注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員

子供の友達とのルール

レス15 HIT数 3490 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
14/06/29 13:58(更新日時)

皆さんの家はどうなのかなと思ってスレを立てました。

子供、中1です。
我が家はこんな感じです。

・私が他人が家に入られるのが苦手なので友達との遊びはできるだけ外で。
・家につれてくるのは親も知ってる関係じゃないと無理。
・家で遊ぶ時はお菓子は毎回は出さない。
・お菓子を出す時は家にあるものでわざわざ買いには行かない、無いときは出さない。
・家に来たときは我が家のルールを守ってもらう(何時までとか勝手に部屋を開けないとか)
・部屋のドアは完全には閉めず少し開けさせる。
・出したオモチャなどはちゃんと息子と一緒に片付けてもらう。
・私がいない時は絶対に家では遊ばない、家に入れない。
・逆に大人がいない家に入って遊ばない(きつく言ってます、前に遊んだ友達の家は留守だったから入らずに帰ってきました、他の子は入って遊んでたそう)

こんな感じでやってますが厳しいでしょうか?
友達にこれから大きくなるんだし留守の時に友達入れたいんじゃない?厳しいよと言われました。
留守の時には何かあっても困るし責任もとれないし絶対に入れたくないんですが💧
皆さんは入れてますか?

No.2110525 14/06/28 10:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/28 10:35
♂♀ママ1 ( ♀ )

中1で今さらそんなルールですか…😰うちも中1息子いますが部活と勉強忙しくて最近は友達の家に行く時間がめっきり減りました。毎日が忙しく疲れるみたいで遊びたい気持ちも失せてるようで。小学校の時に比べたら本当減った
周りの子も聞いたら、そんなに友達の家への行き来はない様子

  • << 3 ありがとうございます。 説明不足ですみません。 中学になってから作ったルールではなく小学校からの流れです。 我が家も勉強部活と普段は家で遊ぶこと以前に友達と遊ぶことがなくなりました。 下校が6時くらいなので。 でも土日は遊ぶのでその時のルールですね。

No.2 14/06/28 10:35
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

うちも中1です。

この歳になると友達はらあまり来ませんが、来るときはウェルカムですよ。
親の顔知らなくてももちろんウェルカム
でもお菓子は出さないかな。
中1くらいだと自分たちで買って来て勝手に食べてる。
私が居ないときには、やっぱり嫌ですよね。
あと挨拶はぜったいにさせます(笑)

  • << 4 ありがとうございます。 ウェルカムなんですね。 私もそんなウェルカムな親になりたいんですが💧 挨拶とかの基本は絶対ですね😄

No.3 14/06/28 10:44
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 中1で今さらそんなルールですか…😰うちも中1息子いますが部活と勉強忙しくて最近は友達の家に行く時間がめっきり減りました。毎日が忙しく疲れるみ… ありがとうございます。

説明不足ですみません。
中学になってから作ったルールではなく小学校からの流れです。
我が家も勉強部活と普段は家で遊ぶこと以前に友達と遊ぶことがなくなりました。
下校が6時くらいなので。
でも土日は遊ぶのでその時のルールですね。

No.4 14/06/28 10:49
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 うちも中1です。 この歳になると友達はらあまり来ませんが、来るときはウェルカムですよ。 親の顔知らなくてももちろんウェルカム でも… ありがとうございます。

ウェルカムなんですね。
私もそんなウェルカムな親になりたいんですが💧

挨拶とかの基本は絶対ですね😄

No.5 14/06/28 11:39
匿名さん5 

主さんのお子さん、影でお友達を仲間外れにして嫌われてそう。
AちゃんBちゃんCちゃんと遊んでいて、主さんのお家で遊びたいって話しになったら、「Cちゃんの親はうちの親と関わりないからCちゃんだけ駄目!!」とか仲間外れありそうだよね。小学生って意外と残酷で平気でそういうこと出来ちゃうから。
主さんのお子さんは中学生みたいだけど、小学校からのルールなら、友達同士でそんなやり取りもあったんだろうな。
親を知ってる子どもは中で遊んで良し、知らない子どもは中で遊んじゃ駄目。なら、知ってる子知らない子関係なしに、中で遊んじゃ駄目なら駄目、良しなら良しにした方がいいと思うよ。
親を知らないと、雨の日でも家に入れてあげないってこと?

  • << 7 ありがとうございます。 仲間外れはしてないと思います。 特定の子としか放課後に遊ばなかったし普段遊ばない子と遊ぶ時は外で遊んでました。 雨の時は元々遊びません。

No.6 14/06/28 11:51
匿名さん6 

部屋のドアを勝手に開けないとかの主さんの家のルールを守らせるのは良いとは思いますけど、大人がいないと友達の家に行っては駄目とかは厳しいと思います。
もう中学生だから、少し制限を緩和させても良いかと思いますよ。

  • << 9 ありがとうございます。 身近で何人か親がいないときに友達を入れた時に物が無くなったというのを聞いてるので…。 義姉の子が(甥っ子)中学の時に留守の時に友達入れて、帰ってからゲーム機が無くなってたそうです。 実際に友達が盗んでました😅 そういうのを身近で聞くと親が留守の時に入れたくないし、逆に息子がお邪魔して盗んでないのに疑われるのも嫌なので。

No.7 14/06/28 12:45
♂ママ0 ( ♀ )

>> 5 主さんのお子さん、影でお友達を仲間外れにして嫌われてそう。 AちゃんBちゃんCちゃんと遊んでいて、主さんのお家で遊びたいって話しになったら… ありがとうございます。

仲間外れはしてないと思います。
特定の子としか放課後に遊ばなかったし普段遊ばない子と遊ぶ時は外で遊んでました。
雨の時は元々遊びません。

No.8 14/06/28 12:46
匿名さん8 

そうですねえ。

留守の時は、来てほしくないですね。
うちは、それだけかな。

うちに来てくれるなら、どんなお友達と関わりあっているのか
知りたいので、お菓子は、買いにいかないとかナシかな。

逆によく来てくれたね。ありがとう!って歓迎して、
お菓子やらジュース欲しいならいっぱいあげますよ。

いつも子供がお世話になってます。仲良くしてくれてありがとう
という気持ちを込めますね。


  • << 10 ありがとうございます。 もちろんお菓子は出しますよ。 ただ、前に毎日のように来た子がいてそういう時には毎回は出さないということです。 その毎日のように来た子が勝手に部屋を開けたり冷蔵庫を開けたりしたので注意したら、怒られるからと家には来なくなりました。 これも厳しすぎでしたか?

No.9 14/06/28 12:49
♂ママ0 ( ♀ )

>> 6 部屋のドアを勝手に開けないとかの主さんの家のルールを守らせるのは良いとは思いますけど、大人がいないと友達の家に行っては駄目とかは厳しいと思い… ありがとうございます。

身近で何人か親がいないときに友達を入れた時に物が無くなったというのを聞いてるので…。
義姉の子が(甥っ子)中学の時に留守の時に友達入れて、帰ってからゲーム機が無くなってたそうです。
実際に友達が盗んでました😅
そういうのを身近で聞くと親が留守の時に入れたくないし、逆に息子がお邪魔して盗んでないのに疑われるのも嫌なので。

No.10 14/06/28 12:53
♂ママ0 ( ♀ )

>> 8 そうですねえ。 留守の時は、来てほしくないですね。 うちは、それだけかな。 うちに来てくれるなら、どんなお友達と関わりあってい… ありがとうございます。

もちろんお菓子は出しますよ。
ただ、前に毎日のように来た子がいてそういう時には毎回は出さないということです。

その毎日のように来た子が勝手に部屋を開けたり冷蔵庫を開けたりしたので注意したら、怒られるからと家には来なくなりました。
これも厳しすぎでしたか?

  • << 12 そうでしたか。 毎日のように来る子とは書いていなかったので。 そういう場合は、お菓子を毎回出す必要はないですよね。 厳しすぎることはありませんね。 ちなみに、毎日のように家に来る子というのは、 何か家庭に問題のある子なのでしょうか? 自分の家に来る子供が、そうだったのでちょっと聞いてみました。

No.11 14/06/28 13:08
専業主婦11 

うちも同じですよ。さすがに中2の長男は外で遊ぶから家までは来ないけど、六年生の次男は友達が多いので何人も連れてきます。
一度私がいないときに遊びにきて、うちの中を色々みていったこがいました。次男に叱ってその子は出入り禁止にしました。
やはり、居ないときにはいれたくないし、入りません。
そういうときは外で遊ぶようにはなしますよ。
厳しくしないとわからない子もいますから、主さんのやり方で大丈夫ですよ。

No.12 14/06/29 10:02
匿名さん8 

>> 10 ありがとうございます。 もちろんお菓子は出しますよ。 ただ、前に毎日のように来た子がいてそういう時には毎回は出さないということです。… そうでしたか。

毎日のように来る子とは書いていなかったので。

そういう場合は、お菓子を毎回出す必要はないですよね。

厳しすぎることはありませんね。

ちなみに、毎日のように家に来る子というのは、

何か家庭に問題のある子なのでしょうか?

自分の家に来る子供が、そうだったのでちょっと聞いてみました。


No.13 14/06/29 11:20
♀ママ13 ( ♀ )

男なのに毎日家に遊びに来るとか。
女子ならまだしも、男子が家で何やるんだろ?
主さんちも部活もやってないのですか?
今時の中学生って、塾や習い事、部活にみんな忙しくて家に帰る時間も遅いのに、家に上がり込む男子中学生も珍しい…
そして、主さんの決めたルール…
なんか違う。
家にばかりいるような男にしちゃダメじゃないの?

No.14 14/06/29 11:27
♀ママ13 ( ♀ )

すみません。
土日のルールなんですね。
よく読まずに失礼しました。
でも中学生男子が家で遊ぶことあるんですね…うちは女子ですが、小学生から私立なんで家がみんな遠いからかな。
中学生になって、家で遊ぶことはなくなりましたね。

No.15 14/06/29 13:58
通行人15 ( 30代 ♀ )

うちも同じ。
親の顔を知らない関係の子供は家に入れない。
挨拶しない子供も入れない。
でもまだ小学生。
中学生でもルール変わらないかな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧