一人暮らしの方が気楽でいいのにね。
身勝手な旦那さんの要求のむことないですよ。
慰謝料請求は三年以内だし、主さん良く考えて!

  • << 6 姑は知っています。上記に書いたようにヒドイ姑でした。でもまわりには“わたしは一人ものだから、なにも迷惑かけたくないから、同居したらなんにも言うつもりないのよ”って言ってるみたいです。

No.4 14/10/18 21:08
一般人 ( 30代 Oy36Sb )

>> 1 何故、そこまで同居嫌なんですか? 紛れもなく子どもさん達には、旦那さん・姑さんの血も混じっているのに。 主さんの気持ちだけが、一番で… 夫の不倫がわかった時に姑に相談しました。申し訳なかったと言われるかと思いきや(姑に謝ってもらっても仕方ないですが…) “息子は不倫なんかする子じゃない!!あの子がそんなことをしないといけないほどの理由を貴方が作ったんだろう”と言われ、息子が不倫相手と一緒になりたいと云ったらそうしてやりなさい。と言われました。そんなことを言える人間とは一緒に住めません。それだけではありません。子が赤ちゃんのときに、毎日アポなしで来られ、寝てるといっても無理矢理家に上がり、起こして “あっ、ちょうど起きたね”などとぬかし、抱っこして自分の気が済めば帰っていきました。息子が働いてあんたは食わしてもらってるんだから黙って言うこと聞いときなとも言われました。こんな人と一緒に絶対に住めません。

No.5 14/10/18 21:10
一般人 ( 30代 Oy36Sb )

>> 2 同居はしないと言われた時に一筆書いて貰うべきでしたね 今更言っても仕方ないですが。 離婚して仕事は出来ますか? 小さなお子さんが居るな… やっぱりむすがしいですか。夫には一筆書いてもらっているし、離婚届にも記入して、印鑑も押してもらっています。

No.6 14/10/18 21:15
一般人 ( 30代 Oy36Sb )

>> 3 不倫して許してもらえないから逆キレしてひどい旦那さんですね。 義母さんは不倫のこと知っているのですか? お互い元気なうちは一人暮らしの方… 姑は知っています。上記に書いたようにヒドイ姑でした。でもまわりには“わたしは一人ものだから、なにも迷惑かけたくないから、同居したらなんにも言うつもりないのよ”って言ってるみたいです。

No.7 14/10/18 21:54
名無し7 ( ♀ )

スレ内容からして

意地悪な姑
自己中の旦那さんと
やり直す価値が
有るとは思えません

別居しても
姑の嫌味は止まらないし
旦那さんは庇いもしない
主さんはストレスが増し
笑顔は消えてしまい
子供の為にも良くないと
思いますが…。

経済的に苦しくなっても
心のストレスが減れば
離婚しても 母は強しで
頑張っていけると思いますよ

主さんが 旦那さんを
ATMと割切り子供の前でも
完全な仮面夫婦が出来れば
話は別ですが…。

よく考えて答を出して下さい
主さんが幸せになれる事を
遠くから祈ってます❢

No.8 14/10/18 21:57
一般人 ( 30代 Oy36Sb )

>> 7 ありがとうございます。涙が出てきました…

No.9 14/10/18 22:35
名無し9 

不倫をしないといけない理由??お姑さんはなにを言ってるの?子供が入院中に不倫旅行。。そんなすぐゆるせるわけない。しかも、子供入院中ありえない。

私も、離婚の準備始めた方がいいと思います。同居するならいい。意味わからない。
お姑さんだって・・同居してくれたら何もいわない。ありえないですよ。
旦那さんと一緒になって言ってきますよ。

No.10 14/10/18 23:52
社会人10 

その馬鹿親子と関わっている時間は戻りませんよ
同居したら親子でタッグを組んできますよ
見えている将来に子と共に飛び込むの?
よく考えて!

No.11 14/10/19 06:25
名無し11 

そんなバカ親子に主さんの人生を振り回されるなんて勿体無いですよ。
旦那さんと不倫相手に慰謝料請求して別れましょう。

No.12 14/10/19 07:19
名無し12 ( ♀ )

浮気の証拠を集めて、とりあえず不倫女に慰謝料を弁護士を利用して請求しましょう。
同居までして介護をする価値はない相手のような印象です。

No.13 14/10/19 07:57
名無し13 ( ♀ )

子供にとって、別居も離婚も同じじゃないですか…?

  • << 15 同意 子供のためって言うより経済力がないからでしょ でもさ、そんな条件のむぐらいなら離婚した方が晴れ晴れしないかな? 主さん、結婚のバックアップとして使える資格とかとってなかったの? 公務員だから結婚相手にいいとかさ、旦那に経済依存するのが目的なのが見えてるよ だから、旦那もギブアンドテイクで同居を条件に出してきたんだよ 自業自得だと思う。

No.14 14/10/19 07:57
遊び人1 ( ♀ )

主さんが一番嫌なことを条件に出すのですから、旦那さん、離婚してもいいと考えているんだと思います。

No.15 14/10/19 08:39
名無し15 

>> 13 子供にとって、別居も離婚も同じじゃないですか…? 同意

子供のためって言うより経済力がないからでしょ

でもさ、そんな条件のむぐらいなら離婚した方が晴れ晴れしないかな?

主さん、結婚のバックアップとして使える資格とかとってなかったの?
公務員だから結婚相手にいいとかさ、旦那に経済依存するのが目的なのが見えてるよ

だから、旦那もギブアンドテイクで同居を条件に出してきたんだよ

自業自得だと思う。

No.16 14/10/19 10:28
匿名16 

お気持ち、よーく分かります。何故ならこうなった背景が若干異なるものの、実は現在私も同じような状況下にあるからです。何故同居が出来ないのですか?との意見もありますが、これは簡単な事では無いと理解しているが為の拒否だと言う事は私には分かります。私も同居は無理だと言っています。ただ、旦那の親孝行をしたいと言う気持ちは理解してます。同居しなくても親孝行は出来ますからね。しかし、不倫とこの同居問題は別です。同居出来ない理由から旦那さんの気持ちが離れ不倫に至ったとしても、分けて考えないとややこしくなります。私は精神に異常をきたすのではと言う所まで追い詰められ、今、カウンセリングに通ってます。不倫と義実家の問題は分けて考えてとカウンセラーさんに言われました。私も子供が2人おり下は小学生で私自身、貴女よりかなり歳上です(笑)今、興信所に頼んでます。昨夜から一人暮らしの旦那の家に女が来て居ます。子供の前では笑顔のママでいるので夜中、1人で泣いています。私は旦那を愛してます。ただ、価値観が違うだけ。けれど女にハマって行っているのが分かるので、先ずはこれを断ち切って同じ土俵に上がり話し合いをしたいと思ってます。女の存在がある限りきちんとした話し合いはなされないと思います。集めた証拠を見て(結果)場合によっては離婚も考えようかと思ってます。ただ、一方的では無く旦那がどうしたいのかも聞いてみようと思います。私の旦那もかなり逆ギレする人です。ですから認めざるを得ない証拠を収集中です。私が気付いてる事さえ女に夢中で気付いて無いです。あまりにハマっていて子供達にもそっけなくなってます。今は辛いけれど、旦那は病気と思い耐え忍んでいます。時が来るのを待って不倫の話しを持ち出そうと思ってます。縁あって一緒になり家族を作り、良い時も悪い時も支えてきたのですから、何処ぞの女に取られるのは悔しいじゃないですか⁈ 先ずは存在を排除してそれから考えても良いと思います。同居の件は切り離して。貴女の中で歩み寄れる部分があるのなら(同居は無理だけど近くに住むとか)それは旦那さんに伝えた方が良いと思いますよ。長々と書きましたがとても他人事とは思えず…。兎に角、旦那に目を覚まして貰うようお互い頑張りましょう。やれる事をやらずに諦めたら後悔しか残りませんから。

No.17 14/10/19 10:50
名無し15 

>> 16 申しわけないけど、金づるを逃さないように頑張っているとしか思えない

No.18 14/10/19 11:59
名無し18 

同居なんかしたら、子ども置いて出て行きなって言われそ。
子どもさんが大きければ、お母さんの味方になってくれると思うけど…
でも、お母さんがいじめられたり、悲しんでる姿を子どもは見たくないと思います。
もうひとがんばりして、慰謝料養育費等もらって別れましょ。

No.19 14/10/19 14:29
匿名19 

慰謝料請求して離婚がベストだと思う。義母の介護までさせられたら嫌。不倫旅行を全面にだして今がチャンス。準備しましょうよ。で、今の時代は結婚相談所でいい相手がみつかりますよ。旦那がそんな人だったら未練もないでしょう。幸せに生きてくださいよ。離婚がきまったら慰謝料請求しつつ素敵に見える嫁を演じたらどうでしょう。でも慰謝料請求はしますよと毅然とした態度で。その理由の離婚だったら恥ずかしくないから胸を張って離婚できます。主はまともです。親子に振り回されない人生を選ぶべきです。義母は相当なくせものです。改める事もないしもっと酷くなりますよ。悩んでいても損します。

No.20 14/10/19 17:11
一般人 ( 30代 Oy36Sb )

主です。
皆さんありがとうございます。アドバイスがみにしみます。
改めて質問させていただきたいです。離婚を選ぶ際に、別居している今だからこそ今からしておけること、今からしておかないといけないことはなんてしょうか?今は専業ですが、国家資格があります。実家は同県内ですが遠くて(現在の賃貸から二時間)、親の世話になりたくないから戻る気はないですが、両親は現状を知っていていつでも帰ってこいといってくれています。
現在の家は賃貸アパートです。
先ず弁護士ですか。

No.21 14/10/19 17:33
名無し21 

そうですね、まずは弁護士。法テラスにご相談を。

No.22 14/10/19 21:42
匿名19 

親に頼った方がいいと思うよ。子供の為に。実家住まいしてダメになる母子もいるけど子供の事を考えたら甘えなさい。子供に寂しい思いをさせない為に。あなたが体を壊したら大変。働きながら小さい子供を育てるのは大変。子供も大変。だからなるべくいい環境で育ててあげて。いい環境があるんだから。

No.23 14/10/19 23:33
名無し9 

ご両親が帰ってこいと行ったらるなら、少し甘えては・・お子さんだって離婚となれば!
気持ちも不安定になりますし。
少しの間実家にお世話になり!近くにアパートをかり・・困ったときにご両親に助けてもらうのはどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧