注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

授乳が苦痛…(長文)

レス7 HIT数 3357 あ+ あ-

ショコラ( 20代 ♀ F9ile )
08/02/14 07:51(更新日時)

先月26日に産まれた👶のことで相談です。授乳中はじめの2~3分は勢いよく吸い付いて飲んでるのですが、その後は半分寝ながらくわえていて、離そうとすると思い出したように吸い付きます。でもまた寝ながらくわえてるだけで…最終的に自分から離すまでくわえさせてるのですが、離してから1分もしないうちにまた欲しがって泣きます。よく、母乳で育てたかったら子供が欲しがった時に吸いたいだけ吸わせてあげるほうがいいって言いますが、そうなると一日中授乳してないといけなくなってしまいます…。今までは混合で母乳のあとまだ欲しがるので粉ミルクを足すという形でやっていたのですが、先日1週間健診で👶の体重が急に増え過ぎて、「思ってる以上に母乳が出てるみたいだから、なるべく粉ミルク足さないでやってみましょう」と言われました。それでも欲しがるので粉ミルクを足すと、必ず吐いてしまいます。完母目指して頑張ろうと思ってた矢先のことで、もうどうしていいかわかりません…ずっと授乳しているので、乳首も痛いし、もう授乳が苦痛で仕方ないです…。いっそのこと完ミにしてしまったほうが気持ちが楽になるかもとか考えてしまいます。

No.205285 08/02/13 19:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/13 20:10
♂ママ1 

産まれたばかりで、大変な時期ですね✨
ミルクをあげて、吐くのは飲みすぎかもしれません☝
おっぱいの後は、泣いても抱っこして歩いたり1~2時間はあけた方がいいですよ。
くわえたいのは安心感があるからで、おなかがすいてるから泣くだけではないと思います。少し時間をあけて、あげるように何日か頑張って😃
慣れて行きますから👍

No.2 08/02/13 20:13
匿名さん2 

大丈夫ですか❓❓
👶はきっとおっぱい大好きなんですね😊次の授乳への間隔はどのくらいですか❓❓授乳中に👶がすぐに寝てしまうのであれば少しほっぺたをツンツンとして起こして吸わせてみてはどぉでしょうか😊授乳が終わっても少し抱っこをしてあげて寝かしてみてはどぉですか😊せっかくおっぱいがたくさん出てるんだから頑張って下さい💪ミルク代もかからないし栄養も抱負だしスキンシップにもなるし頑張って下さい😊

No.3 08/02/13 20:37
プレママ3 

出産を間近に控えた妊婦です。ご出産おめでとうございます。
まだ授乳の経験が無いので、このような話を読むと完全母乳は思ったより大変なんだなと思います。
でも、私の知人友人の先輩ママは皆、「母乳育児は結果的にはミルクよりも楽だったし良かった」と言ってます。もちろん完全母乳でしたよ。
実際、粉ミルクにすると準備や後片付けがすごく面倒だそうです。
やむをえない事情で粉ミルクにする人もいますが、母乳育児が可能な状況なら母乳育児を続けた方が良いと思います。頑張ってください!!

No.4 08/02/13 20:48
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

わかります😣私も1ヶ月の時は一日お乳放り出してる状態でした😅
1時間空かないし、お乳ほしそうな口ばかりしてまわりからお乳足りてないとかひもじい思いしてかわいそうとか言われミルク足してて検診の時増えすぎと言われました💦
いろいろ調べたら赤ちゃんはまだ満腹中枢が確立されてないし、お乳ほしそうな口するのも原始反射なんですって、それにまだ上手に吸えないからすぐ疲れるから仕方ないです😖今だけ乳首痛いし辛いですけど2~3ヶ月したら間隔あいてきますからもう少しがんばって下さいネ😣出てるのにもったいないです😣

No.5 08/02/13 21:22
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

分かります!最初は乳首も痛いし授乳間隔も短いし、一日中おっぱい出しまくりでかなりストレスでした!もうこんなん1年以上続けるなんて無理って思ってました!
…でも慣れますよ😁授乳終わってみれば(離乳してみれば)完母は楽でした!夜中寒くても眠くてもおっぱいペロンっで済むし、お出かけ先でも自分の身一つでミルク準備いらず。粉ミルクだと夜中でも外出するにも消毒やお湯の準備とか大変ですよ。
体質的に完母が無理なら仕方ないですが、母乳が足りてるなら是非頑張って下さい💪今赤ちゃんもどう飲んだらいいのか頑張ってるとこですよ!

No.6 08/02/14 00:03
♀ママ6 

こんばんは🌙1ヶ月半の♀ママです。私は今のところ完母で、育児書で読んだのですが、離そうとすると思い出したように吸いつくのは原始反射といって👶の意思とは関係ない行動だそうです。助産師さんにも「一見可哀想に思えるけど離すと決めたら口角を引っ張って一気に離しちゃって😃」と言われました。
ウチの👶もすぐ寝ちゃいます。おっぱい吸うのって想像以上に疲れるみたいです。はじめは1~2時間おきだった授乳が今は3~4時間おきになってきました😃乳首も皮が厚くなってきたのか痛くなくなりました!はじめはムチャクチャ痛かったです😣
ミルクってまだ使ったことないから分からないんですが、ほ乳瓶洗ったり消毒したり…の手間が無い分、母乳でいけるならそのほうが楽なのでは❓と思います😃
授乳が苦痛なら添い乳がオススメです👍

No.7 08/02/14 07:51
ショコラ ( 20代 ♀ F9ile )

一括のお礼ですみません🙇
うちのベビだけだと思っていたので、みんな産まれて1ヶ月くらいはそうなんだと分かって安心しました😊まだ授乳時間もハッキリしないくらい間隔が短いですが、落ち着いてくるまで、乳出しっぱなしを覚悟で頑張ってみます💪(笑)アドバイスくださって本当にありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧