注目の話題
胸のサイズの相談
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

アルコール依存症ですよね?

レス26 HIT数 2124 あ+ あ-

名無し
14/06/23 15:25(更新日時)

旦那がアルコール依存症だと思うのですが、皆様のご意見を聞かせてください。

酎ハイなら500mlのを3本
日本酒なら270mlのカップに3杯

毎日飲みます

この一年間で飲まなかったのはノロウイルスにかかった時だけ

3杯飲んだところで酒を片付けると急に不機嫌になり、怒り出す

酒を飲むと絡んできて面倒

ふざけて叩いてくるが、叩き返すと本気でキレる

酔ってる時にした事を一度寝たら忘れている

見た感じ、父親もアルコール依存症

初めて酒を飲んだのは中学生のとき

今まで何度も酒のことで喧嘩している

話し合いの末、数年前に一度、半年間ほど週3日の休肝日を作っていたが、転職して人間関係の悩みからまた毎日飲むように

その会社は一年前に辞めたが、退職後も毎日飲むのは辞めない



こんな感じなんですが、アルコール依存症ですよね?

本人もアルコール依存症の自覚はあるものの、頑なに病院は拒みます。








No.2108536 14/06/22 21:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/22 22:05
名無し1 

仕事には、支障なく行かれてますか?

No.2 14/06/22 22:09
名無し0 

>> 1 ありがとうございます。

4月末までは行ってましたが、多分鬱も入ってるのか、朝、腹痛と頭痛と吐き気が酷くて起き上がれなくなり、何日か休んでそのまま辞めてしまいました。

その後、面接受けたりはするのですが、採用されてもいざ、初出勤の朝になるとまた頭痛と腹痛と吐き気で起き上がれなくなります。

今、無職です。

怠けなのか、精神的な病気なのかもわからないです。

No.3 14/06/22 22:15
名無し1 

そこまで、支障がきているのなら、依存症ですね。
アルコール依存症は、病院に行かないと、絶対治りません。
私がそうでしたから。

  • << 6 ありがとうございます。 やはり依存症ですよね。 他にも精神的な病気がありそうです... 治療は病院に行って、断酒しかないですよね?

No.4 14/06/22 22:18
サラリーマン4 

私もそれくらいを毎日飲みます。軽度の脳梗塞になり、医者にタバコとお酒を止めろっていわれました。
タバコはこの際だと思い止めましたが、お酒は無理かな!
でも仕事には行きますし、仕事中は飲みたいとは思わないんですよね。
でも家族からしたらアル中って思われてるかも。

  • << 7 ありがとうございます。 夜は毎日飲んでますか? 脳梗塞、大丈夫でしたか? 怖いですよね。 うちの旦那も煙草も吸います ご家族の方が迷惑してないなら大丈夫かと思いますが、うちは私ももう疲れてしまいました。

No.5 14/06/22 22:34
小学生5 

アルコール分解酵素をあまり多く持ってないのに粋がってる呑まれ型の依存症だと思います。

その場合アルコール依存よりも精神的に弱いんだと思います。打たれ弱いとか、すぐに拗ねるでしょ。幼児性が抜けていないのです。なので強気には見えますが、主さんに甘えてるんですよ。

だから主さんに持つ感情は嫁さんでは無く、理想の母親なんです。

可哀想だとは思いますが、そこ迄だとアルコール依存だけでなく精神的な障害も有ると思いますよ。

本人が行かないのなら、主さんが録音録画して医師に相談するのが良いと思います。

  • << 9 ありがとうございます。 そうだと思います。 お酒に弱く、呑まれるタイプだと思います。周りにはペコペコ気弱なタイプですが、私にだけは強気です。酒を呑むとより強気になります。 この10年間の結婚生活とお酒は切り離せない程、深く関わっています。 お酒が原因で何度も離婚話も出ています。 それでも改善できないのだからやはり依存症と、何らかの精神疾患があるんでしょうね。 ここ最近、特に酷くて。もう出て行って欲しいくらい、こっちも参ってます。 入院してほしいです。 とりあえず私だけ相談に行ったらいいんでしょうか? 強制入院させるにも私だけじゃ連れて行けないし、協力してくれる身内もいないんですが、病院に連れてくのを手伝ってくれる機関などはないのでしょうか....

No.6 14/06/22 22:43
名無し0 

>> 3 そこまで、支障がきているのなら、依存症ですね。 アルコール依存症は、病院に行かないと、絶対治りません。 私がそうでしたから。 ありがとうございます。

やはり依存症ですよね。
他にも精神的な病気がありそうです...

治療は病院に行って、断酒しかないですよね?

No.7 14/06/22 22:46
名無し0 

>> 4 私もそれくらいを毎日飲みます。軽度の脳梗塞になり、医者にタバコとお酒を止めろっていわれました。 タバコはこの際だと思い止めましたが、お酒… ありがとうございます。

夜は毎日飲んでますか?
脳梗塞、大丈夫でしたか?
怖いですよね。
うちの旦那も煙草も吸います
ご家族の方が迷惑してないなら大丈夫かと思いますが、うちは私ももう疲れてしまいました。

No.8 14/06/22 23:03
名無し1 

入院すれば、お酒も絶てますし、アルコール依存症の場合、精神が病んでる人がほとんどなので、抗うつ剤や精神安定剤も、処方してもらえます。

  • << 10 ありがとうございます。 今、私だけ働いてるんですが、生活が赤字で、入院費用の方も心配なんですが、大体どのくらいかかるんでしょうか? 1さんは病院に通いだしてからどのくらいの期間で落ち着きましたか?

No.9 14/06/22 23:11
名無し0 

>> 5 アルコール分解酵素をあまり多く持ってないのに粋がってる呑まれ型の依存症だと思います。 その場合アルコール依存よりも精神的に弱いんだと思… ありがとうございます。

そうだと思います。
お酒に弱く、呑まれるタイプだと思います。周りにはペコペコ気弱なタイプですが、私にだけは強気です。酒を呑むとより強気になります。

この10年間の結婚生活とお酒は切り離せない程、深く関わっています。
お酒が原因で何度も離婚話も出ています。
それでも改善できないのだからやはり依存症と、何らかの精神疾患があるんでしょうね。
ここ最近、特に酷くて。もう出て行って欲しいくらい、こっちも参ってます。
入院してほしいです。
とりあえず私だけ相談に行ったらいいんでしょうか?
強制入院させるにも私だけじゃ連れて行けないし、協力してくれる身内もいないんですが、病院に連れてくのを手伝ってくれる機関などはないのでしょうか....

  • << 13 主さん10年も無駄にしてるの? それは甘やかせ過ぎです。 親族交えて、離婚か治療か毅然としなきゃダメですよ。主さんはダメになりたいの?今の状態から変わりたいの? それじゃ旦那さんだけが悪いではなくなりますよ。共依存になってます。 許すのは優しさではありません。許すのは家庭をダメにする悪意ですよ。本当の優しさは強く出る事です。 俺も酒は呑みます。しかも結構呑みます。週にウォッカが2本は空きます。だけど呑んで迷惑かける人は酒を呑む資格は無いと思います。 例えばタバコも同じです。吸わなくても身に付いた匂いで周りの人を不快にしますね。ではどうすれば良いか?辞めりゃ良いだけの事です。結婚すると決めて、結婚する以上子供のことも出てきます。だから作り始める事も考え、結婚を決めた日に嫁の目の前で捨てて以来吸ってませんよ。嫁さんに辞めてと言われた事もありません。それが俺の家族に対する一番底辺の気持ちです。 旦那さんは主さんの事を既に嫁さんとは見ていないと思います。甘やかせてくれる母親として見てるんですよ。主さんはそれで良いのですか? 離婚か治療か、どちらかに選択させましょう。主さんが旦那さんの為を本当に思い救いたいならば主さんが強くなるしかないですよ。

No.10 14/06/22 23:20
名無し0 

>> 8 入院すれば、お酒も絶てますし、アルコール依存症の場合、精神が病んでる人がほとんどなので、抗うつ剤や精神安定剤も、処方してもらえます。 ありがとうございます。

今、私だけ働いてるんですが、生活が赤字で、入院費用の方も心配なんですが、大体どのくらいかかるんでしょうか?
1さんは病院に通いだしてからどのくらいの期間で落ち着きましたか?

No.11 14/06/22 23:38
名無し1 

通院は、一年で 通院の間断酒試しましたが、自分では意思が弱く、無理でした。
三ヶ月入院して、退院してからは三年間、飲んでいません。

入院費用は、一ヶ月
13万程でした。
アルコール依存症は、保険がおります。
生命保険には、入っていますか?

  • << 15 ありがとうございます。 やはり自分の意思では無理ですよね...。 入院費、1ヶ月13万ですか。 私、寝ないで働かないと厳しいかもです。 前は生命保険入ってたんですが、旦那が去年退職した時に、経済的に厳しくて辞めてしまったんです。 入院費を何とかしないと前に進めないですね....。

No.12 14/06/22 23:49
匿名12 

精神科か、心療内科へ
定期的に、通えるようになったら、自律支援と言う医療費の支援が、受けれて、医療費が、一割負担になります。旦那さんは、暴力を振るわれたり
暴れたりしますか?
されるなら、暴れ出したり大声出したら、警察に電話して、処置入院出来るように頼んでみたらどうですか?内科とかへも
旦那さんは、行けませんか?行けるなら、総合病院の内科から、精神科へ
カルテ回して貰えるように頼んで見ては、どうですか?主さんの近くに
共立病院か協立病院と
言う総合病院ありますか?有るなら、そこは、
医療費の減免制度があります。捜してみて下さい。飲みすぎて、朝吐き気や頭痛するなら、肝臓とかも悪くしてませんか?アルコール性痴呆症とかも考えられます。怒りやすいとか、物忘れ酷いとかなら、昼間から
アルコール飲んでたりしませんか?
病院へ行かず働かないなら、主さんは、実家へ帰ったり住み込みの仕事探して別居されては、どうですか?アルコール依存症は、本人の意志が余程強く無ければ周りや家族に迷惑掛かっても
飲酒運転で、事故や犯罪犯すなど、刑務所にでも
入らない限りアルコールは、止めれないので
悩むのは、無駄だと思います。そんな人といるのは、人生の無駄使いだと思います。

  • << 16 ありがとうございます。 自立支援制度ですね。 調べてみます! 内科にもノロにかかった時に行っただけで、頭痛や腹痛くらいじゃ行かないですね...。 田舎だからでしょうか、共立病院というものはないです。市立病院じゃダメですよね? 今日は休みですが、私は普段昼間は週6日働いてますので、家にいないのです。 今は家に酒を置かないようにしており、私が仕事帰りにその日の分だけ買うようにしてるんですが、隠れて買ってるなどあるかもしれません。 家にお金は置いてませんが、自分の通帳にいくらか入ってるようなので。 暴力はこの一年間はふざけて叩いてくる以外はないですが、以前何度かありました。 今まで何度も離婚も考えて話をした事もありますが、私が勝手に思ってる事なんですが、多分学習障害があるので、素面でも話し合いもまともに出来ない人で。 間に入ってくれるような身内もいないし、経済的にも安定しないので(旦那が仕事長続きしない)、お金もなく、離婚したくても出来ない状態でここまで来てしまった感じです。 もう治らない、諦めようと思ってましたが、最近は私まで精神的に参ってきてしまい、家に居ると落ち着かないのです。 昨日も旦那は酒を呑み、酔っ払って21時頃寝て、夜中2時頃起きたようで、それからずっとゲームして、また7時頃寝たようで、今も寝ています。 こんなんじゃもう社会復帰も難しいんじゃないかと、本当に不安で仕方ないです。

No.13 14/06/23 05:36
小学生5 

>> 9 ありがとうございます。 そうだと思います。 お酒に弱く、呑まれるタイプだと思います。周りにはペコペコ気弱なタイプですが、私にだけは強… 主さん10年も無駄にしてるの?
それは甘やかせ過ぎです。

親族交えて、離婚か治療か毅然としなきゃダメですよ。主さんはダメになりたいの?今の状態から変わりたいの?

それじゃ旦那さんだけが悪いではなくなりますよ。共依存になってます。

許すのは優しさではありません。許すのは家庭をダメにする悪意ですよ。本当の優しさは強く出る事です。

俺も酒は呑みます。しかも結構呑みます。週にウォッカが2本は空きます。だけど呑んで迷惑かける人は酒を呑む資格は無いと思います。

例えばタバコも同じです。吸わなくても身に付いた匂いで周りの人を不快にしますね。ではどうすれば良いか?辞めりゃ良いだけの事です。結婚すると決めて、結婚する以上子供のことも出てきます。だから作り始める事も考え、結婚を決めた日に嫁の目の前で捨てて以来吸ってませんよ。嫁さんに辞めてと言われた事もありません。それが俺の家族に対する一番底辺の気持ちです。

旦那さんは主さんの事を既に嫁さんとは見ていないと思います。甘やかせてくれる母親として見てるんですよ。主さんはそれで良いのですか?

離婚か治療か、どちらかに選択させましょう。主さんが旦那さんの為を本当に思い救いたいならば主さんが強くなるしかないですよ。

  • << 17 ありがとうございます。 数年前までは体の事も考えて結構きつく言ってまして(依存症ではないと思っていた)、スレのように週3日休肝日をもうける事に成功したのですが、転職して人間関係でまた元通り。 その頃から諦めの境地に入り、アルコール依存症では?と思うように。 愛情はかなり薄れ、お金あれば私がアパート借りて出て行くと思いますが、まとまった資金がなく、それすら出来ず.... 今は日々の生活も赤字の状態で、来月頭から副業が決まってます。 それでなんとか赤字は免れますが生活はカツカツ、余裕が出来る訳ではないです。 私の両親は離婚しており、父は20年以上会ってなく連絡先も知りません。 母に引き取られましたが、母には育児放棄されており、男を取っ替え引っ替えしてるような母親で、父親違いの弟は母と母の彼氏に虐待され、現在施設にいます。 母は勿論私にも興味無し。 藁にも縋り付く思いで一度相談した事ありますが、あんたの旦那の事なんか知らないわ!金がなけりゃ男でも作れ!若いんだから体を武器にしろ!と言われ、話になりませんでした。 旦那の方の両親は父はアルコール依存症で、母はもう治らないから放置してる状態で、会話もしません。早く死ねと言ってます。 旦那の母に相談した事ありますが、絶対治らないし、好きで呑んでんだから放っておけば?そのうち体壊して死ぬでしょ。私だって大変なのよ!あんた達夫婦の事まで面倒みきれないって言われました。 旦那の親も我が子に愛情なく、こんな感じなのです。 旦那は多分学習障害もあり、話し合いも出来ない人で、素面の時に真面目に話し合おうとしても結局はお互いが不愉快な思いをするだけで終わります。 おっしゃる通り、既に共依存だと思います。共依存の自覚はあっても、頼る人もいなく、お金もなく、私一人ではどうすること出来ませんでした。 精神科に無理矢理連れて行きたくても、女の私が成人男性を力ずくで引っ張って行く事も出来ないし.... 性別が逆だったらまだ何とかなったかもしれません。 精神科に行くお金もないくらい貧乏ですが、このままでは私もおかしくなりますので、食費削ってでも相談しに行こうと思います。

No.14 14/06/23 07:51
名無し14 

まったく、同じの旦那が、居ます。
ただ、体の調子が悪いとき、お酒が飲めなかったら、余計に調子が悪いらしく、頭痛がするとか!

それで、少しでも、飲むと調子が良くなり頭痛が、取れる!

これは、100%依存症!

こういう事ないですか?

  • << 18 ありがとうございます。 14さんの旦那さんは精神科に通ってますか?14さんは辛くないですか? うちの旦那はノロの時や39度以上の高熱が出た時は飲まなかったのですが、以前、急性膵炎?だかになり、背中と胃のあたりが痛くなったのですが、日曜だったので救急に行き、点滴してもらい、帰宅。 しばらく禁酒しろと言ってたのですが、バカみたいにその日の夜も呑み、また痛くなり、救急へ。 私は言う事聞かずに酒を呑み痛くなった旦那に付き添うのも嫌だったので、タクシーだけ呼んで一人で行かせました。 この頃からもうアルコール依存症だとは思ってましたが、アルコール依存症以外にも病気(学習障害?鬱?など)があるようで、本当に話し合いも出来ない人で。 アルコール依存症のサイトで勉強しようと見ていたら、「仕事に行かなくなった」「仕事中も酒を飲みたがる」「手の震えなど禁断症状が出る」という記載もあり、その3つには当てはまらなかったので、仕事には行ってたので、アルコール依存症ではないのかな?と考えたり、色々と悩んできましたが、現在は仕事もしていない状況で、しかもお金ないのわかってるのに、毎日酒を呑む。 禁断症状はないですが、これは間違いなくアルコール依存症だと思い、皆様に色々お聞きしたく、スレ立てました。

No.15 14/06/23 09:03
名無し0 

>> 11 通院は、一年で 通院の間断酒試しましたが、自分では意思が弱く、無理でした。 三ヶ月入院して、退院してからは三年間、飲んでいません。 … ありがとうございます。

やはり自分の意思では無理ですよね...。
入院費、1ヶ月13万ですか。
私、寝ないで働かないと厳しいかもです。
前は生命保険入ってたんですが、旦那が去年退職した時に、経済的に厳しくて辞めてしまったんです。
入院費を何とかしないと前に進めないですね....。

No.16 14/06/23 09:17
名無し0 

>> 12 精神科か、心療内科へ 定期的に、通えるようになったら、自律支援と言う医療費の支援が、受けれて、医療費が、一割負担になります。旦那さんは、暴… ありがとうございます。

自立支援制度ですね。
調べてみます!
内科にもノロにかかった時に行っただけで、頭痛や腹痛くらいじゃ行かないですね...。
田舎だからでしょうか、共立病院というものはないです。市立病院じゃダメですよね?
今日は休みですが、私は普段昼間は週6日働いてますので、家にいないのです。
今は家に酒を置かないようにしており、私が仕事帰りにその日の分だけ買うようにしてるんですが、隠れて買ってるなどあるかもしれません。
家にお金は置いてませんが、自分の通帳にいくらか入ってるようなので。
暴力はこの一年間はふざけて叩いてくる以外はないですが、以前何度かありました。
今まで何度も離婚も考えて話をした事もありますが、私が勝手に思ってる事なんですが、多分学習障害があるので、素面でも話し合いもまともに出来ない人で。
間に入ってくれるような身内もいないし、経済的にも安定しないので(旦那が仕事長続きしない)、お金もなく、離婚したくても出来ない状態でここまで来てしまった感じです。
もう治らない、諦めようと思ってましたが、最近は私まで精神的に参ってきてしまい、家に居ると落ち着かないのです。
昨日も旦那は酒を呑み、酔っ払って21時頃寝て、夜中2時頃起きたようで、それからずっとゲームして、また7時頃寝たようで、今も寝ています。
こんなんじゃもう社会復帰も難しいんじゃないかと、本当に不安で仕方ないです。

No.17 14/06/23 09:55
名無し0 

>> 13 主さん10年も無駄にしてるの? それは甘やかせ過ぎです。 親族交えて、離婚か治療か毅然としなきゃダメですよ。主さんはダメになりたいの… ありがとうございます。

数年前までは体の事も考えて結構きつく言ってまして(依存症ではないと思っていた)、スレのように週3日休肝日をもうける事に成功したのですが、転職して人間関係でまた元通り。

その頃から諦めの境地に入り、アルコール依存症では?と思うように。
愛情はかなり薄れ、お金あれば私がアパート借りて出て行くと思いますが、まとまった資金がなく、それすら出来ず....
今は日々の生活も赤字の状態で、来月頭から副業が決まってます。
それでなんとか赤字は免れますが生活はカツカツ、余裕が出来る訳ではないです。

私の両親は離婚しており、父は20年以上会ってなく連絡先も知りません。
母に引き取られましたが、母には育児放棄されており、男を取っ替え引っ替えしてるような母親で、父親違いの弟は母と母の彼氏に虐待され、現在施設にいます。
母は勿論私にも興味無し。
藁にも縋り付く思いで一度相談した事ありますが、あんたの旦那の事なんか知らないわ!金がなけりゃ男でも作れ!若いんだから体を武器にしろ!と言われ、話になりませんでした。

旦那の方の両親は父はアルコール依存症で、母はもう治らないから放置してる状態で、会話もしません。早く死ねと言ってます。
旦那の母に相談した事ありますが、絶対治らないし、好きで呑んでんだから放っておけば?そのうち体壊して死ぬでしょ。私だって大変なのよ!あんた達夫婦の事まで面倒みきれないって言われました。
旦那の親も我が子に愛情なく、こんな感じなのです。

旦那は多分学習障害もあり、話し合いも出来ない人で、素面の時に真面目に話し合おうとしても結局はお互いが不愉快な思いをするだけで終わります。

おっしゃる通り、既に共依存だと思います。共依存の自覚はあっても、頼る人もいなく、お金もなく、私一人ではどうすること出来ませんでした。
精神科に無理矢理連れて行きたくても、女の私が成人男性を力ずくで引っ張って行く事も出来ないし....
性別が逆だったらまだ何とかなったかもしれません。
精神科に行くお金もないくらい貧乏ですが、このままでは私もおかしくなりますので、食費削ってでも相談しに行こうと思います。

  • << 20 全てにおいて、 女の私がだいの男の旦那を力づくで病院には連れていけない。 これで逃げてません? 既に何度も欠かれてますよね。 そして義両親も、実両親も宛にならない。これは共依存の人は必ず言うフレーズです。 居住地区の民生委員に相談しました?歩いて行ける距離に必ず居ますよね。市役所の女性センターや支援課は?警察の地域課でも相談出来ます。地区の住民センターならどこに相談に行けばよいか教えて貰えるはずなんですけどね。 そこ迄思い詰めてても何も行動しないのは、それでも良いやと思っているからでしょ。 主さんは仕事してますよね。という事は働けるという事ですね。ならばそこを捨てて住込みでも働き自立する事は可能なのでは無いですか? なんだかのらりくらりと言い訳してるけど主さんの本心は何を求めてるのてしょうね。

No.18 14/06/23 10:08
名無し0 

>> 14 まったく、同じの旦那が、居ます。 ただ、体の調子が悪いとき、お酒が飲めなかったら、余計に調子が悪いらしく、頭痛がするとか! それで、… ありがとうございます。

14さんの旦那さんは精神科に通ってますか?14さんは辛くないですか?

うちの旦那はノロの時や39度以上の高熱が出た時は飲まなかったのですが、以前、急性膵炎?だかになり、背中と胃のあたりが痛くなったのですが、日曜だったので救急に行き、点滴してもらい、帰宅。
しばらく禁酒しろと言ってたのですが、バカみたいにその日の夜も呑み、また痛くなり、救急へ。
私は言う事聞かずに酒を呑み痛くなった旦那に付き添うのも嫌だったので、タクシーだけ呼んで一人で行かせました。

この頃からもうアルコール依存症だとは思ってましたが、アルコール依存症以外にも病気(学習障害?鬱?など)があるようで、本当に話し合いも出来ない人で。
アルコール依存症のサイトで勉強しようと見ていたら、「仕事に行かなくなった」「仕事中も酒を飲みたがる」「手の震えなど禁断症状が出る」という記載もあり、その3つには当てはまらなかったので、仕事には行ってたので、アルコール依存症ではないのかな?と考えたり、色々と悩んできましたが、現在は仕事もしていない状況で、しかもお金ないのわかってるのに、毎日酒を呑む。
禁断症状はないですが、これは間違いなくアルコール依存症だと思い、皆様に色々お聞きしたく、スレ立てました。

No.19 14/06/23 11:52
通行人19 ( ♂ )

依存性にしては量が少ないですよね
今の量の二倍でも結構回りにいます

飲んでからの行動は依存性ではなく、ただ酒癖が悪いのではないですか?

病院に行くレベルではないと思います

  • << 21 ありがとうございます。 酒癖は悪いと思います。 量は少ないのでしょうか? 私は元々付き合い程度でしかお酒を飲まなかった事と、現在はお酒が大嫌いになり一切呑まないので、量の事は多いのか少ないのかもわからないです。 仕事に行かないのは、アルコール依存ではなく、別の精神疾患でしょうか。

No.20 14/06/23 12:16
小学生5 

>> 17 ありがとうございます。 数年前までは体の事も考えて結構きつく言ってまして(依存症ではないと思っていた)、スレのように週3日休肝日をもう… 全てにおいて、
女の私がだいの男の旦那を力づくで病院には連れていけない。
これで逃げてません?
既に何度も欠かれてますよね。

そして義両親も、実両親も宛にならない。これは共依存の人は必ず言うフレーズです。

居住地区の民生委員に相談しました?歩いて行ける距離に必ず居ますよね。市役所の女性センターや支援課は?警察の地域課でも相談出来ます。地区の住民センターならどこに相談に行けばよいか教えて貰えるはずなんですけどね。
そこ迄思い詰めてても何も行動しないのは、それでも良いやと思っているからでしょ。

主さんは仕事してますよね。という事は働けるという事ですね。ならばそこを捨てて住込みでも働き自立する事は可能なのでは無いですか?

なんだかのらりくらりと言い訳してるけど主さんの本心は何を求めてるのてしょうね。


  • << 22 ありがとうございます。 実際に女の私一人じゃ力ずくでは無理なので書いています。153cmしかない女が178cmもある男の力にかないますか?私はガリガリなので、体重だって旦那は私の倍あります。 親の事も言い訳でも何でもなく、事実です。助けてくれるような親ならとっくに泣きついてますし、対処してくれているはず。ここまで追い込まれる形にはなってないです。 共依存の人は皆そう言うとありますが、助けてくれる身内がいれば、そもそも共依存にまでならないんじゃないでしょうか。 警察、保健所には相談済みです。 警察は実際にボコボコに殴られたとか、何か事件を起こしたとか、そういう場合じゃないと動いてくれませんよ。 相談するだけ無駄でした。 保健所も、まずは精神科に連れて行って入院させるしかないとしか言ってくれませんでした。 病院に行くよう説得しようとしても納得してくれないから困ってるのに....。 民生委員とは何でしょうか? 聞いた事はありますが、私は幼い頃からアパート暮らしで、母も近所付き合いなんかしませんでしたし、現在もアパート暮らしなので、町内会とかよくわからないのですが..... あと、地元には住み込みで働ける旅館などはないです。住み込みで働ける所といえば、大工さんや土木作業員など、男性の仕事ばかりです。 遠方にいけばあると思いますが、先程も書いたように、父親違いの私の弟が施設にいます。 母は引き取る気もないので、面会すら行かずに放置です。 私しか面会に行く人がいません。 弟も楽しみにしてくれています。 私も弟に会うと癒されます。 日々生きてきたのは、弟のおかげと言っても過言ではないです。 地元を離れれば弟とは会えなくなります。 かと言って、弟を育てられる程の経済力はないし、中途半端に引き取る事も出来ないんです。 私の為を思っての厳しいレスだと思いますが、あまり追い詰めないでください。 私も馬鹿ですが、馬鹿なりに悩み、貧乏で生活も苦しく、それも悩み、悪循環なんです。 このままでいいなんて思ってません。 このままだと私までおかしくなります。 もしかしたらもうおかしいのかもしれませんね。 だから頭が回らないのかもしれない。 私も病院にかかるべきかもしれません。

No.21 14/06/23 12:29
名無し0 

>> 19 依存性にしては量が少ないですよね 今の量の二倍でも結構回りにいます 飲んでからの行動は依存性ではなく、ただ酒癖が悪いのではないですか… ありがとうございます。

酒癖は悪いと思います。

量は少ないのでしょうか?

私は元々付き合い程度でしかお酒を飲まなかった事と、現在はお酒が大嫌いになり一切呑まないので、量の事は多いのか少ないのかもわからないです。

仕事に行かないのは、アルコール依存ではなく、別の精神疾患でしょうか。

No.22 14/06/23 12:54
名無し0 

>> 20 全てにおいて、 女の私がだいの男の旦那を力づくで病院には連れていけない。 これで逃げてません? 既に何度も欠かれてますよね。 そ… ありがとうございます。

実際に女の私一人じゃ力ずくでは無理なので書いています。153cmしかない女が178cmもある男の力にかないますか?私はガリガリなので、体重だって旦那は私の倍あります。
親の事も言い訳でも何でもなく、事実です。助けてくれるような親ならとっくに泣きついてますし、対処してくれているはず。ここまで追い込まれる形にはなってないです。
共依存の人は皆そう言うとありますが、助けてくれる身内がいれば、そもそも共依存にまでならないんじゃないでしょうか。

警察、保健所には相談済みです。
警察は実際にボコボコに殴られたとか、何か事件を起こしたとか、そういう場合じゃないと動いてくれませんよ。
相談するだけ無駄でした。
保健所も、まずは精神科に連れて行って入院させるしかないとしか言ってくれませんでした。
病院に行くよう説得しようとしても納得してくれないから困ってるのに....。

民生委員とは何でしょうか?
聞いた事はありますが、私は幼い頃からアパート暮らしで、母も近所付き合いなんかしませんでしたし、現在もアパート暮らしなので、町内会とかよくわからないのですが.....

あと、地元には住み込みで働ける旅館などはないです。住み込みで働ける所といえば、大工さんや土木作業員など、男性の仕事ばかりです。
遠方にいけばあると思いますが、先程も書いたように、父親違いの私の弟が施設にいます。
母は引き取る気もないので、面会すら行かずに放置です。
私しか面会に行く人がいません。
弟も楽しみにしてくれています。
私も弟に会うと癒されます。
日々生きてきたのは、弟のおかげと言っても過言ではないです。
地元を離れれば弟とは会えなくなります。
かと言って、弟を育てられる程の経済力はないし、中途半端に引き取る事も出来ないんです。

私の為を思っての厳しいレスだと思いますが、あまり追い詰めないでください。
私も馬鹿ですが、馬鹿なりに悩み、貧乏で生活も苦しく、それも悩み、悪循環なんです。

このままでいいなんて思ってません。
このままだと私までおかしくなります。
もしかしたらもうおかしいのかもしれませんね。
だから頭が回らないのかもしれない。
私も病院にかかるべきかもしれません。

No.23 14/06/23 14:02
社会人23 

>> 22 5さんが言ってるのは、言い訳に女の私がとか、親がとかの出来なくても仕方が無いよねっていう同情をかってることを言っているんじゃないの?
私には5さんが主さんを追い込んでるようには読めないよ、主さん自身被害妄想になってる。◯◯してるよ。◯◯しましたよ。って書いてるけど。

警察もそう、警察のどこに相談したの?事件事故の管轄に相談したら主さんの言うような返答かもしれないけど、生活安全課などなら過去暴力についてや飲酒による暴言だって聞いてくれますし、飲酒し暴言を報告すれば一晩留置くらいはしてくれます。それが再三になれば強制的な入院にもなります。私はそれで元旦那から離れましたけどね。

自身の経験から言えば、主さんは言い訳ばかりだし、行動したというのも、衝動的なものでしょ?下調べとか参考文献とか探して勉強してます?本当に離れたいと思っているようには思えませんね。私には子供がいますから、今でも無関係とはいきません。子供を会わせなきゃいけないし、そのために話もします。でもね主さん、今私は別の方と再婚してますが、元旦那からおめでとうを言われました。そしてありがとうとも。元旦那は今は完全にお酒と切れたそうです。そしてタバコも吸ってないのでしょう。すごく変わりましたよ。もしかしたら知り合った頃よりもイイ男になったのかも知れません。だとしたら、元旦那を駄目にしたのは私なのかもと思ってます。今考えれば、知らず知らずのうちにお酒に逃げる元旦那を馬鹿にしていたのかも知れません。供依存だったのかもと思ってます。

そんな私ですが、5さんの言うのは正しいと思いますよ。衝動的な言動や言い訳してる時点でまだなんとかなると思っているんですよ。そのうち本当の修羅場を見ると思いますよ。本当に相手を殺したくなりますよ。私は何度酔潰れた元旦那に包丁を突きつけたか。子供がいなかったら、躊躇することなく刺していたと思いますよ。その頃のことを思い出すと、手は震え涙が出ます。主さんは自分はそうならないと思うでしょう。でもそうなりますよ。私は警察や地域の支援センターの方々に助けられました。そこから子供と2人で頑張って来ましたよ。それで今があります。助けてくれる人がいないとか、相談に行っても拉致があかないのは必死じゃ無いからだと思いますよ。主さんが本気なら、必死にならなきゃ道は開かないと思いますよ。

No.24 14/06/23 15:11
名無し0 

>> 23 ありがとうございます。

文字数制限もあり、私もずっと掲示板に張り付いてはいられないので、スレ立てしてから今のレスまでで、全ては伝えられてないです。
10年間全てを伝えるためにはかなり時間がかかります。
実際には警察にお世話になった事があります。以前、何度か暴力があったと前のレスに書きましたが、暴力を受けた時に近所の方に通報され、警察がうちにきました。
旦那を取り押さえ、酒も入ってるので、警察が来ても旦那は冷静になれず、一日拘置所に保護してもらいました。
その時に色々と相談もしましたが、警察のでは何日も拘束する事はできないし、精神科に引きずって行く事も出来ないと言われました。
被害届を出しても妻を殴ったくらいじゃすぐに出てくる。
頻発する暴力でシェルターに逃げる事は出来るけど、一度だけじゃ無理だと。
翌日、警察の方に連れられて帰って来た旦那は私にブチギレました。
あんなところに閉じ込めやがって!犯罪者じゃねーんだよ!糞女が!と。
素面なのにすごい威圧的で、今にも殴られるんじゃないかと恐怖でいっぱいでした。
保健所の方も話は聞いてくれて、辛いね大丈夫?とは言ってくれましたが、具体的な解決法を提案してくれる事はなく。

何とかなるなんて思ってないです。
実際に今まで何ともなってません。
実際に旦那を見てもらえればわかります、何とかなんてならないし、私も傷めつけられてます。
23さんが仰ったように、私も被害妄想?があるようですし、既に健康ではないのかもしれません。

私が悪いのでしょうか。
私のせいで旦那は病気になったんでしょうか?
だとしたら私の方こそ精神科に入院すべきかもしれません。

どうしたらいいんですか?
本当にわからないんです。
私が出て行けば解決するなら寝ないで働いてお金貯めてさっさと出て行った方がいいですよね。
子供はいませんが、弟のためにも今、私が死ぬわけにはいきませんので...






No.25 14/06/23 15:25
名無し0 

すみません。

みなさん折角私のためにアドバイスしてくださってるのに、私もやはり病んでるようで、アドバイスを見て傷つくという悪循環に陥ってしまいます。

甘々で既に共依存に陥ってる私じゃ、旦那の病気は治せないと思いました。

何も出来ないので離れようと思います。

私がいなくなれば、旦那もいい方に変わっていくかもしれませんし、私がいなくなれば働けない旦那は生活保護のお世話になると思いますので、運が良ければ担当の方が気付いて治療をすすめてくれるかもしれませんし。

私から何を言っても駄目ですし、旦那も他人の言葉になら耳を貸すかもしれません。

同情して欲しいわけではないのですが、私の気持ちもわかってほしかっただけです。

頼れる人もいない、誰からも愛情受けることなく育ち、今現在も私を愛してくれる人はいない状況で、アルコール依存と酒癖の悪さと貧乏で掛け持ちしなきゃやってけない状況。

一人で抱えきれないです。

既に私のキャパを超えています。

旦那も私に愛情ないのは明らかで、私はATMとして利用されてるだけです。

私ももう旦那を好きかと聞かれたら即答出来ませんし、答えに困ります。

絆も何もない夫婦です。

そんな夫婦がアルコール依存の治療を乗り越えられるわけがないですよね。

私は旦那の前から消えようと思います。

今まで旦那のために使っていた時間と労力を弟のために使いたいと思います。



No.26 14/06/23 15:25
名無し0 

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧