まともになれない

レス1 HIT数 201 あ+ あ-

通りすがりさん
2025/03/15 22:54(更新日時)

境界性パーソナリティ障害と境界知能とADHDと複雑性PTSD(疑い)であることが判明しました。機能不全家庭で育ち、親から常識を教えてもらえずに育ったのもあり、自分は「非常識」な行動を繰り返してきました。ここでは書けないほどの、誰がどう見ても不適切でおかしな行動をしてしまい、その時は何も思わないのですが、あとになって「あの時の行動は非常識だった」と気づき、罪悪感と羞恥心に苛まれ、死にたくなります。今も死にたいです。どうしても普通になれず、周囲から「あの子のこと障害者だと思ってる」などのことも言われたことがあります。
努力でなんとか社会に溶け込もうとしてきましたが、それでも上手く行かず、最終的には生まれつき人とは違う「特性」があることが判明し、生きていく気力を失いました。自分が恥ずかしくて仕方ないです。
私のような人間の居場所は何処にもないのでしょうか。

タグ

No.4247737 2025/02/22 13:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/02/22 18:22
通りすがり ( ♀ dqRkm )

その診断はそのまま真に受けない方が良いですよ。

機能不全家庭で育っている場合は別に生まれつきって訳ではない事が多いんです。
そして大人になってからは正確な診断が難しいんですよ。

脳波をモニタリングしながら診断したのでしたら、現状として適応障害は抱えていて、色々苦手や障壁は抱えているのかもしれないですが、適応障害でストレスが強いと知能指数も下がるんですよ。

そうした意味で、医者としては診断をしないといけないので色々並べ立てたんだと思いますが…卵が先か鶏が先かってもうわからないのが現状なので

パニック起こしたりしているのを→複雑性PTSD
人付き合いに問題抱えていたり癇癪や依存傾向があるから→境界性パーソナリティ障害
知能指数は測定がきちんと出来なくて、能力に凸凹があったので→境界知能とADHD

って言ったんだと思いますよ。
誰でも調子が悪くなれば起こる事なので
もうちょい落ち着いてから、別のところに診断を受けに行くか、セカンドオピニオンにみて貰ってください。

>境界性パーソナリティ障害と境界知能とADHDと複雑性PTSD(疑い)であることが判明しました。

機能不全家庭で育っている時点で、境界線パーソナリティにはなる事が多いので、信じていいとしたら境界線パーソナリティだと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧