注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
もしかして浮気?
本当にしょうもないと分かっているんですけど

夫婦間の思いやりって?

レス24 HIT数 8933 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
14/04/06 12:12(更新日時)

旦那に思いやりがないといわれます。
でも具体的に聞いても答えてくれませんでした。最近共通の知人には、愚痴っていたようで、内容を聞きました。
自分は弁当を作るのに、俺のは作ってくれないと言ったそうです。
旦那に最初、お弁当は?と聞いたら会社で弁当出るからいらないと言われ、朝もちゃんと作ってたけどおにぎりで良いよと言われたので、おにぎりにしました。

でも全部朝早い私のことを思っての発言で、本当はちゃんとしてほしいのだそうです。それを読み取れないのはあなたの配慮不足なんじゃない?と言われました。思いやりってそうゆうことだよ、と。
私はむしろ作ってはいけないのかと思って作らなかったのですが、その気持ちが裏目に出たというか。。
結婚生活ってそんなに裏をかかなければいけないのでしょうか?
思いやりって皆さんにとってどんなことですか?具体的に教えてもらえると嬉しいです。

No.2079787 14/04/03 11:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/04/03 12:02
既婚者1 

何じゃそりゃ。
素直に「ありがとう。助かる!でも、大変ならいいよ。職場の弁当も頼めるから。」って言えばいいよね。
伝える努力もしないで、分かってくれないというのは、男でも女でも一番結婚生活の妨げになることだと思うよ。何年一緒に暮らしても、伝わってないと思ったら思いやりのある言葉で伝えようとしないと、上手くいかない。

No.2 14/04/03 12:10
専業主婦2 ( 40代 ♀ )

それは 私も主さんと同じにしてしまうよ。 だって 要らないって言うもん無理に作ったって困るじゃん。
ある程度ははっきりしてくれないと分からないと思いますよ。
はっきり言う配慮に欠けるのは旦那さんの方では?

No.3 14/04/03 12:18
専業主婦3 

いや、でもそういう旦那ばっかりじゃない?実際。
素直に言えないのよ。

No.4 14/04/03 12:20
匿名4 


ごめんね(。-人-。)
他人に嫁の愚痴を言って主さんには言わない事が

私には「思いやり」のない行動に思える。


要望に応えるため専業主婦になる!
と旦那さんに言ってみたら?兼業主婦は忙しいし
(*´ο`*)=3

No.5 14/04/03 12:21
新婚さん5 

お弁当に関してはエスパーじゃないんだから無理です!
聞いているのに主さんに言わず他人に愚痴る旦那さんにも問題があると思います。

No.6 14/04/03 12:23
専業主婦6 

う~ん 難しいですね。

うちも たまに弁当作らなくていいよって言われますが 私が大変だから気を使って言ってる事が感じとれるので作ったりしてますよ。

朝ごはんも今日はいいよ。○○だけでいいよ。って言われても 旦那が本心で言ってるのか私に気を使って言ってるのかだいたい感じとれるので本心で言ってる場合は旦那の言う通りにしますが 気を使ってるなと感じたら旦那の為に頑張って作ったりしてますよ。

「無理しなくてよかったのに~作らなくてよかったのに~ありがとう~」と言いながら…嬉しそうに持っていきます(笑)

主さんの旦那さんも そんな感じにして欲しいのでは?

No.7 14/04/03 12:38
専業主婦7 

会社で弁当が出る

だから主さんは作らなかった

本当は主さんの為に要らないといったのに、本当に作らないなんて!と友達に愚痴る

なんかすごく矛盾した言い分ですね(笑)

同じこと言われたら、あ、会社ででるのね。って私も作らない。
わざわざ作る必要ないし。

そんな裏まで気持ちがわかるわけないよ(笑)

主さんに思いやりがないんじゃなくて、旦那さんの『言わなくてもわかるだろ』って無責任な自己中が招いた結果です。

No.8 14/04/03 13:12
通行人8 ( ♂ )

思いやりは相手への愛情からしてあげようと思う気持ちではないの?

そして思いやりや愛情が返ってくれば更にしてあげようと思うものですよ

主の場合は旦那からの思いやり、愛情が一方通行だから旦那が不満に感じるのですよ

No.9 14/04/03 13:40
既婚者9 

旦那の言うことを聞いてやっていたら、共通の友達に「配慮不足」とか言われて…主さん悲しいですね。

私も旦那にそういわれたらお弁当作らないし、朝は希望通りのご飯にしますよ~。

元に戻してほしいのなら、旦那さんは一言、言えばいいのになあと思います。

No.10 14/04/03 14:31
匿名10 ( 30代 ♀ )

弁当いらないって言われたのに、弁当作るなんて芸当、私にはないです(T-T)


今度からは自分の分と一緒に作っちゃいましょ🎵

きっと残さず食べてくれますよ、それが思いやりだから😌


No.11 14/04/03 15:38
通行人11 ( ♀ )

家の旦那も 言葉足らず。
おまけに 私が 気が利かない。

外で ドンだけ悪口言ってたか 想像したくない(笑)

結婚30年。

今は、「口に出して言わなきゃ、わからない!」と私が 言って
旦那が ちゃんと言うようになりました。
それこそ、配慮するようになった!

旦那がね。

なので、こちらも 思い遣りのおかずが一品増えたり。

旦那の好物作ろうかって思ったり。

外で嫁の悪口言ってないで 嫁と 話しましょう。


旦那って…

言わないで…おこう(笑)


No.12 14/04/03 16:04
結婚したい12 ( 20代 ♀ )

それは思いやりとは違うかなと思いますよ(^-^;

ただのコミュニケーション不足。

友人に愚痴ぐらいならはっきり言えばいいのにね(´Д`)エスパーじゃないんだし、わかれよってのが無理かと。

というか友達に愚痴ってる時点で思いやりもなにもないでしょうに(^-^;
きちんと話し合って言いたいことかがあるなら言わなきゃわからないよとはっきり言ってやった方がいいと思います。

私が主さんの立場でもいらないなら作らないですし、ほしいならいいなよと思います。
できて当たり前とか配慮の押し付けみたいなのは最悪ですよ。

No.13 14/04/03 16:26
ベテラン主婦13 ( 50代 ♀ )

いくら愛し合って結婚した夫婦でも口に出して言わなきゃ解らない事や誤解を生む事だって有りますよ

素直な気持ちを言葉にして表し分かりやすく伝える事もひとつの思いやりですよね

旦那さんが思いやりで主さんに弁当要らないって言ったなら、余所で本音をもらすのはルール違反でしょ
その時点で主さんへの思いやりに欠けている事になります

相手を思い相手の気持ちを考え行動するのが「思いやり」
でしょう

No.14 14/04/03 16:32
通行人 ( 40代 ♀ lnMnLb )

ぜひ 旦那さんに このスレ レス をみせて 感想を聞かせてほしいです☝


No.15 14/04/03 16:37
ベテラン主婦15 

なんなんすかねぇ旦那さん‥‥言いたいことあるなら本人に言って欲しいよね。他人からそういう話を聞くから余計ショック‼

気持ちは言葉に出さなきゃ伝わらない!なんか勘違いしてますよね。以心伝心じゃないけど食事中にそろそろお茶が欲しいだろうなぁ〜って旦那さんのグットタイミングでお茶が出せたら、気が利くとかそういう事なのに。

お弁当いるいらないは報告してくんなきゃわかんないよ〜夕飯出来てるのに飲み会あるからいらない、言わなくても分かるよね〜って言ってるみたい。

うちは弁当いらない時はいらないって言うから早起きしなくて済むし、おにぎりでイイよって言われればシャケや卵焼き作らなくてイイし。それをツレに本当はお弁当も朝食もちゃんとして欲しいって愚痴られたら、⁇ってなる。

夫婦だからこそホウレンソウ必要じゃないのかな。

No.16 14/04/03 18:15
既婚者16 ( 20代 ♀ )

会社で出るって言われたら私作らない!!

でも朝御飯に関してはおにぎりだけでいいと言われても栄養のバランス考えてプラス何か作ります
やっぱり朝御飯はたくさん食べないと力でないかなぁっと思うので
それと毎日おにぎりだと私が飽きてしまうので違うものも作るかな

No.17 14/04/03 18:29
専業主婦17 

多少は裏を読むことも必要です。
相手がいくら「いいよ」と言っても、本当にいいから言ってるのか、自分に対して気を遣って言ってくれてるのか、ある程度は読まないと感謝も伝えられないですからね。

何かにつけて「君のことを思って言ってるんだよ」なんて言う男は中々いないし、逆に言う男ってなんか恩着せがましくて嫌じゃないですか?

主さん夫婦は今一つ言葉が足りないのかな?

「会社で出るからお弁当は作らなくていいよ」と言われた時、「えっ、作らなくていいならラッキーだけど、あなたは会社のお弁当で本当にいいの?」と聞くとか、

「朝はおにぎりでいいよ」と言われた時、「食欲がないの?大丈夫?」と聞くとか、

旦那さんを思っていたら、今までと違うことを言われたら多少の疑問は投げ掛けて気持ちを確認しないと、優しさにも気付けず感謝もできないと思いますから。

まぁ旦那さんも旦那さんで、他人に愚痴を溢すくらいなら、いい子ぶって察してちゃんやってんなよって思いますけどね(笑)

「そんな話が私の耳に伝わってくるようじゃ、あなたの思い遣りも完璧無意味になるわよ。これからは他人に愚痴溢す前に私に言ってね、あなたの優しさにちゃんと感謝したいから❤」
と、旦那さんの落ち度を突っつきつつもちょっと持ち上げる言葉を添えてあげたら、自分の中で反省して変わってくと思いますよ。

そして主さんも、そういう旦那さんとわかった以上、些細な事にも旦那さんの思い遣りが隠れていないか、気付いてあげて感謝することも大事だと思いますよ。

No.18 14/04/03 22:38
既婚者18 

めんどくさい旦那さんだね。
でも男ってそういう事言う時あるよ。
女からしたら意味わかんないけど。
本当 奥さんにエスパーを求めるのは勘弁して欲しいわ

No.19 14/04/03 23:43
専業主婦19 

すねてるだけじゃない?
気をつかっていらないと言ったものの、やっぱり欲しい。でも言えない。
そんなに気にしなくても。
これから作ってあげるで解決しないの?
これからも、何かにぶち当たるたびに、その都度解決していけばいいんじゃないかな?

No.20 14/04/04 04:22
既婚者20 ( ♀ )

うちの旦那もそんな感じでした。
夫婦なんだから言わなくても分かるでしょ?って感じなのでしょうね。

なら今私の考えてる事分かりますか?ってんの。私の気持ちを読み取れるなら悲しませる事すらしないでしょう。どなたかの言うエスパーじゃないので分かる訳ないですしね。

血の繋がってる親でさえ、子供が考えてる事なんて分からないのに他人の夫婦なんてもっと分かる訳がない。

No.21 14/04/04 04:28
通行人21 

主がお弁当作るか聞いた時に断ったの忘れちゃったのかな?

思いやりが無いという 言い方ではなく、普通に『やっぱり俺の弁当作って😅✋』って ちょっとすまなそうにお願いしたら 主だって気持ち良く了承出来たのに…

私が主の立場ならお説教しますよ 思いやりが無いのはご主人でしょ!?

No.22 14/04/04 07:15
そちん ( 30代 ♂ mudJLb )

その愚痴が旦那の本心ならば、説教しなきゃ。理由は皆さんの仰るとおり。


しかし俺が思うに、その愚痴が本心ではない方が可能性のが高いんじゃないかな?
基本的に軽い会話のパターンとして、奥さんの愚痴を言って笑いにするってありがちだからさ。奥さんを誉めてのろけるってパターンは、ほぼないから。


ちょっと小耳にはさんだんだけどさ~って旦那さんに確認はしてみたらどう?

No.23 14/04/04 08:46
匿名23 

>> 22 そうかも。

うちもそんな事あったな。
弁当なんて、一つ作るも二つ作るも同じだと思うけど。

けど、周りから聞くのっていい気分じゃないよね。

No.24 14/04/06 12:12
既婚者9 

主さん大丈夫かな?
旦那さんにお話出来たかな?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧