注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

繰り返してるんです⤵

レス11 HIT数 7024 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
08/01/18 17:04(更新日時)

10ヶ月の♀なんですが
乳児湿疹を繰り返してます😣
箇所は両頬だけですが
赤みがあってプツプツしてます⤵

皮膚科でアンダームとキンダベートを
処方してもらっていて
塗って治ったと思って
塗るのを止めたら
また出てきます⤵⤵

皮膚科では乳児湿疹と
言われたんですが
ホントに乳児湿疹なんでしょうか😣
2回同じ皮膚科に通いました😃

食後に出たりではなく
食べ物は関係なさそうです😃
アトピーなんでしょうか😣❓

軟膏を塗り続けてるのに
抵抗があって心配です😣

No.199803 08/01/17 21:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/17 23:42
♂ママ1 

主さん、1月頭にも同じようなスレ立てましたよね😥❓違ったらごめんなさい。
病院は皮膚科にしか行ってないんですか❓
うちにも一昨日11ヶ月になりたての👶がいます。冬になり主さんの👶のように頬に赤い物が出来ました。私は小児科に2ヶ所行き、どちらも意見が違い混乱させられたので、昨日総合病院で診て貰いました。うちはキンダベートにヒルドイドが混合されているものが処方されて塗って様子を見ています。診断は“乾燥でただれている”と言われました。
主さんの👶は生まれてからずっとですか❓生まれてからずっとならアレルギー検査したほうがいいと思います。アレルギーは突然出ますよ。大丈夫だと思っていた物がアレルゲンだったりしますから😔

  • << 3 すいません🙇①でレスした者ですが、追記させて下さい。 アンダームとキンダベートが処方されているようですが、皮膚保護薬や保湿薬は出されてないんですか❓ 薬の本があるので見たんですが、 キンダベート【ステロイド薬入りの薬。効き目が強く重症の皮膚炎に用いる】 アンダーム【非ステロイド系抗炎症薬入り塗り薬。効き目は穏やかで比較的軽めの皮膚炎に用いる】 とあります。どちらも炎症は抑えるだけで、その後の保護の役割は持っていません😥 炎症で働きが弱まった皮膚を外部刺激から守り、回復を助けて貰う為には【皮膚保護薬】を塗る必要があると思います😠 素人意見ですいませんが参考にしてもらえたらありがたいです🙇💦
  • << 4 前もお世話になりました😃 その後連休明けには キレイになったんですが また赤くなってきて⤵ ウチの子もカサカサしてます😣 保護薬や保湿は貰ってません😣 白色ワセリンでもいいかな❓❓ その場合は赤みが落ち着いたら 保湿してあげれば良いのかな❓ 質問しちゃってスイマセン😣 私の通った皮膚科では キンダベートは弱いステロイドの 部類に入ると聞きましたよ😃 ネットで調べても そう書いてました😃 小児科で風邪貰うのが嫌で 皮膚科通ってましたが アレルギ-調べてみようかな😣 でもまだ食べ物も種類少ないし 違う気もするんです⤵
  • << 6 またまたごめんなさい😣 キンダベートは 5段階の4に入るので 弱いステロイドみたいです😃 強さは1が強くて 5が弱いになります😉 ウチの子は3ヶ月で湿疹が出て アンダームでスグに治り 8ヶ月にまた湿疹がでて キンダベート処方されました😃

No.2 08/01/17 23:44
♀ママ2 

私は乾燥と、離乳食だと思います。手づかみでたべたりしませんか?ほっぺに食べ物がついたままだと湿疹でますよ。ご飯食べたあとふいて、保湿剤を塗れば治ると思います。あとお風呂あがりも!冬は乾燥しますからね。うちは肌が弱い子なので、こまめに保湿しないとすぐ、口のまわりとか赤くなってしまいます。うちはご飯の前に口のまわり(ほっぺのほうまで)にワセリンを塗り、食べたあとふきとりまた保湿剤を塗るというやり方ですが、それをやってからはほっぺはつるつるです。皮膚科ではなく、小児科にいってみてもいいかもしれません。小児科の方が子供の事をよくしってそうだし。

  • << 5 レスありがとうございます😃 食べ掴みはまだなんです😃 口のまわりも拭いてましたが 保湿不足かもしれません😣 白色ワセリンがあるので 保湿してあげたいと思います😃 小児科は風邪貰いたくなくて 行きたくないんです⤵ そんな事言ってられませんが まだ一度も風邪ひいてないもので😃 今月は保湿を徹底して 様子見てみます😃

No.3 08/01/18 00:10
♂ママ1 

>> 1 主さん、1月頭にも同じようなスレ立てましたよね😥❓違ったらごめんなさい。 病院は皮膚科にしか行ってないんですか❓ うちにも一昨日11ヶ月にな… すいません🙇①でレスした者ですが、追記させて下さい。
アンダームとキンダベートが処方されているようですが、皮膚保護薬や保湿薬は出されてないんですか❓
薬の本があるので見たんですが、
キンダベート【ステロイド薬入りの薬。効き目が強く重症の皮膚炎に用いる】
アンダーム【非ステロイド系抗炎症薬入り塗り薬。効き目は穏やかで比較的軽めの皮膚炎に用いる】
とあります。どちらも炎症は抑えるだけで、その後の保護の役割は持っていません😥
炎症で働きが弱まった皮膚を外部刺激から守り、回復を助けて貰う為には【皮膚保護薬】を塗る必要があると思います😠
素人意見ですいませんが参考にしてもらえたらありがたいです🙇💦

No.4 08/01/18 00:38
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 主さん、1月頭にも同じようなスレ立てましたよね😥❓違ったらごめんなさい。 病院は皮膚科にしか行ってないんですか❓ うちにも一昨日11ヶ月にな… 前もお世話になりました😃
その後連休明けには
キレイになったんですが
また赤くなってきて⤵

ウチの子もカサカサしてます😣
保護薬や保湿は貰ってません😣
白色ワセリンでもいいかな❓❓
その場合は赤みが落ち着いたら
保湿してあげれば良いのかな❓
質問しちゃってスイマセン😣

私の通った皮膚科では
キンダベートは弱いステロイドの
部類に入ると聞きましたよ😃
ネットで調べても
そう書いてました😃

小児科で風邪貰うのが嫌で
皮膚科通ってましたが
アレルギ-調べてみようかな😣
でもまだ食べ物も種類少ないし
違う気もするんです⤵

No.5 08/01/18 00:42
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 私は乾燥と、離乳食だと思います。手づかみでたべたりしませんか?ほっぺに食べ物がついたままだと湿疹でますよ。ご飯食べたあとふいて、保湿剤を塗れ… レスありがとうございます😃
食べ掴みはまだなんです😃
口のまわりも拭いてましたが
保湿不足かもしれません😣
白色ワセリンがあるので
保湿してあげたいと思います😃

小児科は風邪貰いたくなくて
行きたくないんです⤵
そんな事言ってられませんが
まだ一度も風邪ひいてないもので😃

今月は保湿を徹底して
様子見てみます😃

No.6 08/01/18 00:58
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 主さん、1月頭にも同じようなスレ立てましたよね😥❓違ったらごめんなさい。 病院は皮膚科にしか行ってないんですか❓ うちにも一昨日11ヶ月にな… またまたごめんなさい😣

キンダベートは
5段階の4に入るので
弱いステロイドみたいです😃
強さは1が強くて
5が弱いになります😉

ウチの子は3ヶ月で湿疹が出て
アンダームでスグに治り
8ヶ月にまた湿疹がでて
キンダベート処方されました😃

  • << 9 知ってますよ😃うちも出される薬は調べないと嫌なタチなんで😉 ただ炎症を抑えるだけではダメだと思います😔やっぱりこの季節は保湿が大事なんではないかと。うちは乳児湿疹も出た事なく、今までずっと肌トラブルは無しでした。でも冬になった途端出始めて、アトピーやアレルギーを疑い、病院を転々としましたが検査や診断の結果はやはり“乾燥”でした💧キンダベートとヒルドイドの混合された薬はカサカサの部分も赤い部分も両方塗れて👌です😃 風邪を貰うのは嫌だと思いますが、今までひいたことないなら尚更かかりにくいんじゃないですかね❓それと、風邪ぐらいひいておかないと幼稚園や保育園に入った時、嫌でも病気もらってくると思うんですが…😥 余計なお世話ですね🙇

No.7 08/01/18 06:28
♀ママ7 

はじめまして😄6ヶ月のママです😄 うちも乳児湿疹がひどくって色々薬を変えてもらい使ってます💦 何度も引っ掻くもんだからなかなか治らず苦戦してました😲
うちはアンダームが合わず 逆にタダレの原因になってました⤵
ひどい湿疹だと 短期間でのステロイド使用がいいと思います。あとは皆さんが言われてるような保湿の徹底をしたらいいですね😌 うちの保湿は 皮膚科処方のヒルドイドです😄 ふつうの乳液感覚で使用ok👍なので たっぷり塗ってます😉 今は随分皮膚の状態がよくなってます😆
主さんのベビちゃんも早くよくなりますように。

No.8 08/01/18 07:37
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

もうすぐ1歳になりますが、うちも未だに乳児湿疹を繰り返してます💧乾燥肌に加え夜中の授乳で口周りによだれがついたままになる事が多いので😂
うちはロコイドを処方してもらってます🏥赤味が消えた後カサカサした感じになりますよね❓そのカサカサが無くなるまで軟膏を塗り続けて、ツルツルに戻ったら保湿剤に切り替えるとキチンと治りますよ😃治りきらない状態で保湿剤を塗ってしまうと、またそこで炎症が起きてしまうので繰り返します💦
お肌の事は皮膚科が専門なので赤ちゃんでも皮膚科がいいですよ🏥

No.9 08/01/18 10:09
♂ママ1 

>> 6 またまたごめんなさい😣 キンダベートは 5段階の4に入るので 弱いステロイドみたいです😃 強さは1が強くて 5が弱いになります😉 … 知ってますよ😃うちも出される薬は調べないと嫌なタチなんで😉
ただ炎症を抑えるだけではダメだと思います😔やっぱりこの季節は保湿が大事なんではないかと。うちは乳児湿疹も出た事なく、今までずっと肌トラブルは無しでした。でも冬になった途端出始めて、アトピーやアレルギーを疑い、病院を転々としましたが検査や診断の結果はやはり“乾燥”でした💧キンダベートとヒルドイドの混合された薬はカサカサの部分も赤い部分も両方塗れて👌です😃
風邪を貰うのは嫌だと思いますが、今までひいたことないなら尚更かかりにくいんじゃないですかね❓それと、風邪ぐらいひいておかないと幼稚園や保育園に入った時、嫌でも病気もらってくると思うんですが…😥
余計なお世話ですね🙇

No.10 08/01/18 16:59
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

皮膚科行ってきました😃
風邪もらいたくないんで😣
皮膚科にしましたぁ😃
幼稚園や保育園は
まだまだ先ですし
防げる事はしたいので🙆

やっぱり乾燥だそうです😣
私を見て お母さんと同じ
乾燥肌ですね⤵と言われました😃
そこは似なくて良いのに😣

ウチもアンダームを塗ると
赤くなっちゃうので
アンダームは中止して
キンダベートを
赤みがある時だけ使用して
保湿剤(アズノール)を
塗る事になりました😃

レスくれた皆様
ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧