注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
全員和食にしてと言う義母。

小学生のお母さん、お父さん

レス13 HIT数 3410 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
13/12/12 20:17(更新日時)

もうすぐクリスマスですね。

小5と小3の娘がいますが、我が家はまだプレゼントを用意していません(^_^;)

サンタさんはきっと居ないと思ってると思いますが…、それでもサンタさんが居ないとプレゼントが貰えないと思っているからなのかサンタさんは居る!!と言っています。

なので、子供達が学校に行ってる間に色々とプレゼントを見に行ってるのですが、決まらず。

このスレを見ていただいてるお母さん、お父さん方はもう買われてますか?
予定の物はありますか?

お子さんからの希望はありましたか?
ウチは希望の物が高額で却下です(;´∀`)

予定ではホイップルとかかな?と思ってるのですがまだまだ悩んでるので、色々と参考にさせてください!

No.2035965 13/12/10 16:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/10 16:52
匿名さん1 

我が家は、2年生です(*^_^*)
一応、サンタはまだ信じています☆
3DSのソフトを買いますよ~(^O^)

No.2 13/12/10 17:16
匿名さん2 

私は毎年サンタのブーツに入ったお菓子の詰め合わせです

No.3 13/12/10 17:21
♀ママ3 

うちの娘が2年生と5年生なのですが、2年生はアイカツにハマってるので、アイカツの何かを買ってあげようかと思ってました。5年生の女の子はキーボードが欲しいって言ってたのでキーボード。

No.4 13/12/10 17:25
♂♀ママ4 ( ♀ )

娘が小4で10歳になったので、サンタは今年からやめました。下の子達は今年もサンタです。

希望を聞いたら
小4→WiiU(本体とソフト)

小3→WiiU(本体とソフト)

年長→3DSLL本体(普通のDSは持っている)

1歳→パンパンパン(アンパンマン)


と言っていました。

高価すぎて無理かな💦

No.5 13/12/10 17:40
匿名さん5 

高校生、中学生、小学生2人いて
小学生は半ば信じてる?かな。

毎年サンタに手紙を書いた子だけプレゼントくるよ~って言って手紙を私が、サンタのいるフィンランドに届けに行ってくるからね!っていうのが、毎年恒例


小学生はいつも男はゲームソフトで、女はぬいぐるみ系かアクアビーズとかです
中高生は夢もなく現金(笑)

No.6 13/12/10 17:53
♂ママ6 ( 40代 ♀ )

小四と小一の息子がいます。
今年はWiiU+ソフトをサンタさんに二人でお願いしたようで💦

パパは早々買ってきました💨

甘いな💦

随分高いサンタさんになっちゃいました💦


パパがやりたかったのかな。

No.7 13/12/10 21:10
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

うちは毎年サンタさんから、メールが来ます。旦那の会社のパソコンに来たのを旦那がプリントアウトして持ち帰りますが、第三希望まで書いてねと書いてあります。物によっては、親が却下します。例えば、3DSは来ても通信は禁止にするよとか、犬が欲しいと書いても飼えない(ペット禁止のマンションです)から消しちゃうよとかです。

余談ですが、今年は末っ子が『おばあちゃんにマッサージ機』と書いてありました。本当にマッサージ機が来たらガッカリするのでしょうが、何だか嬉しく思いました。

No.8 13/12/10 21:45
♀ママ0 ( ♀ )

皆様、レス有難うございます。
一括のお礼ですみません_(._.)_ 

プレゼントする・しないは別として、やっぱりゲームが人気なんですね(^-^)

先ほど上の子が、サンタさんにクロックスをお願いすると言っていました。クロックスならそんなに高い物じゃないからいいでしょって。完全に分かってるだろってツッコミそうになりました(笑)

当然ですが各家庭それぞれですね。
心温まるエピソードもあり、全レス楽しく見させて頂きました(*^^*)

No.9 13/12/11 08:42
通行人9 

ほんと楽しく読ませてもらいました!(*^^*)

現金には笑ってしまいました!
X'masってなんなんでしょぉぉ~って思ってしまいますよね(*^^*)

我が家はいつもゲームソフトですね。
送る側は全然面白くないです…

上の子が中3で受験生なので今年はソフトはなし。

おしゃれをしたい年ごろになったのか初めて
「じゃあ服が欲しいかな~」って言ってました。
服は私の姉に頼んで、私は加湿器(アロマディフューザー)を買ってあげる予定です。

No.10 13/12/11 11:14
♀ママ0 ( ♀ )

>> 9 年齢が大きくなると、実用的な物もプレゼントできますよね!
アロマの加湿器、私も欲しい(*´艸`)

うちの場合、私がクリスマスプレゼントを貰える事なんてないだろうから、子供が大きくなったら自分が欲しい物をプレゼントしてしまいそう(^_^;)

No.11 13/12/11 14:25
♂♀ママ11 ( 30代 ♀ )

子供達はサンタはいないと思ってますね。
そう思う様になってからは自分の欲しい物を選んで貰ってます。

親が選んでプレゼントしてガッカリされたら嫌なので(笑)

小6娘は昨年に知人から子供用メイクセットBOX頂いてからファッションやアクセサリー、メイクに興味もってしまい、今回はサン宝石って通販でアレコレ買わされました。

お店が車で行ける距離で有るのに「通販でしか買えない物があるの(*`Д´)」って。やむを得ず通販に。

小4の息子にはバトロボーグ4Gってのが欲しいって事で買いました。去年はどちらもDSソフトです。

今は玩具が沢山有り過ぎるから子供に選んで貰うのが一番かなって(笑)

No.12 13/12/12 18:45
♀ママ12 ( ♀ )

お子さんが欲しいものは高額ということですが、ちなみになんですか?
クリスマスだから奮発してもいいのでは?♪

No.13 13/12/12 20:17
♀ママ13 ( 30代 ♀ )

年長→デジカメ
小3→デジタルオーディオプレイヤー

どちらも1万円以上します。
とうとう家電になってきました…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧