乗りやすい車

レス32 HIT数 4458 あ+ あ-

通行人( 20代 ♀ )
14/05/07 00:14(更新日時)

免許取り立てで軽自動車購入予定ですが今検討してるのがホンダライフ、三菱パジェロミニ、スズキワゴンRです。この3つ乗っている方でいいとこ悪いとこどこですか?何でこの3つ買って乗ってるのかもききたいです。

No.2080774 14/04/06 02:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/06 03:08
匿名さん1 ( ♀ )

もしかしてついに免許を取られた主さんでしょうか?
先にアドバイスしてあげたいのはやまやまなのですが、一部の過去スレの放置が 気になっています。 確認だけでもお願いしますm(__)m

  • << 3 そうですよね。 私も同感! 後はお金はガソリン、維持費だけでも月数万円は置いて置かないとユーザーにはなれませんよ。 嬉しいのはわかりますが、もし買うのなら中古で30万くらいのにしたら?

No.2 14/04/06 05:59
国内旅行好き2 ( ♂ )

パジェロミニは、乗りやすいけど、ターボで無いと力ないし、燃費がかかります。生産も終わっています。ライフは女性ならば、いいと思います。ただ、生産してるかなあ。

No.3 14/04/06 07:48
安全ドライバー3 

>> 1 もしかしてついに免許を取られた主さんでしょうか? 先にアドバイスしてあげたいのはやまやまなのですが、一部の過去スレの放置が 気になっています… そうですよね。
私も同感!
後はお金はガソリン、維持費だけでも月数万円は置いて置かないとユーザーにはなれませんよ。
嬉しいのはわかりますが、もし買うのなら中古で30万くらいのにしたら?

  • << 5 約1年前のレスに対してそのままだったもので気になってしまって💦 希望が新車なのか不明だったのですが、ワゴンRは個人的には好きでずっと乗っています。 中古なら年式によっては微妙な時もありましたが高さもあるので乗り降りには楽でした。 主さんのご予算お聞きしても宜しいでしょうか? 他には毎月保険、ガソリン代で万はがかかるかと思われます。 因みに私の愛車は今のは乗り出しまで25万しておりません。

No.4 14/04/06 08:30
匿名さん4 

ライフはもう現存してるのだけですよー
ホンダは今Nシリーズになってます

No.5 14/04/06 08:49
匿名さん1 ( ♀ )

>> 3 そうですよね。 私も同感! 後はお金はガソリン、維持費だけでも月数万円は置いて置かないとユーザーにはなれませんよ。 嬉しいのはわかりま… 約1年前のレスに対してそのままだったもので気になってしまって💦
希望が新車なのか不明だったのですが、ワゴンRは個人的には好きでずっと乗っています。
中古なら年式によっては微妙な時もありましたが高さもあるので乗り降りには楽でした。
主さんのご予算お聞きしても宜しいでしょうか?
他には毎月保険、ガソリン代で万はがかかるかと思われます。
因みに私の愛車は今のは乗り出しまで25万しておりません。

  • << 8 免許取り立てで三十万以内ッてきめてます。慣れてきたら五十万です。

No.6 14/04/06 08:53
匿名さん6 ( ♀ )

ライフ。

No.7 14/04/06 09:40
ドライブ大好き7 

もし、なかなか学科で免許取れなかった主さんじゃなかったら すいません。

学科で何度も落ちてるので、いざ車乗ったら点滅信号の意味とか分からず通過して相手側に事故巻き込みそう(汗)

車 中古で安いの買ったほうがいいと思いますよ。 主さんの為にね。

No.8 14/04/06 11:38
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 5 約1年前のレスに対してそのままだったもので気になってしまって💦 希望が新車なのか不明だったのですが、ワゴンRは個人的には好きでずっと乗ってい… 免許取り立てで三十万以内ッてきめてます。慣れてきたら五十万です。

  • << 10 乗り出し30万以内だと年式的に古い車になる為部品の消耗が早かったり直ぐに壊れても保証が全くない場合が多いので気を付けて下さいね。因みに私は自分でメンテナンスしています。

No.9 14/04/06 13:52
ドライブ大好き9 ( ♀ )

車種にそれほど差はないと思いますよ。それよりも 安い古い車は故障しやすいので ご注意下さい。

シングルでお金がなくて通勤のために買った車が 年末にパワーウインドゥが壊れた時は涙ものでした。雨の日に ワイパーが動かず 必死でディーラーに行った事もありました。軽の癖に5速マニュアルのターボ付きで高速でもへっちゃらだし エンジントラブルは無かったんですけど。

No.10 14/04/06 13:59
匿名さん1 ( ♀ )

>> 8 免許取り立てで三十万以内ッてきめてます。慣れてきたら五十万です。 乗り出し30万以内だと年式的に古い車になる為部品の消耗が早かったり直ぐに壊れても保証が全くない場合が多いので気を付けて下さいね。因みに私は自分でメンテナンスしています。

No.11 14/04/06 23:03
匿名さん11 ( ♂ )

そのご予算ですと、ワゴンRでしたら、基本的には2代目モデルで、あわよくば3代目モデルが手に入るかと言ったところでしょうか?

ライフでしたら3代目か4代目でしょう。

パジェロミニは、殆どモデルチェンジしていません。

お住まいの地域が豪雪地帯でしたら、パジェロミニがお勧めです。

それ以外の地域でしたら、パジェロミニは止めておいた方が良いでしょう。

2ドアの上、室内が狭く、日常的には不便なことばかりです。

ハッキリ言って、雪道での走破性に優れる以外に、何のメリットもありません。

豪雪地帯以外でしたら、候補車の中では1番のお勧めは、3代目のワゴンRです。

最も室内が広く、使いやすいはずです。

妙にスタイル重視になったの4代目、5代目(現行モデル)のワゴンRよりも、実用面では優れているほどです。

ただ予算的にはギリギリです。

中古車情報誌「GOO」のサイトなどを丹念に探さないと、なかなか見つからないかもしれません。

別スレでのお話によれば、主さんは確かシングルマザーの方ではなかったでしょうか?

チャイルドシートへのお子さんの乗降を考えると、より背丈が高く、スライドドアのタントなどの方が、使いやすいでしょう。

でもタントですと、予算的に初代モデルがギリギリ手に入るか否かと言ったところでしょうか?





  • << 13 四国地方も雪が降るのでパジェロミニでもいいかなぁとも

No.12 14/04/07 00:03
中古車さん12 ( ♀ )

軽カーは、基本的に
高いので、30万以内の予算は、かなり厳しいと思います。表示価格25万でも
そこから、税金、任意保険料
掛かるので、お勧めは、
2代目ワゴンRフォードア
スリードアが、チャイルドシート付けるなら、乗りやすくて、良いと思います。
元2代目ワゴンRフォードア乗ってました。10年落ちでも
その値段では、難しいと、
思います。ライフは、先日車検の時に代車で、借りて乗りましたが、何か、おもちゃみたいで、運転し難くて、
乗りにく買ったです。
今は、H15年型スイフト乗ってますが、調子良いです。
スズキのコンパクトカーは、
故障も、少なく乗りやすいです。

  • << 14 免許取り立てなんで軽で三年か四年ぐらいしたらスズキのハスラー乗る予定です。

No.13 14/04/07 10:00
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 11 そのご予算ですと、ワゴンRでしたら、基本的には2代目モデルで、あわよくば3代目モデルが手に入るかと言ったところでしょうか? ライフでしたら… 四国地方も雪が降るのでパジェロミニでもいいかなぁとも

No.14 14/04/07 10:03
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 12 軽カーは、基本的に 高いので、30万以内の予算は、かなり厳しいと思います。表示価格25万でも そこから、税金、任意保険料 掛かるので、… 免許取り立てなんで軽で三年か四年ぐらいしたらスズキのハスラー乗る予定です。

No.15 14/04/07 21:58
匿名さん15 

予算30でマトモな車って結構少ないですよ…軽なら尚更…税金だけ高くても大丈夫だと言うならK12マーチなんかは最近の自動車だけど30切ってますので…。

もし運よく30位で事故歴や錆無しだったらラッキーですね。まず30位で出ていてある程度劣化していない軽となると04~08年頃のしかないでしょう✋

ライフなら時期的にJB5/6/7/8のいずれかがおすすめ。足も舵もいい感じなので、初心者の練習にはもってこいです。なかなか頼もしい動きをします。

ワゴンRは…初代も面白いですが色々ガタが来てますので4代目のMH23は良いですしおすすめ。3代目のMH22は安くても高くてもやめといたほうがいいです✋塗装割れしているのが多いし、曲がりづらいし、セルフステア(ハンドルが元に戻ろうとする動き)がほとんどないので…😅

ekワゴンは息が長いのでH82がおすすめですが、年式を見て選ぶと良いでしょう。これも面白い車ですね。

ムーヴラテは時期的にL550S/560Sになるかな。足のストロークも長く安定してますからタウンユースでは不満は出ないと思いますよ。

ハイトール系がお好きなようですが、変わり種としてとにかく性能重視ならR2がいいかもしれません。ちと安定思考ですし高めですが面白い車です。

もし4ナンバーでも良いならハイトールではないけど、ミラバンやミニカバンは激安です✋

No.16 14/04/09 01:51
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 15 五十万以内までですかね?

No.17 14/04/09 02:24
匿名さん11 ( ♂ )

>> 16 失礼ですが、お子さんはおいくつでしょうか?

チャイルドシートが必要な年齢のうちこそ、背丈が高く、4ドアで、できればスライドドアの車が使いやすいはずです。

ところが軽自動車は、背丈の高いものほど人気が高く、中古車価格も割高になりがちです。

ミラやアルトでしたら、30万円でもそこそこ程度の良いものが買えますが、背丈は約1、5mぐらいしかありません。

これにチャイルドシートを取り付け、お子さんを乗降させると、お母様である主さんは、そのたびに腰を低くかがめることになります。

毎日のことですと、足腰への負担は、バカにならないかもしれません。

でも背丈の高いものですと、30万円ですと、なかなか程度の良いものが見つかりにくくなります。

少なくとも一般の中古車販売店ではそうです。

ヤフオクなどでは、かなり安く買えることもあるようですが、売り手も買い手も素人同士では、名義変更の責任問題などのリスクもあり、その意味では積極的にはオススメしかねる面もあります。

こうした辺りを考えると、50万円ぐらいの予算があれば、より好条件のものが手に入りやすく、無難ではあります。

とは言っても、予算はなかなか譲れないポイントでしょう。

難しいところかもしれません。







No.18 14/04/09 04:59
中古車さん12 ( ♀ )

同じ軽でも、一概に
塗装が剥がれ易いとは、
言い切れません。元の所有者が、海沿いに、住んでたり
毎週海に行く人だと、潮風の
塩分にやられて、塗装も
下回りも剥げやすく腐食し易いです。大きな車屋さんより
下町のメーカー店の方が
リピーターのお客さんが
多いので、私は、今まで
元車屋さんの展示車の型落ち新古車や車屋さんの近所の人が、新車に、買えるからと
三年落ちのフォードア
ワゴンRや元の所有者が
わかる三年落ちの車を買えたり予算を伝えて探してもらって、試し乗りを必ずさせてもらってから、悪い所は、
修理してもらったり傷を直したりしてもらってから、納得して、中古車は、走行距離が短く程度の良い車しか、
売らない信頼出来るお得意さんに、なってる車屋さんで
買ったり車検や修理は、お願いしてますが、軽カーで
コミコミ30万は、かなり
走行距離行ってて、部品にも
ガタが、かなり有るものしか
難しいと、思います。
責めて、40~50万は、出さないと、半年から、一年後に
次の車検まで、持たなくて
きっと後悔すると思います。
私の初めて、買った30万の
ホンダの軽カーは、一年で
冬中々エンジンが、掛からなくて、買い換える羽目になりました。40~60万の間の
車は、車検三回分乗れてます。古いH1~15年型の
軽は、10万キロくらいが、
壊れる目安です。普通車は、
20万キロまでは、その
年式でも乗れます。でも、
ホンダは、海風、塩水あたる
関係無く古い年式の車は、
塗装薄いと、周りでは、
評判です。ミラーイースも
ライフも、加速悪くて
坂道キツかったです。
一番最悪は、新車のマツダ
デミオでした。

No.19 14/04/09 16:16
匿名さん15 

>>18 新型デミオが最悪とかどんな体感してるのか疑問だけど、ライフとかミラの安いグレードの自然吸気+ATの軽の加速が遅いならアクセル踏めば済む話。登坂性能が欲しいならダウンサイジング過吸機つきのコンパクトなりに欧州産ディーゼルにでも乗ればいいじゃん。

  • << 21 国産車でも、良い物は、 沢山あります。色々実際に 乗られて、坂道で、アクセル 踏んでみると、わかります。 デミオ乗ったことありますか?友人や知り合いもデミオ 買って、次の車検では、 乗り換えてました。それと 喧嘩腰止めてもらえますか 絡まれると迷惑です。 別にあなたにレスしてませんし討論する気も、元気も 気力も、疲れて無いです。 それから、私は、国産車好きですから、外車は、乗る気全く無いので、進められても 凄く困ります。それにアクセル思いっきり踏まなきゃいけない車なんて、疲れますし 怖くて、そんな加速の悪い車で、高速や国道乗るの嫌です。ガソリン垂れ流しの 外車も、嫌です。でも、 これは、あくまでも私の 個人的主観なので、 否定されても困ります。 私は、私で、好きな車に 乗りますし皆それぞれ 好みの車に乗れば良いと思います。 これにて、返レスお断りします。

No.20 14/04/09 18:30
匿名さん20 

>> 19

過給機ね!


失礼。


No.21 14/04/09 22:32
中古車さん12 ( ♀ )

>> 19 >>18 新型デミオが最悪とかどんな体感してるのか疑問だけど、ライフとかミラの安いグレードの自然吸気+ATの軽の加速が遅いならア… 国産車でも、良い物は、
沢山あります。色々実際に
乗られて、坂道で、アクセル
踏んでみると、わかります。
デミオ乗ったことありますか?友人や知り合いもデミオ
買って、次の車検では、
乗り換えてました。それと
喧嘩腰止めてもらえますか
絡まれると迷惑です。
別にあなたにレスしてませんし討論する気も、元気も
気力も、疲れて無いです。
それから、私は、国産車好きですから、外車は、乗る気全く無いので、進められても
凄く困ります。それにアクセル思いっきり踏まなきゃいけない車なんて、疲れますし
怖くて、そんな加速の悪い車で、高速や国道乗るの嫌です。ガソリン垂れ流しの
外車も、嫌です。でも、
これは、あくまでも私の
個人的主観なので、
否定されても困ります。
私は、私で、好きな車に
乗りますし皆それぞれ
好みの車に乗れば良いと思います。
これにて、返レスお断りします。

No.22 14/04/10 10:04
匿名さん15 

絡まれて困るならレスるなよ。他人にアドバイスする時にへんなアドバイスしてるから指摘しただけ。少なくとも私は色々乗ってるけど、デミオほどできたコンパクトは少ないですワ。ふわふわが良いならヴィッツに乗りなよ。トルク欲しいなら日産スーチャ付きに乗りゃいい。NAの軽のATが遅いのは当たり前。必要なだけ回して馬力出すしかないから登り遅いないなら踏めばいい。何もバカのようにアクセル開けろとは言ってない。必要に応じて踏めばいい。
外車の燃費って試乗してから言いなよ。外車が大排気量ばっかだと思って決めつけるな!mitoやルポとか良い車だし実燃費も結構いいよ。古めだがBMWの3シリーズも定速走行で燃費20近く出るからね。
人にアドバイスする時に主観ばっかりで言っては困るし、私も操作した上で、個人的な主観的ながらも何個か上で発言した車はプロドライバーも同じように言ってる。
外車が燃費悪いとかメーカーに失礼だわ。

主さん度々投稿すみませんm(__)m

No.23 14/04/11 02:32
中古車さん12 ( ♀ )

>> 22 私は、以後あなたからの
レスに、返レスしませんし
質問も、批判も文句も、
止めてね。人に対して横柄な言葉使いは、不愉快ですので、
返レスは、固くお断りしてるのに、失礼な上から、目線の
敵意が、あるような。突っかかるレスは、本当に不愉快ですし主さんのレスで、あなたと、争うのも、失礼ですよ。
それに皆さんは、私を含めて
車屋さんじゃないので、
専門用語を並べられても
わからないと、思います。
それに外車は、嫌いなので
私に外車押しつけは、止めて
下さい。別に好きな方は、
乗ればよいと思いますが
私は、個人的主観書いただけなのに、あなたに批判されるいわれは、無いです。
デミオや外車が、好きなら
あなたが、乗れば良いだけの
ことでは、無いですか?
貴方は、マツダか?外車メーカーの回し者ですか?
少なくとも、レスからは、
凄い素人では、解らない様な
専門用語が、出てくるので
車屋か?元車屋さんか?
その関係者ですか?そんなに
詳しいなら、どの辺が
凄い良いのか、専門用語を
使わずに、主さんに、
教えて上げて下さい。
私は、車屋さんの知り合いも
何人もいるけど、こんな
失礼な上から、目線の専門用語並べまくりの偉そうな
説明は、受けたことが
ないので、凄く不愉快です。
車の事がそんなに詳しいなら
素人でも、分かる説明を
加速程度何秒で、どれくらいとか、燃費は、リッター何キロとか、色んな車種で
主さんに、教えて上げてね。
詳しく専門用語抜きで
皆さんに力説を鼻息荒げず
に、して上げて下さい。
でも、なんでそんなにデミオ
擁護なのか?主さんも誰も
デミオや外車求めて
無いのにね。
私には、堅くレスお断りします。説明するなら、主さんに、して上げてね。私と
話したいなら、失礼な
偉そうな上から目線の
話し方や専門用語並べや
デミオや外車の話しは、
私の人格を否定するような
レスは、固くお断りします。
正直疲れるので、貴方からのレスは、冷静なレスできないなら、本音では、要らないし、ねちこいの嫌だから
要らないです。

No.24 14/04/11 15:41
匿名さん15 

・主さんは軽自動車がお望みなのに、
・あなたが加速うんたらと言うから指摘しただけ。
ライフは加速が遅いんだよね?必要なだけ踏めよ。

・関係ないコンパクトのデミオの話を切り出したのはあなた。

私ごときで喧嘩腰とかどれだけ甘やかされたのか。あえて言わせてください、私はあなたへのレスの際に「関係ないコンパクトカーの話はやめてくれ」と言うべきだったと反省してる。

乗る乗らない別にして、あなたに下からのトルクが欲しいなら外車コンパクトに乗れと言った皮肉も理解できないとはね。主さんはあくまで軽自動車のアドバイスを求めたのにあなたがコンパクトの話を書いたから私はレスしたまで。
私は各社の軽のおすすめ型式も書きましたから。

私はマツダの回し者ではないし主さんに外車すすめる気は毛頭ありません。外車乗ったことも無いのに批判するあなたが理解できないだけ。

・デミオは他社のコンパクトに比べスポーティーな味付けだし価格帯も安め。乗り心地が欲しいならノートやヴィッツに乗れと言われて当然。メーカーの味付けが嫌なら買わなきゃいいのに。

・外車はガス食いの大排気量ばかりではありません。少しは知れ。恥も。

・いい加減な事言うなよ、あなたの発言は外車メーカーに対して失礼だわ。国産好きだけど外車に興味が無いのは仕方ないけど、偏見を増長するような書き方に納得が行かない。車好きなら他社への云われもないイメージ貼りはやめてくれ。
あなたのレスはこちらもお断りします。あなたのような国産好きがいるから私のような車好きが迷惑してるんです。

No.25 14/04/11 15:42
中古車さん12 

昨夜は、レスが、脱線してしまい主さんや皆さんに
不要な外車や好きでも無い
車を批判混じりに上から
目線で、押し付けられて
私も不愉快になりついつい
皆さん主さん不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした。良く読めば主さんが
ムーヴ、パジェロミニ、ワゴンRを求めてるのに、まさか
ムーヴと、ついでに書いた
デミオの坂道加速程度を
書いただけで、あんなに
酷い上から、目線突っ込み
批判されるとは、思わなかったので、私も熱くなってしまいすみませんでした。<(_ _)>

所で、今日チラシを見ていたら、ワゴンRと、ほぼ同じ
形や製造過程で、メーカーが
違うだけのH17年式AZワゴンが20万程度で、乗ってました。他にもスズキのH13年式keiが、16万程度で、いずれも載ってました。要らぬ情報なら、すみません。どちらも
車検や修理に出したときに
乗った感じだと、悪くは、無いですがAZワゴンの方が
ワゴンRに、近い乗りごちで
運転もしやすかったです。
でも、主さんの求める車種で
走行距離が、五万キロ以内で
次の車種まで、故障無しで
行ける車は、予算的に、探すのは、相当難しいと、思います。車屋さんと、馴染みになって、半年ほど通い詰めたら、稀に見付けられる可能性も、ありますが、試乗などして、慎重に、購入される方が良いと思います。私は、
3ヶ月前から、探し始めて
信用の置ける車屋さんで、
スズキの中古車を何度か
購入しました。十年落ち
ワゴンR走行距離3万キロ程度
フォードア35万円偶然に
新車購入で、元のユーザーが
手放したばかりの車を
ピットで、整備士が、点検
整備してるのを偶然3ヶ月目に、見つけました。二台目も、偶然お気に入りの走行距離が、6000キロと、言うスズキの車を見つけました。しかも見せてもらった車検証が
比較的近い所の元ユーザーさんで、車屋さんの展示車型落ちの車で、こみこみ50万円でした。現在乗ってますが
七年間故障は、無いです。
消耗品の交換と車検と
税金、ガソリン位で
維持出来てます。この車は、6年落ち位で、買いました。
加速も燃費も比較的気に行ってます。

No.26 14/04/11 18:22
匿名さん11 ( ♂ )

私自身、他のスレで、スレ主さんではない他の人から
「客観的意見を述べることができない人」
と、手厳しく批判されたことがあります。

著名な自動車評論家が執筆する本を出版する出版社には
「もっと客観的な評論をして欲しい」
という投書が送られてくるそうです。

そもそも意見、評論というものは主観的なものです。

それは私のような素人であれ、プロの評論家であれ、同様です。

私は11番のレスで、ワゴンRは予算さえ許せば3代目が良いと、書きました。

併せて、妙にスタイル重視になった4代目や5代目よりも使いやすいぐらいとも書きました。

一方15さんは、3代目は安くても高くても止めておいた方が良いと、おっしゃっています。

私は室内の広さや、窓ガラス下端の高さからくる後方視界を評価のポイントに置いております。

正直な話、ペイントの耐久性やステアリングの戻りなどには、目が行き届いておりませんでした。

15さんのご意見は、私とは異なりますが、私が気づかないポイントを指摘して下さり、むしろ感謝しております。

ただ、小さいお子さんを持つお母様にとっては、室内スペースが重要であることや、初心者にとっては、後方視界が重要であるという自説を変えるつもりもありません。

車を見るポイントは、人それぞれ異なります。

明らかな客観的事実である数値データや、装備やメカニズムに関しては、正しい情報を認識すべきでしょうが、それをどう感じ取るかは、個々の人の主観次第です。

人それぞれ意見が異なるのは当然です。

そこには客観的事実もなければ、正解も不正解もないのです。

こうした意見に関しては、レスする個々の人が、自分なりの意見を述べれば良いことで、自分と異なる他人の意見をいちいち否定する必要もないですし、またするべきでもありません。

数値データや装備、メカニズムといった、客観的事実に誤った記載があった場合のみ、そこを指摘すれば良いのです。

そんなわけで、人の意見は私も含めて主観でしかありませんから、最終的には主さんが、現車をご覧になって、ご自身が重視するポイントと照らし合わせてのご判断となります。

だからこそ、レス同士で論争することは、意味のないことだと思います。







  • << 28 この長い文章は、本当に必要か?もう少し頭の中でまとめて、上手く短文でレスしようね。

No.27 14/04/11 20:54
匿名さん20 

>> 26
最後の一文だけでいいよ!

No.28 14/04/11 21:59
匿名さん28 

>> 26 私自身、他のスレで、スレ主さんではない他の人から 「客観的意見を述べることができない人」 と、手厳しく批判されたことがあります。 著名な自… この長い文章は、本当に必要か?もう少し頭の中でまとめて、上手く短文でレスしようね。

No.31 14/04/20 16:46
匿名さん31 

もう誰かスレしてるかもしれませんがパジェロミニは燃費が悪いので止めたほうが良いです。

No.32 14/05/07 00:14
匿名さん1 ( ♀ )

主さんて本試験の件で何度かスレをたてられていた主さんですよね?
過去にたくさん放置レスがあるみたいですので今後は注意して下さいね。
又新しいレス出ているし💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧