注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
助けてください、もう無理です
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

同じ男性の子どもを産んだ女性同士の気持ち。

レス68 HIT数 7216 あ+ あ-

匿名( ♂ )
17/11/24 11:41(更新日時)

婚外子の相続取り分が、結婚して生まれた実子と同じになりそうですね。

愛人の地位が上がって、妻と愛人は、同じ男性の子どもを産んだ女性として対等になったと考えられなくもないですが…。

同じ男性の子どもを産んだ女性同士って、どんな気持ちなのか気になります。

第一夫人(正妻)が姉で、第二夫人(愛人)が妹みたいな姉妹みたいな関係なのでしょうか。

タグ

No.1997746 13/09/07 08:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.68 17/11/24 11:41
通行人 

>> 66 逆に考えれば、奥様が至らなかったせいですよ。 奥さんに寄り添った方がいい。苦労かけてきたんだから。

No.67 17/11/24 11:41
通行人67 

>> 66 奥さんに寄り添った方がいい。苦労かけてきたんだから。

No.66 13/09/10 21:17
匿名45 ( 30代 ♀ )

>> 65 逆に考えれば、奥様が至らなかったせいですよ。

  • << 68 奥さんに寄り添った方がいい。苦労かけてきたんだから。

No.65 13/09/09 12:41
専業主婦44 

>> 61 婚外子の問題は色んなケースが考えられて一概に言えないけど、基本的に、子供に罪はないということは思います。 憎むべきは、結婚していながらよそ… えっ!
苦楽をともにしてたのは愛人一家だったのですか?

私はてっきり放置されてる側だと思ってました。


放置されていたのは本当の家族の方だったのですね。
どれほど辛い惨めな気持ちだったのか想像できます。


ますます図々しい。
人の物や権利を盗む事が平気なのでしょうか?
びっくりします😲


No.64 13/09/09 11:40
匿名45 ( 30代 ♀ )

>> 61 婚外子の問題は色んなケースが考えられて一概に言えないけど、基本的に、子供に罪はないということは思います。 憎むべきは、結婚していながらよそ… 私に言わせたら、憎むべきは、妻子がいるのを知っていながら、誘惑し、子供を産んだ女ですよ。

No.63 13/09/09 04:08
既婚者63 ( 30代 ♀ )

横レスですみません。

私の父の妹は、職業=愛人です。
今は、3人目の方と一緒です。子供は決して作らないのがポリシーだそうです。

子供の頃から叔母をみてきて、大人になった今、愛人は職業だなぁと思います。

新聞や本など男性の興味や職業に合わせて良く読んでますし、部屋や料理など男性の好みに合わせています。肌や髪の手入れも怠らず、いつ来るか分からないのに、冷蔵庫にはいつもビールと最低一品が用意されています。
ゴルフ、麻雀、英会話もたしなんでます。

私には到底、愛人は勤まらないと思ってます。

そうは言っても、もちろん、私も不倫は反対です。

No.62 13/09/08 17:57
匿名45 ( 30代 ♀ )

>> 60 女性が、『滅私奉家』(家の繁栄を第一に考える)的な考えじゃないと勤まらないと思いますよ。 百億築いた男性を知っているけど 奥様に… 奥様の考え方は、旦那より自分の子供より、『家の繁栄』が大事なのです。

No.61 13/09/08 17:19
通行人55 ( ♀ )

婚外子の問題は色んなケースが考えられて一概に言えないけど、基本的に、子供に罪はないということは思います。
憎むべきは、結婚していながらよそに子供を作る男です。
今回の裁判では、きちんと離婚という形を取らずに新しい家庭を作り、うやむやのまま何十年かの時を経て、結果的に苦楽を共にした愛人家族にやっと光が当たったというケースだったと思いますが、何故にきちんと離婚という形を取らなかったのか、無用な憎しみを生み出した男性の罪の深さを思います。
大金持ちならそのようなことも許されるということもありますが、心の傷に対する充分なお金による償いが出来るかどうかは、やはり重要なのでしょうね…

  • << 64 私に言わせたら、憎むべきは、妻子がいるのを知っていながら、誘惑し、子供を産んだ女ですよ。
  • << 65 えっ! 苦楽をともにしてたのは愛人一家だったのですか? 私はてっきり放置されてる側だと思ってました。 放置されていたのは本当の家族の方だったのですね。 どれほど辛い惨めな気持ちだったのか想像できます。 ますます図々しい。 人の物や権利を盗む事が平気なのでしょうか? びっくりします😲

No.60 13/09/08 16:39
匿名45 ( 30代 ♀ )

>> 59 女性が、『滅私奉家』(家の繁栄を第一に考える)的な考えじゃないと勤まらないと思いますよ。


百億築いた男性を知っているけど
奥様には、男二人居ますが、出来が悪いので、自分の子供は旦那の後継者にせず、勤めに出し
第2夫人に、女1人いて首尾良く、優秀な人と結婚したので、旦那の事業の後継者としました。
第3夫人には、男二人いて、医者になったので、開業費の援助をしたり、婿入り先の世話をしました。

  • << 62 奥様の考え方は、旦那より自分の子供より、『家の繁栄』が大事なのです。

No.59 13/09/08 14:58
通行人59 

どこかの王見たく、1万坪の大豪邸に住まさせて貰って、年間10億のこずかい貰ってたら文句言わないよ…まあ日本人はそこまでの富豪居ないかね…

No.58 13/09/08 14:47
匿名0 ( ♂ )

>> 56 妻の事を考えてると…とは思いますけど。 今回のは何年も妻側とは住んでなかったわけですよね。 なら、妻が不倫に気付かなかっ… 遺産争いは苦手です…。自分で、働いて得たお金の方が大切にします。

でも、女性も不倫と知って、何で避妊しないのかな。何か、子ども作って、財産取ろうしたのでは、と邪推してしまいます。

No.57 13/09/08 14:39
匿名0 ( ♂ )

>> 55 ちょっと話がそれるかもしれないけど… 主さんが愛した女性にたまたま旦那さんがいたとして、 同じ女を愛する男同志、仲良く一つ屋根のしたで暮… 確かに、男同士で兄弟は無理ですね。

何か判決聞いて、妻と愛人、同列に扱うなら、愛人も同居して、妻の大変は負えばいいのに、と思ったので…。

No.56 13/09/08 14:35
匿名56 

妻の事を考えてると…とは思いますけど。


今回のは何年も妻側とは住んでなかったわけですよね。


なら、妻が不倫に気付かなかったとは言い難い。

その夫が亡くなる前に離婚し、愛人と結婚。2人とも嫡出子となればこんな裁判なんかせずに済んだと思いますね。


愛人側も遺産目当ての訴えで来るなら、妻側も遺産目当ての離婚拒否できちゃいますね。


子供は振り回されっぱなしってわけだ。

  • << 58 遺産争いは苦手です…。自分で、働いて得たお金の方が大切にします。 でも、女性も不倫と知って、何で避妊しないのかな。何か、子ども作って、財産取ろうしたのでは、と邪推してしまいます。

No.55 13/09/08 14:29
通行人55 ( ♀ )

ちょっと話がそれるかもしれないけど…
主さんが愛した女性にたまたま旦那さんがいたとして、
同じ女を愛する男同志、仲良く一つ屋根のしたで暮らせますか!?
感情のない動物ならまだしも、人間には感情があるので、無理でしょう?
女も男と同じように感情があります。
男以上に、一つ屋根の下で仲良く…は無理と思いますよ(笑)

  • << 57 確かに、男同士で兄弟は無理ですね。 何か判決聞いて、妻と愛人、同列に扱うなら、愛人も同居して、妻の大変は負えばいいのに、と思ったので…。

No.54 13/09/08 14:19
匿名0 ( ♂ )

>> 45 元皇族の方、独身の気品のあるイケメンです。 三人の女性に子供を産ませ、認知してますが、結婚してません。 優秀な子供を跡取りにするそう… 女性が納得しているなら…。でも、子どもは、お父さんいなくて、大丈夫か少し心配ですね。

No.53 13/09/08 14:12
匿名0 ( ♂ )

>> 51 なんか主さん言ってる事チグハグですね(´ω`;) 私ならそんな不倫なんてするようなクズ男コッチから願い下げ、一緒にいる価値なしなので別れま… 時には、性悪女がいて、男が騙されることもあります。

つい、一時の気の迷いもあるし…。男は単純だから、すぐ誘惑に乗ってしまうので。。

No.52 13/09/08 14:02
匿名0 ( ♂ )

>> 44 一緒に住める訳ないです。あり得ない🆖😫 婚外子相続の件について…今回訴えた和歌山県のおばさん。 相続が半分だから命の重みも半分と… 確かに、相続が起きるのは、子どもがもう中年になってからですよね。

かわいい子どもに差をつけてはいけないと思っていましたが、いい年して、財産目当てと見えてきましたが…。

難しいですね。

No.51 13/09/08 13:59
既婚者20 ( 20代 ♀ )

>> 50 なんか主さん言ってる事チグハグですね(´ω`;)
私ならそんな不倫なんてするようなクズ男コッチから願い下げ、一緒にいる価値なしなので別れます。
まぁ不倫女さんにはクズ同士お似合いだから離婚した後は引っ付くなり好きにしたら良い。
その代わり双方に慰謝料と養育費はたんまり貰いますけどね。

  • << 53 時には、性悪女がいて、男が騙されることもあります。 つい、一時の気の迷いもあるし…。男は単純だから、すぐ誘惑に乗ってしまうので。。

No.50 13/09/08 13:51
匿名0 ( ♂ )

>> 43 それは無いですね、泥棒猫と同居なんてバカにしてるの?って思う(笑) 愛人には慰謝料請求して、旦那とも離婚してしっかり養育費払って貰いま… 私が本妻なら、なんか愛人に妻の地位奪われて、自分が愛人の立場に成り下がったように思えてしまって。

意地でも離婚しないで、愛人と別れさせせます。

No.49 13/09/08 13:34
匿名0 ( ♂ )

>> 37 結局、たかだか庶民ができる芸当ではないということです。 守る価値のある家柄なり老舗でもないかぎり。先の正妻さんもご立派ですが、愛人に男子が産… 同じ男を愛した(寝た)女性同士だし、話が合いそうですが。

子どもは無邪気だから、母親同士仲良ければ、仲良くなれますよ。

妻と愛人が姉妹みたいになるのは難しいでしょうか。

No.48 13/09/08 11:10
匿名45 ( 30代 ♀ )

>> 47 だから、昔の男性や今の上流層の男性は、奥様が承知しないと妾は、つくれないのです。

嫉妬は女として、恥ずかしいことです。

No.47 13/09/08 10:52
既婚者22 ( ♀ )

愛人と正妻が姉妹な関係?
はぁ?サオ姉妹とか?

私は経験ないが、お互いの存在を苦々しく思ってるんでは?
仲良くとかあるわけない。
昔の大奥なんか良い例。

No.46 13/09/08 10:21
匿名0 ( ♂ )

>> 36 女性をなんだと思っているんですか? あきれる 妻も愛人も女性…。男性からしても、同居はストレスですが、同じ女性なのに、不満な気持ちをお互い持つのはどうかと思って。。

同居して仲良くしてくれれば。。

No.45 13/09/08 09:37
匿名45 ( 30代 ♀ )

元皇族の方、独身の気品のあるイケメンです。
三人の女性に子供を産ませ、認知してますが、結婚してません。
優秀な子供を跡取りにするそうです。

  • << 54 女性が納得しているなら…。でも、子どもは、お父さんいなくて、大丈夫か少し心配ですね。

No.44 13/09/08 03:09
専業主婦44 

一緒に住める訳ないです。あり得ない🆖😫


婚外子相続の件について…今回訴えた和歌山県のおばさん。
相続が半分だから命の重みも半分と言われてるようで不満だった…って💧

「お金が欲しい」ってはっきり言えばいいのに😱
綺麗事言って図々しいにも程がある。

半分貰えるだけでも感謝すべき。


勘違いするおかしな人間が増えなければいいです。



  • << 52 確かに、相続が起きるのは、子どもがもう中年になってからですよね。 かわいい子どもに差をつけてはいけないと思っていましたが、いい年して、財産目当てと見えてきましたが…。 難しいですね。

No.43 13/09/07 23:34
既婚者20 ( 20代 ♀ )

それは無いですね、泥棒猫と同居なんてバカにしてるの?って思う(笑)

愛人には慰謝料請求して、旦那とも離婚してしっかり養育費払って貰います。
そんな父親いない方がマシ(;゚д゚)

  • << 50 私が本妻なら、なんか愛人に妻の地位奪われて、自分が愛人の立場に成り下がったように思えてしまって。 意地でも離婚しないで、愛人と別れさせせます。

No.42 13/09/07 20:33
匿名1 

>> 41
ムラムラするのかいな(笑)

まぁ元気な~証拠ですね⤴

No.41 13/09/07 19:35
匿名0 ( ♂ )

>> 38 ん~主さんは ご自分に 愛人と子供いるの❓ 願望❓ 嫁と愛人 同居? 愛人なんて、無理です。そんな勇気ないです。

でも、若い女性見ると、ムラムラします。

No.40 13/09/07 15:47
匿名0 ( ♂ )

>> 35 わかる。 私も判決を聞いて、じゃあ結婚って何?って思った。 産まれてくる子供に罪は無いかもしれないけれど…。 それじゃあ結婚制度の意味… 私も、判決は変だと思います。でも、最近の若い女性は、旦那はいらないけど、子ども欲しいと言うし。妻には受難な時代ですね。

No.39 13/09/07 15:37
匿名0 ( ♂ )

>> 34 どうでしょうか。二世帯以上の広さの住宅に、双方妻の両親、それこそ夫の両親の考えが統一されてないと。 何より夫の両親がまずはしっかりと独立し… まあ、法律には、人間関係の機微が反映されませんから。

実際は、親類巻き込んで、泥沼になるのでしょうが、子どもが可哀想。

やはり、妻と愛人が仲良くなれば、親類も黙るのでは。

No.38 13/09/07 15:35
匿名1 


ん~主さんは
ご自分に 愛人と子供いるの❓

願望❓
嫁と愛人 同居?

  • << 41 愛人なんて、無理です。そんな勇気ないです。 でも、若い女性見ると、ムラムラします。

No.37 13/09/07 15:31
匿名3 ( ♀ )

結局、たかだか庶民ができる芸当ではないということです。
守る価値のある家柄なり老舗でもないかぎり。先の正妻さんもご立派ですが、愛人に男子が産まれていたら心情はまた分かりません。
しかも、出来が愛人の子供の方が良かった日には…

  • << 49 同じ男を愛した(寝た)女性同士だし、話が合いそうですが。 子どもは無邪気だから、母親同士仲良ければ、仲良くなれますよ。 妻と愛人が姉妹みたいになるのは難しいでしょうか。

No.36 13/09/07 15:29
通行人35 ( ♀ )

>> 30 極端な例で、失礼しました。 もし、女性同士仲良くできれば、家事とか育児がラクになるし、子どもも一緒に生活すれば、助け合うかと思って。。 女性をなんだと思っているんですか?
あきれる

  • << 46 妻も愛人も女性…。男性からしても、同居はストレスですが、同じ女性なのに、不満な気持ちをお互い持つのはどうかと思って。。 同居して仲良くしてくれれば。。

No.35 13/09/07 15:27
通行人35 ( ♀ )

わかる。
私も判決を聞いて、じゃあ結婚って何?って思った。
産まれてくる子供に罪は無いかもしれないけれど…。
それじゃあ結婚制度の意味は?
不倫が簡単に出来ちゃう時代。
ますます、男性を慎重に選ばないといけなくなるね。
勝手にあっちこっちで子供を作られたらたまらん。
結婚しない女性、晩婚の女性がもっと増えると思う。

  • << 40 私も、判決は変だと思います。でも、最近の若い女性は、旦那はいらないけど、子ども欲しいと言うし。妻には受難な時代ですね。

No.34 13/09/07 15:26
匿名3 ( ♀ )

>> 31 妻と愛人が同居したら、嫁姑以上になりますか…。人間関係は繊細だから、むずかしい。 どうでしょうか。二世帯以上の広さの住宅に、双方妻の両親、それこそ夫の両親の考えが統一されてないと。

何より夫の両親がまずはしっかりと独立している高齢者であること。介護は施設に自ら入るくらいの器でないと。

あと姑は受け入れますかね…。夫の兄弟は受け入れますかね?
離婚しただけで、甥と姪の進学、就職に影響したらどうすると言われる島国ですよ。

本妻と愛人が一緒に住んだら、子供たちは同じ学区ですよ。
それぞれ平等になら、同じ学区内公立ではいじめを懸念しますね。

ならば平等に小学校から違う私立に入れられますか?

  • << 39 まあ、法律には、人間関係の機微が反映されませんから。 実際は、親類巻き込んで、泥沼になるのでしょうが、子どもが可哀想。 やはり、妻と愛人が仲良くなれば、親類も黙るのでは。

No.33 13/09/07 15:24
匿名0 ( ♂ )

>> 32 なるほど。妻の方が愛人に気を使うのが円満の秘訣ですね。
愛人は母子家庭で、辛いでしょうし…。

No.32 13/09/07 14:53
既婚者32 

家は愛人及び婚外子いますが「主人がいつもお世話になっております」と何かの折にはきちんと挨拶していますよ
主人にも愛人宅に行くときは時々ですが手土産を持たせていますし、婚外子が女の子なので成人式の用意も勿論家でやる予定です

姉妹という様な間柄ではありませんが、子供が出来た以上は家で出来る事はしてあげないと申し訳ありませんから
お相手さんは私の事を良く思って無いようですがそれも仕方の無い事です

No.31 13/09/07 14:52
匿名0 ( ♂ )

>> 29 あさきゆめみしでも読んだらどうですか? 春日局とか… 母親の業とか 男子誕生に対する昔の考えとか、 もっと、ご自分で勉強して、自分の頭で… 妻と愛人が同居したら、嫁姑以上になりますか…。人間関係は繊細だから、むずかしい。

  • << 34 どうでしょうか。二世帯以上の広さの住宅に、双方妻の両親、それこそ夫の両親の考えが統一されてないと。 何より夫の両親がまずはしっかりと独立している高齢者であること。介護は施設に自ら入るくらいの器でないと。 あと姑は受け入れますかね…。夫の兄弟は受け入れますかね? 離婚しただけで、甥と姪の進学、就職に影響したらどうすると言われる島国ですよ。 本妻と愛人が一緒に住んだら、子供たちは同じ学区ですよ。 それぞれ平等になら、同じ学区内公立ではいじめを懸念しますね。 ならば平等に小学校から違う私立に入れられますか?

No.30 13/09/07 14:49
匿名0 ( ♂ )

>> 28 それって妻に何のメリットがあるんですか?ただ屈辱的なだけじゃないかな。 極端な例で、失礼しました。

もし、女性同士仲良くできれば、家事とか育児がラクになるし、子どもも一緒に生活すれば、助け合うかと思って。。

  • << 36 女性をなんだと思っているんですか? あきれる

No.29 13/09/07 14:48
匿名3 ( ♀ )

>> 27 やはり妻が不利ですね。愛人にも妻と同じ負担を負ってほしい。 妻と愛人が同居して、その代わり愛人にも妻を名乗らせてもよいかも。子どもも兄弟… あさきゆめみしでも読んだらどうですか?
春日局とか…

母親の業とか
男子誕生に対する昔の考えとか、

もっと、ご自分で勉強して、自分の頭で考えてみたらどうですか?

短絡的だなぁって、おかしくなりました。
あと恋愛結婚を根底に考えてらっしゃるから…

明治からですよ恋愛結婚が認められるのは。日本は階級社会だったし、戦争もあり、終戦後まだ百年経ってない。

私生児を持つママいましたが、義務教育に近づくにつれ、母子で情緒が不安定になっていかれました
土壌がない場所では、無理です。

  • << 31 妻と愛人が同居したら、嫁姑以上になりますか…。人間関係は繊細だから、むずかしい。

No.28 13/09/07 14:22
匿名13 

>> 27 それって妻に何のメリットがあるんですか?ただ屈辱的なだけじゃないかな。

  • << 30 極端な例で、失礼しました。 もし、女性同士仲良くできれば、家事とか育児がラクになるし、子どもも一緒に生活すれば、助け合うかと思って。。

No.27 13/09/07 13:26
匿名0 ( ♂ )

>> 20 賛否両論ありますがそれを認めたらじゃあ結婚って何?って思います。 結婚して嫁として義理親に気を使い 介護もし(中には同居する人だって… やはり妻が不利ですね。愛人にも妻と同じ負担を負ってほしい。

妻と愛人が同居して、その代わり愛人にも妻を名乗らせてもよいかも。子どもも兄弟や姉妹になるし。どうでしょうか。

  • << 29 あさきゆめみしでも読んだらどうですか? 春日局とか… 母親の業とか 男子誕生に対する昔の考えとか、 もっと、ご自分で勉強して、自分の頭で考えてみたらどうですか? 短絡的だなぁって、おかしくなりました。 あと恋愛結婚を根底に考えてらっしゃるから… 明治からですよ恋愛結婚が認められるのは。日本は階級社会だったし、戦争もあり、終戦後まだ百年経ってない。 私生児を持つママいましたが、義務教育に近づくにつれ、母子で情緒が不安定になっていかれました 土壌がない場所では、無理です。

No.26 13/09/07 13:10
匿名3 ( ♀ )

>> 15 不倫はそうですね。愛人が妻と対等出ないのはそこですね。 妻の立場で子供がいるのに、不倫で子供を作られ離婚、略奪婚された先輩いました。

先輩はシングルマザーで、いまでは愛人が本妻です。

私もシングルですが、母子家庭への風当たり強いですよ。

子供に差はなくとも、始まりが不倫で、表向きは一般的な家庭って意外にいてると思いますよ。

No.25 13/09/07 13:04
専業主婦25 ( 30代 ♀ )

>> 24 たしか、保険金は財産分与にはなりませんよ。

No.24 13/09/07 12:26
匿名24 

仮に保険金受取人を自分の子供にしていても、万が一他に子供が居た場合、半分取られちゃうんですか?

No.23 13/09/07 12:21
通行人23 

うーん。

変な話ですよね。

確かに子供って意味では

立場は一緒だけど、

親には不倫という罪があります。

その上で

親が仕出かしたことの責任として

平等を求めてるなら、まずは親の仕出かした

不倫について、相手の親が正妻とその子供に

然るべき対応してからじゃないとって

思うんだけど?


噛み砕いて言うなら、

既婚者と知りながら不倫してた場合、

正妻は、相手の人に

慰謝料請求できますよね?

今回のケースってそれした後の

裁判なんですかね?

奥さんからしたら、不倫してたという

事実は知らなかったわ、子供が居たわと

なったあげく、財産まで持っていかれたらと

なると本当に踏んだり蹴ったりだと

思うんです。

不倫したことを謝罪し、そこで

話し合ってたらこんなこと

起こらなかったと思う。

自分の親の罪を棚にあげて

子供として認めろ。だとしてら

いくら子供に罪はなかったとしても暴挙だと

思うんですが…。





No.22 13/09/07 12:03
既婚者22 ( ♀ )

>> 20 賛否両論ありますがそれを認めたらじゃあ結婚って何?って思います。 結婚して嫁として義理親に気を使い 介護もし(中には同居する人だって… あ~、なるほど!
そりゃそうだ!
子の権利は平等って言っても、それじゃ納得できないですよね。
愛人に種まいた男に一番腹立つっ!
死んでから知ったら一緒のお墓に入りたくないかも…

No.21 13/09/07 11:58
匿名21 ( ♀ )

>> 19 結婚制度が変わって、重婚が認められると変わるかもしれないですね。 重婚って男目線ですね。
女の気持ちをわからない男。

No.20 13/09/07 11:53
既婚者20 ( 20代 ♀ )

賛否両論ありますがそれを認めたらじゃあ結婚って何?って思います。

結婚して嫁として義理親に気を使い
介護もし(中には同居する人だっていますよね)義理親の遺産を受け継いだ旦那にもしもの事があった時この子にも平等の権利が〜、ってひょっこり愛人の子供が出て来たら正妻としては堪らないでしょうね。
毎年、盆だ正月だと実家付き合いして来て愛人は自由に好き勝手して来ただろうに。

夫婦で築いた財産なのに実の子の取り分が減るのもおかしくないでしょうか?
(旦那の稼ぎではありますが嫁が居て家事と育児を分担したおかげでその財産はあるわけで)

まぁウチはそんな財産どうこうって言うほど名家じゃないけど、借金だけは残さないようにしなちゃ(笑)

  • << 22 あ~、なるほど! そりゃそうだ! 子の権利は平等って言っても、それじゃ納得できないですよね。 愛人に種まいた男に一番腹立つっ! 死んでから知ったら一緒のお墓に入りたくないかも…
  • << 27 やはり妻が不利ですね。愛人にも妻と同じ負担を負ってほしい。 妻と愛人が同居して、その代わり愛人にも妻を名乗らせてもよいかも。子どもも兄弟や姉妹になるし。どうでしょうか。

No.19 13/09/07 09:51
匿名0 ( ♂ )

>> 17 この話は、妻と愛人のどちらが偉いかではありません。 ただ、愛人がどれだけ尽くしても、地位は向上しません。世間に白い目でみられる覚悟がないな… 結婚制度が変わって、重婚が認められると変わるかもしれないですね。

  • << 21 重婚って男目線ですね。 女の気持ちをわからない男。

No.18 13/09/07 09:49
匿名0 ( ♂ )

>> 16 同じようなもんでしょ そんなダメ男に股開く馬鹿女同士、仲良しになれそうですね まあそうですね。男は浮気してしまうから。いけないと分かっていますが。

No.17 13/09/07 09:40
既婚者17 

>> 6 突然失礼します 何だか今回の婚外子の問題なのか、妻と愛人の問題なのか同じにしないで下さい 子供は親を選べないのです。 同じ父親を持って… この話は、妻と愛人のどちらが偉いかではありません。

ただ、愛人がどれだけ尽くしても、地位は向上しません。世間に白い目でみられる覚悟がないなら愛人になる資格もない。

  • << 19 結婚制度が変わって、重婚が認められると変わるかもしれないですね。

No.16 13/09/07 09:39
専業主婦16 

同じようなもんでしょ
そんなダメ男に股開く馬鹿女同士、仲良しになれそうですね

  • << 18 まあそうですね。男は浮気してしまうから。いけないと分かっていますが。

No.15 13/09/07 09:20
匿名0 ( ♂ )

>> 13 子供に罪はないけど、妻からしたら納得できない話だと思う。 だって不倫だし( ̄▽ ̄;)やっぱり愛人の子って色眼鏡では見ますよね。 不倫はそうですね。愛人が妻と対等出ないのはそこですね。

  • << 26 妻の立場で子供がいるのに、不倫で子供を作られ離婚、略奪婚された先輩いました。 先輩はシングルマザーで、いまでは愛人が本妻です。 私もシングルですが、母子家庭への風当たり強いですよ。 子供に差はなくとも、始まりが不倫で、表向きは一般的な家庭って意外にいてると思いますよ。

No.14 13/09/07 09:17
匿名0 ( ♂ )

>> 11 相続 同じになっても愛人の子は 愛人の子 風潮は変わらないですよね 相続だけ一緒にしても 一緒になりえないと思います! 大人のエゴ そうですね。愛人の地位が妻より低いのは、仕方ないのでしょうか。

No.13 13/09/07 09:14
匿名13 

子供に罪はないけど、妻からしたら納得できない話だと思う。
だって不倫だし( ̄▽ ̄;)やっぱり愛人の子って色眼鏡では見ますよね。

  • << 15 不倫はそうですね。愛人が妻と対等出ないのはそこですね。

No.12 13/09/07 09:06
匿名0 ( ♂ )

>> 9 本人とすれば 〃愛〃何でしょうね!? 私は 理解できません自分が良くても子供に苦労はさせるのは目に見えてますからね 離婚してシングルにな… 子どもに苦労させたくないですね。色眼鏡で見てしまう自分に反省です。

No.11 13/09/07 09:05
匿名1 

相続 同じになっても愛人の子は
愛人の子

風潮は変わらないですよね

相続だけ一緒にしても 一緒になりえないと思います!

大人のエゴ

  • << 14 そうですね。愛人の地位が妻より低いのは、仕方ないのでしょうか。

No.10 13/09/07 08:58
匿名0 ( ♂ )

>> 6 突然失礼します 何だか今回の婚外子の問題なのか、妻と愛人の問題なのか同じにしないで下さい 子供は親を選べないのです。 同じ父親を持って… 確かにそうですね。本妻の子どもと愛人の子どもは平等ですね。子どもに差をつけてはいけないですね。

自分の中で、本妻と愛人に対するイメージを子どもに持ち込んでました。

本妻と愛人が仲良くすれば、いいですが。

No.9 13/09/07 08:57
匿名1 

>> 7 最近、シングルマザーもいるし、男性に頼らず、産む女性がいて、驚きます。 養ってもらわなくても、その男性の子どもは産みたいという気持ちは愛…
本人とすれば
〃愛〃何でしょうね!?
私は 理解できません自分が良くても子供に苦労はさせるのは目に見えてますからね

離婚してシングルになるのと 結婚せず
シングルになるのは話が別ですもん。

  • << 12 子どもに苦労させたくないですね。色眼鏡で見てしまう自分に反省です。

No.8 13/09/07 08:52
匿名1 

>> 6 突然失礼します 何だか今回の婚外子の問題なのか、妻と愛人の問題なのか同じにしないで下さい 子供は親を選べないのです。 同じ父親を持って…
何をムキに
どうしたんですか?

No.7 13/09/07 08:51
匿名0 ( ♂ )

>> 4 いや~逆もありますよ(笑) 愛人が世話をして 妻はしないとかね。 子を持つ責任を 考えたら 愛人との間には子供を作らない愛だけでいいでしょ… 最近、シングルマザーもいるし、男性に頼らず、産む女性がいて、驚きます。

養ってもらわなくても、その男性の子どもは産みたいという気持ちは愛なのでしょうか。

  • << 9 本人とすれば 〃愛〃何でしょうね!? 私は 理解できません自分が良くても子供に苦労はさせるのは目に見えてますからね 離婚してシングルになるのと 結婚せず シングルになるのは話が別ですもん。

No.6 13/09/07 08:48
でぶでぶおばさん ( 50代 ♀ MfmsLb )

突然失礼します
何だか今回の婚外子の問題なのか、妻と愛人の問題なのか同じにしないで下さい
子供は親を選べないのです。
同じ父親を持っているのだから相続は同じに決まっている
愛人が何もしないのだからとか本妻はえらいの問題では無いでしょう
子供の問題ですよ、母親が愛人とか本妻関係ありません。
男性が、愛人は何もしないから?本妻は偉い?
そんな事をこの場所で言うのは反感を買うと思いますよ。

  • << 8 何をムキに どうしたんですか?
  • << 10 確かにそうですね。本妻の子どもと愛人の子どもは平等ですね。子どもに差をつけてはいけないですね。 自分の中で、本妻と愛人に対するイメージを子どもに持ち込んでました。 本妻と愛人が仲良くすれば、いいですが。
  • << 17 この話は、妻と愛人のどちらが偉いかではありません。 ただ、愛人がどれだけ尽くしても、地位は向上しません。世間に白い目でみられる覚悟がないなら愛人になる資格もない。

No.5 13/09/07 08:45
匿名0 ( ♂ )

>> 3 どちらかが嫉妬深い性質ならば、地獄絵図でしょうね。 本妻は早死にすると思います。 割り切った関係が成立するのは、男によっぽど付加価値がない… ありがとうございます。古いかもしれませんが、私は、愛人は妻からすれば、夫を寝とった泥棒ネコに見えると思います。わだかまりを越えて、仲良くなれるかは疑問です…。

No.4 13/09/07 08:42
匿名1 

>> 2 ありがとうございます。私は、正妻と愛人は対等ではないと思います。 妻は、夫の世話もしているのに、愛人はしていないから。 愛人が正妻をリ…
いや~逆もありますよ(笑)
愛人が世話をして
妻はしないとかね。
子を持つ責任を
考えたら 愛人との間には子供を作らない愛だけでいいでしょう~家庭は不要
家庭は 既にあるんだかと思います。

  • << 7 最近、シングルマザーもいるし、男性に頼らず、産む女性がいて、驚きます。 養ってもらわなくても、その男性の子どもは産みたいという気持ちは愛なのでしょうか。

No.3 13/09/07 08:40
匿名3 ( ♀ )

どちらかが嫉妬深い性質ならば、地獄絵図でしょうね。
本妻は早死にすると思います。

割り切った関係が成立するのは、男によっぽど付加価値がないと無理でしょうね

  • << 5 ありがとうございます。古いかもしれませんが、私は、愛人は妻からすれば、夫を寝とった泥棒ネコに見えると思います。わだかまりを越えて、仲良くなれるかは疑問です…。

No.2 13/09/07 08:37
匿名0 ( ♂ )

>> 1 ありがとうございます。私は、正妻と愛人は対等ではないと思います。

妻は、夫の世話もしているのに、愛人はしていないから。

愛人が正妻をリスペクトして仲良くなると、いいですね。

  • << 4 いや~逆もありますよ(笑) 愛人が世話をして 妻はしないとかね。 子を持つ責任を 考えたら 愛人との間には子供を作らない愛だけでいいでしょう~家庭は不要 家庭は 既にあるんだかと思います。

No.1 13/09/07 08:32
匿名1 


お互い割り切って
仲がいい人達も
いるでしょうからね。

私は 時代遅れで
すいません、子供に罪は無いってことも分かりますが
その道を選んだ親に責任あるんだから
身勝手だと思いました。

  • << 2 ありがとうございます。私は、正妻と愛人は対等ではないと思います。 妻は、夫の世話もしているのに、愛人はしていないから。 愛人が正妻をリスペクトして仲良くなると、いいですね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧