お風呂

レス18 HIT数 22637 あ+ あ-

名無し( ♀ )
2014/01/21 15:56(更新日時)

いつも仕事が夜中の3時頃終わります。帰宅する頃には3時半~4時頃が当たり前です。買い物して帰ったり仕事がなかなか終わらなかったりだと5時頃になる時もあります。帰る頃はかなり寒くて体が冷えた状態で帰り着きます。最近はエアコンの予約をして帰るくらいですが、古いエアコンの為なかなか効きが悪く帰り着いても温まっていません。正直お湯に浸かり体を温めたいです。ですが、時間が時間のため帰ってお風呂に入るとアパートだし響くしゆっくりは出来ない為、いつも起きてからお風呂に入り出勤しています。私の上の階の人も夜型みたいで同じくらいの時間に帰宅しお風呂に入ってるみたいですが、多分そんなに長時間入っていないためか、苦情はきていないみたいです。考えたんですが、ガス代は勿体無いですが、湯船に浸かるだけならその時間に入っても大丈夫でしょうか?入るだけとはいえ、湯船に溜める時間音はしますが…。やっぱ止めといた方がいいでしょうか?

タグ

No.2051415 2014/01/19 02:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2014/01/19 02:44
一般人 ( ♀ ZSjRRb )

気使って入るぐらいなら大丈夫だと思いますよ。

No.2 2014/01/19 02:45
匿名2 ( ♀ )

お疲れさまです。
私もそれ位の帰宅
です。
普通にシャワー浴びちゃいます。

温まりたかったら
洗面器にお湯入れて
足だけでも温めると
良いですよ。
流石に迷惑かな~と思う時はそうしてます で 朝起きたら
お風呂に入り
出勤してます。

No.3 2014/01/19 04:42
匿名3 

知り合いの団地では、夜中のシャワー、風呂の音が煩いと苦情が出たようで、0~5時だか1時~5時は入浴禁止にされたそうです(その棟だけか判りませんが実話です)。

聞いた時には、それも可笑しな話だと思いましたが、口煩い住人が居たのでしょう。

我が家も団地(公営)ですが、周り近所も夜中、朝方関係なく入浴してますが全く苦情はありません。
主さんの建物の構造と周りの住人によるでしょう。
湯を張る時が(ドボドボ)煩いでしょうから、急騰口にホースでも繋いで浴槽の底に伸ばしたらどうですか?

風呂も気兼ねしていたら疲れちゃいますけど、時間帯で仕方ないですかね。

No.4 2014/01/19 06:41
名無し4 ( ♂ )

アパートの一階に暮らしてます。
僕も不規則な生活なので明け方などに入浴しますよ。シーンとして気持ちいいんだワ~♪
ただ、ザバザバお湯を掛けたりはしないですが。
シャワーは浴びるならば、しゃがんで使う様にしてます。

浴槽にお湯を溜める時はシャワーを延ばしてやります。音がしないようにね。

アパートの作りによるでしょうけど、それなりに新しい建物ならば大丈夫だておもいますけどね。
僕の部屋の斜め上が二階の風呂場になりますが、ほとんど音がしませんよ。
浴槽にお湯を蛇口から入れる時だけ、ドドドッ...って低音がするくらいです。
だから僕はシャワーでやってるワケです。
まぁ下に部屋は無いけどさ(笑)

No.5 2014/01/19 09:38
名無し5 

足湯とか、体暖まりますよ?

その時間は常識的に考えて、迷惑です。

No.6 2014/01/19 09:53
名無し6 ( 40代 ♂ )

マンション住まいですが、深夜に入浴する方がいます。
耳をすませば、判る程度なんで、気になりません。
ただ、階上から湯を抜く音は、チョット響きますね。
それなりに、音を出さない工夫が有れば、イイような気がします、もちろん建家により違いますが‥

No.7 2014/01/19 09:58
サラリーマン7 

昔と違い生活形態が色んな人がいるのに、何で昼間に働いてる人だけ気を使われるのかね?

夜勤で帰って昼間に寝ている人もたくさんいますよ。

気を使って普通お風呂に入るのなら、全然問題ないとおもいますが。

No.8 2014/01/19 15:17
匿名2 ( ♀ )

常識的?
世の中様々な
仕事をしている方が沢山居ます。
昼間の人に合わせる???
何処でも居るね

No.9 2014/01/19 18:18
名無し5 

>> 8 夜や早朝は静かに‥‥知らないの(笑)

No.10 2014/01/19 18:42
名無し10 

風呂の音ってそんなに気になる?
そんなにドタバタして入るもの?
水が流れる音ですら気になるの?

奇声発したり、ガンガン音楽流したり、飛び回ったりしてるわけじゃあるまいし…

「生活音」我慢出来ないなら、集合住宅に住むなよ(笑)

私は気になったこと無いよ。
風呂くらいなんなんだ…

No.11 2014/01/19 20:06
名無し11 

熱いお湯溜めて身体温めて休んで下さい
身体が1番ですよ

No.12 2014/01/20 02:55
匿名12 


私はお風呂の音位まったく気にならないけど、口煩い人って何処にでも居ますからね。
気にしながら入るのも主さんにとってストレスですよねえ
かわいそう

No.13 2014/01/20 10:48
サラリーマン7 

嫌みな人いますね。皆さん朝や夜は静かに位は皆さん知ってると思いますけどね(笑)

ただ色んな時間帯で働いてる人が、昔より多くなってる時代、お風呂の生活音位は気にしなくてもいいと思いますけどね。

No.14 2014/01/21 07:03
名無し14 ( 40代 ♀ )

公営住宅は音が聞こえやすいですよね。 一般のマンションやアパートも風呂の音って聞こえるんですか😲聞こえないとこに住むとなると 家賃かなり高いんですかね。

No.15 2014/01/21 07:31
名無し15 ( ♀ )

分譲マンションですが、10年過ぎた頃から音が気になり出しましたよ。
ちょうど古くなって色々交換時期なんだそうです。

うちは造り上、給湯器のボッー💨て音や排水の音がするときありますが、追い焚きでなく、熱めにお湯溜めて温まって昼間排水すれば大丈夫なんじゃないかな?
それでも言われちゃいますかね💦

  • << 18 追い焚きの音くらいたいしたことないですよ。洗濯も。明らかに騒いでなきゃ いちいちうるさくいわなきゃいいのに😒

No.16 2014/01/21 15:07
匿名16 

生活音を出さない生活は難しいです。

夜勤で働いている人は特に昼間の睡眠中に周囲からの笑い声や話し声が気になると思います。
お互い様と思うしかないです😅

No.17 2014/01/21 15:25
匿名17 

エアコンをつけっぱなしにしたらどうですか?

うちは22度設定でつけっぱなしですが、大して電気代かかりませんよ。

冷えきった部屋を急速に温めようとする方が、逆に電気の消費は大きいですからね。

もしつけっぱなしは…と思うなら、ミニホットカーペットおすすめです。

座布団くらいの大きさなので電気代もそんなかからないし、それに座って膝掛けや毛布にくるまれば、汗かくくらい体全体が温まりますよ。

私はこのクソ寒い冬の中、一番落ち着く台所でミニホットカーペットに座って過ごしてます(笑)

No.18 2014/01/21 15:56
名無し14 ( 40代 ♀ )

>> 15 分譲マンションですが、10年過ぎた頃から音が気になり出しましたよ。 ちょうど古くなって色々交換時期なんだそうです。 うちは造り上、給… 追い焚きの音くらいたいしたことないですよ。洗濯も。明らかに騒いでなきゃ いちいちうるさくいわなきゃいいのに😒

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧