旦那がお昼を食べに帰ってきます
はじめまして!
旦那さんがお昼に帰宅し、家でご飯を食べるという家庭の方旦那さんが自分で作りますか?
奥様が作ってますか?
今年やっと地元に転勤になれマイホームも完成し来月引っ越しで旦那には感謝しています。
以前は月の半分は泊まり勤務で知らない土地で三人の子育てをしとても大変でした。
やっと地元に帰ってこれ嬉しいんですが職種が変わり営業みたいな内容の仕事にかわったため自宅にお昼を食べに帰ってきます。上の子は小学生ですが下は3才2才で手がかかりお昼ねをさせてる最中に帰ってきたり、二人ともやっと寝て私が一息つこうとすると帰ってきます。
出掛けていても旦那が帰ってくると思うと気が気でなくお昼を用意しないとと思うと用事を足していても中途半端になってしまったり、少しゆっくりしたいと思っても帰ってくるのでお昼に帰ってくることが凄くストレスになってきてしまいました。
お弁当を作るよと言っても帰って食べるからいいと言われるし、3才2才の子の相手をしてるだけでも疲れるので、子供が昼寝をしている間くらいはゆっくりしたいと思ってしまいます。二人とも寝かせても一人が泣くともう一人も泣いて起きるため全く休まる暇がありません。
上の子はクラブチームに入っていて週5回送迎や試合だと下二人も連れて1日いっぱい外にいます。お昼寝をしている間くらいゆっくりしたいからお昼は帰ってこないで欲しいなんて傷つくだろうから言えないし・・
1度軽く言いましたが不機嫌になりました。
お昼に旦那さんが帰宅する奥様ストレスになりませんか?子供たちも幼稚園にみんな入るようになったら私もまだ気持ちにもゆとりができると思うのですが。
言い訳ばかりのくせに欲張りすぎて、何もかも中途半端ですね。
2、3歳の子がそんなに夜ぐずるんですか?
主さんが家にいられないなら、お昼を作って置いておけば、毎日家で待ち構えてなくてもよくないですか?
旦那さんにも、でかける日はお昼作って置いとくから温めて食べてもらうとか、子どもたちが寝てるときは帰ってきたら静かにしてもらうとか改善点はあると思いますし、お互い歩みよりをしてください。
私は仕事してますが、昼休みに家に帰って、靴を脱いでくつろぐのが好きです。大好きな家族が待ってくれてたら昼からも頑張ろうとも思えます。
私が男なら、主さんみたいに奥さんに思われてたら、よそで浮気したくなりますね。
- << 58 2才3才になりたてなのでまだまだぐずりますよ。年子なので尚更手をやいています。 上の子は四歳まで夜泣きがあり保健所に相談したり保育園の先生に相談もした時期もありましたが、今では寝付きも早く色んな分野で活躍もしてくれるたくましい子に育っているので、下二人に手をやくのもあと数年の辛抱だとわかっています。 ここで愚直ってますが、家庭はうまくいっています。旦那が私を大切にしてくれているのがわかるので、私も言いづらいし気遣いだと思っています
大変ですね(^O^)
私なら昼にはわざと出かけてしまいます
旦那さんが帰って来ても一人って状況を作れば、徐々に帰って来る回数が減るかも…
あとは、昼に帰って来た時に子供が二人とも運良く寝ていたら、用事があってもあえて主さんも寝たふりで旦那さんのためにお昼は作らない
たまには「具合悪い」とか言ってみては?
主さんはきっと家事も育児もすごく完璧に出来るし、疲れないし、料理も苦痛じゃなくて好きだし…と旦那さんに勝手に思われていると思います
だから、二人目までは揚げ物は出来立てじゃなくちゃ…とか旦那さんも普通に要求できちゃうんじゃないかな?
主婦も、家事に育児にとってもとっても疲れて、大変で時間に追われているって事が旦那さんは分かって無いんじゃないかな…。
母親だって、たまには一人の時間が欲しくなるって、当たり前だけど、それも旦那さんは気がつかないのですね
私は2歳の子供がいますが、トイレもお風呂も寝るときも一緒で、どうかなりそうで仕事始めました
三人も子供がいたら、主さんはもっと大変ですよね
たまには「出来ない」って、言ってみるのも良いと思います
私は洗濯をたたむ時間がないと放置→時間があれば旦那がやるようになった
掃除機かけれなくて数日経過→旦那が掃除機やってました
米は無洗米に切り替え→旦那も米を炊けるようになりました
と、旦那が否応なしに家事をする環境に自然になりました。
参考になれば幸いです。
- << 59 ありがとうございます。 家事育児、他の書類関係のことなど全て得意だと思われています。 疲れたアピールはたまにしていてそんな時はマッサージをしてくれたり話を聞いてくれたりいい旦那だと思っています。 一人目の時は私も働いていて平日も1日休みがあったのでその日だけは完全に自分の時間だったため友達とランチしたり一人で録画をしていたのを見たり体と心のバランスもとれていました。 働いていた時にはわかりませんでしたが、小さい子供たちと1日中いるのがこんなに疲れるなんてと、今は毎日思っています。 保育料も調べましたがフルで働かないとパートでは手元に何も残らなくなってしまうため幼稚園にし下の子たちが小学生になったら上の子の進学などで仕送りがはじまると思うのでその時期から働く予定です。
>> 54
言い訳ばかりのくせに欲張りすぎて、何もかも中途半端ですね。
2、3歳の子がそんなに夜ぐずるんですか?
主さんが家にいられないなら、お昼を…
2才3才になりたてなのでまだまだぐずりますよ。年子なので尚更手をやいています。
上の子は四歳まで夜泣きがあり保健所に相談したり保育園の先生に相談もした時期もありましたが、今では寝付きも早く色んな分野で活躍もしてくれるたくましい子に育っているので、下二人に手をやくのもあと数年の辛抱だとわかっています。
ここで愚直ってますが、家庭はうまくいっています。旦那が私を大切にしてくれているのがわかるので、私も言いづらいし気遣いだと思っています
>> 55
大変ですね(^O^)
私なら昼にはわざと出かけてしまいます
旦那さんが帰って来ても一人って状況を作れば、徐々に帰って来る回数が減るか…
ありがとうございます。
家事育児、他の書類関係のことなど全て得意だと思われています。
疲れたアピールはたまにしていてそんな時はマッサージをしてくれたり話を聞いてくれたりいい旦那だと思っています。
一人目の時は私も働いていて平日も1日休みがあったのでその日だけは完全に自分の時間だったため友達とランチしたり一人で録画をしていたのを見たり体と心のバランスもとれていました。
働いていた時にはわかりませんでしたが、小さい子供たちと1日中いるのがこんなに疲れるなんてと、今は毎日思っています。
保育料も調べましたがフルで働かないとパートでは手元に何も残らなくなってしまうため幼稚園にし下の子たちが小学生になったら上の子の進学などで仕送りがはじまると思うのでその時期から働く予定です。
>> 47
ありがとうございます。
私は一緒に寝ていません。寝ている間に済ませてしまいたいことがたくさんあるので。
お弁当を家で食べるとかではな…
そっか。お子さんが寝てる時に一緒に寝たいのかと勘違いしました。
主さん…旦那さんに帰って来て欲しくない。
旦那さん…どうしても帰って来たい。
主さん…旦那さんが帰って来るとストレスになる…でも…言えない。
皆さんが色々考えて書き込みしてますが
主さんは言い訳して出来ないとか無理とかって返事ですよね…
なんか…みんなの意見を取り入れる気がないんだなぁって思いました。
ああ言えば こう言う…みたいな。
ただ、旦那さんの居心地が悪い家にだけはしないこと。
浮気して帰って来なくなっちゃったら大変ですよ。
もう来ないので自分で何とかして下さい‼
最初から家帰ってお昼食べる流れだったら主さんもそんなもんだと思ってやって来れたと思います。
途中で変わられると生活リズム崩れて余計疲れちゃいますよね。
うちの父が以前そうでした。
現役の頃は会社が遠かったので助かりましたがリタイアして臨時社員になってからは職場が近いとしょっちゅう帰ってきては当たり前のように上座に座って「箸!」だの「飯!」だの「お茶!」だのまるで私達を下男下女扱いでしたよ(>_<)
挙げ句「俺はな、仕事して疲れてんだよ、動けないの、分かる?だから俺が帰ってきてここに座るのと同時に出来立ての飯運んで来い、俺は冷えたマズい弁当じゃなくて出来立ての温かい飯が食いたいの!!」て母親に怒鳴ってました。
しかも父は必ずと言っていいほど昼ご飯は麺類を頼みます。
普通にご飯ならすぐ用意出来るけど、さすがに麺類を父がそこに座るまでの時間を逆算して作る事は無理ですよね。
これには母親も遂にブチ切れて昼近くなるとわざと買い物行ったりして避けるようになりましたよ。
そしたら自然と弁当頼むようになりました^^
お昼に帰ってくるならお昼用意してチンして勝手に食べて貰えばいいきもするけど、もしかして上げ膳据え膳を希望されているのでしょうか。
やんわり言って不機嫌になるって事は、テーブルにつくだけであとは主さんが甲斐甲斐しく動いて暖かい食事を提供されたいってことかな。
だとしたら嫌かも。
子供じゃないんだから自分でできる程度の事はして欲しいですよね。
それ意外に理由があるなら聞いてみるのもいいかもしれませんが、ウチならお弁当持たせるか自分でさせます。
職場内で食べるスペースがなくてお弁当だと肩身が狭いとか極度の人見知りとか食堂がないとか…、単純に主さんに会いたいとか?
三人+一人の育児お疲れ様です。
かなり昔の事ですが、ある日いきなり昼御飯時に、旦那が、同僚?と、帰宅して「飯!作れや!と高圧的に言われ、一応旦那の顔を立てる感じで、居間に同僚?を案内して、二人にお昼ご飯を出しました。二人は無言で食べ、食後のお茶を飲むと、私にあいさつもなしで、何故か憮然として家を出ていきました。夜、旦那が帰宅した時に昼間の態度は何?と聞くと、試したそうです。いきなり、連絡なしで帰宅して、私がどんな、反応するか?同僚と賭けをして、私が留守にして家をあけているか、自宅にいて、要求した事に従うか。自宅にいて従うに1000円賭けをして勝った🎵とか、言ってましたが、腹が立ったので、今後は連絡しで帰宅してもなにもしない。勝手に何か自分達で作って後
たずけもきちんとして。と言い渡しました。舌打ちして文句を言っていましたが、勝手な言いぐさに、腹が立ったってしかたなかったです。その後は、2度と他人を連れて来なくなりました。前の結婚のと気の話でした。元旦那が大嫌いで、毎日交通事故で、即死してほしいと毎日思うくらい大嫌いでした。ハハハ(笑)今は違う人と再婚して、幸せに暮らしてます。」
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ラインの交換の仕方1レス 38HIT おしゃべり好きさん
-
適応障害で受けられる支援が知りたいです1レス 50HIT 教えてほしいさん
-
保険内か自費か...3レス 106HIT 社会人さん
-
私って貧乏ですか?1レス 67HIT 教えてほしいさん
-
医療事務1レス 65HIT おしゃべり好きさん
-
思い込みが激しい人
あなた個人に直接お願いをして相談に乗ってもらってるならそれその通りでし…(匿名さん0)
15レス 203HIT 匿名さん -
保険内か自費か...
少し黄ばむらしいです。知人に聞いてみました。私も前歯ブリッジで20年前…(匿名さん3)
3レス 106HIT 社会人さん -
日産、大丈夫?
ほんとに 凄い額ですよね 政府に 薦められた(押し付けられた)と…(匿名さん1)
9レス 126HIT 匿名さん -
ラインの交換の仕方
相手もあなたと連絡とりあいたいと思わないことには。ライン交換していい?…(匿名さん1)
1レス 38HIT おしゃべり好きさん -
適応障害で受けられる支援が知りたいです
失業手当をもらうか職業訓練か二択ですね! 直ぐ再就職するならそれでも良…(匿名さん1)
1レス 50HIT 教えてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
介護技術を必要としない施設で働く意味とは?7レス 89HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂)
-
閲覧専用
国立大学の全てが一緒!?4レス 65HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どう思いますか?4レス 66HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
アスペ疑惑の部下に付いて。4レス 184HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
痴漢したい人の気持ちが分かる男性に質問です。1レス 89HIT 教えてほしいさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
介護技術を必要としない施設で働く意味とは?
主です。 まとめての返レスにさせて頂きます。 事情を御説明させて頂…(おしゃべり好きさん0)
7レス 89HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂) -
閲覧専用
新車を借金して買う18レス 342HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
国立大学の全てが一緒!?
さすがに東大京大は違いますよね。 なんでみんな一緒、高学歴なんて言う…(おしゃべり好きさん0)
4レス 65HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
どう思いますか?
尻軽と思われてるのか、強引に押せばやれると思われてるんでしょうね。 …(匿名さん4)
4レス 66HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
アスペ疑惑の部下に付いて。
横ですが DCD(OCD?)があれば 閑職 トイレ掃除…(おしゃべり好きさん0)
4レス 184HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
おもろい歌詞の曲
年代問わず、歌詞が面白いと思える曲を教えてください。 下ネタ系でもいいし、とにかくトンチキやネタっ…
30レス 489HIT 匿名さん -
人の言う事を聞かない人への対応
絶対に伝えた事を「聞いてない」と言い張る人にはどうしたらいいですか? パートの主婦の方ですが、…
12レス 334HIT 通りすがりさん -
考える期間とは?
彼氏から振られ、別れて3日経ちました。 彼から、自分は色々考えて別れた方がいいと思って今この話…
9レス 221HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
ゴミを持ち帰るのは常識では?
内装業者って何故、作業して出たゴミを持ち帰らないのでしょうか? ゴミ箱が一応置いてあるだけで何…
12レス 266HIT 匿名さん -
どうしてもなおらない
中2です。遅刻がどうしてもなおりません。 吹奏楽部で朝練があるのですが、ほぼ毎回遅刻してしまい…
8レス 196HIT 学生さん - もっと見る