寂しい……😢

レス13 HIT数 3393 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/05/22 06:40(更新日時)

2月に初出産したママです🌼
周りの友達は、私より早く結婚し、出産して2人目、3人目と産んでます😃

産まれたと、連絡もらえば、👶ちゃんに会いにお祝い㊗をもって行ってました🎆

なのに、私が今回出産しても、会いに来てくれない子達が……😭もちろん『おめでとう』のメールはもらってます。

けど……ちょっと寂しい…💧
子供がいると、たしかに自由に動けないのは分かるのですが、一度くらい会いに来てくれてもなっ……なんて、思ってしまいます😭

今はまだ、外にあまり出れないので、孤独を感じてしまうので、なおさら悲しい気分になってしまいます。

仕方ないのにねっ……

タグ

No.212523 08/03/18 12:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/18 16:56
専業主婦1 ( ♀ )

あんまり、落ち込まないようにね☺

小さい子どもがいると、出かけるのもなかなか大変だもの・・・

メールが来るだけでも幸せって思わなくちゃね。

  • << 4 ありがとございます🙇 そうですねっ🌼おめでとうと言ってもらえただけでも、幸せですねっ💖 👶と2人で家にいる幸せを感じながら、あまり深く考えないようにしますっ😃

No.2 08/03/18 17:22
♂ママ2 

まだ生後間もないから、時期を見計らって…という事はなさそうですか?

すこし大きい子がいるお友達なら、幼稚園や小学校の行事があったりで忙しいとか??

  • << 5 ありがとございます🙇 👶に会いに来てくれる感じはなさそうです😭 いつ頃、行くとかの連絡もないです😭 前々から、会いたいねっ🎵なんて話しながら、結局会えないの繰り返しでした。 家庭があって、子供がいると、疎遠になる友達が多いです。 みんな、そうなのでしょうか❓

No.3 08/03/18 17:29
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

こんにちゎ😃ポカポカ暖くて気持ちいいですね✨出産お祝いって病院に居てる間に行けないと 自宅に帰ってからだと 忙しくしてたり赤ちゃん寝てるんじゃないかな~❓なんて思って逢いに行くタイミング難しいですよね~(←私の場合なんですけどね💦)子供が居ると動ける時間も限られちゃうし 主サン元気だして下さい😉アタシも友達がバタバタと逢いに来てくれるようになったのは 赤ちゃんの首がしっかり座った頃でしたよ➰🎁

  • << 6 ありがとございます🙇 今の所、会いに来てくれる予定はないです😭多分、このまま来てくれないと………😭 この先の関係は、どうなるんだろう……。 何事もなかったかのように、いつかランチとか行くのかなぁ😠って考えちゃいますっ💧

No.4 08/03/18 19:24
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 あんまり、落ち込まないようにね☺ 小さい子どもがいると、出かけるのもなかなか大変だもの・・・ メールが来るだけでも幸せって思わなくちゃね… ありがとございます🙇
そうですねっ🌼おめでとうと言ってもらえただけでも、幸せですねっ💖

👶と2人で家にいる幸せを感じながら、あまり深く考えないようにしますっ😃

No.5 08/03/18 19:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 まだ生後間もないから、時期を見計らって…という事はなさそうですか? すこし大きい子がいるお友達なら、幼稚園や小学校の行事があったりで忙しい… ありがとございます🙇
👶に会いに来てくれる感じはなさそうです😭
いつ頃、行くとかの連絡もないです😭

前々から、会いたいねっ🎵なんて話しながら、結局会えないの繰り返しでした。

家庭があって、子供がいると、疎遠になる友達が多いです。

みんな、そうなのでしょうか❓

No.6 08/03/18 19:34
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 こんにちゎ😃ポカポカ暖くて気持ちいいですね✨出産お祝いって病院に居てる間に行けないと 自宅に帰ってからだと 忙しくしてたり赤ちゃん寝てるんじ… ありがとございます🙇
今の所、会いに来てくれる予定はないです😭多分、このまま来てくれないと………😭

この先の関係は、どうなるんだろう……。
何事もなかったかのように、いつかランチとか行くのかなぁ😠って考えちゃいますっ💧

No.7 08/03/18 20:10
匿名さん7 

私も主さんのようなタイプだと思うんです❗
人のためにはいろいろ動くけど、人は自分のことしか考えてないっていうか、自分が損するタイプっていうか…
友達関係は損得じゃないけど、礼儀ってあるしね‼ いくら育児いそがしくてもしてもらったことにたいしては、気持ちってあるし、ただ💌だけじゃなくてさ、経験あるのだからいつ会えるか予想しながら連絡くれたり、気遣ってくれるってことがあってもいいんじゃないのって思います‼
私は友達内ではこども産まれるのが早い方ですが(まだうまれてはいない)、あまり気のきく友達はいないので求めずこれからはそれなりに付き合う予定ですよ~。
人の結婚式では写真を丁寧に現像してみんなにあげるけど、私の時はほんとの幼なじみと、あげた人のうちひとりからだけしかくれませんでした。所詮そんなもんだって思いましたよ‼私はそういうとこでも人を見ちゃうので、それなりに付き合うことにしました‼いい人にはいいみたいな…
主さんとは仲良くなれそうです笑😉

No.8 08/03/18 21:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます🙇

気持ち分かってもらえてうれしいですっ🌼

親友とか 母の友達とか、👶ちゃんが産まれて会いに行った方は、みんな見に来てくれるのに、私の友達は……💧

お祝いが欲しいとかではなくて、気持ちがとっても寂しいです😭

結局、自分が動ける時には、会いに行ったけど、私が動けなくなったら、私の所へは来てくれない💧

期待せずに、それなりに今後付き合っていきます😠

No.9 08/03/19 02:50
匿名さん7 

>> 8 そぅそぅ、気持ちの問題だよね。気持ちで思ってるだけじゃ伝わらないんだって、礼儀じゃないと思うよ。こっちは丁寧に友達を扱ってそれを表しているのに気持ちが淋しくなるよね😞物あげるとかもらうとかがメインじゃじゃなくて実際会いにいく、いけないならそれなりの連絡をとる。
私も結婚式での話をまたたとえるけど、親友(幼なじみ)は会いにきてくれて写真をくれました。主さんも私も一人親友がいるからいいね✨その他大勢、数人はそれなり、楽しく遊ぶときだけの友達…みたいに感じちゃうよね。正直損した気にもなるもんだよ。損した気持ち(もちろん物の問題じゃなく)や淋しい気持ちが増すとすさんでいくから、私たちの常識や想いはこれからも大切にし、それなりに接していきましょ⤴

No.10 08/03/19 15:20
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

人は人…でないじゃないですか⁉自分はしたから相手も…なんて考えてたらきりがない‼
見返りもとめてお祝いしたりしないっしょ普通
だからあいにいってやったから来てなんてゆうかんがえはやめるべきだね

No.11 08/03/21 21:42
4才♂2才♀のパパ ( 20代 ♂ Ndaue )

こんばんは😁
元気ですか?
子供が産まれると嬉しい反面やっぱり大変で自分の時間とかなくて孤独を感じることが多くなるのかもしれませんね😢
例えは結婚が決まった人がマリッジブルーになるようにです。
だから今孤独を感じるけど、孤独に思わないで下さい😁
あなたには家族がいますから✨
夫婦だけの会話から更に赤ちゃんの会話(新しい風)が増えるんです💃
これから育児大変だと思いますが、家族と頑張ってね😱

No.12 08/03/22 00:08
♂♀ママ12 

気持ちって…
他の友達は2人、3人と子供がいるんでしょ?そんなチビ達連れて来られて、ギャーギャーバタバタされたって困るじゃん?友達も気使ってくれてるのかもよ?
それか、主さんがその友達の出産の時に時間や対応とか迷惑な訪問をしてたのかもよ?
主さんにしたら「良くしてあげた」でも、他からしたら「迷惑」だったのかもね…よく考えてみたら?

No.13 08/05/22 06:40
ベテラン主婦13 

私は旦那と子供以外は面倒臭いからきてほしくなかったです😥まず自分がちゃんとできるかを考えていくと付き合いは邪魔になる⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧