注目の話題
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

死刑制度はすぐに廃止すべき

レス500 HIT数 14374 あ+ あ-

電気じかけの幽霊( 30代 ♂ nRT11b )
14/07/17 15:24(更新日時)

先進国で唯一死刑制度を残している日本。(アメリカの一部の州を含む)ハッキリ言って死刑制度は廃止するべきです。殺人を犯したから、その加害者にも死をもって罪を償わせる死刑制度、こんな幼稚で浅はかな考えの刑罰はありません。死刑により刑を執行されて死んでしまったら罪を償えません。人間死んだら終わりだからです。死刑も「刑務官」の名を騙った、国家による、そして所詮人間による殺人です。そして、死刑は凶悪犯罪の抑止力には、もはやなりません。宅間守や金川真大が、いい例です。彼等は死刑を全く怖れてなかったのですから。死刑廃止に依って生じる被害者遺族感情には代替案を作ればいいのです。その代替案とは「終身拷問刑」です。凶悪犯には生きて死ぬまで「終身刑+この世の地獄」を味わって頂くのです。具体的な拷問内容は、「人間が何も食べずに生きられる限界」まで食事を与えず、限界の所で食事を与えるを繰り返します。(人間が何も食べずに生きられる限界が、7〜10日と云われますので、食事は概ね一週間に一度)但し、水は毎日与えます。水を与えなかったら本当に3〜5日で死んでしまいますからね。つまり、生かさず殺さずを死ぬまで味わさせるのです。凶悪犯は寿命が来るまで正に、「この世の地獄」を味わう事になるでしょう。最高の罪の償いです。死刑は廃止、代わりに、この「終身拷問刑」が1番の凶悪犯罪抑止力になるはずです。


14/07/11 15:25 追記
死刑賛成派の人は、国民死刑執行刑務官制度(国民から無作為に選ばれる)が出来たとしたら、“あのボタン”を押せるのかな?なんの躊躇もなく…あの拘置所に出向き、あの床を落とすボタンを…刑務官でさえ、やりたく無い仕事だそうですが…押せないと答える方は、死刑賛成派であってはなりませんよ。押せると答える方々は…恐ろしい方々です。

No.2115107 14/07/11 03:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 14/07/16 07:46
匿名さん215 ( 40代 ♀ )

>> 361 非常に重い議題なので簡潔にレス致します。確かに、ある日突然に命を奪われた被害者や遺族の感情を汲み取ると、胸が締め付けられる程、居た堪れなくな… 被害者側に区切り?

私は言った覚えはありませんよ
犯人が死刑になった時、気持ちの何かが変わるとは思いますが、それは決して区切りではありませんよ


一生泣いて暮らす人もいるだろうし、ギリギリで頑張って生きようとしている人もいるだろうし、泣くことすら出来ない人もいるでしょう

気持ちを奮い立たせ、生きようとする事が誤魔化しとかいうならば、被害者側の事件との向き合い方って、主さんはどう感じていますか?


主さんは、犯人は生きて償うべしと言っていますが、償いって、目の前に生きている被害者がいてこそ、成立するものでしょ?


メディアにも、国民にも晒されない刑務所の中で、死ぬ以上の苦しみなんてないです

感情的にとかで人を殺めてしまったら、我に返り、居たたまれない気持ちになるとかはあると思いますが、無差別にやった人が、償う気持ちに移行するのは難しいんじゃないかと思います

犯人に償いをさせるために、生きて死ぬより苦しませる=それは被害者側の更なる苦しみになるだけです



  • << 423 私の勝手な解釈だった様なので、お詫び申し上げます。被害者遺族の事件の向き合い方に関しては、私も頭を整理してお答えしなければならない事、此処では書ききれないほどの思いがありますので、どうかお許し下さい。私も正直に言いまして、ジレンマに陥り、辛い立場なのです。(T_T)

No.402 14/07/16 10:36
通行人112 

>> 381 私の310番のレスをご覧下さい。死刑には、非人道的な理由の他、冤罪の可能性もあるんです。科学捜査も万能では有りませんから、現在社会に於いても… 死刑判決が出るって事は、有罪になる十分な証拠があるわけで…
裁判官もそれら証拠や状況より適切な判断を行った上での判決だと思いますので間違ってはいないかと…


被告人側も弁護士をたて、無罪を主張できる機会もあった…もし違う弁護士ならば無罪または無期懲役だったかもしれない。
てか、後にでてくる冤罪だった証拠を裁判中に用意できていれば、死刑判決は回避できたのではと思う。


冤罪とは、だいたいこんな感じと思うのですが、
冤罪で身内を亡くした遺族は誰?もしくは何に憤慨し怒り狂うのでしょうか?

国家?裁判官?検察側?弁護士?
それとも死刑を賛成していた自分自身?



裁判の過程で虚言や捏造があれば怒りの矛先は明らかなんですけどね😅

  • << 425 冤罪で家族をなくした遺族は誰に怒りくるうのか? 此れに対しては、貴方ご自身の身内に当てはめ、想像すれば答えは容易にでるでしょう。そして、死刑を賛成していた自分自身には悔やんでも悔やみ切れない感情が沸いてくる事も容易に想像出来ると思います。

No.403 14/07/16 11:11
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 369 相変わらず決めつけるねえ。 「行列の…」が何故人気番組か考えた事あるかい? 法律のプロが4通りの見解を出すからだよ。 憲法も法律も数式で… >大量殺人犯が捕まり無期の判決を受け 遺族や取り巻く国民が 生を保証された犯人に言い知れぬ憤りや不公平感を感じたとしても そんなものは黙殺してしまえば確かに(死刑制度は)「必要不可欠最小限」→「不必要」だろうよ。
>それはあくまでアクセルロディという人間の見解、解釈、予測、感情。

いいや。
世界の潮流だ。
お前は、他国の民は愛する家族を殺害されても、憤りを感じないとでも言うつもりか?
日本人程の怒りを感じないとでも言うのか?

>他の死刑スレでは冷静なアクセルロディもちょっとの挑発でムキになってるし やっぱり人間界には死刑制度くらいあった方が良いって事だな。

俺が、挑発に乗ってムキになっていると思うのか?
お前の洞察力もその程度とはガッカリだな。
俺が最初に主(スレ)に対して送ったレスからして、他スレとは違う口調に変えている事に気付けないとはな。
そもそも、他スレでの存置派の誹謗の方が此処より辛辣であった筈だ。
だが俺は一貫して冷静丁寧に返答している。
どのような口調を用いるかなどは自由自在なんだよ。

  • << 406 お前228のレスで俺に言ったなw >ひとつひとつ突っ込んで見せろ。 『酌量減軽しない程度』とは量刑判断要素の全体の何パーセントだ? それを言い切れるという事はお前自身が量刑判断基準となる各項目の占める割合を事細かにそれぞれ把握しているという証でもあるんだからな。 明確にデータを示して数値で答えろ!! お前が反論出来ずに逃げるのも自由だけどな、それを示せないのならお前の主張はただの狂言や妄想レベルだって事だw

No.404 14/07/16 11:13
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

『死刑絶対肯定論』
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)美達/大和
1959(昭和34)年生まれ。無期懲役囚。現在、刑期十年以上かつ犯罪傾向が進んだ者のみが収容される「LB級刑務所」で服役中。罪状は二件の殺人
現役の無期懲役囚が、長期刑務所の実態を踏まえて「量刑のあり方」を考察した本によると

「死刑こそが人間的な刑罰である」と訴えている。
死と向き合い、自分の罪に真剣に目を向けることは、加害者自身の『心の平安』につながる。
これは、本人のその後の生死とは関係のない、加害者にしか訪れないギフトであり、死刑を廃止することは加害者にこうした「心の平安」を得る可能性を閉ざすことにつながる、と言ってます


まぁ…
獣の心で生きさせるより、人間の心で死を迎えさす方が人間的であると言う塀の中の住人の意見

外野の批評より当事者に近い意見の方を尊重する

No.405 14/07/16 11:17
お笑い大好き57 

>> 395 この場合の不公平感とは 個別の被害者感情の大小を指すものではなく 廃止する事により凶悪犯罪者の生存を保証する事が不公平感を国民に感じさせると… 結局ね、死刑廃止を唱えるのってエセ人道主義に酔ったバカな連中が、自分とは無縁の他人事として、難しいゴタク並べながら法律論を語る事が格好イイなんて勘違いしてるだけ。

コイツも文量が多い割に抽象的な事しか言わないし、ちゃんとしたデータ的な裏付けも無いから中身がカラッポ。

例えば、『酌量減軽しない程度』なんて言葉をこれ見よがしに使いながら、実際には曖昧なイメージで捉えてるだけで明確なパーセンテージなんて本人も絶対把握してないのバレバレだしねw

350のレスで墓穴を掘り、371で言質取られて373で捨て台詞吐いて逃げだww

No.406 14/07/16 11:46
お笑い大好き57 

>> 403 >大量殺人犯が捕まり無期の判決を受け 遺族や取り巻く国民が 生を保証された犯人に言い知れぬ憤りや不公平感を感じたとしても そんなものは… お前228のレスで俺に言ったなw

>ひとつひとつ突っ込んで見せろ。

『酌量減軽しない程度』とは量刑判断要素の全体の何パーセントだ?

それを言い切れるという事はお前自身が量刑判断基準となる各項目の占める割合を事細かにそれぞれ把握しているという証でもあるんだからな。

明確にデータを示して数値で答えろ!!

お前が反論出来ずに逃げるのも自由だけどな、それを示せないのならお前の主張はただの狂言や妄想レベルだって事だw

No.407 14/07/16 12:17
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 395 この場合の不公平感とは 個別の被害者感情の大小を指すものではなく 廃止する事により凶悪犯罪者の生存を保証する事が不公平感を国民に感じさせると… >この場合の不公平感とは 個別の被害者感情の大小を指すものではなく 廃止する事により凶悪犯罪者の生存を保証する事が不公平感を国民に感じさせるという意味。

俺の述べた不平等は罪刑法定主義、つまり、予め重い罪には重い罰、軽い罪には軽い罰が予定されると言う法秩序を、逆転礫壊させてしまう危険が惹起する不平等であって、被害者の死と加害者の生と言う不平等と対比した場合でも、実際に社会秩序を維持する為に優先すべき有用な手段とは罪刑の均衡なのである。
被害者の死と加害者の生と言う不平等を根絶する為には、必罰主義を採らざるを得ず現実性がない。

>本来なら国にとって便利で都合の良い死刑制度、つまり国民にとっては危険であるはずの死刑制度が むしろ大多数の国民の支持を受けてるのを考えてみろよ。

考えたから警鐘を鳴らしているんだろ。

>国民がサディストだから?
>違うだろうがよ。

違わないと思うから忍びないんだよ。
国際社会から見れば残虐なんだよ。
人生を奪っただけでは満足出来ず、生命まで奪うと言うのは野蛮なんだよ。
俺達が隣国を蔑視するのと全く同じ事だ。

>勧善懲悪の水戸黄門好きの国民性が罪に応じた罰を望んでいるに過ぎない。

他国は勧善懲悪ではないのか?
それは日本独自の文化なのか?

>人間社会に於いて死刑制度は有用か という事が論点である。
それは憲法や刑法をどう解釈するかではなく 犯罪者や犯罪者予備軍と共存せざるを得ない普通の人達の声でもある。

どこの国も同じだ。
日本より治安の悪い国でさえ廃止に踏み切っている。
何故我が国だけ特別なんだ?

>お前の相手は日本国であって死刑制度を支持する一般人ではない。

俺は一般人だし、単に一国民としての意見を、お前と同じように投稿掲示板に投稿しているだけで、何も死刑廃止活動などしている訳でもない。
俺の自由だ。

>専門知識を持たない一般人に対して「論破」したつもりで快感を得たいんだろうが視点も論点も違う。

俺も法屋ではない一般人だ。
反論するなら、お前達が同じ視点、論点に立てば良い。

>それからお前は人の事 賢いだの評価するほど偉いのか。

偉い訳が無い。
では、廃止派をバカ呼ばわりしている存置派は偉いのか?

  • << 409 >俺の述べた不平等は罪刑法定主義、つまり、予め重い罪には重い罰、軽い罪には軽い罰が予定されると言う法秩序 を、逆転礫壊させてしまう危険が惹起する不平等であって、被害者の死と加害者の生と言う不平等と対比した場合でも、実際に社会秩序を維持する為に優先すべき有用な手段とは罪刑の均衡なのである。 被害者の死と加害者の生と言う不平等 を根絶する為には、必罰主義を採らざるを得ず現実性がない。 ↑何言ってんだ??お前ww 禅問答でもやってんのかww

No.408 14/07/16 12:26
匿名さん42 

中国とインドだけでも、世界的に見たら圧倒的民意じゃん。

日本で8割だっけ?

人道的でも、法的でも、冤罪でも、刑務官がどーのこーのでもいいから、死刑は廃止するべきが、せめて5割1分にはなる努力でもしたら?

  • << 410 死刑制度に関する内閣府(総理府)世論調査の結果 1 死刑の存廃 調 査 年 月 ①死刑存続 ②死刑廃止 ③わからない 昭和31年 4月 65.0% 18.0% 17.0% 昭和42年 6月 70.5% 16.0% 13.5% 昭和50年 5月 56.9% 20.7% 22.5% 昭和55年 6月 62.3% 14.3% 23.4% 平成 元年 6月 66.5% 15.7% 17.8% 平成 6年 9月 73.8% 13.6% 12.6% 平成11年 9月 79.3% 8.8% 11.9% 平成16年12月 81.4% 6.0% 12.5% 平成21年12月 85.6% 5.7% 8.6%

No.409 14/07/16 13:07
お笑い大好き57 

>> 407 >この場合の不公平感とは 個別の被害者感情の大小を指すものではなく 廃止する事により凶悪犯罪者の生存を保証する事が不公平感を国民に感じ… >俺の述べた不平等は罪刑法定主義、つまり、予め重い罪には重い罰、軽い罪には軽い罰が予定されると言う法秩序 を、逆転礫壊させてしまう危険が惹起する不平等であって、被害者の死と加害者の生と言う不平等と対比した場合でも、実際に社会秩序を維持する為に優先すべき有用な手段とは罪刑の均衡なのである。 被害者の死と加害者の生と言う不平等 を根絶する為には、必罰主義を採らざるを得ず現実性がない。

↑何言ってんだ??お前ww

禅問答でもやってんのかww

No.410 14/07/16 13:16
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 408 中国とインドだけでも、世界的に見たら圧倒的民意じゃん。 日本で8割だっけ? 人道的でも、法的でも、冤罪でも、刑務官がどーのこ…
死刑制度に関する内閣府(総理府)世論調査の結果
1 死刑の存廃
調 査 年 月 ①死刑存続 ②死刑廃止 ③わからない
昭和31年 4月 65.0% 18.0% 17.0%
昭和42年 6月 70.5% 16.0% 13.5%
昭和50年 5月 56.9% 20.7% 22.5%
昭和55年 6月 62.3% 14.3% 23.4%
平成 元年 6月 66.5% 15.7% 17.8%
平成 6年 9月 73.8% 13.6% 12.6%
平成11年 9月 79.3% 8.8% 11.9%
平成16年12月 81.4% 6.0% 12.5%
平成21年12月 85.6% 5.7% 8.6%

  • << 433 このデータは一見、「死刑賛成派が増え、反対派が減っている」などと云う、正に「鬼の首をとった‼」と受け止められる典型ですね。何故、データで死刑賛成派が増えているか? この理由は至極簡単です。「年々、凶悪犯が増えている、だから死刑は廃止してはいけない」と、簡単に云えばこんなトコです。しかし、凶悪犯が増加しているのではありません。マスメディア等の発達により、事件が表沙汰になるケースが増えただけです。昔も凶悪犯罪はあったが、現在の様にメディアが発達してなかった=凶悪事件が表沙汰にならなかっただけです。事実、昔も現在も凶悪犯罪の数は大差ありません。つまり、凶悪犯罪が増加していると云う「錯覚」で賛成派が増えているだけです。「凶悪犯罪は、今も昔も大差ない」 ↑この根本を見失って、そして無視してはいけません。

No.411 14/07/16 14:54
匿名さん286 

>> 358 は?どこが?? お前のレスこそ意味不明だけどw >論点は遺族感情が扱われるかどうかではない。 遺族感情は量刑にどの程度の影響力を… こんなものに説明が必要か?
その頭で理解出来るかどうかわからんが、目障りだから一度だけ説明してやる。

光市母子殺害事件は事件の残虐性、社会的影響、過去の判例(永山事件など)を熟考すれば、本来死刑判決が妥当な事案だ。
一審、二審の無期懲役判決は、ほぼ加害者が少年であったこと以外の理由はない。
しかし、いくら少年犯罪であっても、逆送致されてる以上、成人同様に罰しなければ制度矛盾だし、現行法上、国際法上に於いても18歳以上の死刑は可能、尚且つ、永山基準に照らし合わせても死刑を回避する理由てしては妥当性がない。
つまり、事件性や被告人の態度、被害者の心情は言うまでもないが、本来酌量減軽に価しないにも係わらず最高刑が下されなかった一、二審を上告審で修正したものだ。
それをアクセルさんは269で述べている。
更に、お前がこれ見よがしに貼ったブログは、その主張をわざわざ証明するものだ。
そのブログでは、罪状量刑の範囲内で解りやすく重い、軽いで表現しているだけで何ら269の主張を覆すものではない。
だからそのソースは何に対しての反論だと聞いている。
無能結えに理解出来ないのか、ひたすら297レスをアピールするお前は馬鹿の証明にすぎない。
あまりにも滑稽すぎて笑えてくる。

No.412 14/07/16 15:51
お笑い大好き57 

>> 411 お前の頭も相当めでたいよww

374、406のレスで指摘しているが『酌量減軽しない程度』って何だっていう話!

本人がそういう発言する以上、具体的なパーセンテージを明確に把握してんだろうなって事だ。

俺は353のレスで手紙の内容が裁判官の心象にどう変化を証明出来ないからその点については反論出来ないと言った。

※実際には遺族の処罰感情も、この挑発的態度によって当然ながら手紙内容発覚以前と比較して増幅されている。

それらを踏まえて『被害者感情が大きければ量刑が重くなる』という事実との兼ね合いを主張している。

だから『酌量減軽しない程度』がどの程度であるか証明出来ないのであれば、挑発的態度の発覚により増幅された処罰感情を考慮したと主張した俺の発言と大差ない。

要は勝手に漠然とした事を言ってるだけで何も証明してないって事だなww


  • << 415 ついでだから、それにも突っ込み入れといてやるよ。 お前の指摘する「酌量減軽をしない程度」とは、罪状の量刑内に於いて、情状酌量によって減軽された判決を遺族感情を考慮し酌量減軽をしない程度に取り消すと云うものだ。 その結果お前の貼り付けたブログ内で云う罪が重たくなっただ。 お前の主張が罷り通るなら、ほぼ全ての殺人事件案件で検察は被害者感情を基に死刑を求刑するわ。 お前には前後の文脈を読み取る能力は皆無か? 何がパーセンテージで示せだ。 如何にお前がトンチンカンで間抜けな質問してるか自覚しろ。

No.413 14/07/16 16:13
匿名さん286 

>> 412 誤魔化すな。
そんな後付けの話など一切していない。

No.414 14/07/16 17:21
お笑い大好き57 

>> 413 後付け??笑わせんなよww

俺は212のレスで人間が扱う法律に概念論を押し付けてくるバカバカしさを主張し、309のレスで問題の指摘もしている。

お前も法律の概念大好きエセ人道主義者かw?

だいたい量刑判断の基準なんて理路整然としているようでも、ぶっちゃけて言えば大して当てにならんのは誰だって理解出来る事だ。

特に無期懲役か死刑かの分かれ目であればね!

仮に100人の裁判官が光市母子殺害事件を裁いたとして1人でも無期懲役の判決を下したらどう説明する?

この不平等が起こる原因を説明してくれ!

裁判官も意思も感情もある普通の人間だ。判断に個人差が出るのは至極当然。

いかに量刑判断の基準に『程度』を求めても、結局は各裁判官のさじ加減に委ねられる。

賢くみせたいのか知らんが・・w

『酌量減軽しない程度』なんて単語をいくら連呼しても何の説得力も持たんわw

そういう事を踏まえて考えれば一目瞭然だが・・

>被害者感情が大きければ量刑は重くなる

↑これは裁判官個人の判断に差が生じる点にも矛盾しないシンプルで解りやすい表現だ。

>本来酌量減軽に価しないにも係わらず最高刑が下されなかった

↑お前の言葉そのまま抜き出すが、これは裁判官個人の裁量によって変化する何の説得力も持たない曖昧な表現に過ぎない。

この二つが全く同じ意味なんて・・どう解釈すればそうなるのかねww


No.415 14/07/16 17:28
匿名さん286 

>> 412 お前の頭も相当めでたいよww 374、406のレスで指摘しているが『酌量減軽しない程度』って何だっていう話! 本人がそういう発言… ついでだから、それにも突っ込み入れといてやるよ。

お前の指摘する「酌量減軽をしない程度」とは、罪状の量刑内に於いて、情状酌量によって減軽された判決を遺族感情を考慮し酌量減軽をしない程度に取り消すと云うものだ。
その結果お前の貼り付けたブログ内で云う罪が重たくなっただ。
お前の主張が罷り通るなら、ほぼ全ての殺人事件案件で検察は被害者感情を基に死刑を求刑するわ。
お前には前後の文脈を読み取る能力は皆無か?
何がパーセンテージで示せだ。
如何にお前がトンチンカンで間抜けな質問してるか自覚しろ。

  • << 419 全然ツッコミになってね―よww >お前の指摘する「酌量減軽をしない程度」とは、罪状の量刑内に於いて、情状酌量によって減軽された判決を遺族感情を考慮し酌量減軽をしない程度に取り消すと云うものだ。 ↑バカかww だからその『程度』とやらを示してみせろ!って話。 それが出来ないならエラソーに講釈垂れるなw バカにも分かるように解説してやる。 待ち合わせをしていて『あとちょっとで着くから』って連絡があったとする。 その『あとちょっと』は人によって2~3分かもしれないし10分かもしれない。 『酌量減軽しない程度』も全く同じ!そんな程度の曖昧な表現に何の説得力も無いな。 もっと明確に示して出直して来いww

No.416 14/07/16 17:30
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 394 今の高層ビルは屋上から作って、ダルマ落としを逆にしたような組み方してるけどな(笑) ネチネチいたぶる事のどこに基本が詰まってんだよ馬鹿たれ 「人を如何なる理由でも殺してはならない」←コレが、基本。予め断っておきますが「殺人犯はすでに人を殺している」←こんな詭弁な反論はしないで下さいね。

  • << 426 「殺さなくては殺される」場合は正当防衛。
  • << 464 じゃ質問するけど、対岸に主の子供と銃を持った奴が居るとする。 その様子を主はスコープ付きライフルで見ていたとする。 この銃を持った奴が主の子供に銃を向けたら主はどうすんの? 因みに銃は30ミリライフルね。これどれくらいの威力があるかというと、腹を狙ったら肉がぶっ飛んで体が真っ二つになる。 一発で仕留めないと助けられないって事ことも付け加えておくか(笑)

No.417 14/07/16 17:50
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 396 だから、死刑は事後の第3者による正当防衛だから、非人道的ではない。 噛み砕くと、
1.通常の正当防衛(当事者の自衛の為の)には「積極的加害意思」を有さない
2.貴方の仰る事後の第三者による正当防衛=死刑には、囚人を殺すと云う「積極的加害意思」を有する。←目の前の囚人を処刑すると思った時点で「積極的加害意思」を有すると認められる。積極的加害意思を有した時点で、非人道的。何度も説明させるな‼

  • << 428 「殺さないと殺される」のだ。積極的加害意思ではない。殺してくる相手を生け捕りにしなければいけない責任はない。

No.418 14/07/16 17:55
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 397 冤罪を議論するなら無期懲役や拷問も同じ。すべての罰を与えられない。あなたは死刑より辛い罰を与えるべきと言ってるのでは? 冤罪を議論するなら全ての罪を与えられない=これはお門違い。万一、冤罪が判明した際に「取り返し」が着くか着かないかが問題。懲役などは冤罪が判明した時点で、刑の中止、取り消しが出来る。が、死刑は取り返しがつかない

  • << 430 取り返しが付く前提では罰は与えていない。

No.419 14/07/16 17:58
お笑い大好き57 

>> 415 ついでだから、それにも突っ込み入れといてやるよ。 お前の指摘する「酌量減軽をしない程度」とは、罪状の量刑内に於いて、情状酌量によって減… 全然ツッコミになってね―よww

>お前の指摘する「酌量減軽をしない程度」とは、罪状の量刑内に於いて、情状酌量によって減軽された判決を遺族感情を考慮し酌量減軽をしない程度に取り消すと云うものだ。

↑バカかww

だからその『程度』とやらを示してみせろ!って話。

それが出来ないならエラソーに講釈垂れるなw

バカにも分かるように解説してやる。

待ち合わせをしていて『あとちょっとで着くから』って連絡があったとする。

その『あとちょっと』は人によって2~3分かもしれないし10分かもしれない。

『酌量減軽しない程度』も全く同じ!そんな程度の曖昧な表現に何の説得力も無いな。

もっと明確に示して出直して来いww

  • << 421 わはは ますます質問内容がアホすぎる。 ちょいと今から用事がある。 暇があったら後でレスしてやる。

No.420 14/07/16 18:01
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 398 死刑反対派は何時も 「冤罪があるから死刑反対」と何とかの一つ覚えを言う(笑) 冤罪があるから死刑反対 ⬇ 冤罪があるから懲役刑反… その「冤罪」を無くす方法が、現時点では不可能。381番にもレスしたが、科学捜査も完全ではない。プロファイリング捜査等、その他の操作も然り。だから、今、可能な事、此処では「死刑廃止」しかない。大切なのは、飽くまで「今、可能な事」をする事。根本を見失ってはいけない。

  • << 431 非人道的なのか?冤罪が有るからなのか?罰として甘いからなのか?議論がフラフラ反れている。
  • << 434 年間7000人が命を落としてる交通事故が絶滅するまで 今出来ることは…家に閉じこもる事だが実践してるか? 冤罪で死刑になれば命を失う 冤罪で無期懲役になれば人生の貴重な時間を失う 冤罪の被害者にとっては「死」は苦しみの終わりだが 「生」は終わりの見えない苦しみの連続 死刑だけを廃止すれば、被害者を無限地獄に落とす事になる 今出来ることは 刑罰を廃止することでは無く、冤罪が起こらないように国民が監視することだろう

No.421 14/07/16 18:04
匿名さん286 

>> 419 全然ツッコミになってね―よww >お前の指摘する「酌量減軽をしない程度」とは、罪状の量刑内に於いて、情状酌量によって減軽された判決を遺… わはは
ますます質問内容がアホすぎる。
ちょいと今から用事がある。
暇があったら後でレスしてやる。

  • << 427 本当に戻ってくるのかww レスは構わんがくだらん詭弁で逃げ んなよ! バカの一つ覚えで曖昧な表現を繰り 返すだけなら同じ事を言うだけだが なww
  • << 432 >お前の主張が罷り通るなら、ほぼ全ての殺人事件案件で検察は被害者感情を基に死刑を求刑するわ。 お前には前後の文脈を読み取る能力は皆無か? ↑爆笑もんの主張炸裂だなww これだけ量刑の話しててどっからそんな極論が出てくるんだよ。 死刑廃止論者ってアホばっかりだなw 俺は現行死刑制度維持していく事に賛成しているが、今以上に片っ端から殺人犯は死刑にしてしまえなんて全く思ってもいない。 もっとも、そんな幼稚な表現でしか反論出来ない程想像力が乏しいってんなら納得だがなww

No.422 14/07/16 18:12
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 399 主さん。 死刑廃止でも構わないんです。 寧ろ廃止にしてくれたら私が兄を殺した殺人犯を同じ様に殺しますから。 誰構わず死刑にしろとは思い… お兄様は、勘違いで殺されたとの事、お気持ちお察しします。どんな内容かは分かりせんので、私も、迂闊な返答は出来ません。申し訳ありませんm(_ _)m。最後に貴女と貴女の家族のお辛い気持ちをお察しし、お見舞い申し上げます。きちんとした返信ができずに、御免なさいm(_ _)m

  • << 480 殺人犯が死んでくれればそれだけで良いんです。 死刑廃止派は同じことを言うばかりで 感情を挟むのが間違いだと言う人もいます。 不愉快な意見や被害者の命を軽く見る意見が多いんですよ。 死んだ本人はそう思ってないとかね。 そう言う考え方もあるんだと感心出来るような意見は今のところありません。 主さんも身内を亡くされたと書いてありましたが 多分、私とは違うんだと思いました。 何十年と一緒に暮らし殺された日だって普通だったんです。 朝は普通だったのに次に会ったのは凝視出来ない姿でした… 殺人犯は殺した被害者、その家族の平穏な暮らしさえ壊すんです。 そんな奴に人生を全うする資格はありません。 何故、廃止にしたいんですか? 人を殺した人が隣人になるかもしれない。 違う人が被害にあう可能性だってある。 一生、塀の中に入れて置くなら廃止派がその費用を負担すれば良いと思います。 餓死なんて兄がされた事を思えば甘すぎます。 廃止にしたいなら賛成派もそうですが 私みたいな遺族が納得出来なきゃ無理な話です。 人を殺して、餓死などの拷問で、反省なんて 本当に反省なんかしてないんです。 自分が助かりたいから反省するんです。 本当に反省していたら罪悪感などから自ら死にますよ。

No.423 14/07/16 18:19
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 401 被害者側に区切り? 私は言った覚えはありませんよ 犯人が死刑になった時、気持ちの何かが変わるとは思いますが、それは決して区切りではあ… 私の勝手な解釈だった様なので、お詫び申し上げます。被害者遺族の事件の向き合い方に関しては、私も頭を整理してお答えしなければならない事、此処では書ききれないほどの思いがありますので、どうかお許し下さい。私も正直に言いまして、ジレンマに陥り、辛い立場なのです。(T_T)

  • << 429 主さんは、被害者側の方なんですか? もしそうなら、すべて想像で語ってしまった事、申し訳なく思います もしそうならば、これで終わりにします

No.425 14/07/16 18:25
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 402 死刑判決が出るって事は、有罪になる十分な証拠があるわけで… 裁判官もそれら証拠や状況より適切な判断を行った上での判決だと思いますので間違っ… 冤罪で家族をなくした遺族は誰に怒りくるうのか?
此れに対しては、貴方ご自身の身内に当てはめ、想像すれば答えは容易にでるでしょう。そして、死刑を賛成していた自分自身には悔やんでも悔やみ切れない感情が沸いてくる事も容易に想像出来ると思います。

  • << 436 そうですね、私が全く見に覚えのない事で今すぐ逮捕される可能性もありますからね。 そこで適正な裁判が行われ死刑判決が出たとしても、運が悪かったと思うだけです。もちろん死ぬまで無実を追及しますが… 仮に身内が冤罪で死刑になり、後に冤罪が発覚したならば、死刑執行までに無実を証明できなかった自分への憤りを感じるだけかと思います。 悪いのは死刑制度ではなく冤罪ですから。 もちろん不正な行為が行われたならば別です、それは冤罪ではなく裁判を利用した殺人ですよね。

No.426 14/07/16 18:26
匿名さん101 

>> 416 「人を如何なる理由でも殺してはならない」←コレが、基本。予め断っておきますが「殺人犯はすでに人を殺している」←こんな詭弁な反論はしないで下さ… 「殺さなくては殺される」場合は正当防衛。

  • << 435 だから……‼、正当防衛は「最低限の自衛行為」だと何度も、言ってるでしょ⁉「殺さなければ殺される」ではなく、「このままじゃ、殺される、自衛しなくては(最低限の)殺される」なんです。相手が無抵抗になったら、反撃を中止しなければならないのです。(相手が無抵抗になる前に相手が死亡=積極的加害意思を有さない)、相手が無抵抗なのにさらに反撃を加え殺した場合←積極的加害意思を有する です。積極的加害意志を有した(相手は無抵抗だが、このまま殺さなくては殺される)時点で、正当防衛の可能性が成り立たない、或いは低くなる そう云う事ですよ!言いたいのは!

No.427 14/07/16 18:26
お笑い大好き57 

>> 421 わはは ますます質問内容がアホすぎる。 ちょいと今から用事がある。 暇があったら後でレスしてやる。 本当に戻ってくるのかww

レスは構わんがくだらん詭弁で逃げ んなよ!

バカの一つ覚えで曖昧な表現を繰り 返すだけなら同じ事を言うだけだが なww

No.428 14/07/16 18:30
匿名さん101 

>> 417 噛み砕くと、 1.通常の正当防衛(当事者の自衛の為の)には「積極的加害意思」を有さない 2.貴方の仰る事後の第三者による正当防衛=死刑… 「殺さないと殺される」のだ。積極的加害意思ではない。殺してくる相手を生け捕りにしなければいけない責任はない。

No.429 14/07/16 18:31
匿名さん215 ( 40代 ♀ )

>> 423 私の勝手な解釈だった様なので、お詫び申し上げます。被害者遺族の事件の向き合い方に関しては、私も頭を整理してお答えしなければならない事、此処で… 主さんは、被害者側の方なんですか?

もしそうなら、すべて想像で語ってしまった事、申し訳なく思います

もしそうならば、これで終わりにします

  • << 437 実は、此処では被害者感情を抑えて公平な立場で議論したかったので、今までレスしなかったのですが、従兄弟が17年前に、身勝手な飲酒・薬物運転者に轢殺されました。道交法に死刑は有りませんが、もし、死刑があったとしても、相手に死刑は望まなかったでしょう。普通の凶悪犯による殺人被害者遺族とは違うかもしれませんが……そして、親戚の元刑務官の苦悩……ジレンマに陥り、私も辛い立場なのです。

No.430 14/07/16 18:32
匿名さん101 

>> 418 冤罪を議論するなら全ての罪を与えられない=これはお門違い。万一、冤罪が判明した際に「取り返し」が着くか着かないかが問題。懲役などは冤罪が判明… 取り返しが付く前提では罰は与えていない。

No.431 14/07/16 18:34
匿名さん101 

>> 420 その「冤罪」を無くす方法が、現時点では不可能。381番にもレスしたが、科学捜査も完全ではない。プロファイリング捜査等、その他の操作も然り。だ… 非人道的なのか?冤罪が有るからなのか?罰として甘いからなのか?議論がフラフラ反れている。

  • << 438 私には死刑反対の理由が複数あるので、議論がフラフラ逸れるのは至極当然の事、必然的な事です。そして何より、複数のレス様に、それぞれの意見に対してレスしているのですから、当たり前の事です。

No.432 14/07/16 18:42
お笑い大好き57 

>> 421 わはは ますます質問内容がアホすぎる。 ちょいと今から用事がある。 暇があったら後でレスしてやる。 >お前の主張が罷り通るなら、ほぼ全ての殺人事件案件で検察は被害者感情を基に死刑を求刑するわ。 お前には前後の文脈を読み取る能力は皆無か?

↑爆笑もんの主張炸裂だなww

これだけ量刑の話しててどっからそんな極論が出てくるんだよ。

死刑廃止論者ってアホばっかりだなw

俺は現行死刑制度維持していく事に賛成しているが、今以上に片っ端から殺人犯は死刑にしてしまえなんて全く思ってもいない。

もっとも、そんな幼稚な表現でしか反論出来ない程想像力が乏しいってんなら納得だがなww

No.433 14/07/16 18:43
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 410 死刑制度に関する内閣府(総理府)世論調査の結果 1 死刑の存廃 調 査 年 月 ①死刑存続 ②死刑廃止 ③わからない 昭和31年 … このデータは一見、「死刑賛成派が増え、反対派が減っている」などと云う、正に「鬼の首をとった‼」と受け止められる典型ですね。何故、データで死刑賛成派が増えているか?
この理由は至極簡単です。「年々、凶悪犯が増えている、だから死刑は廃止してはいけない」と、簡単に云えばこんなトコです。しかし、凶悪犯が増加しているのではありません。マスメディア等の発達により、事件が表沙汰になるケースが増えただけです。昔も凶悪犯罪はあったが、現在の様にメディアが発達してなかった=凶悪事件が表沙汰にならなかっただけです。事実、昔も現在も凶悪犯罪の数は大差ありません。つまり、凶悪犯罪が増加していると云う「錯覚」で賛成派が増えているだけです。「凶悪犯罪は、今も昔も大差ない」
↑この根本を見失って、そして無視してはいけません。

  • << 441 >マスメディア等の発達により、事件が表沙汰になるケースが増えただけです。昔も凶悪犯罪はあったが、現在の様にメディアが発達してなかった=凶悪事件が表沙汰にならなかっただけです。 ってことは…現実を見据えた上での判断がデーターに反映されてるんだ 凶悪犯罪が増えた…などは言ってない むしろ豊かになった現代の方が犯罪件数は少ないと思うよ

No.434 14/07/16 18:53
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 420 その「冤罪」を無くす方法が、現時点では不可能。381番にもレスしたが、科学捜査も完全ではない。プロファイリング捜査等、その他の操作も然り。だ…
年間7000人が命を落としてる交通事故が絶滅するまで
今出来ることは…家に閉じこもる事だが実践してるか?


冤罪で死刑になれば命を失う
冤罪で無期懲役になれば人生の貴重な時間を失う


冤罪の被害者にとっては「死」は苦しみの終わりだが
「生」は終わりの見えない苦しみの連続

死刑だけを廃止すれば、被害者を無限地獄に落とす事になる

今出来ることは
刑罰を廃止することでは無く、冤罪が起こらないように国民が監視することだろう

No.435 14/07/16 19:39
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 426 「殺さなくては殺される」場合は正当防衛。 だから……‼、正当防衛は「最低限の自衛行為」だと何度も、言ってるでしょ⁉「殺さなければ殺される」ではなく、「このままじゃ、殺される、自衛しなくては(最低限の)殺される」なんです。相手が無抵抗になったら、反撃を中止しなければならないのです。(相手が無抵抗になる前に相手が死亡=積極的加害意思を有さない)、相手が無抵抗なのにさらに反撃を加え殺した場合←積極的加害意思を有する です。積極的加害意志を有した(相手は無抵抗だが、このまま殺さなくては殺される)時点で、正当防衛の可能性が成り立たない、或いは低くなる
そう云う事ですよ!言いたいのは!

  • << 444 殺人犯が襲って来る瞬間に、被害者は相手を殺してでも生き延びる権利を持つ。 実際殺して生き延びたなら過剰な可能性は残る。しかし犯人が殺人を遂行したなら、無抵抗にはなってない。従って被害者の権利は残る。

No.436 14/07/16 19:41
通行人112 

>> 425 冤罪で家族をなくした遺族は誰に怒りくるうのか? 此れに対しては、貴方ご自身の身内に当てはめ、想像すれば答えは容易にでるでしょう。そして、… そうですね、私が全く見に覚えのない事で今すぐ逮捕される可能性もありますからね。

そこで適正な裁判が行われ死刑判決が出たとしても、運が悪かったと思うだけです。もちろん死ぬまで無実を追及しますが…


仮に身内が冤罪で死刑になり、後に冤罪が発覚したならば、死刑執行までに無実を証明できなかった自分への憤りを感じるだけかと思います。
悪いのは死刑制度ではなく冤罪ですから。


もちろん不正な行為が行われたならば別です、それは冤罪ではなく裁判を利用した殺人ですよね。

No.437 14/07/16 19:50
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 429 主さんは、被害者側の方なんですか? もしそうなら、すべて想像で語ってしまった事、申し訳なく思います もしそうならば、これで終わり… 実は、此処では被害者感情を抑えて公平な立場で議論したかったので、今までレスしなかったのですが、従兄弟が17年前に、身勝手な飲酒・薬物運転者に轢殺されました。道交法に死刑は有りませんが、もし、死刑があったとしても、相手に死刑は望まなかったでしょう。普通の凶悪犯による殺人被害者遺族とは違うかもしれませんが……そして、親戚の元刑務官の苦悩……ジレンマに陥り、私も辛い立場なのです。

  • << 439 ………😢 偉そうな事ばかり言って申し訳ありませんでした😢
  • << 465 飲酒は未必の故意。危険だと分かっていて乗るんだからね。 飲酒で捕まったら無期懲役、ひき殺したり後遺症が残ったら死刑でいいよ。 俺の中ではトップクラスでムカつくわ

No.438 14/07/16 19:55
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 431 非人道的なのか?冤罪が有るからなのか?罰として甘いからなのか?議論がフラフラ反れている。 私には死刑反対の理由が複数あるので、議論がフラフラ逸れるのは至極当然の事、必然的な事です。そして何より、複数のレス様に、それぞれの意見に対してレスしているのですから、当たり前の事です。

  • << 445 「非人道的」と「罰として甘い」は全く相反する。犯人を苦しませたいのか?苦しませたくないのか?

No.439 14/07/16 20:03
匿名さん215 ( 40代 ♀ )

>> 437 実は、此処では被害者感情を抑えて公平な立場で議論したかったので、今までレスしなかったのですが、従兄弟が17年前に、身勝手な飲酒・薬物運転者に… ………😢

偉そうな事ばかり言って申し訳ありませんでした😢


No.440 14/07/16 20:07
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 439 いいえ、どうかお気になさらないで下さい。

No.441 14/07/16 20:11
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 433 このデータは一見、「死刑賛成派が増え、反対派が減っている」などと云う、正に「鬼の首をとった‼」と受け止められる典型ですね。何故、データで死刑…
>マスメディア等の発達により、事件が表沙汰になるケースが増えただけです。昔も凶悪犯罪はあったが、現在の様にメディアが発達してなかった=凶悪事件が表沙汰にならなかっただけです。

ってことは…現実を見据えた上での判断がデーターに反映されてるんだ


凶悪犯罪が増えた…などは言ってない
むしろ豊かになった現代の方が犯罪件数は少ないと思うよ

No.442 14/07/16 20:30
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 441 そう、貴方は凶悪犯罪が増えたとは仰っていませんね。ただ、世間一般人は凶悪犯罪が増えたと思い込んでいる人が大多数でしょう。だから、貴方の示したデータでは死刑賛成派が増えているのだと思います。そして、貴方の仰る通り犯罪件数は、少しずつ、確実に減少しているのも事実です。

  • << 446 何かズレてるな・・ 国民は凶悪犯罪が増えたと感じたら死刑維持しなきゃならないと考え、減ったと感じたら廃止してもいいと思うのか? 中にはそれで判断する人もいるだろうけど俺は違う。 極刑として死刑を残す事に意味があると思ってるからね。 じゃあ、人殺したら片っ端から次々死刑にしていくか?違うね! 死刑を当てはめるのはあくまで無差別殺人や残忍極まりない手口での殺人についてだ。 どれだけ治安が向上しても凶悪犯罪というのは突発的に発生するもの。 だから凶悪犯罪が実際に減少したとしてもあっさり取り除いていいものじゃない。
  • << 447 昔は事実を知らないから理想に燃えたが 現代は現実を目の当たりにして現実的な思考になった マスコミが発達したおかげだ もう一つ死刑賛成が増えた要因がある 以前の質問は 死刑制度について…死刑廃止意見に賛成か反対を問うていた 即ち… 死刑賛成は反対と答え、死刑反対は賛成と答えねばならなかった おそらく、勘違いした人も居るだろう 現在は死刑制度に賛成か反対を問うているので、間違いは少ないと思う どちらにせよ 日本では死刑制度は必要と考える意見が多数派である

No.443 14/07/16 20:39
通行人443 

>> 56 廃止なら廃止でいいけど、可愛い我が子がひどい目に遭い殺されたのならば、せめて犯人を、この拳で気がすむまで殴り続けることだけは許して欲しい。 … 横。かわいいはずの我が子を殺す親があとをたたない。自殺が嫌だから死刑になりたくて?な奴らも多い。個人的には死刑賛成だけど、確かに矛盾だらけだとは思います。

No.444 14/07/16 20:40
匿名さん101 

>> 435 だから……‼、正当防衛は「最低限の自衛行為」だと何度も、言ってるでしょ⁉「殺さなければ殺される」ではなく、「このままじゃ、殺される、自衛しな… 殺人犯が襲って来る瞬間に、被害者は相手を殺してでも生き延びる権利を持つ。 実際殺して生き延びたなら過剰な可能性は残る。しかし犯人が殺人を遂行したなら、無抵抗にはなってない。従って被害者の権利は残る。

  • << 450 その通り。被害者は正当防衛の遂行の結果、相手を殺してしまっても生き延びる権利を持つ。何度も何度も言いますが、被害者に殺意と、積極的加害意思を有さない時、初めてその「生き延びる権利」を得る事が出来る。しかし犯人が殺人を遂行したなら無抵抗になっていない←この結果が出てしまっては(被害者が殺されてしまっては)、正当防衛は成し得る事が出来ない。念の為、貴方の仰る「事後の第三者による正当防衛=死刑には積極的加害意思を有するのでアウトです。何度も何度も同じ事を言わせるな!
  • << 456 横レスご容赦。 死刑執行は刑法36条の正当防衛ではなく、刑法35条の正当業務行為だから、正当防衛を議論しても無駄。 被害者の生命権は死亡と供に喪失しており、加害者の生命権との衝突状態も既に終息している為(正当防衛で言うところの急迫性が無い)、加害者の生命権を制約し得る権利は、最早被害者本人には無い。 また、被害者遺族等は、既に逮捕された加害者によって、自身の生命権を侵害された訳でも脅かされている訳でもないから、被害者遺族等の有する人権では、加害者の生命権を制約する事は出来ない。 つまり、刑事裁判では、被害者側の権利で、加害者に対して直接出来る事は何も無く、国家に対して酌量減軽を行わないように求める事位である。 但し、民事裁判では、加害者の財産権を制約し、金銭補償を受ける事は出来る。 加害者の人権を制約し、刑罰を科す権利を有しているのは、被害者遺族等ではなく、国家である。 この権利を国家刑罰権と言う。 つまり、刑罰とは、国家の治安を乱した者を隔離矯正する事で再犯を防止し、国家の治安秩序を回復する為に行使される国家権力の事である。 死刑制度を被害者の権利と関連付けた議論は空論。

No.445 14/07/16 20:56
匿名さん101 

>> 438 私には死刑反対の理由が複数あるので、議論がフラフラ逸れるのは至極当然の事、必然的な事です。そして何より、複数のレス様に、それぞれの意見に対し… 「非人道的」と「罰として甘い」は全く相反する。犯人を苦しませたいのか?苦しませたくないのか?

  • << 451 非人道的と、死刑反対理由の1つとしてレスしてきたが、「罰として甘い」とは、一言もレスしていない。ただ、犯人には「死以上の苦しみをもって、生きて償う必要があり、死んでしまっては、その苦しみを味わうことは出来ない」と云う事。そろそろ御理解頂けませんか?
  • << 452 因みに過去にレスした様に、拷問は私は本意ではない。拷問以外に犯人を苦しめる方法が思いつかない それだけの事。さらに云えば、苦しませなくとも犯人が自分の罪を懺悔し、後悔し、悔い改めさせる事が出来れば、それが理想。苦しませなければ、犯人を悔い改めさせる方法が思いつかないから、過去レスにも「苦しませなければならない」との趣旨のレスをした ただ、それだけの事。

No.446 14/07/16 21:11
お笑い大好き57 

>> 442 そう、貴方は凶悪犯罪が増えたとは仰っていませんね。ただ、世間一般人は凶悪犯罪が増えたと思い込んでいる人が大多数でしょう。だから、貴方の示した… 何かズレてるな・・

国民は凶悪犯罪が増えたと感じたら死刑維持しなきゃならないと考え、減ったと感じたら廃止してもいいと思うのか?

中にはそれで判断する人もいるだろうけど俺は違う。

極刑として死刑を残す事に意味があると思ってるからね。

じゃあ、人殺したら片っ端から次々死刑にしていくか?違うね!
死刑を当てはめるのはあくまで無差別殺人や残忍極まりない手口での殺人についてだ。

どれだけ治安が向上しても凶悪犯罪というのは突発的に発生するもの。

だから凶悪犯罪が実際に減少したとしてもあっさり取り除いていいものじゃない。

  • << 453 極論ですが、凶悪犯罪が全くなくなれば、貴方も死刑廃止に賛成するはず。何故なら、凶悪犯罪を裁く「死刑」と云う刑罰は存在意義を成さなくなるから。

No.447 14/07/16 22:21
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 442 そう、貴方は凶悪犯罪が増えたとは仰っていませんね。ただ、世間一般人は凶悪犯罪が増えたと思い込んでいる人が大多数でしょう。だから、貴方の示した…
昔は事実を知らないから理想に燃えたが
現代は現実を目の当たりにして現実的な思考になった

マスコミが発達したおかげだ



もう一つ死刑賛成が増えた要因がある

以前の質問は
死刑制度について…死刑廃止意見に賛成か反対を問うていた

即ち…
死刑賛成は反対と答え、死刑反対は賛成と答えねばならなかった
おそらく、勘違いした人も居るだろう

現在は死刑制度に賛成か反対を問うているので、間違いは少ないと思う


どちらにせよ
日本では死刑制度は必要と考える意見が多数派である

  • << 454 >現在は死刑制度に賛成か反対を問うているので、 ↑ いや、違いますよ。そのような直接的な質問ではないはずです。 正確な設問文を確認してみてください。 非常にわかりづらい設問文になっています。

No.448 14/07/16 22:57
匿名 ( jh9oj )

>> 447 あなたが示した死刑制度に関する内閣府の世論調査は「設問のしかたに問題がある」と多くの専門家が指摘しています。

【狂ってるの?国民の8割超が死刑を支持している日本って…】

国際社会からの見方です。

未だ死刑制度存置国で国際社会から冷ややかに見られている日本にとって、少しでもその立場を優位にするには「国民の大多数がこの死刑制度を支持している」という裏付け(死刑制度を廃止しない大義)がどうしても必要だったため、ある年から設問を変更し死刑賛成派が増えるように操作したのではと言われています。
(以前、国会でもこのことを指摘された谷垣法相はごまかしの答弁で逃げましたが)

内閣府の思惑どおり設問が変更された年からじわじわ死刑賛成派が増え始め、それは8割を超えました。
そして【死刑は現在国民の8割超が支持しているのだから…】というフレーズを繰り返し風潮させることにより、死刑制度を疑う国際的な思考を世論から奪ってしまいました。もちろん多くの国民は気がついていません。(国家的な洗脳だとしたら、いた仕方ありませんが)

本当に国民の8割超が死刑制度を支持しているのか?、内閣府の問題ありの設問で導かれた数値は日本国民の声なのか?疑問を抱き、適切な(フェアな)設問を用いて調査をやり直した専門家がいます。ごく最近論文が発表されましたが、結果はざっくり言いますと賛成反対はおおよそ半々ずつで割れたといえます。
すなわち日本国民は狂ってはいなかったといえるわけです。

国会で、設問は変えないと谷垣法相は言いましたが、今年予定されている調査では設問が改善されるよう強く希望します。
正しいデータの元、この議論がされることが大前提です。(論文、調査の詳細は【佐藤舞 死刑】の検索でたどりつけるはずですので、かなり長いですが、もしよろしければ一読ください)

  • << 457 〇 昭和31年4月から平成元年6月までの調査における質問 ,今の日本で どんな場合でも死刑を廃止しようという意見に賛成か 反対か。 ○ 平成6年9月から平成21年12月までの調査における質問 死刑制度に関して,このような意見がありますが,あなたはどちら の意見に賛成ですか。 ①「場合によっては死刑もやむを得ない 」 。 ②「どんな場合でも死刑は廃止すべきである 」 。 ③「わからない・一概に言えない 」 。 >「設問のしかたに問題がある」と多くの専門家が指摘しています。 ⬆ 具体的には? EUに加入するためにトルコは死刑廃止したけど 日本はEUに加盟しないから廃止する必要はない EUの加盟条件に死刑廃止が含まれてるのを知ってるか? 国民の意思に関係なく経済発展のために死刑廃止した国もある はっきり言えば、お金の力で他国の法律を変えてるのが現状 「魔女狩り」って冤罪で多くを死刑にしたトラウマを抱えてる国と司法が機能してた国とでは、死刑のイメージが違うのは当たり前

No.449 14/07/16 23:05
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 387 死刑反対派っの人のレスって人に冷静にとか、正義とは云々とかご立派な事書くけど、 だいたい真っ先に冷静さを失って他人を愚か者と弄したり、徹底… 私は至って冷静ですが ……?笑
それより、もしかして気づきました?私のハンネが、世にも奇妙な物語の話なのタイトルから採った事を……笑

No.450 14/07/16 23:25
電気じかけの幽霊 ( 30代 ♂ nRT11b )

>> 444 殺人犯が襲って来る瞬間に、被害者は相手を殺してでも生き延びる権利を持つ。 実際殺して生き延びたなら過剰な可能性は残る。しかし犯人が殺人を遂行… その通り。被害者は正当防衛の遂行の結果、相手を殺してしまっても生き延びる権利を持つ。何度も何度も言いますが、被害者に殺意と、積極的加害意思を有さない時、初めてその「生き延びる権利」を得る事が出来る。しかし犯人が殺人を遂行したなら無抵抗になっていない←この結果が出てしまっては(被害者が殺されてしまっては)、正当防衛は成し得る事が出来ない。念の為、貴方の仰る「事後の第三者による正当防衛=死刑には積極的加害意思を有するのでアウトです。何度も何度も同じ事を言わせるな!

  • << 466 あなたの考え方では、殺人犯は確実に殺人を遂行した瞬間に、生きる権利を持つ事になる。被害者に抵抗の余地を与えてしまうと、正当防衛を遂行され自分の命が危険になる。このルール構造は人道的ではい。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧