母子家庭で生活保護受給の際

レス6 HIT数 9329 あ+ あ-

名無し
13/10/08 20:39(更新日時)

生活保護受給時、児童手当や児童扶養手当はそっくり引かれるんでしょうか?
保護費をもらう日より後に児童手当を貰った時は、その分を返還するのでしょうか?

No.2010741 13/10/08 12:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/08 13:07
匿名1 

手当ての分は平均して月々の保護費から減らされますよ。例えば児童手当てが10万円なら2万5千円が減額されます。

No.2 13/10/08 13:13
名無し0 

>> 1 ありがとうございます。それでは、児童扶養手当も同じ様に毎月引かれて保護費が支給されるのでしょうか?

手当てを貰って、一気に返金するのかと思っていました。

No.3 13/10/08 13:19
匿名3 

生活保護を申請するときに、家族構成は調査されるから、最初から児童手当や児童扶養手当の額はわかります。だから最初から生活保護の受給額は減額されると思いますよ。生活保護は最後の救済措置なので、他の補助や手当てを受けられるだけ受けて、最後に足りない部分を生活保護で補うという考え方です。

ちなみに生活保護を受けながら働いていた知人は、毎月給与を役所に申告していました。その分後から減額されるそうです。

No.4 13/10/08 15:35
名無し0 

>> 3 大変良く理解する事ができました。

ありがとうございました。

No.5 13/10/08 20:27
匿名5 

補足ですが、なにか収入があった場合はケースワーカーに申告することをお勧めします。昨今生活保護について厳しい風潮があり、不正受給だなんて言われたら、頭にきてしまいますよね。
ケースワーカーは多忙なのでこまめに連絡が取れるようにしておくと、しっかりと支援してくれるかと思います。
大変だと思いますが、お身体に気をつけて生活なさってください。

No.6 13/10/08 20:39
名無し0 

>> 5 ありがとうございます。

そうですね。少額でもなんでも収入があれば深刻したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧