注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

夜中の授乳について

レス7 HIT数 1589 あ+ あ-

♀ママ
14/06/04 20:48(更新日時)

現在もうすぐ5ヶ月になる娘ちゃんがいるのですが、
夜中の授乳の間隔について悩みがあります。
我が子はありがたい事に2ヶ月の頃から夜の寝が良く
夜の20時から翌日の朝7時まで寝てました。
現在は、夜の20時に飲み寝て
3時くらいにだいたい泣く為飲ませております。


検診の際に気になったので
聞いたところ、無理にあげなくてもよい月齢との事で安心しておりましたが、
ここ最近暑くなってきたので
脱水にならないかが心配です。
脱水にならないように
夜私が寝る前に泣いていなくてもあげてみようと試みましたが
くわえるのみで飲まない為断念。

これから段々蒸し暑くなりますし心配です。

無理にでも夏はあげるべきか
はたまた検診時に言われたように欲しがった時だけあげるべきか
その子の生活スタイルや
生活環境等で左右すると思いますが
皆さんはどのように対応しているのかが知りたいです。

ちなみに私は完母です。

アドバイスや経験談を
教えて頂けると幸いです。

No.2098548 14/05/25 23:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/26 00:10
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

脱水が気になるようでしたら、少量の白湯をあげるのはどうですか?

No.2 14/05/26 04:04
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

夜中のオムツの様子を見てあげて、いつもより極端に減っていたなら、水分は与えてあげたほうがいいかと思います。
でも、夏本番だとさすがに暑くって自然に何回も起きたり、水分を欲しがったりするかなとは思いますよ。

No.3 14/05/26 11:47
♂ママ3 

息子が2月生まれで、夏の頃には6か月くらいでしたが、夜中も泣いたら飲ませるって感じでした。(完母)そのころは夜中1回や2回だったかな。

寝ている間にももちろん汗はかいてますが、扇風機とか冷房で快適に寝れるようにはしていましたし、そんなに脱水に関しては心配してなかったです。

No.4 14/05/26 15:51
♀ママ4 

赤ちゃんも喉が乾いたら泣くなりして意思表示はすると思うんですけどね。うちの娘も寝つきが良くて夜中1回の授乳するかしないかでしたが、脱水症状になることはなかったです。

No.5 14/05/27 03:20
♀ママ5 ( 40代 ♀ )

寝る前にストローマグで白湯か麦茶を少しあげてました。


うちは寝ない子でした。

完母で夜中中授乳してたんで主さんとは様子が違いますが…。

No.6 14/05/30 00:36
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

脱水が気になるようならお白湯か麦茶かほうじ茶あげてみてはどうですか?それで飲まないならいらないのでしょう。必要になったらとんでもなく泣くので大丈夫だと思います。

No.7 14/06/04 20:48
♀ママ0 

皆さんご意見ありがとうございます
まずお返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。

その後アドバイスにあった
白湯やお茶をスポイト程度(哺乳瓶を受け付けないため)飲ませてみましたが
あまりいらないと吐き出してしまった為やめました

子供の様子を見ながら
泣いたらまずはあげてみます

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧