注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
飲んでないからいいよ!‥?

皆さんならどうしますか❓

レス8 HIT数 2259 あ+ あ-

専業主婦( 30代 ♀ )
13/08/26 15:07(更新日時)

只今、臨月の妊婦です。子供が10歳、7歳、1歳11ヶ月、10ヶ月の4人がいます。3日前位から咳が止まりません。酷い時には咳込み過ぎて吐いてしまっています😭金曜日の夜に旦那に病院に行きたいと話をした所、『行ってきたら』と言う返答がありました。そして昨日の夜にまた
咳込んでいたら旦那が『病院行かなかったの❓』と… 普段行っている内科の病院は夜間もやっていて休みの日もやっています。旦那は昨日はお休みでした。 正直その一言でイラっとしてしまいました。 なるべく子供達は病院には連れて行きたくないし4人連れて行くのは大変です💦 車で待たせるのも10歳の長女は発達障害で当てには出来ないし…。
皆さんならどうしますか❓
長文すいません。愚痴でした😠

No.1992758 13/08/26 10:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/26 10:21
新婚さん1 

旦那様に行ってくるから、子供見ていてとは言わなかったんですか❓
頼んで断られたんですか❓
どちらかの親にお願いするのが無理なら、訪問診療依頼するか、ベビーシッターお願いするしかないですね💧

  • << 3 1サンありがとうございます。子供達を見ていて貰いたいのですが旦那はすぐイライラするので預けれません😔 すぐに発達障害の長女に当たります💦 実家にも頼れないので他の方法を教えて戴きありがとうございます。

No.2 13/08/26 10:22
通行人2 

子供達は旦那さんに預けて、タクシーで行くと言うのは?

車で行き、子供達と一緒に待ってて貰う方法もあろうかとは思いますが、タクシーの方が良いように思います。


お加減いかがですか?
お大事になさって下さいね。

  • << 4 2サンありがとうございます。 咳は相変わらず止まらなくつらいです💦 頼れる人がいないので少し考えてみます。

No.3 13/08/26 10:26
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 1 旦那様に行ってくるから、子供見ていてとは言わなかったんですか❓ 頼んで断られたんですか❓ どちらかの親にお願いするのが無理なら、訪問診療依頼… 1サンありがとうございます。子供達を見ていて貰いたいのですが旦那はすぐイライラするので預けれません😔 すぐに発達障害の長女に当たります💦 実家にも頼れないので他の方法を教えて戴きありがとうございます。

  • << 5 4人お子さんがいらっしゃって、妊娠中で大変だと思いますが、がんばって下さいね。 まず、かかりつけのお医者さんか、役所に訪問診療してもらえるお医者さんを教えてもらうと良いと思います。そのうえで、ベビーシッターもお願い出来るヘルパー業者を教えてもらうと良いと思います。 咳がひどいと肋骨折れたりするので、早く受診出来るといいのですが。

No.4 13/08/26 10:36
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 2 子供達は旦那さんに預けて、タクシーで行くと言うのは? 車で行き、子供達と一緒に待ってて貰う方法もあろうかとは思いますが、タクシーの方が… 2サンありがとうございます。 咳は相変わらず止まらなくつらいです💦 頼れる人がいないので少し考えてみます。

No.5 13/08/26 10:54
新婚さん1 

>> 3 1サンありがとうございます。子供達を見ていて貰いたいのですが旦那はすぐイライラするので預けれません😔 すぐに発達障害の長女に当たります💦 実… 4人お子さんがいらっしゃって、妊娠中で大変だと思いますが、がんばって下さいね。
まず、かかりつけのお医者さんか、役所に訪問診療してもらえるお医者さんを教えてもらうと良いと思います。そのうえで、ベビーシッターもお願い出来るヘルパー業者を教えてもらうと良いと思います。
咳がひどいと肋骨折れたりするので、早く受診出来るといいのですが。

No.6 13/08/26 11:09
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 5 1サン詳しく教えて戴きありがとうございます。今までそのようなサービスを利用した事なく自力で色々とやっていました。六ヶ月の頃から早産防止に薬を飲んでいましたが臨月に入り子供達が夏休みとの事もあり体が言うことを聞かなくなってきてしまって😥
お話聞いて戴けて少し気が楽になりました。

No.7 13/08/26 13:49
新婚さん1 

いえ💦昔、介護関連で働いていたので。
公的サービスって、使えることも知らされてない場合が多いですから、役所等にどんどん聞いた方がいいです。ヘルパーは保健が使えないし、訪問診療も割高になりますが、お子さんたちの心配を軽減するためだと思って利用してみて下さい。出産時や出産後も実家等には頼れませんか❓産後の負担軽減のヘルパー事業をしているところもありますので、役場で聞く&ネットで調べてみてくださいね。
早く体調良くなると良いですね。
元気な赤ちゃんに元気なママで会えますように😊

No.8 13/08/26 15:07
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 7 1サン何回もありがとうございます。退院してからも毎回普通に家事をしていて皆がそれが当たり前だと思っている所があるので少し相談したいと思います😢 何度もありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧