彼と結婚したいですが

レス9 HIT数 2483 あ+ あ-

結婚したい( 20代 ♀ )
14/03/07 15:19(更新日時)

最近将来について難しいと考えるようになりました。原因は

①私が原因で揉めることが多くなって、「今もぶつかるんだから、一緒に暮らしたらもっとぶつかるだろう」という不安。
(最近はお互い気をつけて歩み寄ったりして喧嘩はかなり減りました)
②私が彼に色々頼りすぎていて「精神的に自立してくれないと、一緒に生きていくのは難しい」と言われました。
自分なりに努力し「最近は良くなったね」とは言われました。
③半年ほ前「彼の家で一緒に暮らすなら、家賃や生活費は折半にしたらどれくらいになるか」と話をして、彼にだいたいの金額を言われたところ想像以上に大きい額だったので「え!無理~」みたいな発言をしてしまいました。
彼の中ではこの発言が決定的になったようです。

私は実家暮らしで、一人暮らしの経験がありません。
本当は家を出て自立すべきなのですが、家庭の経済的な事情でしばらく家を出ることはできません。
彼とその話をした時は実家で特に大変で、私自身かなりお金に神経質になっていて、もともと収入が少ないこともあり、思わず「無理」という言葉が出てしまいました。
ですが本当に「無理」という意味で言ったわけではなく、言った後「どうしよう、どこを切り詰めればいいだろう」ということで頭がいっぱいになりました。
ですが彼からすると「その言葉がショックだった。まず『じゃあこういうふうにしよう』っていう前向きな話が聞きたかった。家の事情が事情だし仕方ないけど、一人暮らしの経験もないし、生きていくことの本当の意味での大変さがわかってないんじゃない」と言われました。
私の言い分も(上記のとおり)話しましたが、「頭ではわかってる。これから一緒にいて、頭だけじゃなくて感覚でも納得したい」と今も言われます。

彼の言い分はもっともだと思います。
言葉のアヤでとはいえ、甘ったれている部分があったから出てしまった言葉だと思います。
皆「無理」して生活してる、「生きていく」っていうのは大変なことなんだよ、ということを彼は言いたかったのだと思います。

ですが私には、一人暮らしの人の大変さを「イメージ」するくらいしかできません。
「実家のことが落ち着いたら、一人暮らしする」と言いましたが「そういうことじゃない。実家暮らしだから駄目なわけじゃない」と言われました。

私なりに、当たり前のことはしています。
収入が少ない月でも、必ず家に決まった額のお金を入れています。
どんなにお金がなくても、突然の病気や検査で高額のお金が必要になっても、親には絶対に負担をかけません。
家事も、全部ではないですがやっています。
家族全員の収入の合計、食費、水光熱費なども把握していますし節約の方法も考えます。

これ以上、彼にどう言えばわかってもらえるのでしょうか?
また、実家にいてもさらに自立(?)できる方法、生きていく大変さをより実感できる方法(?)があったら教えていただきたいです。
彼と一緒にいる時に気をつけるべきことなど。

①と②についても「最近は改善してきた」と頭ではわかっている状態だと思うのですが、感覚で納得してもらうのは時間の問題しかないのでしょうか?
①~③のこと以外に関しても、アドバイスをお願いいたします。

14/02/25 18:54 追記
折半について補足です。
その時点でどれくらいの生活費になるかはザックリしかわからなかったですし、
彼は、たとえばの話で折半と言っただけだと言っていました。
実際には彼のほうが多く負担してくれるそうです。
だとしても、私の口から出てしまった言葉は取り消せないですし…具体的にどう行動で示せば良いのでしょうか。
考えを伝えることはできますが、どうしたら信用してもらえるかわかりません。

No.2066330 14/02/25 15:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/02/25 15:56
匿名1 

精神的に自立出来ていない人なら

俺ならただ一つ そのポイントだけで 君との結婚は考えられない

何故なら そんな人と結婚しなければならない意味が 俺には全く理解出来ないから

No.2 14/02/25 16:54
通行人2 ( ♂ )

信用っていうのは、口先小手先でどうこうしようとしたら、余計に薄っぺらくかんじられてしまい、ますます得られることはできません。
口で示したら逆効果。目的の為にアピールしてるんだな、としか見えません。

じっくり行動で示すんです。アピールはしないこと。

No.3 14/02/25 16:55
匿名3 ( ♀ )

主さんが精神的に自立できてないとは思いません
ただ経済的に自立はできてないだけだと思います

彼との同棲生活を想定したときにかかる折半費用は具体的にいくらだと想定されましたか?

金銭感覚がシビアなのは悪いことだとは思いません
私からしたら彼氏さん心が狭いと思いました

女性が働くのが当たり前な今の時代でも まだまだ経済力は男性のほうが上です

生きていくことの大変さを理解してないのは彼も一緒だと思いました
確かに寄生虫も良くないですが奥さんの収入を当てにして男一人の収入で家庭を養う覚悟が足りない男性も良くないです

私は籍をいれる前から ただの同棲状態の時から旦那が全部生活費負担してくれましたよ
(私の姉も相手が全部払ってくれてました)

互いに経済力がないなら 同棲の話は先伸ばしにしたほうがいいと思います
互いに負担の無いようにお付き合いされてください
ゆくゆくは結婚できればいいですね

長文失礼しました

No.4 14/02/25 17:42
新婚さん4 

彼自身が自立していないというか、頼れない男性なのではないですか。
折半というか金額提示なんて一方的ですし。
結婚したら❓子供ができたら❓彼の収入で生活出来るんですか❓

No.5 14/02/25 17:51
匿名5 

彼のが収入多いなら彼のが多めに払ってもいいと思いますけどね。
主さんは三分の一ぐらいとか。
どうせ家事は女のがやること多いですよ、
手伝ってくれたとしても。
でも折半でって言い張るなら価値観が合わないだけです。

No.7 14/02/25 21:24
既婚者7 

男だからとか言って全部を出して貰うとはしません
私の収入が上だからの話しですがね😉

結婚は2人共同体なんだから共に助け合うのが夫婦だと思います。

No.8 14/02/26 01:20
通行人8 

28歳おなごです。収入少な目フリーター。


都内で4万のアパートで暮らしてましたけど、働いてさえいれば案外なんとでもなりますよ。最初はお金とか家事全部出来るかとかこわかったけど、今は同じ地域のマンションに引っ越して引き続き一人暮らししてます。二年経ったとこです。
やっちゃえばなんとかなります。

中古に抵抗がなければなのですが、大学の近くのリサイクルショップにでも行けばそんなに古くない家電を安く揃えられます。


一人で暮らしてみると、複数人で暮らすことについて色々見えてきてよいですよ。

No.9 14/03/07 15:19
結婚したい9 

あなたが自立してないとも思えないのですが…。

とりあえず
無理、という言葉はこれからも封印しよう。
無理、と言いたいときは黙る。黙って考えてからゆっくりしゃべりはじめる。

生活のすべてのなかで
ネガティブな表現を言わないようにする。
ことばを選ぶときは、おなかが温かくなることばを選ぶ。

自分のことばの選び方は、自分の努力で変えられます。

肯定的に、中立的に、ことばを選ぶのは
友好的でありたい人間関係では意外とたいせつと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧