注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
マッチングアプリで知り合って、、
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

就学援助

レス19 HIT数 18521 あ+ あ-

匿名さん
14/10/23 23:40(更新日時)

このたび就学援助の認定結果のお知らせが届きました。
母子世帯で、準要保護児童生徒として認定されたものです。

幼稚園のころは私立で保育料が高く、幸い助成金のおかげでかなり命拾いしていました。小学校は保育料や学費がかからないから楽になるときいていましたが、それでも毎回月に10000円以上かかったり、せいぜい給食費の3000円台くらいだとおもってたのですが、予想以上にけっこうかかるので、毎月涙目です(教材費や学用品なども実費負担と思いませんでした)

話がそれてしまいましたが、この就学援助はどのようにして振り込まれるのでしょうか?
幼稚園の場合一年に一回、一括して金額がドカッとお口座に振り込まれてましたが、小学校ではどのような仕組みになっているのか見当もつきません。

No.2111425 14/06/30 20:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/30 20:44
匿名さん1 ( ♀ )

就学援助って、毎月の給食費や教材費が無料になるという制度なんじゃないんですか?

毎月お金が振り込まれるのですか?

  • << 4 小学生の時ではなく、中学生の時に就学援助をうけました。毎月給食日など払いますが、年三回に分けて振り込まれお金が返ってきます。

No.2 14/06/30 20:45
♂♀ママ2 

地方によって異なるかもしれませんが、
うちは年に3回で7.12.3月に振り込まれます。

No.3 14/06/30 20:51
♂♀ママ2 

再レスすみません。
あと、校納金の全額(毎月支払った金額)は返ってはきません。6割くらいでしょうか…あくまでもうちの地域ではですけどね。

No.4 14/06/30 20:55
通行人4 

>> 1 就学援助って、毎月の給食費や教材費が無料になるという制度なんじゃないんですか? 毎月お金が振り込まれるのですか? 小学生の時ではなく、中学生の時に就学援助をうけました。毎月給食日など払いますが、年三回に分けて振り込まれお金が返ってきます。

No.5 14/06/30 21:00
♂♀ママ5 ( ♀ )

うちの地域は
事前に伝えていた口座に年6回に分けて振り込まれます
給食費と学年費が戻って来ますが100%は戻ってないと思うな
でも大半は戻りますよ
あと、学校の検診で虫歯や慢性鼻炎と診断されたら治療費は無料です
(うちの地域は一年生になった時点から医療費かかります)

No.6 14/06/30 22:05
匿名さん6 ( ♀ )

息子の学校では月に給食費を除いた450円を毎月支払います。 学期末に学用品代がまとめて手渡しされるって言われました。
学用品もけっこうかかりますよね💦
給食費だけかと思ってました。

No.7 14/06/30 22:39
匿名さん0 

皆様ありがとうございました。地域にもよるので一概には言えませんが、後日振り込まれるみたいですね。
追記となりますがいくらくらい振り込まれるんでしょうか?


学校説明会の資料で、月にかかる費用がかかれてましが、給食費やPTA会費など で大体月4000円前後だったから、確かに幼稚園に比べたらずっと安い!!と胸を撫で下ろしていましたが、まさか教材費だとか、通学用品だとかその他色々にもお金がかかりなんだかんだで10000円はするのでびっくりしています。

余談ですが
私は神奈川県在住で、学校指定の銀行はゆうちょ銀行なんですが、就学援助の振込先の指定銀行はなぜかJAなんです。幼稚園のときはJAだったから口座を持ってるしいいんですが、そうなるとJAで振り込まれたお金をわざわざ引き出して、ゆうちょに入金しなきゃならないんですよね。ちなみに中学もJAらしいです。何故小学校だけゆうちょなんだと色々謎だらけです。

  • << 14 消費税が上がった4月以降の金額は分からないのですが、3月までの引き落とし手数料(給食費やPTA会費など)は、ゆうちょが10円ゆうちょ以外が50円だったと思います。 手数料が安い方を選んでいるのではないでしょうか?
  • << 16 ごめんなさい。 先ほどは、よく読まないでレスしてしまいました。 小学校入学時からJAではなく、ゆうちょで統一してほしかったですね。 手数料の差額分は大きいです。

No.8 14/06/30 23:49
匿名さん8 

地域によって異なりますので、良く聞くといいですよ。

私も記憶が曖昧ですが、思ってたほどの金額は振り込みなかったような…??

給食費は、そっくり給食費専門の口座に入金されるし、修学旅行も最初は自腹で払い、後から戻って来てました。

医療費用も補助はあったけど、手続きが面倒で病院に何度も足を運ぶので、私は利用やめました。

まるで利用しないように…と思わせる感じの面倒な部分を感じましたね…。

でも、少しでもサービスが受けられるなら、毎年の手続きは忘れないようにですね。

No.9 14/07/01 06:15
通行人9 ( ♀ )

全部認定ですがウチは給食費の支払い自体ないです
それ以外に毎月学費が振り込まれます(小学校1000中学2000くらい)
宿泊学習なんかのお金も、請求が来ませんでした

もしかすると、現金を親に渡すと不正流用されることが多い地域なのかもしれません

ウチは建て替えが少なくて助かってますが

No.10 14/07/01 06:50
匿名さん10 ( ♀ )

市等によって違うと思います。
うちは千葉県ですが
学期末に4000円位かな?振り込みか手渡しです。
一年生の時は準備金があるので1万円位でした。
小学校に問い合わせると教えてくれますよ。

No.11 14/07/01 06:52
通行人11 ( ♀ )

片親家庭に優しい地域だと PTA会費も免除されるけど。地域によって全く違うよ!給食費払う地域もあるしね(._.) そんなに家庭が助かるほどの金額はもらえないから あまり期待しない方がいいと思うよ!

No.12 14/07/01 07:01
匿名さん12 ( ♀ )

神奈川住みです。

市によって多少違いますが、毎年三回、9、1、3月にjAに振り込まれます。

内容は
給食費
通学費
学用品
が主で、学期によって林間学校費として遠足代があります。
一年生なら9月に入学準備費として1万前後振り込まれます。

給食費は実費ですが、学用品は年間金額があるのでそれわ三回にわけて振り込まれます。
通学費は片道2キロ以上の通学が対象になるのでないかたもいます。
申請時に金額が詳しくかかれた紙もらいませんでしたか?

なければ学校にいえばもらえますから確認してみて下さい。

No.13 14/07/01 07:34
匿名さん6 ( ♀ )

入学準備金2万でした。地域で違うみたいですね。

No.14 14/07/01 08:08
通行人14 ( 40代 ♀ )

>> 7 皆様ありがとうございました。地域にもよるので一概には言えませんが、後日振り込まれるみたいですね。 追記となりますがいくらくらい振り込まれ… 消費税が上がった4月以降の金額は分からないのですが、3月までの引き落とし手数料(給食費やPTA会費など)は、ゆうちょが10円ゆうちょ以外が50円だったと思います。

手数料が安い方を選んでいるのではないでしょうか?

No.15 14/07/01 08:23
匿名さん15 ( ♀ )

うちは毎月ではないけど一ヶ月に一度か2ヶ月に一度支払ったぶんが帰ってきましたよ
金額にしたら2~4千円

とりあえず一度こちらで支払って後から帰ってくる感じです

因みに中学はもっとお金かかりますよ!!
半端なく大変です
毎月一万以上の引き落としがあり、修学旅行は実費になるので毎月修学旅行積み立てだけで5千円は取られます

それ以外に部活の毎月の集金や部活の用具なども実費で買います
中学入学のときは制服や部活のもの全て合わせて15万くらい必要でした
半分は親に援助してもらいました

就学援助で貰えた金額は2万です
6月の最初にやっと頂けました(新入学児学用品等)

小学生はまだ楽です
今のうちに子供のために貯めておかないと大変になります

No.16 14/07/01 08:58
通行人14 ( 40代 ♀ )

>> 7 皆様ありがとうございました。地域にもよるので一概には言えませんが、後日振り込まれるみたいですね。 追記となりますがいくらくらい振り込まれ… ごめんなさい。
先ほどは、よく読まないでレスしてしまいました。

小学校入学時からJAではなく、ゆうちょで統一してほしかったですね。

手数料の差額分は大きいです。

No.17 14/07/01 09:43
匿名さん17 

両親揃ってる家庭も結構受けてますよね
親としては凄く助かる制度だと思います

No.18 14/07/01 16:53
匿名さん15 ( ♀ )

あ、因みに学校へ取りに行きますよ
振り込みはありません

No.19 14/10/23 23:40
♂ママ19 

寝る時間が無いくらい働いても収入が少なく、就学援助を受けているのですか?
就学援助を受けながら振込先までウダウダ言うほど、暇なのですか?

同じ母子家庭で、子供に寂しいと泣かれながらも出張したり、残業して働いた分から支払う税金をこんな人達の為に使われてるなんて…世の中、理不尽ですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧