姑はなぜ無神経なのか

レス70 HIT数 26612 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
15/11/15 00:54(更新日時)

なぜ姑は無神経な発言や行動をするのでしょうか?
立場的に嫁は口答えや注意が出来ないのを分かってわざとやっているのでしょうか?

特に、妊娠中や産後に関して無神経だと思います。
自分も出産を経験しているのに同じ女としてわからないのでしょうか?

また、こんな人間にはなりたくないと思っていますがうちは娘なのでお嫁さんをもらうことはなく、姑という立場になることはないのですが「姑」だから無神経なのか「おばさん」になると無神経になるのか…
どうなのでしょうね?

単純に疑問に思いました。

No.2088167 14/04/27 07:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/27 07:08
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

嫁としての努めが終わったから無神経になるんでしょう。

No.2 14/04/27 07:21
既婚者2 

姑さんの、もともとの性格もあると思います。


それに姑と嫁は女同士ですから気が合う合わないは、舅と婿以上ではないかな?と思いました。婿さんの舅への愚痴ってあまり見かけたことがないので・・

No.3 14/04/27 07:22
主婦 ( 20代 ♀ k8cJLb )

全ての姑が無神経なわけではないから元々の性格にもよるのでは?息子のこと取られたヤキモチから嫁へのあたりが強い姑もいますよね。今モンペが増えてるがモンペたちが姑になる年代が恐ろしい。

No.4 14/04/27 07:24
匿名 ( r04eLb )

同感です
無神経だなっていうこといっぱい言われています💧

No.5 14/04/27 07:40
通行人5 ( ♀ )

うちの姑は、養子取りのくせに💢😒
嫁とは何か……と語る馬鹿者。
実家で実親に甘え、何もして来なかったくせに。
姑って、馬鹿なの多いよねー。
苦労してない姑ほど。

No.6 14/04/27 07:49
匿名6 

皆じゃないですけど、
女性は口数(特に悪口)が多い生き物ですから
どうしてもボロが出やすいんでしょう。
あと、変に対抗意識燃やすので
同じ女性、嫁の立場にも関わらず
嫉妬からネチネチになるかと。

ハイハイワロスで
相手にしないで
可哀想に。で放置してやってください。

No.7 14/04/27 08:04
匿名7 

嫁姑問題とか このしょーもない世界を展開する民族って 日本人だけ?

  • << 14 韓国は日本以上だそうです。 日本の場合は、まだ、最近は嫁が強いところもありますし、 法律上 嫁はもらうものといっても、実際は結婚というのは夫婦で成り立つものです。 なので、わかってる嫁は姑があまり酷いと孫にあわせなかったり、疎遠にしたりするところも多いです。 主さんは立場上言い返せないといってますが、わかってる人は最近は嫁を怒らすと、孫にあわせてもらえない、老後無視される。 そういう報復にあうことをわかってる姑も最近は多い。 それと、最近の姑は 「なるようになるさ」のドラマの浅野温子みたいに、 「息子の嫁と一緒にいたってトラブルになるだけ、だったらこちらから疎遠にする」と自分から疎遠にする姑すらいます。 橋田壽賀子ですら、こういうドラマ書くようになったんですから。 嫁姑というより、嫁しだいでしょうね。 主さんみたいに古い考えに未だに囚われてる嫁だと、(例えば嫁の立場とか) 貧乏クジひくし。 私とかだと、そういう古い考えナンセンスだと思ってるので、あまりタチの悪い姑だと、こちらから疎遠にします。 実際は養子縁組しないと姑の介護義務はないですし。ただ姓が変わっただけでは、法律上 財産ももらえませんが、逆に介護義務もないので。 姑が性格悪いと嫁には無視するということもできますし。昔の家族制度は今はありませんので。

No.8 14/04/27 08:14
通行人8 

もしかしたら、姑の方も主さんに対して 同じように思ってるかも。
皆 違う所で他人に無神経と思われてる場合があるからね。
あくまでも主さん目線でしょ?

No.9 14/04/27 08:21
既婚者9 ( ♀ )

温室育ち(時代)じゃないからじゃないの?

温室育ちは環境に敏感ですものね。

No.10 14/04/27 09:58
専業主婦10 

ほんと主さんに同感。初出産後に受けたストレス、今はあの時は大変だったなぁと思えます。
当日は頭がおかしくなりそうでしたよ。

私も年取ると出産後のママに無神経なこと言ったりするようになるのかと思います。

あれから、4年経ちました。
義母さん。と思うよりおばあちゃんと思い、老人の独り言と捉えてます。

主さん、ストレス発散してねー

No.11 14/04/27 12:45
既婚者11 

私の所の姑もそうですよ。なんなんでしょうね?そんな風に接していれば、嫌われるということを自覚してほしいですね。

No.12 14/04/27 13:47
匿名12 ( 30代 ♀ )

結婚した瞬間に息子を取った敵!という思考回路になり、その気持ちを抑えてはいたが我慢出来ずに、それが徐々に言動に現れだすのが、数年後だからじゃないですかね?

だから、自分が姑にされた嫌な事やされてなくても嫌だろうなと思われる事を言ったりやったりするのかな。

それが正しいと思い込んで押し付けるバカな姑もいるけどね。

No.13 14/04/27 18:05
通行人13 

男の目から見ると、
女は価値観を曲げずに持論をぶつけるだけの単細胞。だから、嫁も姑も同じ種類の馬鹿。
 
そうじゃない人もいるけどね。

  • << 15 じゃあ、同居なんかさすなって感じ。 あなたが女は馬鹿だから同居させないって考えなら逆に凄いと思うが。 ご立派な男同士が、これからは、婿と舅で同居すれば? 男性ならご立派で優秀でいらっしゃるから耐えられるでしょう。
  • << 16 周りにたいした女性がいた事無いんだね。 かわいそう。
  • << 17 その馬鹿な女から産まれたのだから貴方は大馬鹿野郎なんですね(笑)
  • << 44 あんたみたいなのがいるから嫁が苦労するんだよ。

No.14 14/04/27 18:21
名無し ( 20代 ♀ DumILb )

>> 7 嫁姑問題とか このしょーもない世界を展開する民族って 日本人だけ? 韓国は日本以上だそうです。

日本の場合は、まだ、最近は嫁が強いところもありますし、

法律上 嫁はもらうものといっても、実際は結婚というのは夫婦で成り立つものです。
なので、わかってる嫁は姑があまり酷いと孫にあわせなかったり、疎遠にしたりするところも多いです。

主さんは立場上言い返せないといってますが、わかってる人は最近は嫁を怒らすと、孫にあわせてもらえない、老後無視される。

そういう報復にあうことをわかってる姑も最近は多い。

それと、最近の姑は 「なるようになるさ」のドラマの浅野温子みたいに、
「息子の嫁と一緒にいたってトラブルになるだけ、だったらこちらから疎遠にする」と自分から疎遠にする姑すらいます。

橋田壽賀子ですら、こういうドラマ書くようになったんですから。

嫁姑というより、嫁しだいでしょうね。

主さんみたいに古い考えに未だに囚われてる嫁だと、(例えば嫁の立場とか)
貧乏クジひくし。

私とかだと、そういう古い考えナンセンスだと思ってるので、あまりタチの悪い姑だと、こちらから疎遠にします。

実際は養子縁組しないと姑の介護義務はないですし。ただ姓が変わっただけでは、法律上 財産ももらえませんが、逆に介護義務もないので。

姑が性格悪いと嫁には無視するということもできますし。昔の家族制度は今はありませんので。

  • << 43 素晴らしい。尊敬します。

No.15 14/04/27 18:23
名無し ( 20代 ♀ DumILb )

>> 13 男の目から見ると、 女は価値観を曲げずに持論をぶつけるだけの単細胞。だから、嫁も姑も同じ種類の馬鹿。   そうじゃない人もいるけどね。 じゃあ、同居なんかさすなって感じ。

あなたが女は馬鹿だから同居させないって考えなら逆に凄いと思うが。

ご立派な男同士が、これからは、婿と舅で同居すれば?

男性ならご立派で優秀でいらっしゃるから耐えられるでしょう。

No.16 14/04/27 18:43
匿名12 ( 30代 ♀ )

>> 13 男の目から見ると、 女は価値観を曲げずに持論をぶつけるだけの単細胞。だから、嫁も姑も同じ種類の馬鹿。   そうじゃない人もいるけどね。 周りにたいした女性がいた事無いんだね。
かわいそう。

No.17 14/04/27 18:53
既婚者2 

>> 13 男の目から見ると、 女は価値観を曲げずに持論をぶつけるだけの単細胞。だから、嫁も姑も同じ種類の馬鹿。   そうじゃない人もいるけどね。 その馬鹿な女から産まれたのだから貴方は大馬鹿野郎なんですね(笑)

No.18 14/04/27 21:32
ベテラン主婦18 ( ♀ )

娘の義母は良い方で 出来婚にも関わらず 嫌な事は言ったりされません。さばさばした性格の方です。娘から姑さんの悪口聞かされた事も無いです。娘や孫の事も可愛がって下さいます。

でも義母さんは同居してた実のお母さんとは喧嘩して お母さんが義母さんの妹さんの所へ行っちゃったそうです。娘の夫が言ってましたが、出て行ったお母さんは 妹さんとも喧嘩して また義母さんの所に戻って来るんだそうです。(笑)

No.19 14/04/27 21:46
匿名19 ( ♀ )

まぁ人によると思います
あとは相性

結婚して18年ですが、ウチの姑は寛大で優しいので、仲良くしてもらってます
一緒に買い物に行くと、実の娘かと言われます

でも、あの姑でなかったら、そうはいかないと思います。
至らない嫁の自覚大なので。

No.20 14/04/27 22:20
匿名20 ( ♀ )

姑を無神経呼ばわりするなら嫁は無知
お互い様です(笑)
片方が悪い訳ではないのです
意地悪してる姑はごく一部だと思いますよ
あなたも幼稚園児だった頃の自分の気持ちなんて完全には覚えてないでしょ
姑だって同じです
自分が嫁だった頃の事はあまり覚えてなくて今伝えたい事だけ言ってるんです
100%悪気があるわけじゃない
良かれと思って言ってるんです
あなたも多分年を取ったら分かります
姑の言いたかったことが…
それが分かった時に姑同じ態度を取らなければいい

気に障るのは分かりますが
年配者の言うことは素直に耳を傾けておいた方が賢い嫁ですよ
今は耳に入れておくだけでもね(笑)
昔の知恵はたまに非常に役に立つこともあるもんです
いちいち腹を立てても相手は年寄り
性格は変わりません
上手に聞き流す
で姑のふり見て我がふり直す
それで丸く収まります
これから長い子育て中に色々悩みが出てきても、腹を立てずにやり過ごすには自分をコントロールする術を身につけるのが一番です
頑張って良い嫁、良い母になってください

  • << 46 片方が悪いわけではない?世の中にはおかしな姑は確実に存在しますよ。
  • << 58 ナニサマのつもりだよ(笑)
  • << 62 幼稚園児と大の大人を一緒にされてもね(笑) 年寄りだから頭が固い、今更考えは変えられない→確かにそういう年寄り多いけど、今の時代そんなんじゃ取り残されるから賢い柔軟性のある年寄りは若い連中の考えにも耳を貸すよ。 しょうがないしょうがないばっかり言ってたら、時代は変わらない。 だから、あなたのその考えは良くないと思う。

No.21 14/04/27 23:04
通行人 ( 40代 ♀ 1P7HLb )

嫁も神経過敏。姑も無神経かも知れませんが、同じことを実母が言っても姑に対するのと反応が違うでしょう。姑に言われたことを誇大にして毛嫌いしている部分もかなりあると思うけど。

  • << 47 なるほど。でも他人だからそれも仕方ないよね。

No.22 14/04/27 23:20
匿名12 ( 30代 ♀ )

血の繋がった、何十年も一緒にいた母親とは違い、姑は付き合いも浅く他人なのだから同じ事を言われて捉え方が違うのは当たり前だと思います。

それをわからないで、自分の思うまま言動するから無神経と言われると思います。

No.23 14/04/27 23:20
専業主婦23 ( ♀ )

おばさんだから、とか言う理由じゃなくて、息子がそこにいるからですよね。
息子が可愛いばかりにお節介を焼いてくるみたいな。
子供が息子だとそうなるのかな。
今まで我が息子は自分だけのものだったのに、嫁に取られてしまい自分が中心ではなくなった。
息子の事は自分が一番分かってるような気がするんじゃないでしょうか…?
うちは女の子だからよくわからないけど、男の子がいるママは自分の息子を恋人のように思ってますよね。

No.24 14/04/28 00:16
既婚者24 ( ♀ )

うちの姑も無神経です。でも全部わたし(嫁)が悪いようです。
連休が憂鬱でしょうがない…

  • << 48 うちも同じです。息子が悪くても全て嫁の私のせい。お陰でうちは夫婦仲も最悪。

No.25 14/04/28 01:06
既婚者11 

私も、連休義実家行きたくないです。
本当に嫌い。

No.26 14/04/28 01:43
既婚者26 ( 20代 ♀ )

私も妊娠中に無神経な事を言われたり色々しました。
特に出血をした後だったので毎日不安な中そのような事があったので
大っ嫌いになりました。
私の事ならまだしも、お腹の子の事を言われた時は腹が立ちました。

あとやっぱり可愛い息子を取られたのが悔しいみたいです。
くそ!!
顔も見たくねえ。
毎日酒ばっか飲みやがって
文句ばっか!


おぉっと!
失礼しましたσ(^_^;)





No.27 14/04/28 02:28
専業主婦27 ( ♀ )

嫁姑って、夫婦は大体が自分の意思でなんだけど、それに関わらず
最も近い存在の他人。
身内なんだけど他人だからなのかな?と思います。


そして、息子や夫を通した三角関係的な構図だったり。

結局、元は他人だから歩みよる努力や思いやりがお互いに大切なんだろうけど、結婚と同時に意思とは関係なく突然親しい間柄になるわけだからトラブルになりやすいのでしょうね。

合わないから、全く付き合わないというのも中にはいるだろうけど、中々難しい事もあるだろうし。

  • << 49 通常なら絶対に関わらないタイプの人。友達にもなれない。そんな人と嫌がおうでも関わらなければいけなくなる。そりゃトラブルも起こるわなって感じですよね。

No.28 14/04/28 02:47
既婚者28 

母親って女の子より男の子を溺愛する人が多いですからね。

そうやって丹誠込めて育て上げた可愛いい可愛いい息子を、私が育てたんだから私のもの!なんで私じゃなくてよその女を大切にするの?、そういった我欲・独占欲の強いタイプの姑が嫁をイビるんだと思います。

息子を心から愛している姑なら、息子が結婚して幸せになることを望み、嫁を大切にすることで息子も嫁から大切にされる、と自然と考えられるはずですからね。

我欲の強い自己中姑は、嫁からも嫌われ、溺愛する息子からも嫌われ、寂しい末路を辿る可哀想な存在ですから、無神経や嫌味くらいいくらでもどうぞ、と私は日々思って過ごしています(笑)

  • << 34 同感です! いつまでも子ばなれ出来ない自己中単細胞姑には、息子の本当の幸せなんて考えれないでしょうね。 自分は本妻、嫁は愛人って感覚なのか‥
  • << 50 立派です👏

No.29 14/04/28 08:43
通行人29 

自分、姉、妹、周りの友人の場合だけど
無神経な姑って、なぜか「娘のいない」男ばかり息子が二人とか三人の人が多くて
わりと「優しい姑」って「娘持ち」だったりするな…
娘いないから嫁の気持ちがわからないのか?って話をよくする。

  • << 51 その通り。うちの姑も息子二人。最悪なクソババアです。

No.30 14/04/28 14:22
通行人 ( 40代 ♀ 1P7HLb )

嫁は姑に気遣いしているのかと言いたいわ。このサイトみても気遣いしていない人が多い。姑も嫁もどっちもどっち。お互い様です。

  • << 52 訳のわからない姑に苦労してる人が多いのが現状。

No.31 14/04/28 15:02
既婚者11 

>> 30 関係がうまくいっている所のお姑さんとお嫁さんって、どういう考えでいるのでしょう。

No.32 14/04/28 15:06
既婚者11 

No.31です。すいません。No.30さんにだけ当てたレスみたいになってしまいました。スレにレスするを押したつもりでした。

No.33 14/04/29 00:27
既婚者26 

息子を取られただけでも悔しいのに
嫁と仲良くしなくちゃいけないなんて、、

きっと意地悪もいいたくなるんだろうな!
子離れできていないのもあるんだろうけど。


是非、姑世代の方達の意見も聞いてみたいな〜

No.34 14/04/29 13:36
匿名34 

>> 28 母親って女の子より男の子を溺愛する人が多いですからね。 そうやって丹誠込めて育て上げた可愛いい可愛いい息子を、私が育てたんだから私のも… 同感です!
いつまでも子ばなれ出来ない自己中単細胞姑には、息子の本当の幸せなんて考えれないでしょうね。
自分は本妻、嫁は愛人って感覚なのか‥

  • << 53 同感。うちは完全に姑のせいで夫婦不仲になりましたから。

No.35 14/04/29 14:09
ベテラン主婦35 ( 20代 ♀ )

無神経と言えば聞こえが悪いですね。
そうではないと思ってます。
思ったことを言ってるってデリカシーがないけど裏表がなくて信用できますし、仲良くなれますしこちらも気を使わなくてラクです。
私は、腹の中は真っ黒で顔ではニコニコ調子いいことばっかり言うお嫁さん(若者)の方がよっぽどタチ悪いし怖いです。
仲良くなれないし、ニコニコはいはい言っといて家で旦那や友達には愚痴や文句ばかり言ってる…性格悪~、じゃぁそのときそう言えばいいだけじゃないの?って思う。

産後しんどいのに家や病院に居座るなどの愚痴トピなんかも、
その場ではニコニコおもてなしをし、裏では本当は迷惑、しんどい、無神経、など言うって性格悪ー。お嫁さんからしたらこっちは気を使ってやってる!って言うんでしょうが。普通に、お母さん体調が悪いから遠慮してもらえます?すみませーん(^_^;)また体調良くなったら行くね(^^)って言えばいいだけじゃないの?って感じ…。そんなことわざわざこっちが察してやらなきゃいけないの?口があるんだからしゃべれよ~。大人なんだから自分の意志を言葉に出しなよ~。
周りは察してなんかくれない。そこまで相手のことばかり考えてるわけじゃないもんね、言わなきゃわからないよ。
言わないからわからないの。
言ってごらんよ。割とあらそうなの~(^^)ってなるから。

体験談です。
私も昔、姑をデリカシーない、無神経など思ってました。それは自分のせいでした。
ちゃんと言葉にしたら伝わりました。察してなんて思ってる自分が勘違いで子供で自意識過剰でしたね。

  • << 54 それは主さんがラッキーだっただけですよ。 万人には当てはまりません。

No.36 14/04/29 17:06
通行人36 ( ♀ )

自分のもっていない若さへの妬みと

時期女主人という座を明け渡さなければならないという焦りが意地悪な感情を生み出す

自分が姑で苦労したからお嫁さんには嫌な事は言わないでおこうと理屈 頭ではわかっていても

自分の時代の事を古いと否定されたり息子が嫁に頭上がらなかったりすると
感情の方が先にきてしまい

いわなくてもよい嫌みなど言ってしまうのではないか



と25年姑と暮らした私の考察です


一言多いわ いつも💧



No.37 14/05/03 12:06
匿名37 ( ♀ )

家の場合、嫁が無神経で我慢の日々です。言いたい事は、考えないで言うみたいで、それも自分の事を棚に上げて話すので呆れてしまいますよ。嫁に我慢している姑もいます。

  • << 41 37さんのお嫁さんとわたしがチェンジしませんか? ズケズケ言う37さんのお嫁さんと、脊髄反射でしかものを言えないうちの姑…毎日バトルでしょう😁

No.38 14/05/03 21:52
匿名38 ( ♀ )

頭が大人になりきれてないんじゃないですかね姑って
ほんとうちの実家の親と大違いだなってかんじ

No.39 14/05/04 05:10
専業主婦39 

嫁には感情がないと思っている宇宙人だからです
「嫁ちゃんのためを思って、悪気はない」といえばなんでもしていいと思っている
そしてわたしが何にも言わないのは心が通じ合っているからだと信じている
(あんまり下らないことしか言わないから話をしたくないんだよ)

夫婦で決めたどんなことにも横やりをいれる
(反論して夫婦で決めたいというとキチガイをおこす)
人と自分の区別がない(自分がいいと思っているから相手は感謝してるにちがいない)
そして孫と息子はあたし(姑)のことが世界で一番大好きだと思っている
意地悪してるつもりも干渉してるつもりないから、本当に始末がわるい
誰かバカに付ける薬を発明してください!

  • << 55 全くもって同感。
  • << 65 あれ…私が書いたかのようなレス…。薬が開発されたら私にも分けて下さいね

No.40 14/05/04 08:58
匿名20 ( ♀ )

私も姑の立場

私は主さんの所と違い
息子夫婦には殆ど口をだしません
やっと手が離れたのに、口を出すほど暇じゃないから(笑)

私も姑には色々言われましたよ
でも私はズルいので聞いているふりだけ
殆ど聞き流してました
姑の前では出来た嫁を通してました
波風立たせても何もいいことないですからね
今はこちらが面倒をみる形ですが
○○ちゃんは本当によくできた嫁だと
感謝してくれてますよ(笑)
私も今になって聞き流してた言葉の中にもいろんな役にたつことがあったんだと
感謝してます

でも姑の立場では私のように
嫁に我慢させたくないので
口出しはしない 干渉しないと決めてます
今の人に我慢を強要するのは無駄ですからね
お互い幸せならそれでよいと思っています

多分主さんの姑さんは
今寂しいんでしょうね
息子さんが結婚してしまって
今まで一生懸命育ててきたのにって思いがあるのでしょう
逆らうと余計にその思いが強くなりそうだから上手にかわすように頑張ってください

主さん出てきてませんよね
長々書いてしまいましたが
本当にただの愚痴だったのかなσ(^_^;


  • << 56 主さんの爪の垢を煎じて飲ませたいです、うちのキチガイ姑に。

No.41 14/05/04 13:59
既婚者24 ( ♀ )

>> 37 家の場合、嫁が無神経で我慢の日々です。言いたい事は、考えないで言うみたいで、それも自分の事を棚に上げて話すので呆れてしまいますよ。嫁に我慢し… 37さんのお嫁さんとわたしがチェンジしませんか?
ズケズケ言う37さんのお嫁さんと、脊髄反射でしかものを言えないうちの姑…毎日バトルでしょう😁

No.42 14/05/04 16:53
新婚さん0 ( ♀ )

主です。

皆様、ご意見、アドバイスありがとうございますm(_ _)m

様々な立場の方からのレスを頂き、色んな考えに耳を傾けることができました。

うちの姑について少しだけお話しさせて下さい。
まず、旦那は3人兄弟の次男です。
(娘が居ないとこの姑はわりと無神経だというレスもありましたね(^^;)なんとなくそれには納得できるかもしれません)
うちの姑は息子を取られたという感じではなく、子離れできていないといった感じですね。
ムチュコタン大好き(^^)
というよりはまだまだ子供で何もかも私がやらなくては何もできないと思っているみたいです。
実際こちらから姑に何か頼ったことはないのですが…
断っているのに「やっていけないだろう」と毎月お金を渡そうとしてきたり(旦那の収入は知らないはずですし、実際それでやりくりできています)離せばキリがないですが何もかもお膳立てをしてきます。

あと、確かに私はハッキリものが言えるタイプではないので姑は気付いてないと思います。
要らない物をよく贈ってくるのですが
(賞味期限切れのおかし、姑の古着、大量の食器)
「ありがとうございます、でもこれ賞味期限切れてましたよ~(^^;)」
「うちもあまり広くないから置くとこがなくって…(^^;)」
などと遠回しには言っているのですが
お礼をいうからいけないのかもしれませんね(^-^;

でも決して悪気はないのです。
向こうは「娘が居ないから嫁と姑が仲よしで実の娘みたい!」と思っているようでよく食事にさそってきたりメールを送ってきますが私から誘ったことは一切ありません。
それに出産時に子供に対しても無神経な事をたくさん言ったのでそれからは苦手というか嫌いになってしまいました…


最初から姑というだけで毛嫌いしていたわけではないのですがやはり子供に対しての発言は許せなかったですね…

それから無神経な行動や発言がエスカレートし、苦痛でなりません(^-^;


長くなりましたが、私の姑はざっとこんな感じです。
たくさんの方のご意見がとても参考になりました。

  • << 57 うちも近いものがあります。頼みもしないのにお金や雑貨を送ってきては恩着せがましく「こんなにしてやってるのに」とグチグチ言ってくる。こっちは頼んでないし、趣味の悪い雑貨はゴミにしかならないからやめて欲しい。

No.43 14/05/11 04:58
通行人43 

>> 14 韓国は日本以上だそうです。 日本の場合は、まだ、最近は嫁が強いところもありますし、 法律上 嫁はもらうものといっても、実際は結婚… 素晴らしい。尊敬します。

No.44 14/05/11 05:00
通行人43 

>> 13 男の目から見ると、 女は価値観を曲げずに持論をぶつけるだけの単細胞。だから、嫁も姑も同じ種類の馬鹿。   そうじゃない人もいるけどね。 あんたみたいなのがいるから嫁が苦労するんだよ。

No.45 14/05/11 05:02
通行人43 

>> 17 その馬鹿な女から産まれたのだから貴方は大馬鹿野郎なんですね(笑) 同感(笑)

No.46 14/05/11 05:06
通行人43 

>> 20 姑を無神経呼ばわりするなら嫁は無知 お互い様です(笑) 片方が悪い訳ではないのです 意地悪してる姑はごく一部だと思いますよ あなたも… 片方が悪いわけではない?世の中にはおかしな姑は確実に存在しますよ。

  • << 59 確かに変な方はいますよ でもそれもお互い様でしょ 嫁にだって変な方はいる 言っても言っても 分かってくれない相手に こっちの道理を押し付けも結局は お互いにイライラを募らせて よけいストレスを溜めるので 上手く切り返しをする術を身につけた方が いいですよって事です 頭の固い年寄りに考えを変えろと言っても 無理な話ですからね 親の言う事は間違っていても絶対と言う教育を受けてきてるんですから 仕方ない部分もあります 相手が変わらない以上 ストレスを軽減するには 自分の心持ちを変えるのが一番楽です あぁ また言ってるわ くらいに思えるようになれば かなり楽になりますよ 姑のせいで、ご主人と仲が悪くなったとよく言われる方がいますが それはそういう旦那を選んだ嫁も 悪いのでは? 旦那にしてみれば親ですからね どんな形にせよ悪口言われれば いい気持ちはしない 男と女では受け取り方も違うから 逆に変な嫁をもらった姑は 自分の息子の育て方が悪かったと 諦めるしかない そんな嫁を選ぶような息子にしたのは 自分自身ですからね 嫁に文句つける前に息子を再教育しなさいって感じです 結局はお互い様なんじゃないですか と私は思いますけど 主さんみたいに 疑問には思っても特別姑に悪意を抱かない方もいる 気の持ちようでだいぶ変わってくるということです

No.47 14/05/11 05:08
通行人43 

>> 21 嫁も神経過敏。姑も無神経かも知れませんが、同じことを実母が言っても姑に対するのと反応が違うでしょう。姑に言われたことを誇大にして毛嫌いしてい… なるほど。でも他人だからそれも仕方ないよね。

No.48 14/05/11 05:11
通行人43 

>> 24 うちの姑も無神経です。でも全部わたし(嫁)が悪いようです。 連休が憂鬱でしょうがない… うちも同じです。息子が悪くても全て嫁の私のせい。お陰でうちは夫婦仲も最悪。

No.49 14/05/11 05:15
通行人43 

>> 27 嫁姑って、夫婦は大体が自分の意思でなんだけど、それに関わらず 最も近い存在の他人。 身内なんだけど他人だからなのかな?と思います。 そし… 通常なら絶対に関わらないタイプの人。友達にもなれない。そんな人と嫌がおうでも関わらなければいけなくなる。そりゃトラブルも起こるわなって感じですよね。

No.50 14/05/11 05:16
通行人43 

>> 28 母親って女の子より男の子を溺愛する人が多いですからね。 そうやって丹誠込めて育て上げた可愛いい可愛いい息子を、私が育てたんだから私のも… 立派です👏

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧