注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
胸のサイズの相談

心のよりどころ

レス125 HIT数 2747 あ+ あ-

匿名( ♂ )
14/09/23 09:35(更新日時)

パニック症候群から重度のうつ病になり躁鬱病へて今は統合失調症候で十数年ねん今は薬でコントロールして福祉の仕事してます。精神病のオンパレードです。よかったら愚痴や辛いことや平凡なことを語り合いしませんか。

No.2137837 14/09/14 14:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/14 14:47
匿名1 

主さん
はじめまして
<(_ _)>

お体は大丈夫でしょうか?
福祉の仕事は人に交わる仕事だけに、辛くはないかと心配します。

私も身内に統合失調症がいて、主さんみたいに働ける状態ではないし、人間関係も難しいです…。

主さんの辛さも少し理解しつつ、もっと主さんを知りたい気持ちでレスしました。

ミクルは健常者でも辛い場所だと思いますが、大丈夫でしょうか?

スレタイみたいに心の拠り所になれたらいいんですが…。

こんな私で良ければ宜しくお願いします
<(_ _)>

  • << 3 匿名さん 初めまして長いこと患ってきましたがうつ病がながく躁鬱病だったのを知ったのは3年前でつい半年前に統合失調症が合併していたのがわかりました。みんなの支えがあり回復したと思います。だからみなさんに感謝してます♪今人に尽くしたいと思い福祉の仕事してます♪一日一日が勝負と思い頑張ってます。薬がないとダメですが(笑)

No.2 14/09/14 14:53
名無し2 ( 30代 ♀ )

主さんこんにちわ

私は学生時代から自律神経→不安症→うつ→躁鬱になりました。

以前は福祉の仕事をしていましたが…あがりさがりが激しく今はしていません

  • << 4 名無しさん初めまして私も自律神経もやられました。躁鬱の波が激しいのはお気持ちさっします。私も一日のなかで波がありますがどうにか今のところ常に冷静と心がけて保ってます。

No.3 14/09/14 14:58
匿名0 

>> 1 主さん はじめまして <(_ _)> お体は大丈夫でしょうか? 福祉の仕事は人に交わる仕事だけに、辛くはないかと心配します。 … 匿名さん 初めまして長いこと患ってきましたがうつ病がながく躁鬱病だったのを知ったのは3年前でつい半年前に統合失調症が合併していたのがわかりました。みんなの支えがあり回復したと思います。だからみなさんに感謝してます♪今人に尽くしたいと思い福祉の仕事してます♪一日一日が勝負と思い頑張ってます。薬がないとダメですが(笑)

  • << 5 良く頑張られてると思いますよ。 統合失調症は真面目に薬飲んで症状を落ち着かせるのが特徴です。 慢性的な病気と変わりないと思って、毎日薬飲みながら、病気と仲良くお付き合いすることだと思います。 減薬だけは絶対に医師の指示のもとで行って下さいね。 仕事出来るだけでも凄いな…と思ってたとこです。 何か好きな趣味とかありますか? ストレスを溜めないことが病気にも大事ですよ(^^)

No.4 14/09/14 15:02
匿名0 

>> 2 主さんこんにちわ 私は学生時代から自律神経→不安症→うつ→躁鬱になりました。 以前は福祉の仕事をしていましたが…あがりさがりが激しく今は… 名無しさん初めまして私も自律神経もやられました。躁鬱の波が激しいのはお気持ちさっします。私も一日のなかで波がありますがどうにか今のところ常に冷静と心がけて保ってます。

  • << 6 私はだいぶ波が落ち着いて半年前から薬を服用やめました。 働けないのは一度措置入院をしたので…またそうなるといけないから様子見をされてるんですよね

No.5 14/09/14 15:07
匿名1 

>> 3 匿名さん 初めまして長いこと患ってきましたがうつ病がながく躁鬱病だったのを知ったのは3年前でつい半年前に統合失調症が合併していたのがわかりま… 良く頑張られてると思いますよ。

統合失調症は真面目に薬飲んで症状を落ち着かせるのが特徴です。

慢性的な病気と変わりないと思って、毎日薬飲みながら、病気と仲良くお付き合いすることだと思います。

減薬だけは絶対に医師の指示のもとで行って下さいね。

仕事出来るだけでも凄いな…と思ってたとこです。

何か好きな趣味とかありますか?

ストレスを溜めないことが病気にも大事ですよ(^^)

  • << 7 匿名さんありがとうございます♪薬とはずっと付き合っていかたいと思います。今の自分に合う薬まで長くかかりました。前の病院では死ぬまでこの薬飲みなさといわれましたが自分にどうしても合わないので新しい病院で話したら飲まなくてもよいことで病状が回復しました。今日は休みなのでのんびりしてます。趣味 はたまにカラオケです。よろしくです。(^o^)v

No.6 14/09/14 15:09
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 4 名無しさん初めまして私も自律神経もやられました。躁鬱の波が激しいのはお気持ちさっします。私も一日のなかで波がありますがどうにか今のところ常に… 私はだいぶ波が落ち着いて半年前から薬を服用やめました。

働けないのは一度措置入院をしたので…またそうなるといけないから様子見をされてるんですよね

  • << 8 名無しさんいいことだと思います♪薬止めれたのは凄いですね。勇気がいったと思います(^o^)v様子見だいじですよね。自分の病気がわかるとどうにかコントロールできる気がしますよね。焦らずいきましょうね。(^o^)v

No.7 14/09/14 15:17
匿名0 

>> 5 良く頑張られてると思いますよ。 統合失調症は真面目に薬飲んで症状を落ち着かせるのが特徴です。 慢性的な病気と変わりないと思って、毎日薬飲… 匿名さんありがとうございます♪薬とはずっと付き合っていかたいと思います。今の自分に合う薬まで長くかかりました。前の病院では死ぬまでこの薬飲みなさといわれましたが自分にどうしても合わないので新しい病院で話したら飲まなくてもよいことで病状が回復しました。今日は休みなのでのんびりしてます。趣味 はたまにカラオケです。よろしくです。(^o^)v

  • << 9 楽しみがあって良かったです(^^) 病院は自分で納得しないなら、変わってみるのもありですよ。 今はいい病院みたいで安心しました。 身内も最初の病院と病名、全く違ってましたよ(汗) 転々と変わって、今の病院で統合失調症と言われて、薬もまた変わったけど、症状が良くなったので、良かったと思います。 なかなか似たような症状が多いから、診断が難しいのかもしれませんね(>_<) 休日は歌ってストレス解消ですよ~♪

No.8 14/09/14 15:22
匿名0 

>> 6 私はだいぶ波が落ち着いて半年前から薬を服用やめました。 働けないのは一度措置入院をしたので…またそうなるといけないから様子見をされてるんで… 名無しさんいいことだと思います♪薬止めれたのは凄いですね。勇気がいったと思います(^o^)v様子見だいじですよね。自分の病気がわかるとどうにかコントロールできる気がしますよね。焦らずいきましょうね。(^o^)v

  • << 17 でも薬がないといつ昔みたいになるか不安になります。 主さんはどれくらいおきに受診されてますか?

No.9 14/09/14 15:36
匿名1 

>> 7 匿名さんありがとうございます♪薬とはずっと付き合っていかたいと思います。今の自分に合う薬まで長くかかりました。前の病院では死ぬまでこの薬飲み… 楽しみがあって良かったです(^^)

病院は自分で納得しないなら、変わってみるのもありですよ。


今はいい病院みたいで安心しました。

身内も最初の病院と病名、全く違ってましたよ(汗)

転々と変わって、今の病院で統合失調症と言われて、薬もまた変わったけど、症状が良くなったので、良かったと思います。

なかなか似たような症状が多いから、診断が難しいのかもしれませんね(>_<)

休日は歌ってストレス解消ですよ~♪

No.10 14/09/14 15:45
匿名0 

>> 9 匿名さん転院7回しました。病状に見捨てられたのも数回ありました。病気のせいで妻も仕事も家も失いました。地獄の底からはいあがってきました。今は仕事をしっかりして妻に信用をえて再婚目指してます。妻が支えてくれていましたから。今一杯お酒飲んでめす。先生の許可もらってますよ。匿名さんはどんな人ですか?優しいかたですね。

  • << 12 自分で自分のことはわかりません(笑) でも、離婚しても奥さんが支えてくれたのは救いですね。 主さんみたいに病気になって離婚のケースも少なくないんですよ。 夫婦は他人だから…。 親御さんの愛情とは違います。 子供さんもいて生活する為の離婚だったと思います。 身内はまだ独身なので、結婚すらも難しいかも…と親御さんが心配してます。 人間が駄目なんで…。 主さんの頑張りは奥さんに伝わってると思いますよ。 病気を理解するのはなかなか難しいかもしれないけど、私も身内にいることで少しは理解出来ないかな…と努力してます。 世間は冷たいのは感じてます。 身近にいないとわからないですね。

No.11 14/09/14 15:48
やじ馬11 

こんにちは
主さん、大変な思いをされてきたんですね
それでも、お仕事されて尊敬します

わたしは鬱で仕事もできずにいます
甘えてますね

ROMさせてくださいね
応援してます ( ´ ▽ ` )ノ

  • << 13 やじ馬さん鬱は仕事できなくてあたりまえです。甘えではありません。私も鬱のときは死んでました。自分を責めないでください自分の今現在の気持ちに素直に生きることが大事だと思います(^o^)vまた遊びにきてください。頭を使い考えると刺激になりますから。鬱の辛さ凄くわかりますから。

No.12 14/09/14 15:55
匿名1 

>> 10 匿名さん転院7回しました。病状に見捨てられたのも数回ありました。病気のせいで妻も仕事も家も失いました。地獄の底からはいあがってきました。今は… 自分で自分のことはわかりません(笑)

でも、離婚しても奥さんが支えてくれたのは救いですね。

主さんみたいに病気になって離婚のケースも少なくないんですよ。

夫婦は他人だから…。


親御さんの愛情とは違います。

子供さんもいて生活する為の離婚だったと思います。

身内はまだ独身なので、結婚すらも難しいかも…と親御さんが心配してます。

人間が駄目なんで…。


主さんの頑張りは奥さんに伝わってると思いますよ。

病気を理解するのはなかなか難しいかもしれないけど、私も身内にいることで少しは理解出来ないかな…と努力してます。

世間は冷たいのは感じてます。


身近にいないとわからないですね。

  • << 14 匿名さんのいうとうりです 世間は冷たいです精神病イコール悪と思っている人がたくさんいます。精神病の人の考えかたはまともです。ただ病気なだけです。身内のかたもよくなればいいですね。私の場合は医者にはもう治らないと云われていましたが人間の体は不思議です。今は普通まではいきませんが一歩手前まできています。薬のおかげです。(^o^)v

No.13 14/09/14 15:56
匿名0 

>> 11 こんにちは 主さん、大変な思いをされてきたんですね それでも、お仕事されて尊敬します わたしは鬱で仕事もできずにいます 甘えてま… やじ馬さん鬱は仕事できなくてあたりまえです。甘えではありません。私も鬱のときは死んでました。自分を責めないでください自分の今現在の気持ちに素直に生きることが大事だと思います(^o^)vまた遊びにきてください。頭を使い考えると刺激になりますから。鬱の辛さ凄くわかりますから。

  • << 16 早々のお返事と、励まし、アドバイス ありがとうございます (*^_^*) 行動したいけど、心も体もついて行かなくて、何をしてるんだろう と、思います こちらが主さんと苦しんでいる方たちの拠り所になるといいですね また寄らせてください ^_^

No.14 14/09/14 16:10
匿名0 

>> 12 自分で自分のことはわかりません(笑) でも、離婚しても奥さんが支えてくれたのは救いですね。 主さんみたいに病気になって離婚のケースも少な… 匿名さんのいうとうりです 世間は冷たいです精神病イコール悪と思っている人がたくさんいます。精神病の人の考えかたはまともです。ただ病気なだけです。身内のかたもよくなればいいですね。私の場合は医者にはもう治らないと云われていましたが人間の体は不思議です。今は普通まではいきませんが一歩手前まできています。薬のおかげです。(^o^)v

No.15 14/09/14 16:25
匿名1 

>> 14 私の身内も言われてますよ。

一生治らないって。

薬を飲んで症状を落ち着かせるんだとか。

でも、日々、薬も進歩してるだろし、主さんみたいな人がいると、同じ病気の人には凄く励みになります。

いろいろ症状があるみたいで難しいですね(汗)

  • << 19 匿名さんそのとうりです。♪確かに治らないかも知れないけど薬でコントロールできればウェルカムです。精神病に限らず薬と付き合って健康を維持してる人たくさんいますしね。私は早寝早起きを心がけ翌日の仕事のために意識してます。今の仕事やっと半年続いていめす。自分を褒めるように努力してます♪明日も勝つと(^o^)v

No.16 14/09/14 16:26
やじ馬11 

>> 13 やじ馬さん鬱は仕事できなくてあたりまえです。甘えではありません。私も鬱のときは死んでました。自分を責めないでください自分の今現在の気持ちに素… 早々のお返事と、励まし、アドバイス
ありがとうございます (*^_^*)

行動したいけど、心も体もついて行かなくて、何をしてるんだろう と、思います

こちらが主さんと苦しんでいる方たちの拠り所になるといいですね
また寄らせてください ^_^

  • << 18 やじ馬さん行動したくても心と体がついていかないのがうつ病です。どんだけ辛いかわかります。だけど時間かかりますが必ずよくなります。人間の体は蘇生しようと努力してますから私も諦めていましたが鬱が改善しましたよ。(^o^)vまたきてくださいね。脳の回復のために!

No.17 14/09/14 16:28
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 8 名無しさんいいことだと思います♪薬止めれたのは凄いですね。勇気がいったと思います(^o^)v様子見だいじですよね。自分の病気がわかるとどうに… でも薬がないといつ昔みたいになるか不安になります。

主さんはどれくらいおきに受診されてますか?

  • << 20 名無しさん私は一ヶ月に一回です。不眠症もあるので睡眠薬が必要です。睡眠薬今は6錠から3錠になりました。名無しさんいいですね。だけど辛い時は薬に頼ってください。薬は悪ではないですから私自分で薬減らしたらおかしくなり薬効いてることをみにしみましたから(^o^)v

No.18 14/09/14 16:36
匿名0 

>> 16 早々のお返事と、励まし、アドバイス ありがとうございます (*^_^*) 行動したいけど、心も体もついて行かなくて、何をしてるんだろ… やじ馬さん行動したくても心と体がついていかないのがうつ病です。どんだけ辛いかわかります。だけど時間かかりますが必ずよくなります。人間の体は蘇生しようと努力してますから私も諦めていましたが鬱が改善しましたよ。(^o^)vまたきてくださいね。脳の回復のために!

No.19 14/09/14 16:43
匿名0 

>> 15 私の身内も言われてますよ。 一生治らないって。 薬を飲んで症状を落ち着かせるんだとか。 でも、日々、薬も進歩してるだろし、主さんみたい… 匿名さんそのとうりです。♪確かに治らないかも知れないけど薬でコントロールできればウェルカムです。精神病に限らず薬と付き合って健康を維持してる人たくさんいますしね。私は早寝早起きを心がけ翌日の仕事のために意識してます。今の仕事やっと半年続いていめす。自分を褒めるように努力してます♪明日も勝つと(^o^)v

  • << 22 早寝早起きが出来るんなら、わりと回復してるんじゃないですか? 身内は朝が起きれません。 夜は早目に寝るみたいです。 睡眠薬が効くのかな? 笑顔も減って知らない人には顔が硬直してます。 慣れない場所、初めて行く場所も難しいみたいですね。 だから家族のお出かけが出来なくなったと聞いてます。 意欲、気力… 難しいですね。 私も見るだけしか出来ないから…。 主さんは主さんなりに息抜きと自分のご褒美いいと思います。 とにかく無理しないで下さいね。 症状が急激に変わることがあるって聞きました。 それだけストレスは良くないそうなんです。 他人には話せないことなので、身内で聞き役ぐらいにしかなれないけど、話を聞いてます。 私も他の同じ病気の人を見たことがないので、主さんからいろんな話を聞けるのは勉強になります。 ありがとうございます<(_ _)>

No.20 14/09/14 16:51
匿名0 

>> 17 でも薬がないといつ昔みたいになるか不安になります。 主さんはどれくらいおきに受診されてますか? 名無しさん私は一ヶ月に一回です。不眠症もあるので睡眠薬が必要です。睡眠薬今は6錠から3錠になりました。名無しさんいいですね。だけど辛い時は薬に頼ってください。薬は悪ではないですから私自分で薬減らしたらおかしくなり薬効いてることをみにしみましたから(^o^)v

No.21 14/09/14 16:58
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 20 先生もヤバいときは入院もしくは点滴と話されてます。今の調子を保てば…とも

主さんも薬が減ったんですね😊私も一年前から徐々に減らして半年前にすっぱりやめました。薬は先生のはなしだと半年~一年で抜けるらしいので今落ち着いてるのは薬がまだ体内にあるからなのかな?って考えてしまいます。

  • << 24 名無しさんもう薬は体内には残っていませんと思われます。自然治癒したと思います。しかし潜在意識の中に躁鬱がありますから。なんか変だなと思ったら早めの受診がいいと思います。私はうつ病が治ったと思っていたら3年たって躁だと医者に云われてきずきました。(笑)

No.22 14/09/14 16:59
匿名1 

>> 19 匿名さんそのとうりです。♪確かに治らないかも知れないけど薬でコントロールできればウェルカムです。精神病に限らず薬と付き合って健康を維持してる… 早寝早起きが出来るんなら、わりと回復してるんじゃないですか?

身内は朝が起きれません。

夜は早目に寝るみたいです。

睡眠薬が効くのかな?

笑顔も減って知らない人には顔が硬直してます。

慣れない場所、初めて行く場所も難しいみたいですね。

だから家族のお出かけが出来なくなったと聞いてます。

意欲、気力…

難しいですね。

私も見るだけしか出来ないから…。

主さんは主さんなりに息抜きと自分のご褒美いいと思います。

とにかく無理しないで下さいね。

症状が急激に変わることがあるって聞きました。

それだけストレスは良くないそうなんです。

他人には話せないことなので、身内で聞き役ぐらいにしかなれないけど、話を聞いてます。

私も他の同じ病気の人を見たことがないので、主さんからいろんな話を聞けるのは勉強になります。
ありがとうございます<(_ _)>

No.23 14/09/14 17:11
匿名0 

>> 22 匿名さん私も朝は辛いですけど遅刻できないので起きます♪こないだ医者にいわれました。自分症状がわかるからこれは病気の原因と感じ感情をコントロールしてます。感情の起伏が激しいから常に病気と意識してますと医者にいったらセーフモニターと云われました。とてもいいことだといわれました。私常に病気を意識してるから今はいい感じだと思います。親にも特に父親には私が感情的になったら相手にするなといってます。ときたま性格か病気なのかわかりませんが(笑)

  • << 25 主さんは私からみても凄いと思います。 病気を常に意識されてて、私からみてもコントロール出来てるように見えます。 身内はバイトして症状が悪化したんですね。 薬飲みながらでも早朝のバイトしてたのに… 今は行かなきゃという義務もないし、自然に任せてるみたい… 夜の家事は仕事として、させてるみたいです。 難しい料理は出来ませんが、ちょっとリハビリみたいな感覚で…と話してました。 まだ主さんよりも幼いので、病気を意識とか考えてないかもしれません。 一度喧嘩したことがあるんですが、私からみても普通の顔に見えませんでした。 病気がさせてるんだろうな…と思いました。 とにかく否定せず、受け流す努力してます。

No.24 14/09/14 17:17
匿名0 

>> 21 先生もヤバいときは入院もしくは点滴と話されてます。今の調子を保てば…とも 主さんも薬が減ったんですね😊私も一年前から徐々に減らして半年前に… 名無しさんもう薬は体内には残っていませんと思われます。自然治癒したと思います。しかし潜在意識の中に躁鬱がありますから。なんか変だなと思ったら早めの受診がいいと思います。私はうつ病が治ったと思っていたら3年たって躁だと医者に云われてきずきました。(笑)

  • << 27 わかります💦私もうつがなおったと思ったら5年たち出産したらうつが出てきて…その三年後また出産してしばらくたったら職場(介護予防のディ)で体調崩し病院にいったら即入院…半年間入院していたらいつのまにか躁鬱になり半日点滴生活してました😱 いつまたあの状態になるか不安です😭 他のレスに元奥様のこと書いてありましたね。支えって大事ですよね✨私は、伴侶には措置入院になった時に捨てられて今はちびたちが支えです

No.25 14/09/14 17:25
匿名1 

>> 23 匿名さん私も朝は辛いですけど遅刻できないので起きます♪こないだ医者にいわれました。自分症状がわかるからこれは病気の原因と感じ感情をコントロー… 主さんは私からみても凄いと思います。

病気を常に意識されてて、私からみてもコントロール出来てるように見えます。

身内はバイトして症状が悪化したんですね。

薬飲みながらでも早朝のバイトしてたのに…

今は行かなきゃという義務もないし、自然に任せてるみたい…

夜の家事は仕事として、させてるみたいです。


難しい料理は出来ませんが、ちょっとリハビリみたいな感覚で…と話してました。


まだ主さんよりも幼いので、病気を意識とか考えてないかもしれません。

一度喧嘩したことがあるんですが、私からみても普通の顔に見えませんでした。

病気がさせてるんだろうな…と思いました。

とにかく否定せず、受け流す努力してます。

No.26 14/09/14 17:40
匿名0 

>> 25 匿名さん病気の人と関わってだけで凄いと私は尊敬します。仕事は無理はいけませんできるようになれば自然とできます。料理いいですねリハビリになります。私は社会にでるまでアルバイトですが精神障害者の作業所に6年ぐらい通いましたリハビリのために本当に社会に復帰できるとは夢にも思いませんでした。奇跡はおきるんですね。今は再発しないように規則正しく生きてます。次に再発したらさすがに耐えられないかもです 

  • << 28 身内は作業所を嫌がったんです。 無理しないことが医師の勧めであり、現在に至ってます。 主さんと違い、10代での発症なので、医師としても未来のことはまだ分からないそうです。 それだけ難しいそうなんです。 結婚もストレスになるかもしれないとも言われてます。 誰もわかりません。 主さんも無理しないで、ぼちぼちいきましょう。 楽しい話でもしましょう(^-^)

No.27 14/09/14 17:42
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 24 名無しさんもう薬は体内には残っていませんと思われます。自然治癒したと思います。しかし潜在意識の中に躁鬱がありますから。なんか変だなと思ったら… わかります💦私もうつがなおったと思ったら5年たち出産したらうつが出てきて…その三年後また出産してしばらくたったら職場(介護予防のディ)で体調崩し病院にいったら即入院…半年間入院していたらいつのまにか躁鬱になり半日点滴生活してました😱

いつまたあの状態になるか不安です😭

他のレスに元奥様のこと書いてありましたね。支えって大事ですよね✨私は、伴侶には措置入院になった時に捨てられて今はちびたちが支えです

  • << 29 名無しさん名無しさん大変な苦労なさったんですなね。私も措置入院しました。よく頑張っていますね尊敬します。私も名無しさんのことを考えると私も今の環境を耐えられるよう気がします。凄い励みになります。またいろいろ教えてくださいね。一番苦労した人が一番幸せになる権利があります。お互い希望をもっていきましょう。(^o^)v

No.28 14/09/14 17:48
匿名1 

>> 26 匿名さん病気の人と関わってだけで凄いと私は尊敬します。仕事は無理はいけませんできるようになれば自然とできます。料理いいですねリハビリになりま… 身内は作業所を嫌がったんです。

無理しないことが医師の勧めであり、現在に至ってます。

主さんと違い、10代での発症なので、医師としても未来のことはまだ分からないそうです。


それだけ難しいそうなんです。

結婚もストレスになるかもしれないとも言われてます。

誰もわかりません。

主さんも無理しないで、ぼちぼちいきましょう。

楽しい話でもしましょう(^-^)

  • << 30 匿名さん私も楽しい話大好きですよ。ドラマもよく観ます。今日は黒田勘兵観ます。幕末戦国大好きですよ。新撰組の土方歳三や近藤勇や吉田松陰の墓参りまでいってます。幕末好きなのは龍馬 高杉晋作 土方歳三 久坂玄瑞 戦国は武田信玄 信長などなど カラオケはオレンジレンジの花とか唄います。(^o^)v

No.29 14/09/14 17:53
匿名0 

>> 27 わかります💦私もうつがなおったと思ったら5年たち出産したらうつが出てきて…その三年後また出産してしばらくたったら職場(介護予防のディ)で体調… 名無しさん名無しさん大変な苦労なさったんですなね。私も措置入院しました。よく頑張っていますね尊敬します。私も名無しさんのことを考えると私も今の環境を耐えられるよう気がします。凄い励みになります。またいろいろ教えてくださいね。一番苦労した人が一番幸せになる権利があります。お互い希望をもっていきましょう。(^o^)v

  • << 32 主さんのようにたぶん苦労はしてません💦伴侶に捨てられたらなんだかんだ言いながら両親は協力してくれてますし…甘い生活をしています。 私も主さんのように働きたいですが…許可がなく悩んでます。前はこのウダウダした時間も大丈夫でしたが今は自分が変わるためには?と勉強しています。

No.30 14/09/14 18:02
匿名0 

>> 28 身内は作業所を嫌がったんです。 無理しないことが医師の勧めであり、現在に至ってます。 主さんと違い、10代での発症なので、医師としても未… 匿名さん私も楽しい話大好きですよ。ドラマもよく観ます。今日は黒田勘兵観ます。幕末戦国大好きですよ。新撰組の土方歳三や近藤勇や吉田松陰の墓参りまでいってます。幕末好きなのは龍馬 高杉晋作 土方歳三 久坂玄瑞 戦国は武田信玄 信長などなど カラオケはオレンジレンジの花とか唄います。(^o^)v

No.31 14/09/14 18:08
匿名1 

>> 30 歴史詳しいですね。
私も官兵衛見ますよ~♪

まさにクライマックスですよね。

見逃せません。

主さんにすっかり甘えてレスしてるけど、時間大丈夫ですか?

いつでも休憩して下さい。

メールは記録として残るから、ゆっくり後からでもレスしていいんです。

私も、つい主さんを引き止めてしまったかなぁ…と反省してます(汗)

  • << 34 匿名さん私は大丈夫ですよ。匿名さんとか名無しさんと出会えて楽しんでます。私官兵字間違ってしまいましたね。匿名さんもなんかありがとうございます(^o^)v匿名さんも無理なくレスしてくださいね。私も適当にやりますからとかいって変レス期待したりして(笑)

No.32 14/09/14 18:09
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 29 名無しさん名無しさん大変な苦労なさったんですなね。私も措置入院しました。よく頑張っていますね尊敬します。私も名無しさんのことを考えると私も今… 主さんのようにたぶん苦労はしてません💦伴侶に捨てられたらなんだかんだ言いながら両親は協力してくれてますし…甘い生活をしています。

私も主さんのように働きたいですが…許可がなく悩んでます。前はこのウダウダした時間も大丈夫でしたが今は自分が変わるためには?と勉強しています。

No.33 14/09/14 18:17
匿名0 

>> 32 すきでなったんじゃあありませんから親に甘えてください。時がきたら恩返しすればいいですから私も実家に逃げ込んでます(笑)親は喜んでますが心配ばかりかけてきたんで 勉強いいですね私もよく自己啓発しますよ。今は意外と楽な仕事なんですだからできるだけですよ。(^o^)v

  • << 45 私の元の原因は父親です。だから微妙な感じですが…子供二人を連れて一人ですむにはまだ恐怖心があるので実家で過ごさせてもらってます。 父親はこの病気に全く理解がないから…たまに心ない一言で苦しくなります。 好きじゃないとか苦しい一言ですね。確かに私が伴侶に選んだ人はそうゆう人でしたが…この子達のパパ。あの時間を疑問に思います。 自己啓発されてるんですね。すごいです

No.34 14/09/14 18:23
匿名0 

>> 31 歴史詳しいですね。 私も官兵衛見ますよ~♪ まさにクライマックスですよね。 見逃せません。 主さんにすっかり甘えてレスしてるけど、時間… 匿名さん私は大丈夫ですよ。匿名さんとか名無しさんと出会えて楽しんでます。私官兵字間違ってしまいましたね。匿名さんもなんかありがとうございます(^o^)v匿名さんも無理なくレスしてくださいね。私も適当にやりますからとかいって変レス期待したりして(笑)

No.35 14/09/14 18:33
匿名1 

>> 34 お言葉に甘えて突然現れて、突然消えたりして…(笑)


その時は用事だったり、寝てると思って下さい。

文字の間違いはお互い様です(^^;

私も良く間違います
(汗)


あんまり気をつかわないで下さい(^-^)

それが一番ですよ。

ここで、ちょっとレスは休憩しま~す。

楽しかったです(^-^)
ありがとう(^^)

No.36 14/09/14 18:39
匿名0 

>> 35 匿名さんありがとう(^o^)vのんびりいきましょうね。忙しい時間帯ほんとありがとうね。ごはんしっかり食べてね食欲の秋だから(笑)

No.37 14/09/14 18:50
匿名1 

>> 36 益々、太ります(笑)

ど~しましょ(@_@)

No.38 14/09/14 18:56
匿名0 

>> 37 大丈夫俺半分肉もらうから(笑)

No.39 14/09/14 19:09
匿名0 

やじ馬さん のんびりいきましょうね。(^o^)v絶対によくなりますよ自分を信じてね。

  • << 41 ありがとう のんびりいきます(*^_^*) 主さんもお心身ご自愛くださいませ

No.40 14/09/14 20:04
センサー心界 ( ♀ FbxT0b )


こんばんは!

なかなか、長い付き合いなのですねっ。

疲れが 在るでしょうねっ、病気との格闘で....

一つづつ 軽く為れたなら いいですよね!

心の解決無くしては、時間と格闘の歩みなんですよ。

言葉と言う音では、心に伝わら無いんです。医者は、音のやり取りだから、心を包むよりも、逆に閉ざしてしまったり、歩む力さえも 奪ってしまったり...

医者との相性で、納得出来ればいいですが、 まれかも...

医者との相性は、いかがですか?

上手く向き合えてたなら すみません!

  • << 42 心界さん初めまして ここまでたどり着くまで深い闇と絶望の連続でした。しかし私は死なず生きることにきめ明かりの見えないトンネルをさまよってきました。今の医者はとても臨床経験が豊富であってます。私が統合失調症を発見してくれました 14年たって私はしったのです。それまでは躁極性障害 その前はうつ病です。今は統失の薬でコントロールしてます♪今が薬が一番あってます。またよろしくです。(^o^)v

No.41 14/09/14 20:50
やじ馬11 

>> 39 やじ馬さん のんびりいきましょうね。(^o^)v絶対によくなりますよ自分を信じてね。 ありがとう
のんびりいきます(*^_^*)
主さんもお心身ご自愛くださいませ

  • << 43 やじ馬さんもね やじ馬さんだからまたきてね(*^^*)いつでも見守っていますからね。

No.42 14/09/14 20:52
匿名0 

>> 40 こんばんは! なかなか、長い付き合いなのですねっ。 疲れが 在るでしょうねっ、病気との格闘で.... 一つづつ 軽く為れたなら… 心界さん初めまして ここまでたどり着くまで深い闇と絶望の連続でした。しかし私は死なず生きることにきめ明かりの見えないトンネルをさまよってきました。今の医者はとても臨床経験が豊富であってます。私が統合失調症を発見してくれました 14年たって私はしったのです。それまでは躁極性障害 その前はうつ病です。今は統失の薬でコントロールしてます♪今が薬が一番あってます。またよろしくです。(^o^)v

No.43 14/09/14 20:57
匿名0 

>> 41 ありがとう のんびりいきます(*^_^*) 主さんもお心身ご自愛くださいませ やじ馬さんもね やじ馬さんだからまたきてね(*^^*)いつでも見守っていますからね。

No.44 14/09/14 21:01
匿名1 

>> 43 主さん
夜はゆっくりくつろいでね(^O^)

  • << 47 匿名さん今NHK観てます♪いつもはオヤジの背中だけど(笑)

No.45 14/09/14 21:02
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 33 すきでなったんじゃあありませんから親に甘えてください。時がきたら恩返しすればいいですから私も実家に逃げ込んでます(笑)親は喜んでますが心配ば… 私の元の原因は父親です。だから微妙な感じですが…子供二人を連れて一人ですむにはまだ恐怖心があるので実家で過ごさせてもらってます。

父親はこの病気に全く理解がないから…たまに心ない一言で苦しくなります。

好きじゃないとか苦しい一言ですね。確かに私が伴侶に選んだ人はそうゆう人でしたが…この子達のパパ。あの時間を疑問に思います。

自己啓発されてるんですね。すごいです

No.46 14/09/14 21:16
匿名0 

>> 45 自己啓発っていうのも本よむだけです。自分も父親の影響があります。幼いころ何事にも強制され恐怖でした。そのため独立したときに欲しいものは自分でなにがなんでも手にいれる。仕事は営業でいつも一番人になにも云わせない生き方をしてきました。 自分は不死身と思い過信から過労のため病んでしまいました。だけど今は前向きに生きてます。そんな話がしたくてスレたてました。名無しさんも今は楽しくないと思いますがたまにはバカなことでも云ってみてください。私はアホなこともいえます(笑)

No.47 14/09/14 21:17
匿名0 

>> 44 主さん 夜はゆっくりくつろいでね(^O^) 匿名さん今NHK観てます♪いつもはオヤジの背中だけど(笑)

No.48 14/09/14 21:48
匿名1 

>> 47 今日は録画して、ふなっしーが出てる番組見てました💦

後で、じっくり見ます(^^)
主さんは本当は面白い人かなぁ…?と、楽しみにしてます
(^^)

No.49 14/09/14 21:51
匿名0 

>> 48 イッテQですね。俺メチャクチャ面白いですよ。こんど面白くいきますか俺は ガラスの仮面 ですよ。自由変化(笑)

No.50 14/09/14 21:54
匿名0 

匿名さん 名無しさん やじ馬さん 心界さん明日に備えて寝ます♪今日はありがとうじゃあねあばよ(笑)また足た(笑)おやすみ♪

  • << 51 主さん おやすみなさい🌠 ゆっくり休んで下さいね(^-^)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧