周りが咳き込んだり鼻すすり

レス500 HIT数 118547 あ+ あ-


2015/09/04 00:25(更新日時)

周りが咳き込んだり 鼻すすりをしたり 鼻を押さえたりします

同じ症状で悩んでいる人いませんか!?

特に改善したというかたがいたら教えてほしいです。

13/12/19 23:19 追記
私達みたいな体質の人が近くにいて咳込んだり鼻がむずむずしたりするという方のご意見も聞きたいと思います。
私達は少しでもはやく改善して普通の生活がしたいと思っていますので
ご協力宜しくお願いします(^-^)

No.2011707 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

>> 50 きのうは…

疲れてうたた寝してしまいお風呂に入ってちゃんと寝たのが3時30分になってしまった(>_<)

化学物質過敏症と電磁波過敏症の倦怠感は半端ないんですが なかなか理解して貰えずに苦労してます!!

皆様周りに化学物質過敏症と電磁波過敏症の人がいたら普通に働いているようにみえても 毎日休みなく38度とかひどいと毎日がインフルエンザみたいな体のだるさと想像して頂きご理解頂きたいと思います!!

この場を借りてお願いします(^-^)

No.52

只今通勤中…

電車の混み具合は中程度…

きのうの睡眠不足を考えると車内の人が10人以上のゴホゴホ合唱!!
鼻をかむ人3名位 鼻をつんこらつんこらが数名になるんだが…

オルニチン効果かな!? それなら嬉しいな!!
隣にいた女性がつんこらつんこらずーっとしてましたが1名位(^-^)

あと 1㍍以内のカップルの女性が 1度咳

あ~(>_<)
今 飴をなめはじめた人が1名(>_<)


でも 睡眠不足を解消すればなかなかいい結果になりそう!!

めかぶもまぁまぁのききめですがなんせ毎日毎日めかぶめかぶめかぶでストレスになりつつあったので 今度はしじみに期待してみよう!!


飴だと思ってたらオレオだった!嬉しい!
と思ったら男性が鼻をかんだ(>_<)

No.53

お仕事終了~

しじみ効果なのかな!?
睡眠不足だと散々な一日になるんですが(>_<)

臭いに敏感な人が私にピタッとはりついてきたり 話をする時にも近付いてきたのでまずまずかもしれない!!

でも やっぱりなんでもなかった時に比べたら 咳や鼻がむずむずするような仕草をされるから 今日はしじみを食べてはやく寝る!!

過敏症ともいい関係になれるようにする(^-^)

明日はもっと楽しくなるように(*^^*)

No.54

睡眠まずまず…
しじみ多め…

反応は少なめでしたが 超満員電車で10分乗って体が温まったら 6~7名が軽い咳をしました(>_<)

その後すいてる電車に10分程度乗ってますが 多少汗をかいているのか つんこらつんこら鼻をかまない人が1名

鼻をかんだ人が1名

たま~に咳が聞こえる(>_<)

お客様は咳はしなかったけど
多少鼻がムズムズしていたみたい…


総合的には 多少は気持ちにも余裕が出てきた!!

しじみ&睡眠で楽しい生活を取り戻そう!!

No.55

きのうは疲れて寝てしまってそのまま朝になった…

考えてみたら働きだしてから朝までそのまま寝てしまう事が多くなってきた

今日は食べるものがないので引きこもれないんでスーパー位は行こうと思う

まだまだ反応されるんだから 色々改善したい

それにしてもこの症状の人は 人数は少ないんだろうか!?
それにしても不思議な症状だ!

No.56

疲れてうたた寝をしてしまいこんな時間になってしまった(>_<)

きのうはぜんそく持ちの人とのお仕事で 前よりかは咳き込まれなくなったが 近付くと咳き込まれた(>_<)

売場が暑くて忙しくなってきて体が熱くなると咳き込みが多くなった…
小学生位の子供も反応があった(>_<)

最近の子供はアレルギー体質なのか反応が大きい事が多い(>_<)

自分の排泄しているものがなんらかの刺激があるんだろうけど 反応する側の体質の人が増えてるというのもありそうな気がしてならない

でも、こんなことが公になれば原因を作っている方の肩身がせまくなるのは目に見えている(>_<)

今日から11月…
なんだか売場が暑くて私にとっては辛いけど それでもまだ寒いうちに症状がなくなるようにしたい(^-^)

No.57

だいぶ涼しいので反応は減ってきた(*^^*)

でも、私が話すとものすごく大きいくしゃみをしたりする人も何人かいた

この大きさが半端ないんですよね(>_<)

でも、デートもしたいからこの調子でやっていこう!!

それにしても同じ症状の人いないもんだな
とにかく情報が欲しい!!


目標は1月に一日デート!

No.58

通勤中…

睡眠はまぁまぁとれたし朝はしじみと夜はめかぶに梅干も食べたので 今朝は思い切って無香料のヘアウォーターとヘアミルクをつけてみた!

駅まで急いで歩いて車内はややすいているがむわ~っとしてるので若干暑いです(>_<)
車内は基本的に暑い!!
地下鉄はもっと暑い!!


軽い咳き込みが何名か
隣の女の人が水を飲む
隣の男の人が一度マスクをはずしてまたすぐにする
てな反応です!

また私が話をしてからの反応が気になります

明日はお仕事関係の飲み会なので 今晩もはやく寝たい!!

No.59

飲み会だったのに…

なんと前日にうたた寝したまま寝てしまった…
そのまま寝るのが一番ダメ(>_<)

とりあえず飲み会での反応はありましたが 全員がゲホゲホ状態にはならず…
でも お座敷だと靴を脱ぐので足が温まると反応が酷くなるので
なるべく歩かないようにして
靴は新品にして直前に喫茶店に寄ってすいていたのでこっそり靴を脱いだ!
こっそり靴を脱ぐと遠くの人がくしゃみをする事も多いが
靴も新品だったせいかあまりひどい反応はなかった。

消臭スプレーをつけるとより酷くなる(-_-;)

今日はこれから体操をして体温をあげられるようにしたい(〃^ー^〃)

No.60

今日は最近の中では一番反応が少ない(^-^)

昨日は体操をして体温をあげた!!
しじみは食べなかったけど 牡蠣フライ(亜鉛)が良かったのかもしれない!
ただ牡蠣は高い(>_<)

睡眠はまずまず…

12月には前進したい!

No.61

ううん うん うんうん咳き込みうるせ~

No.62

とりあえずは しじみが一番効果が高い気がします!

毎日食べるのが段々辛くなってきたので 今日はしじみ汁というのを買ってみた!!

みかんも買った!!

一気に症状が改善するものはないかな!?

No.63

大丈夫ですか?

No.64

>> 63 大丈夫じゃないですよ!

No.65

カミングアウトしてから33日!!
少しは良くなっているのかな!?

昨日は仕事でペアを組んだ人の反応があまりなくて良かった…
ただ鼻は何回かこすってたな…

前に座ってた人は風邪気味だったのか 私が話すと咳が止まらないようだった(>_<)

ぜんそく女は相変わらず一番反応がある(>_<)
つか 煙草やめろ 薬をミルクティで飲むな!!

堂々としたブスはいつも
うううん、ううん、うんうんという咳と暑い暑い言う…

今の前向きな悩みは
どうしても疲れてそのまま寝てしまう…
あと 次の日が嫌すぎると寝て起きたら次の日になっちゃうからいつまでも起きてる…

そういうのなんでなおんないんだろ

No.66

きのうはもう反応は少なくなったかな!?と思って柔軟剤を使ってみた!

きちんと寝たのに朝から特に男性の
ううん うんうん ううんという独特の咳
あと この症状の人には一発で伝わると思うんですが 鼻を豚みたいにならされました!
本当に豚みたいなんですよね!!

でも ぜんそく女の反応は今までで一番少なく嬉しかった!!

食事や飲み物を飲むと反応はひどくなりましたが 改善に向けての方向は間違ってないのかな(^-^)

帰りはスーパーでしつこい咳女がいて 今は電車の中で多少反応があります…

もしかしたら見てる人の中に
気のせいとか偶然じゃないかと思っている方がいらっしゃるかもしれませんが
咳女の場合も私が近付くと反応がひどくなるし 毎日毎日そういう感じなので気のせいや偶然ではありません…

でも 本当に嬉しいのは震災の頃は私が息を吐くだけで 10㍍先の人が鼻水が止まらなくなったり 咳をする人が増えるので息を止める事が多かったけど
最近は深呼吸しても反応がない時もあるので 呼吸を我慢しなくて良くなって 嬉しい(^_^)v

今の所しじみが一番効果があるよ!!

それにしても情報がなかなかこないな
(-_-;)

No.67

しじみのオンパレード!!

きのうは人身事故があり隣駅まで急いで歩いたり 電車も混雑したりしましたが…
反応はだいぶ弱くなってきた(^-^)

話したりしても鼻に手をあてられる事も少なくなった。

ただ食事中は反応が一気に強くなる(>_<)

飴やお菓子でも同じで 症状があまりない状態で試食をもらって食べても同じく症状がでる。

試食なんてあんな少ないのに よくわかんないな~

口内だから舌苔の老廃物と食べ物が混ざると発生するんだろか!?

もうすぐ12月…
今年は異常に長い残暑だったから 過ごしやすい期間が短かったな(泣)

No.68

これからお仕事です(*^^*)

今日はぜんそく女子にお仕事を教えてもらうので反応が強かったらと思うとちょっと憂鬱…

しじみは昨日も今朝もたくさん食べた!
今、家を出てから40分位たちますがまだ咳き込みや鼻すすりや鼻をこするような仕草の人はいない!

と思ったら~ 体が暖まってきたのか!?
反応が少し出始めた(>_<)

でもこのスレを立てた時よりかはだいぶ改善をしているから この調子で4月までには前の自分になりたい!!


それにしてもミクルには同じ症状の人がいないんだな~
もう少し+になる情報が欲しいよ~

No.69

お仕事終了~!

残念ながら反応はまずまずありました
(-_-;)

今、帰りの電車なんですが…
すいてますが 反応があります(-_-;)

明日は5時起きはやく帰ろう~

No.70

睡眠もきちんととったし しじみもきちんと食べて更にウンチも出たのに…
ぜんそく女子の反応がしつこい(-_-;)

気持ちが疲れ果ててゼリービンズを過食してしまった(>_<)
食べた後の反応は更にひどくなるから舌の汚れをとったり唾液が出るようにしているとおさまってはくるけど もう疲れ果ててそれをしなかったら カップルにしつこく反応された(-_-;)

臭いも出てたかな~?

でももう疲れ果てて気が付いたら寝ていて きちんとお風呂に入って寝たのが3時30分位になってしまった(>_<)

当然…
今日の反応はいつもよりある。

しじみを食べるようになってから胃腸の調子が少しいいみたい!
口角炎もしつこくしつこく出来ていたのがおさまった!!

あ~ 今日も人と話すのが憂鬱…
こんな消極的な性格じゃなかったのに

No.71

今日はVIPルームでお客様に エステ&メークアップをした!

VIPルームは6畳位の個室になるので反応がひどいと心配でしたが ほぼ大丈夫でした!!

咳き込み くしゃみ 鼻すすりはなく
何回か独特の辛そうな顔を見た位でした!

メークもX'masメークが可愛く出来たっ!!

No.72

主さんこんばんは!わたしも周りに鼻すすりや咳をされる体質です!わたしの原因は口臭と、それが鼻からも出てしまうことです。もう何年も続いているので半分諦めているのですが、それでもやはり心のどこかで諦めがつきません。どうにか治したいですよね…とてもつらい毎日です>_<

No.73

>> 72 同じ症状の方がいらして嬉しいです!
やっぱり私も臭いが出ているのかな!?

どうして臭いが出ているとわかったんですか!?
私は、自分が出す老廃物に周りを咳き込ませる物質が出ているんじゃないかな!? と感じています…

これをすると多少改善したという事はありますか!?

  • << 75 わたしが臭いを出しているとわかったのは、わたしに近づいたときだけ鼻すすりをする人が多いことに気づいたからです。それからというもの、自分が原因で鼻すすりをする人が多いこと多いこと…笑 それまで気づかなかっただけなのか、気にし出してからもっとひどくなったのか…。もともと口臭があったので(もちろん歯医者でもみてもらってましたが、問題なしと言われてしまいます)、すぐに鼻から口臭がもれていることを疑うようになりましたが、呼吸をやめると周りの反応が弱まるので間違いないです。うんこの臭いがすると言われたり、口を閉じてても近くの人がよくわざとらしくフリスクを食べるので、いわゆる『口臭』という感じの臭いが鼻から漏れているようです…。 毎日本当に地獄ですよね>_<同じ悩みを抱えていない限り、気持ちをわかってくれる人はいないと思っています。わたしは家族に打ち明け、臭くないと言われましたが信じていません。他人の反応が1番素直だと思っています。笑 これをしてよくなったというのは特にありませんが、なた豆歯磨き粉を使ってから少し良くなったかな?決してなた豆歯磨き粉メーカーの回し者ではないですよ!笑 なんだか悲観的な文章が目立ってしまいごめんなさい!!でも主さんは悩みながらも精一杯努力されていて励みになります!何か役立つ情報があればすぐに報告しますね!わたしと主さんでは原因が全く異なるかもしれませんが…(^^;)

No.74

化学物質過敏症と電磁波過敏症の症状で常に体がだるいので なかなかプライベートの時間が取れないんですが…
きのうは仕事帰りに母親と中国料理に行ってきました!
食べる前はそれほど反応がなかったんですが 1人のおばさんが鼻をすんすんするのが始まった(>_<)
しかも鼻をかまないので気になって仕方なかった…

母親も私が話し出すと鼻を2度おさえたり ハンカチで鼻をふくような仕草があった
つ-か母親に聞いてみれば良かった(-_-;)

後ろにいたおじさんもたまに
大きめの咳払いをしたり お店の人もびっくりしたような顔で私を見た(ような気がする)

母親が運転する車で帰ったけど母親の反応はなかった… というか母親と喧嘩して一言も話さなかったからだけど

普通に会話していたら反応があっただろうな…
それにしても昔からこんな病気があったのだろうか!?
反応する体質の人が増えてるのか!?
わからない!!

No.75

>> 73 同じ症状の方がいらして嬉しいです! やっぱり私も臭いが出ているのかな!? どうして臭いが出ているとわかったんですか!? 私は、自… わたしが臭いを出しているとわかったのは、わたしに近づいたときだけ鼻すすりをする人が多いことに気づいたからです。それからというもの、自分が原因で鼻すすりをする人が多いこと多いこと…笑 それまで気づかなかっただけなのか、気にし出してからもっとひどくなったのか…。もともと口臭があったので(もちろん歯医者でもみてもらってましたが、問題なしと言われてしまいます)、すぐに鼻から口臭がもれていることを疑うようになりましたが、呼吸をやめると周りの反応が弱まるので間違いないです。うんこの臭いがすると言われたり、口を閉じてても近くの人がよくわざとらしくフリスクを食べるので、いわゆる『口臭』という感じの臭いが鼻から漏れているようです…。
毎日本当に地獄ですよね>_<同じ悩みを抱えていない限り、気持ちをわかってくれる人はいないと思っています。わたしは家族に打ち明け、臭くないと言われましたが信じていません。他人の反応が1番素直だと思っています。笑
これをしてよくなったというのは特にありませんが、なた豆歯磨き粉を使ってから少し良くなったかな?決してなた豆歯磨き粉メーカーの回し者ではないですよ!笑
なんだか悲観的な文章が目立ってしまいごめんなさい!!でも主さんは悩みながらも精一杯努力されていて励みになります!何か役立つ情報があればすぐに報告しますね!わたしと主さんでは原因が全く異なるかもしれませんが…(^^;)

No.76

詳しくありがとうございます(^-^)

全部わかるわかる!!と思いながら読みました!!
症状がなくなった人の書き込みを見たんですが なんとな~く治ったそうです…
そして最近また原因がわからず再発したそうです…
それじゃあ本当に困りますよね(-_-;)

でも随分前になりますがそこまで悩んでない頃に前兆はあったんです…

なたまめ歯磨き粉を試してみようかな!?
私は炭の歯磨き粉をを試したんですが 大きな効果はなく むしろ歯磨き粉を使わない方が反応はなくなる気がします。

ほんっと何がなんだかワケわかんないですよね(>_<)

  • << 79 同じような悩みの方がまたいっらっしゃいましたね! 気持ちをわかってもらえると救われます〜>_< わたしも本格的に悩む前を振り返ると、あのときのあれは反応されてたからだったんだなー!と兆候があったことに気づいたことがあります。 冷え性78さんがおっしゃってるように、仕事に行くだけでものすごいストレスになるし、常に差別にあってる気分です。 本当にどうしたらいいのでしょうね…気分にも波があって、頑張ろうと思えるときもあるのですが、本当に落ち込んでいるときは何も手につかずただひたらすら落ち込んでしまいます…>_<

No.77

昨晩は睡眠もまずまずとれて しじみも食べて まぁまぁ便秘もしていないんですが…
少し反応がある(-_-;)

きのうは髪の毛のカラーをしたので髪の毛に化学物質が多くついてるからかな!?

宝くじ10億当たって引きこもりたい
(^_^)v

No.78

>> 77 初めまして
全く同じ症状です。
対応策や周りの反応まで全て同じように感じます。

発症は14歳からです。自分も特に呼吸をすると反応が凄まじいです、口を閉じてても鼻から漏れてるような感覚?で範囲も15メートル以上と凄まじいです。

キャリア15年なので、おそらくこの症状持ちの中でも最上級クラスだと思います。
この症状はなったことのある方しかその辛さはわかりませんよね、どんなに努力しても報われないし、大袈裟でなく人生狂わせると言っても過言ではないですよね。でも絶対諦めません、自分だけじゃなく他にも同じような症状の方がいるってことは必ず何か共通の原因があるって思うので。

仕事中も買い物するのも辛い、普通の人では想像できないくらいのハンディキャップを背負って生活してるって感じです、疲れ方とかストレスとかハンパないです。

  • << 80 レスありがとうございます(^-^) 本当に気持ちわかりますよ… 私も一番ひどかった時には電車に乗ればほとんどの人が 咳払い 鼻水 飴をなめる 飲み物を飲む マスクをする 鼻を豚みたいにならされるのどれかしら反応されました… 最近は鼻の中をお塩で洗ってます 効果はわかりませんが やらないよりかはやった方がいいような!? なんか常に反応を気にしているので疲れますよね(-_-;) 私の目標としては3月までにほぼ無反応で 暑くなる7月頃までには無反応になりたいです。 72さんもいますし凹んだ気分はここで吐き出して下さいね(^_^)v 私のおすすめは規則正しい生活としじみです! めかぶもまぁまぁ効果がありました!!

No.79

>> 76 詳しくありがとうございます(^-^) 全部わかるわかる!!と思いながら読みました!! 症状がなくなった人の書き込みを見たんですが な… 同じような悩みの方がまたいっらっしゃいましたね!

気持ちをわかってもらえると救われます〜>_<

わたしも本格的に悩む前を振り返ると、あのときのあれは反応されてたからだったんだなー!と兆候があったことに気づいたことがあります。

冷え性78さんがおっしゃってるように、仕事に行くだけでものすごいストレスになるし、常に差別にあってる気分です。

本当にどうしたらいいのでしょうね…気分にも波があって、頑張ろうと思えるときもあるのですが、本当に落ち込んでいるときは何も手につかずただひたらすら落ち込んでしまいます…>_<

No.80

>> 78 初めまして 全く同じ症状です。 対応策や周りの反応まで全て同じように感じます。 発症は14歳からです。自分も特に呼吸をすると反応が… レスありがとうございます(^-^)

本当に気持ちわかりますよ…
私も一番ひどかった時には電車に乗ればほとんどの人が 咳払い 鼻水 飴をなめる 飲み物を飲む マスクをする 鼻を豚みたいにならされるのどれかしら反応されました…

最近は鼻の中をお塩で洗ってます
効果はわかりませんが やらないよりかはやった方がいいような!?

なんか常に反応を気にしているので疲れますよね(-_-;)

私の目標としては3月までにほぼ無反応で 暑くなる7月頃までには無反応になりたいです。

72さんもいますし凹んだ気分はここで吐き出して下さいね(^_^)v

私のおすすめは規則正しい生活としじみです!
めかぶもまぁまぁ効果がありました!!

No.81

>> 80 ありがとうございます。

自分も電車には乗れません😢なので車通勤の仕事ばかりを選んでます。電車内での反応も全て同じなので驚いてます。

自分と同じ症状の人は身近にいないので、この辛さはわかってもらえず、普通の人にはどれだけ辛いかは想像を絶すると思います。

自分は普段は冷静で多少の物事にも動じないんですが、咳払いの音には凄くビクッてなって心臓が止まるかって思うくらいバクバクなります😢

でもこうして0さんや72さん同じ症状の方達とやりとりできて希望が持てました。諦めず色々試行錯誤してみます自分も何か発見したら連絡いたします😌

No.82

私も同じ症状に悩まされること5年。よくなったかな?と思うこともありますが結果的に治ることもなく、辛い日々を送っています。
自分自身でも反応をするようになったり、毎日、電車に乗ると咳、鼻すすり、くしゃみ…会社でも…
この病気から解放される日が来るのかなと思いながら過ごしています。

No.83

78さん82さん!!
レスありがとうございます(^-^)

他の掲示板等で私と同じような人がいる事は知っていたんですが ミクル内でお話したいな~と思っていたので嬉しい限りです。

あと私は虫が寄ってくるようになったんですが 皆さんはどうですか!?

咳き込みだけでも気が狂いそうなのに冬になっても虫が寄ってきて本当に凹みます(-_-;)

咳き込みと一緒で睡眠不足や疲れた時や苛々している時には虫が寄ってきやすくなります(-_-;)

No.84

今、電車内です!
混み具合は普通位…

昨日は、しじみをたくさん食べて 赤ワインを飲んで(ポルフェノール)便通はまずまず 睡眠まずまずです。

基本的な反応は少なめですが 車内の空気が悪く気分が悪くなりそうだったので深呼吸をすると ごほごほげほげほの大合唱…

1人おばさんの反応が強い(-_-;)
おばさん…
化学調味料だらけの食生活なのかな!?

今日のお仕事はいつもよりかは話さなくていいんですが やっぱり話すのがこわい((((;゜Д゜)))

今のうちに唾液を出しておこう!!

No.85

>> 84 こんばんわ自分も虫が寄ってきやすいです。

あと犬や猫も自分が近くに行くと、くしゃみ?を連発します😢

他の動物はまだ確認していませんが、犬や猫は自分が近くにいるだけで、くしゃみし続けます。

やはり生物に影響を与える物質?を出してるのかもしれません。

人間と同じような反応をされるので辛いです😢

自分の場合は楽しいで感情が高ぶった時なども一気に周りが反応しだします。
確かに感情とかにも左右されてるような気もしますね😓

皆さんはペットとかは飼ってますか?

No.86

>> 85 こんばんは!

わたしも虫が寄ってきますよ!友達といるときにわたし1人に虫が寄ってくると、勝手に気まずさを感じてしまいます…笑

わたしはペットは買ってません!犬や猫にもくしゃみですか…動物と接触する機会が全くないので、わたしももしかすると反応されるのかもしれないです…。

わたしが最近気づいたのは、キシリトールのガムを噛んでいると周りの人の鼻水やくしゃみの反応がとても多いです!普段反応しないでいてくれる人も、わたしがガムを噛んでいるときはくしゃみが止まらないようです。やはり鼻からにおいが出てしまっていて、ガムを噛んでいるとなおさらひどいにおいになっているのかな…

No.87

>> 86 おはよーございます😄
自分もそうです。

ガムや飴を噛んでる時は反応が凄いです。

さらに、ご飯を食べてる時なども普段より反応が凄くなります。

近くでご飯を食べてる人はほぼ全て反応します😓

昼食時や休憩の時も、心が休まらないですよね😞

No.88

82です。

ガムはNGですけど、フォールズはオススメですよ。
それと、私は虫は寄ってこないですね。

猫とか赤ちゃんとか無抵抗なものにくしゃみされるとすごく凹みます

あと、以前私の頭のニオイを嗅がれたことがあってその直後に鼻水が止まらなくなった人がいました。そこで、あぁ頭からも出てるんだと認識しました。

それはさておき、この症状になって一番反応が薄くなったことがありました。
今年の6.7月位に、帽子、ロンT、長ズボンで1時間以内で走ったり歩いたりをして頭の先からつま先まで汗びっしょりかくことを数日繰り返したら劇的に反応が減りました。電車も職場もびっくりするくらいです。ただ、一人の人は私の口から出ている刺激臭?に相変わらずでしたけど。その人は私の口からの刺激臭に一番反応する人なので。
普通に運動しても改善されないので、汗をかく運動をする!ここがポイントです。
あらゆるものを試しましたが一番効果がありました。その後暑さで断念したら元に戻りましたけど。
それと、洗濯物も反応されますよ!おそらく汗=皮脂なので、洗っても落ちなければ雑菌が繁殖します。それによって二次被害を招き、さらに落とそうと洗剤を増やすと三次被害とどつぼにはまっていきます。
ちなみに口からの刺激臭に一番反応する人は新品の服だったり洗剤のニオイがあまりしない服を着ていると話さない時は無反応です。
寒い時期なので全身汗をかくことは難しいですが、ホットヨガやジムなど暖かい場所での運動をおすすめします。私は人がいるところは辛いので、最近、サウナスーツを買いました。そして、部屋の中で汗かいて運動し始めたところです。
ここで皆さんがやっていることも以前に試しましたが改善されませんでした。騙されたと思って試してみてください。


No.89

>> 88 82さんこんばんわ
頭からの臭いと聞いて確かに思い当たるふしが自分もあります。

自分は仕事に行く前は必ず風呂に入っていきます。シャンプーなどで頭を綺麗にして出掛けるんですが、必ず咳込まれます。

逆に仕事終わりの汗かいた頭の状態だと咳込まれないのです、咳が出ない変わりに鼻水が出るような反応なんです。

あと鼻から口の臭いが出てるような感じなので人が近くにいる時は呼吸しないようにしてるのですが、それでも咳込まれます。呼吸を止める事によって行き場を失った体内からの臭いが体から出てる?ような感覚。例えば頭や背中などから。出てる感じです。
自分も運動を試してみます。皆さんは家で運動するとしたらどんな運動しますか?

No.90

皆さんおはようございます(^-^)

色々と参考になるお話をありがとうございます。

私なりの分析ですが…
人間の排泄器官の 毛穴(頭皮を含む)呼気 便 尿 等に咳き込まれたり風邪のような症状になったりする成分が含まれていて 臭いは強い人と弱い人がいるような気がします…

便や尿やガスがとても臭いですし トイレにいっておしっこをすると咳き込まれるので そっこー流しています。

汗からも老廃物が出るので汗をかきやすい季節や体が温まった時に反応がでやすいかと…

運動して汗をかくと一時的に体内の老廃物が外に出るので症状が軽くなるのかと分析しています。

私の場合は半身浴で汗をたくさんかくといくらか症状が弱まります。

あと暑がる人も多いのと 他の掲示板では お前がいるとなんか暑いと言われたとの報告もあるので 電磁波のような何かを放出している可能性もあるかと!?

虫は呼気の乳酸(疲労物質)に反応したり プラスイオンにも寄り付きやすいかと!?

  • << 92 0さんおはよーございます😌 毛穴や呼気や汗から出る物に人を反応させるというのを聞いて、ちょっと気になることが自分は昨日仕事中に気づいたのですが、ガラスが全く曇らなかったのです。 自分の仕事は密室で一人で作業する事が多いのですが、その日は財布を忘れて飲み物を買えませんでした。なので水分をあまりとることができなかったんですが、普段は作業中ガラスが外が見えないくらい凄く曇るのに全く曇りませんでした。 普段と作業条件や温度が同じ状態なのに。 いつもは自分は口臭を気にして人より多くの水分を補給してるような気がします、トイレも1時間おきに行くくらいよく行きます。 思えば周りの反応が酷くなったのは中学2年くらいで口臭予防の為こまめに水分を取り出してからでした。それ以前は喉が渇いても水分も取らずに夢中で遊びまくるような子供でしたが反応がなかったです。 過剰な水分摂取が体から蒸気?のような物を発生?させてるのかなってガラスを見て思いました。ちなみにその日は7、8割近く反応がなかった気がします。 子供だった頃に炊きたてのご飯の炊飯器を空けた時のような臭いの人に咳込んでしまった時があるのです、決して臭いのではなく思わず咳込でしまうというような無臭に近い臭いでした。なんか関係があるのか分かりませんが、少し気になったので、今日から一週間くらい実験してまた報告します😌ちなみに皆さんはトイレは近い方ですか?水分は人より多めに取る方ですか?

No.91

毎日12時位に帰宅なのでスーパーになかなかいけず しじみが買えない…

きのうは隣の人と密着して1時間弱の会議でした。
私の発言はなかったので幸い咳き込みはほとんどなかった。

ただ壇上で話をしている人の声が段々かすれてきたので 私のせいだなと思った。

よく飴を舐めたり飲み物を飲まれたりするのは こういう事かな!?と思った。

飴を舐められたりするのは 咳き込みよりかはいいかなと思った。

おっと 後ろにいる男子高校生がむせはじめた…
どちらかというと老人よりかは10代の方が反応が強い
そして女性より男性の方が反応が強い(-_-;)

症状が比較的軽い頃は お医者さんや
きちんとした食生活をしている人の反応はなかった。
50年前は花粉症の人や 化学物質過敏症の人はほとんどいなかった事を考えると 反応する側の体質もあるのだと思う。

となると私達みたいな体質は ここ50年位で増えた化学物質や添加物等を体が異物ととらえ放出しやすい体質ということなのか!?

No.92

>> 90 皆さんおはようございます(^-^) 色々と参考になるお話をありがとうございます。 私なりの分析ですが… 人間の排泄器官の 毛穴… 0さんおはよーございます😌
毛穴や呼気や汗から出る物に人を反応させるというのを聞いて、ちょっと気になることが自分は昨日仕事中に気づいたのですが、ガラスが全く曇らなかったのです。
自分の仕事は密室で一人で作業する事が多いのですが、その日は財布を忘れて飲み物を買えませんでした。なので水分をあまりとることができなかったんですが、普段は作業中ガラスが外が見えないくらい凄く曇るのに全く曇りませんでした。
普段と作業条件や温度が同じ状態なのに。
いつもは自分は口臭を気にして人より多くの水分を補給してるような気がします、トイレも1時間おきに行くくらいよく行きます。
思えば周りの反応が酷くなったのは中学2年くらいで口臭予防の為こまめに水分を取り出してからでした。それ以前は喉が渇いても水分も取らずに夢中で遊びまくるような子供でしたが反応がなかったです。
過剰な水分摂取が体から蒸気?のような物を発生?させてるのかなってガラスを見て思いました。ちなみにその日は7、8割近く反応がなかった気がします。
子供だった頃に炊きたてのご飯の炊飯器を空けた時のような臭いの人に咳込んでしまった時があるのです、決して臭いのではなく思わず咳込でしまうというような無臭に近い臭いでした。なんか関係があるのか分かりませんが、少し気になったので、今日から一週間くらい実験してまた報告します😌ちなみに皆さんはトイレは近い方ですか?水分は人より多めに取る方ですか?

No.93

78さんこんにちは!!

中学二年の頃からひどくなったんですね…
10代だと集団行動や人と関わる事も多かったと思いますので 辛かったですね…

私は水分は普通位です。あまり取りすぎるともたれるので ちょっと休憩する時にとる程度です。

トイレも普通ですかね!? 1日に6~7回程度でしょうか!?
引きこもりの時は ほとんど飲まないしトイレもいきません!!

No.94

今日は引きこもり~(^-^)

でも食べるものがないので外に出ないと~
体臭に悩む人にピーナッツの皮がいいと聞いて 味噌ピーをたまに食べています。
きのう後輩が
今日〇〇さん口臭きつくなかったですか!?と言ってきたんですが…

それってどういう意味なんだろ!?

① 私に口臭がないから言う。

②私に口臭があるから気をつけてほしくて言う。


自分の場合は①なんですが…
②の場合は性格悪いな~と思いますが 遠回しに言ってるのか!?

今までも臭いなと思ってもそれを口に出す事はありませんでしたが…

No.95

>> 94 72です。

毎日職場でも反応がすごくてつらいです〜>_<という愚痴はさておき、82さんの言っていた汗をたくさんかく運動をしてみようかなと思います。外に出るのがとても怖いので、わたしもサウナスーツを探してみようかと…

0さんの口臭の話を持ちかけられたという件ですが、どちらもありえるので何とも言えないですね…わたしは職場で近くの席の人たちが、「A:この前すごく臭い人いませんでした?B:家族が指摘してやれよな〜A:鼻が慣れちゃったんじゃないですか?B:まあ臭いって言いづらいからね〜」っていう話をわざとらしくしていて、わたしに向けての会話なんだと確信しました。でも悪気なく話を降ってくる人ももちろんいますよね!

わたしが本当につらいと思うのは、自分が何かしらの臭いを放っていることを自覚してないと思われていることです。気づけよ!とか、治せよ!と怒りをあらわにされても、わたしは自覚も努力もしています…生きていて虚しくなりますね^^;

No.96

>> 95 72さんレスありがとうございます(^-^)

私が言うのも変ですが…
ある意味ひらきなおりましょうよっ!!
私も毎日毎日努力してます。でも、たまに開きなおらないと逆にストレスがかかって反応が強くなりますよねっ!!

震災の時に笑っちゃう位、これは悪夢!?と思う位反応がいきなりひどくなったんです。
だからストレスはこの病気には大敵ですからね(^-^)

口臭の話をしてきた後輩は匂いについてすぐ口にするタイプで 初対面の時にいい香りしますねと言われたんですが その時にはまだあまり喋ってなかったんでよくわからないですね…

私は化学物質過敏症なんで体内の化学物質を排出する為に毎日半身浴をして下さいとお医者さんに言われています。
だから汗をかくというのはとてもいい事ですよね!

  • << 117 しおさんご無沙汰してます! 72です!わたしも勝手ながらお名前で呼ばせていただきますね(^^) わたしはおそらくしおさんと理由が違うのか、夏より冬のほうが反応が強くなります!たぶん乾燥が原因です>_<あと生臭いと言われた方がいらっしゃいましたが、わたしも生臭いと言われたことが何度かあります!歯を磨いた直後でも、生臭いと言われます…臭いのとは違って、生臭いのだそうです…笑 これは自分の生まれ持った体臭のようなものなのかな?と思います>_< 来年こそ反応されない体質になりたいですね!落ち込むことが多いですが、やっぱり諦めたくないです!

No.97

最近本当に少しずつですが 改善してきたのを感じます(^-^)

しじみもさすがに飽きてきたので多少開き直って食べないでいたんですが 本当に少しずつですが咳き込む人は少なくなりました!!

ただ最近スタバでチャイティーを豆乳にカスタマイズして頼んでいるのでもしかしたら豆乳の効果かもしれません。

それかチャイなのかもしれませんね…

豆乳、体臭で検索すると色々出てきます。

あと、話していると相手の口が変な風に動きませんか!?
ぎゅっと力が入っているような 不思議な形…

あと、一緒に話をしてる時にどんどん近付いてくる人がいると 本当に臭っているのかな?と思う時もあります…
こっちは口臭ばっかり気になっちゃうので 段々離れていきたいんですが…

口臭外来はまだいってないんですが 精神的にスッキリする為に行った方がいいのかな~

No.98

寒くなってきたせいか黙っていれば反応は少なくなってきました!

今日は、自販機で生姜チャイを買ってみました。毒だし効果を高める為に生姜の砂糖づけを食べました。

はやいものでもうすぐ2014年だな~
年明けたら3月なんてあっというまだから 寒いうちに反応10%位にしたい(^-^)

この夏は暑くて暑くて体力的にも過酷で 反応が凄いわ虫は寄ってくるわ臭いわ(毎日着ていた洋服を大きめなビニールに入れて少したってから臭いを嗅いでました。 それが自分の体臭だそうです(-_-;) )で精神的にもボロボロでしたが 普段は毒舌な同僚に見た目には全く気が付かなかったと言われたので それをエネルギーにして また3月までに反応0%を目指したい!!

来年も臭いのは絶対に嫌だ( ;∀;)

No.99

今、電車を待ってますが…

前にいたマスクをした男子高校生が 多少咳き込みだして 急に喉が痛くなったと言って飴をなめはじめました…

喉を刺激する成分ってなんだろか!?

さっき自分も明らかに柔軟剤のきつい人が近くにきた時に 鼻がむずむずしてくしゃみをしました…
化学物質過敏症なんで柔軟剤の香りは元々NGなんですが…

化学物質過敏症の反応と くしゃみや鼻水が出るのは違うような気がします。

今は電車内で男子高校生率が高いですが 反応は少なめです。
お話に夢中でたくさん近くに寄ってきた~(-_-;)

鼻をこすったり 大きめの咳払いをしたりしてる男子高校生が2人位いた~

でもこういう時に臭いの事は言われないです…

今日は、睡眠不足とストレスで話し出したら反応はあるかもしれないな…

今日の夜はしじみを食べてきちんと寝るようにしよ(*^^*)

No.100

最近は疲れてそのまま寝てしまう事が多くて良くない状態が続いています。

職場で常に一緒にいる人は話す事が多いのでそろそろ気がつかれてないか心配になってきた…

食事をしたり飲み物を飲んだ後は反応がひどくなる…
私なりに考えるのは 老廃物が出る舌苔に食べ物や飲み物の成分が混ざると化学反応がおきて刺激物質となるのかな?と考えています。

このスレで得た情報で、ガムや飴を舐めると反応がひどくなるというのもそういう事かなと…

少し話はずれるかもしれませんが
最近問題になっている化粧品(化学物質)によるトラブルも 化粧品会社がわざと粗悪品を世に送り出すメリットが1つもないので 商品の中に配合された新しい美容成分(化学物質)に反応してしまう体質の人が増えたという事なんじゃないかな?と考えています。

私は、化学物質過敏症なので臭いに反応する事もあるんですが なんとも言えないもわっとした目に見えない圧力を感じる事があり 一番病状がひどかった時には3㍍先で除光液を使われても 風に吹き飛ばされるような(実際に体が少しガクッとなります。)感覚や 塗装中の建物があったら100㍍先から具合が悪くなる事がありました。

過剰に反応する方と 過剰に反応されてしまうのと…

どっちも辛いですね(-_-;)

  • << 101 仕事帰ったら疲れ果ててすぐ寝てしまう気持ち分かります。ただでさえ仕事というのは疲れるのに、この症状持ちだと人の3~5倍は疲れる、帰っても何もできず明日も仕事かぁ~嫌だな~って思いながら寝る毎日でした。 化学反応症?というのは初めて聞きました。 そういえば最近、部屋や車でクレベリン使ってるんですが、周りの反応がかなり減った気がします。最初はクレベリンの臭いが大嫌いでしたプールの消毒液のような臭い?で、とても使えないと思ってたのですが、カビ臭さや生乾き、その他アレルギーに良いと聞いて嫌嫌ながら使ってみたのですが、反応が少なくなったような気がします。とりあえず色々実験してみまくる事によって、いつか解決できる日が来ると信じます😌 この辛さは症状持ちにしか分かりません。ここでこうやりとりしてるのも何かの縁です😆 みんなで頑張りましょう😌
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧