旦那が上から目線

レス16 HIT数 3155 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/09/27 13:40(更新日時)

結婚前から上から目線が気になり直してと言っていたんですが、最近また出てきて。しかも今私の実家で同居しているので恥ずかしいやらなんとも言えない気分に。

私の親からしたら年下に言われてカチんとくることもあると思います。我慢してくれています。
私のことを馬鹿にしてくるのはさすがに頭にくるらしく一度親に言われました。いい気になってむかっとくると。
旦那は私にちょっかい出してるつもりだと思うのですが両親がいる手前だけでも気をつけるようにしたいけど、なにかいい方法ありませんか?

自分の知ってるワードが出るたびに同じエピソードを言ってくるのでまたかと思う。私だけにならいいけど親にも何回も言うので、しかも自分の父親は物知りで〜から始まり少々自慢話が。父親が亡くなっているのであえて突っ込みませんが周りから悪く思われたくないので気をつけるようにしたいけど、いい方法ありませんか?

No.2141787 14/09/26 08:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/09/26 08:19
通行人1 ( ♂ )

主さんの実家での同居になった流れ次第じゃない?

主さんの親の生活のためとかなら多少言われても仕方ないよね

旦那が同居を申し出た流れならガツンと言っていいと思う、でも心の中で見下してるなら直らないよ

No.2 14/09/26 08:30
匿名2 

>> 1 そうだよね、同居の理由がでかいと思う。

旦那の稼ぎが悪いせいで主さん親と同居してるんなら、ケチョンケチョンに言っていいと思う。
主さんの親のために同居なら多少は我慢だね。それにしたって気持ち悪い旦那だけど。
気をつけてほしいとお願いしても変わらないなんてタチ悪いねー器の小さい男だ。
また始まった〜と思ったら、親と一緒になって旦那シカトしたら?話が終わるまでダンマリ。そのうち学習するかも。

No.3 14/09/26 08:46
名無し3 

ありのままを旦那にぶつけるしかないと思いますよ。

主さんへの思いやり、ご両親への不敬な言動は旦那さんの性格ならば直らない可能性が高いかも。

主さん、大変失礼かも知れませんが旦那さんは主さんを大切にしてますか?理由無く見下されたまま一緒に暮らすって辛くないですか?

No.4 14/09/26 08:56
フリーター4 

離婚も視野に

No.5 14/09/26 09:18
匿名5 ( ♀ )

故人をけなすのは絶対したくないですよね😅

お義父さん凄い人だったよね~、で、アンタは?
みたいな感じで白けるしかないかな?

「また出た、中二病」って毎度つぶやくとか。

No.6 14/09/26 09:51
名無し6 ( ♂ )

そう言う人は、みんなの前で、痛い目みないと感じない。😥 曖昧ではなく、主さんが、家族の前で言わなきゃ😥 親と旦那の為にね。😥

No.7 14/09/26 09:57
名無し7 

主さんも上から目線で旦那さんと同じことをやる。
自分の親をやたらと自慢してやる。
それに対して意見してきたら、「あんたと同じこと言ってるだけ」と返す。

どんな気分になるか旦那さんにわからせるしかありません。

No.8 14/09/26 10:13
通行人8 ( 30代 ♂ )

私も妻に言われます

知ったかで何でも否定から入り馬鹿にすると

性格なのかな、悪気はないのですが

No.9 14/09/26 10:56
名無し9 ( ♀ )

お婿さん?マスオさん?

あなたの親御さんも、あなたもご主人に対して敬う気持ちが足りないから、ご主人がそうなるのです。

こう言われれば、そんなことはない‼︎と反発したくなるかと思いますが、相手を変えるには自分が変わることが結局一番簡単なんです。

どんな小さな事にでも、笑顔でありがとうと言いましょう。

親に向かって上から目線だなと感じても少し我慢。



No.10 14/09/26 11:18
匿名10 

同居している親に対しても上から目線だと、恥ずかしいですね~気持ち分かります。
むしろ、謙遜する位でないと…と思います。

自分はこんなに凄いんだぞ、と誇示したいのでしょうね。自分の支配下にする事で自身を保っているのでしょうね。


本人は何も気付いていないと思うので、後からではなくカチンときたその時に主さんが注意するしかないと思います。


ご主人には酷ですが、一度恥ずかしい思いをさせるしかありませんね。

No.11 14/09/26 12:46
名無し11 ( 20代 ♀ )

旦那が妻の家で同居かー。
それはそれで旦那さん息が詰まりそう。
限界のサインじゃないのかな?

No.12 14/09/26 13:35
名無し12 ( ♀ )

ご主人、結婚前からそうでしたら、注意しても治らないような気がします。

それか、主さんの方がご主人より更に賢く、精神的に強く逞しくなり、
「テメー、そんな態度を私や親にとったら承知しないぞ!!」
ぐらいの気迫でギャフンと言わせ、心理的に、ご主人をねじ伏せるしかないと思います。

余談ですが、私は男女関係なく上から目線の方々は大嫌いなので、亭主には、いつも腰の低い優しいタイプを選んだので、旦那は私の両親や妹や甥や姪にも好かれています。

No.13 14/09/26 17:46
匿名13 

「結婚前から上から目線が気になり」
→「直してと言っていたんですが」
が、既に失敗の始まりだと思います。

「結婚前から上から目線が気になり」
→「この人とは結婚したってろくなことない、だから結婚やめよう」
と考えるもんなんじゃないですか?私ならそう判断しますね。

人間の性格なんて、とんでもない出来事でもない限り早々変わらないです。
服を脱ぎっぱなしだとか、もし直らなかったとしてもイラつきはすれど許せる事なら妥協もありだと思いますが、上から目線の男なんて最初から妥協できない除外対象だと思いますけどね。

直してと言い、直る事の想定だけで結婚を決めたのは、ある意味ギャンブルですよ。
主さんはギャンブルに失敗しただけです。

失敗を取り返そうとジタバタするより、自分の失敗を真摯に受け止めて、そういう旦那を選んだのは自分だと諦めて夫婦をやっていくか、追い出してやるかしかないと思いますがね。

No.14 14/09/27 00:03
名無し14 

同居させて貰ってなんなの、とか、あなたが上からからかってみたら、

No.15 14/09/27 12:53
通行人 ( 40代 ♀ Fyi3Sb )

父親は物知りだったらしいけれど、貴方は違うわね。と言った後に、冗談よ。と言う。
嫌味を言った後に冗談よ。を必ず付け加え、旦那が文句を言ってくれば、貴方が私にいつもやってることを真似しただけよ。っていいましょう。

No.16 14/09/27 13:40
名無し16 ( ♀ )

そういう人は余程頭打たれないと直らないと思います。


結婚前からなら、
おそらくずっとそうだったのでしょうし『そういう性格』と諦めるしかないのでは。



自分は、
上から目線な男性と1年お付き合いして、
『こりゃ一生このままだろうな』と判断し別れました。
注意しても直らず、
傲慢さで失敗してる事実すら気づかない人でした💧


どのような理由で、
主さんの親御さんと同居されてるかわかりませんが…旦那様、向いてないですよね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧