なまり・方言

レス19 HIT数 4411 あ+ あ-

既婚者
14/03/04 23:59(更新日時)

標準語のかた、なまり・方言って気持ち悪いですか?
うちの旦那はしょっちゅうその話題を出しては「田舎の人達って〇〇とか使うよね。気持ち悪い」等と言ってきます。
確かに旦那は私の住んでいる所(車で1時間近く離れています)よりは、マシですが旦那も無理に標準語を使っているような話し方をします。
「そっちに〇〇の店ってあるの?」とあまりにも馬鹿にした質問を、本気でしてきたりもします。

私は方言・なまりを無理に直そうとは思わないんですが、標準語の方達にとっては気持ち悪いですか?

タグ

No.2027076 13/11/18 12:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/18 12:36
既婚者1 

気持ち悪いなんて思いません。
味があって好きだな。むしろ憧れます。
直そうとして無理するほうが痛々しい。
コンプレックスなんですかね。

  • << 4 レスありがとうございます。 確かにわざとらしい標準語を聞いていて痛々しいです。 気持ち悪いと言われたら直すように努力しようかなと思ったんですが、安心しました。 ありがとうございます。

No.2 13/11/18 13:25
匿名2 

気持ち悪くないですよ。

そんなこという旦那さんが
どうかしてるかと。

ご自身の出身地に劣等感でも
あるんでしょうか?

  • << 5 レスありがとうございます。 安心しました。 どうなんですかね?何かにつけて田舎者田舎者と馬鹿にしています。 まず東北なんで県自体が田舎なんですけどね。

No.3 13/11/18 13:32
既婚者3 ( ♀ )

気持ち悪いだなんて思いません。


私は、標準語、夫は関西人(京都)なので
関西弁でした。
今の住まいは、私の実家近くなので関東です。

で、結婚した当初、喧嘩した時
私が夫に「何言ってるのか分からない!標準語で言え!」
と言ったら、それから、直し今は標準語です。
もちろん、地元の人と話す時や、両親と話す時は、関西弁?京都弁?です。

今、思うと、申し訳ない事を言ってしまった…と思いますが
今からまた、関東に住んでるのに
京都弁を自然に話すのは難しいそうです。

  • << 6 レスありがとうございます。 安心しました。 そうなんですよね(笑)私も喧嘩となると方言全開になってしまって、同じような事を旦那に言われました。ただ旦那は「標準語で言って!」ではなく、その時も「気持ちわりぃ~!」でしたが。 旦那の両親も私に近いくらいなまっているので、何を言っているか分からないという程ではないと思うんですが、旦那にそう言われました(笑)

No.4 13/11/18 13:42
既婚者0 

>> 1 気持ち悪いなんて思いません。 味があって好きだな。むしろ憧れます。 直そうとして無理するほうが痛々しい。 コンプレックスなんですかね。 レスありがとうございます。
確かにわざとらしい標準語を聞いていて痛々しいです。
気持ち悪いと言われたら直すように努力しようかなと思ったんですが、安心しました。
ありがとうございます。

No.5 13/11/18 13:47
既婚者0 

>> 2 気持ち悪くないですよ。 そんなこという旦那さんが どうかしてるかと。 ご自身の出身地に劣等感でも あるんでしょうか? レスありがとうございます。
安心しました。
どうなんですかね?何かにつけて田舎者田舎者と馬鹿にしています。
まず東北なんで県自体が田舎なんですけどね。

No.6 13/11/18 13:58
既婚者0 

>> 3 気持ち悪いだなんて思いません。 私は、標準語、夫は関西人(京都)なので 関西弁でした。 今の住まいは、私の実家近くなので関東で… レスありがとうございます。
安心しました。

そうなんですよね(笑)私も喧嘩となると方言全開になってしまって、同じような事を旦那に言われました。ただ旦那は「標準語で言って!」ではなく、その時も「気持ちわりぃ~!」でしたが。
旦那の両親も私に近いくらいなまっているので、何を言っているか分からないという程ではないと思うんですが、旦那にそう言われました(笑)

No.7 13/11/18 17:17
通行人 ( B3iZKb )

旦那様は少し田舎にコンプレックスがあるのかなあと思いました。
私は関西生まれの関西育ち、主人は東京生まれの東京育ちですが、注意されたり馬鹿にされたりしたことありません。
治すつもりもないですが、多分無理に使う標準語の方が気持ち悪いと思いますよ。オフィシャルな場などで、丁寧な言葉、敬語が使えるなら問題ないと思います。蛇足ですが、私は関東弁の男なんて無理‼と思っていましたが、好きになったら全然大丈夫でした。

No.8 13/11/18 17:31
既婚者8 

わたしたち家族は転勤族なのですが、どこへ行っても関西弁が抜けないです。夫婦で関西生まれ、育ちです。嫌いでも無いから意識して変えないのもありますが…関西弁はTVなどでも良く聞きますし、標準語を使われる方々にも馴染みがあるかとは思います。
それでも、主人は仕事中はその土地の言葉に合わせたり標準語を使うそう。

主さんはどちらの言葉かは解りませんが、旦那様はお仕事で気を遣って話されたりというシーンもあるかと。

子どもは幼稚園児ですが、子どもは率直だから、あからさまにバカにされることもあるみたい。○○ちゃん変な話し方…って。面白いねとの声もあるからあまり気にはしていないようですが、気持ち悪い!は言われたらショックですよね。

No.9 13/11/18 19:39
ベテラン主婦9 

私は方言とか訛りとか好きですよ😃

東京下町生まれのせいか話し言葉がキツいと言われます😥
チャキチャキしてるって💦

訛りって、ほっこりしてていい☺

No.10 13/11/18 19:52
既婚者10 

都会に憧れるとか、標準語をカッコイイとか、そういう田舎の人っていますよ。

その気持ちが強過ぎて、憧れを肯定するより、田舎を否定して劣等感をかき消そうとしてるんじゃないですかね。

生まれも育ちも東京の私から見たら、可哀想だなぁって感じます。
今の世の中、田舎も都会も大して変わりゃしないのに、違いにこだわって他人を馬鹿にするなんて哀れ過ぎます。

No.11 13/11/19 06:09
匿名 ( 9WK8Lb )

産まれて育った所がそこなだけ~都会どうとか田舎どうとか小さい人間やな~と思った。気持ち悪いって…相手もそう思ってるわ(笑)せまいな。

No.12 13/11/19 07:53
離婚検討中12 

東京住みだけど
半分は地方から出て来た人の集まりだよ
無理に標準語話す方が不自然だね

No.13 13/11/19 11:58
通行人13 ( ♀ )

批判されると思いますが沖縄のイントネーションが生理的に合わなく気持ち悪いです。

でも普段はこんな事口にしないに掲示板なので書かせて頂きます。

東京生まれで標準語しか話せませんが東北や九州のナマリはむしろ好きです。
関西弁も好きです。

でも沖縄のイントネーションが不愉快極まりなくイライラしてしまいます。

もう生理的に合わないんだと自分で理解しています。

だからって沖縄の人が嫌いじゃないです。

イントネーションだけ本当に無理です。酷い車酔いみたいな気持ち悪さが襲って来ます。

でも誰にも言った事は有りません。掲示板なので失礼しました。

No.14 13/11/19 15:35
匿名14 

方言やなまりが気持ち悪いなんて初めて聞いた。
大都会東京の言葉がかっこいいとか思ってるのかな?
田舎者なんですね、旦那さん…。

No.15 13/11/20 20:30
通行人15 ( ♀ )

方言、なまり、大好きです!
最近方言がなくなりつつある?ので、是非残してもらいたいなと思ってますよ。
ただあまりに強すぎると、何言ってるのか分からないことも…
私の祖父母が九州の奥の方の人なので、方言やなまりが強すぎて
面と向かって話してる時は動作とか前後の話の流れで、まーこんな感じのこと言ってるんだろうなと分かるのですが
電話だと本当に分かりません。早口だし声でかいからかも?
今のどういう意味?とかっていう会話も楽しいです。

ちなみに私の知り合いが、クレーム処理だったか通販の電話受け取る仕事だったかをしてる時に聞いた話では
九州地方の担当にはなりたくない!と九州地方の担当は不人気だったみたいです(^^;;
気持ち悪いとかではなくて、本当に何を言っているのかサッパリ分からないからだそうです。

No.16 13/11/21 03:43
既婚者16 

方言、なまり好きですよ。気持ち悪いなんておもいません。

でも、わざと方言を使う人ってたまにいませんか?
私は関西人なのですが、逆にわざと関西弁を話されると、イントネーションが違うので正直ちょっとモヤモヤしてしまいます(ー ー;) 決して口には出しませんが。

旦那さまも、そうゆう意味で『気持ち悪い』と表現されたのでは?と少し思いました。

No.17 13/11/21 08:54
通行人 ( B3iZKb )

>> 16 横失礼します。
主様は彼と同じ地方で地元の言葉を使ってるみたいです。
無理に標準語にしてる、逆に無理に方言を使ってるわけではないようです。

私も方言好きで、自身関西弁ですが、関西弁売りにしてるタレントにいらっっとします。バレてから、男受け狙ってあえて使ってますと言いながら、今どき舞妓さんしか使わないような京都弁使うタレントとか、面識もない司会者に関西弁で返したりとか。

No.18 13/11/23 17:27
既婚者16 

>> 17 通行人さま

言葉足らずですみません。
わざと方言を使う人に対するのは例えばの話で、それに対するモヤモヤは私の勝手な気持ちです。

主さまと彼氏さんの状況は理解しているつもりです。
うまく言えないですが、主さまの彼氏さんも、それに似たような感じを『気持ち悪い』と表現してしまったのかなぁと、勝手に解釈してのレスでした。

また、私には彼氏さんの『そっちに◯◯あるの?』という質問は、特に馬鹿にされたようには感じません。ニュアンスにもよるのかと思いますが。。。

最後に。
通行人さんの、有名人がモテるために普段使わないようなわざとらしい関西弁を使うとイラっとする気持ち、同じ関西人として私もわかります^_^;

No.19 14/03/04 23:59
AKsex ( goIcl )

こちら田舎ですけど、いつも方言の人が、いきなり標準でしゃべると気持ち悪いです!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧