婚約者に赤の他人と言ってしまった

レス21 HIT数 7908 あ+ あ-

通行人
13/11/26 16:16(更新日時)

婚約した相手に赤の他人と言ってしまいました。
私は婚約中のフランス人の彼がいるんですが、その彼と将来私が留学する時のお金のことで色々話し合っていて、私は貯めてからいきたいと言ったのですが、彼はお金はじゅうぶんあるから⚫⚫(私)は、気にしないでいいから早く来てほしいと言いました。そこで、"あなたはまだ赤の他人だからお金の面で助けてもらうのは嫌だ"みたいなニュアンスのことを言ってしまいました。

私の日本語はまずかったですか?彼は激怒して彼の女友達に言ったらしく、その女友達たちに"最低。婚約してるのに?"
とか"そんな女やめた方がいい"
とか言われたらしいです。

婚約相手に赤の他人は
禁句でしたでしょうかm(_ _)m涙
日本語弱くてここで相談させていただきました。


No.2029411 13/11/24 08:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/24 08:23
ヒマ人1 

あかの他人はないわ。
日本語弱いって日本人じゃないのかな。

フランス語得意なら、フランス語で誤解を解けば良いだけ。

  • << 4 お返事ありがとうございますm(_ _)m やはりまずかったですよね。 私は純粋な日本人です。 謝り倒します…>_<……>_<…

No.2 13/11/24 08:26
みぃ ( eHN0Sb )

その、彼の女友達が言ってた内容は誰から聞いたんですか?

すごく大好きで、結婚考えてる相手に『あかの他人』と言われれば、そりゃショックですが、お金に関する主さんの考えは正しいと思いますよ。

『気持ちは嬉しいけど、大切な人に金銭的な負担をかけたくないし、そういうところはキチンとしたい。』という主さんの気持ちを伝え、表現が適切でなかったこと、不用意に傷つけてしまったことは謝りましょう。


でも…
そういうことを、ましてや女の友達にベラベラ話すのって、どうなんですかね。

  • << 6 お返事ありがとうございます。 やはり不適切でしたよね。 そういう風に言うべきでしたね。 ありがとうございます、 それは彼本人から聞きました。 その女友達は日本人で彼と 日本人女友達はよく私のことを話してる みたいです。逐一私に報告してきます。(笑) もうなれましたね

No.3 13/11/24 08:30
通行人3 

「赤の他人」というそのままの日本語はフランス・日本関係無くマズイと私は思います
もし、主さんが日本人でフランス語で話していたのなら訳を間違えたと誤魔化しが利きませんかね?

主さんが訳を間違えるはずもない様な方なら単純に言い過ぎたと謝るしかないと思いますが
間違えたが通じるのであれば「貴方の奥さんとして貴方に寄生して生きるのは嫌。ちゃんと自立した女として貴方の元に行きたいという事が言いたかったの」
「貴方はモテるから周りの女性に負けない、女性として洗礼された人になりたい気持ちが強くてあんな事を言ってしまったの本当にごめんなさい」等言えば許してくれるかな~という期待を込めて、こんな様な事を言ってみてはどうでしょう?(;^ω^)

  • << 7 お返事ありがとうございます。 彼は日本語がある程度わかります、 完全に私のミスですm(_ _)m 一応謝って彼も許してくれましたが 何か喧嘩があるたびにその話を 持ち出してくるので、そんなに 悪かったかなと思って質問しましたm(_ _)m

No.4 13/11/24 08:31
通行人0 

>> 1 あかの他人はないわ。 日本語弱いって日本人じゃないのかな。 フランス語得意なら、フランス語で誤解を解けば良いだけ。 お返事ありがとうございますm(_ _)m

やはりまずかったですよね。
私は純粋な日本人です。
謝り倒します…>_<……>_<…

No.5 13/11/24 08:33
社会人5 

うーん💧文化の違いから来る、言葉のアヤかな…。
なんだかんだ、日本人は「遠慮する」とか「気を遣う」習慣がありますからね❗てか、彼が女友達に相談ってのが気になりました💦💦
恐らくこれからも文化の違いで、お互いが戸惑う事は多大あると思います。
その度に彼は女友達に相談するのでしょうか❓

  • << 8 お返事ありがとうございます。 赤の他人はまずくても、他人位なら 表現的に使いますかね? それとも婚約者に対しては全くNG だったでしょうか。日本語に疎くて よく彼氏を怒らせてしまいます。 彼が女友達に相談するのは全部 私のせいですので、言いたくても 言えない状況でしたが、最近は もうなれてしまいましたm(_ _)m

No.6 13/11/24 08:35
通行人0 

>> 2 その、彼の女友達が言ってた内容は誰から聞いたんですか? すごく大好きで、結婚考えてる相手に『あかの他人』と言われれば、そりゃショックで… お返事ありがとうございます。


やはり不適切でしたよね。
そういう風に言うべきでしたね。
ありがとうございます、


それは彼本人から聞きました。
その女友達は日本人で彼と
日本人女友達はよく私のことを話してる
みたいです。逐一私に報告してきます。(笑)

もうなれましたね


No.7 13/11/24 08:47
通行人0 

>> 3 「赤の他人」というそのままの日本語はフランス・日本関係無くマズイと私は思います もし、主さんが日本人でフランス語で話していたのなら訳を間違… お返事ありがとうございます。

彼は日本語がある程度わかります、
完全に私のミスですm(_ _)m

一応謝って彼も許してくれましたが
何か喧嘩があるたびにその話を
持ち出してくるので、そんなに
悪かったかなと思って質問しましたm(_ _)m

No.8 13/11/24 08:49
通行人0 

>> 5 うーん💧文化の違いから来る、言葉のアヤかな…。 なんだかんだ、日本人は「遠慮する」とか「気を遣う」習慣がありますからね❗てか、彼が女友達に相… お返事ありがとうございます。

赤の他人はまずくても、他人位なら
表現的に使いますかね?
それとも婚約者に対しては全くNG
だったでしょうか。日本語に疎くて
よく彼氏を怒らせてしまいます。

彼が女友達に相談するのは全部
私のせいですので、言いたくても
言えない状況でしたが、最近は
もうなれてしまいましたm(_ _)m

No.9 13/11/24 09:00
匿名9 ( ♀ )

ただの他人だって私なら傷つくし絶対言わない💦
貴方に負担を掛けたくないから、まだ籍を入れていないから、自分の力で行きたいから…等言い方はあるでしょう😥自分が言われたら『他人』だって嫌じゃありませんか❓文化の違い…どうなんでしょうか❓私も外国人の友達多いけど言われて嫌な事って殆ど共通だと思います😥

No.10 13/11/24 09:18
名無し10 

赤の他人や他人という言葉よりも
まだ結婚していないのに…や、まだ夫婦じゃないのに…という表現の方が
二人の将来を考えてるってことが伝わるんじゃないかな?

日本人のように「遠慮してるんだなぁ」という解釈にはならず、額面通り「貴方は他人」と受け止めて傷ついたんでしょうね

No.11 13/11/24 19:37
名無し11 

赤の他人と言われたら
俺は何なの?
と思うと思います。
結婚したら他人じゃなくなるわけで。

あなたは
彼がべらべら女性の友人に打ち明けていることが不満なのですか?

婚約を彼から解消されたくないというか
彼との婚約をつづけてゆかれたいのですか。

No.12 13/11/24 22:01
匿名12 ( 20代 ♀ )

まだ結婚前だし…とか、まだ正式な家族じゃないから…でいいのでは?

“赤の他人”がダメなのは当たり前ですが、“他人”もNGだと思います。
おいくつか分かりませんが、婚約されているならある程度の年齢の方ですよね?
言葉の選び方がへたっぴだと日本人同士でも要らぬ誤解を招くので気をつけましょうね。

No.13 13/11/24 23:08
名無し13 ( ♀ )

赤の他人ってひどい…
例え知らない人から言われても
気持ちの良い言葉ではないよね。
あなたが言われたらどう?
あーそうだよねって納得できる?
日本人ならもう少し日本語の勉強した方がいいよ。
もし私が彼氏に言われたら別れる。

No.14 13/11/24 23:21
匿名14 ( ♀ )

赤の他人て、縁もゆかりも全くない無関係の人という意味で、初対面の人に言われてもキツイ言葉ですよ。相手が友達なら、それ以降縁を切られてもおかしくないような言葉です。婚約者に言うなんてもってのほかです。「他人」という言葉もどうかと。

主さんは婚約者から「他人」と言われたら悲しくないですか?自分に置き換えたみたらわかりますよ。

No.15 13/11/24 23:23
旅人15 ( 30代 ♀ )

全て読んでませんが、
そう言う日本語の意味を彼は熟思してるんですか?赤の他人って言い方を主さんは
そのまま伝えたんでは無いですよね?関係無いからって言ったのかな…?
ま、どっちにしても怒る程でも無いですよね。相手の方が将来結婚するのだから主さんの事を
冷たいと感じたのかも…。

No.16 13/11/25 01:17
匿名16 

日本語もまともに使えない人が、フランス人となんて結婚して大丈夫ですか!?

言葉も違えば文化も違うわけで、この先ただでさえ理解しあうのが難しい関係なのに…

主さんには結婚は早い気がします。
しかも国際結婚なんて無謀にも感じます。

No.17 13/11/26 06:36
社会人17 

フラン人って奥さん養うって感覚ないよね?

日本人と感覚違うから

結婚しても悪く言えば
ヒモ見たいな感じだからねえ

日本人から言わすとね~

女性がお金だして当たり前だから
本当にフラン人の方?


No.18 13/11/26 06:48
匿名18 

フランス人は婚姻制度に拘らない国なので
彼の中で主さんは既に奥さんのような感覚だったのでは?

でも日本人同士でも
そういう言われ方は気分いいものじゃありませんね…

No.19 13/11/26 08:10
社会人17 

疑問なのが
フラン人って結婚にこだわりませんよね

日本人と違いますよね~

他人と言っても大丈夫だと
思いますが…

日本人の感覚とまったく違うので
不思議に思いましたよ。

自称フラン人って事?

同棲?なら大丈夫ですよ

No.20 13/11/26 12:24
名無し20 ( 30代 ♂ )

私は、元嫁に言われた事が有ります。

籍は入れても、まだ別居中だった時です。
と、言うより、元嫁実家から離れずに、私は新居で一人暮らし状態時でしたが。


ショックでした。
籍さえ入れてなければ、破談してたと思います。


その時、俺は他人なんだね?
と、確認しても、 他人と言われ。



主さんは、謝り、誤解をとく言い訳を、話してください。
婚約中でも、
その言葉は、深く心に刺さります。




No.21 13/11/26 16:16
匿名21 ( 40代 ♀ )

″赤の″他人?!
それは、まずいですよ~(((・・;)
せめて、あなたの籍にはまだ入ってないから…とか、言い方が絶対にあります。
すぐに謝った方が良いですよ~(((・・;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧