注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

夏祭りの綿あめ屋😨

レス81 HIT数 11686 あ+ あ-

名無し( 30代 ♂ )
15/08/30 23:28(更新日時)

夏祭りで、綿あめ屋さんの前を通った時、オヤジが袋に綿あめを入れて縛る瞬間を目撃しました!

袋の開口部を手繰り寄せ、縛る一瞬前、袋の口の隙間から「ぷぅっ!」と息を入れて膨らましてました!

それを見てから気になってしまい、その夏祭りに出店していた、他の綿あめ屋3店舗をウォッチングしてみました。

結果は全ての綿あめ屋のオヤジが自分の息を吹き入れて、袋を膨らましていました!

吊してある袋が萎んでくると、はずして再び息を吹き入れてました!

以前はスプレー缶みたいなもので膨らましていたものですが、最近はあんな不潔なマネをしているのでしょうか?

あんな小汚いオヤジの息を注入した綿あめを子供達に食べさせていたことに、今まで気づきませんでした!

皆さんも注意しましょう。

No.1983915 13/08/04 21:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 13/08/04 21:40
名無し0 ( 30代 ♂ )

レスありがとうございます。

本当に本当です!

今度着目してみてください。
かなりの確率で息を注入してるはずです!

今日は間違いなく、4の4でした。

子供達はアニメキャラの袋を見て欲しがるしで大変でした!

  • << 25 じゃそのオヤジが風邪とか引いてたら菌を袋に詰め込むって事だよね😱ひゃ~😫

No.6 13/08/04 21:51
名無し0 ( 30代 ♂ )

>> 5 レスありがとうございます。

そうなんです。
吊してあるんですよ。

遠慮がちに袋口から離して吹き入れてるオヤジと、モロに口をつけて「ぷぅっ!」とやってるオヤジがいました。

昨年、買ってすぐ黄色くなって「ベタベタ」している綿あめがありましたが、これが一因かもしれません。

  • << 8 買ってすぐに黄色くなってベタベタするのは時間がたちすぎだとなりますよ 吊るしてあるのって、いつ作ったかわからないですからね バレてないと思ってるんでしょうね 吊るしてあっても、注文した時に作って袋に入れてくれる人もいますが、まれです

No.10 13/08/04 22:05
名無し0 ( 30代 ♂ )

>> 9 レスありがとうございます。

昨年買った店では、キチンと機械で膨らましていました。

ただ、昨年、買った店以外で息注入の現場を見てしまったもので、今年も機械で注入している店で…と思い、探しつつウォッチングした結果です。

その祭りの実行委員会にでも言えば、変わりますかね?

No.14 13/08/04 22:30
名無し0 ( 30代 ♂ )

>> 13 レスありがとうございます。

本当にやめてほしいです。
子供達は訳も解らず欲しい欲しいで参りました…。

テレビとかで潜入取材して統計取ってほしいです。

No.22 13/08/05 05:57
名無し0 ( 30代 ♂ )

皆さん、レスありがとうございます。

😨!
あんず飴、たこ焼き、お好み焼きのことは深く考えていませんでした!

屋台は食品取り扱うのに、許可とか認可とか必要ないんですかね?

No.48 13/08/05 21:26
名無し0 ( 30代 ♂ )

>> 47 皆さん、多数のご意見ありがとうございます。

何かコストがかかるようなこと言ってる人がいますが、エアを注入するのが高いから息注入って、それが正当だとでも言うのですか?

息を注入しているかどうか確認した方が良いとは、消費者側の最低限の権利だと思います。

  • << 51 息を注入するかどうかが困るなら、買うときに、新しく作って欲しいとか、袋は自分で〆ますとかおじさんに言ったらいいよ。 それなら納得できる訳でしょう?

No.50 13/08/05 21:58
名無し0 ( 30代 ♂ )

>> 49 匿名さんレスありがとうございます。

恐れながら、31のレスは主のものではございません。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

No.52 13/08/05 22:08
名無し0 ( 30代 ♂ )

>> 51 40さん、レスありがとうございます。

それだと、何か遠回しに「あんたが汚いから…」と言ってるような感じしませんかね?

何だか気が引けてしまいます。

  • << 53 そんな事思いませんよ。 作りたてで、すぐ食べるのかなと思う。 しかも袋要らなきゃ要らないでコストダウンになるし、店側にメリットがある。 露店とか飲食店の店主って何を一番に考えてるかと言うと行列が出来るかどうかが勝負。 新しく作るのも、はっきり言って店としては行列になるチャンスだから、逆に有り難い。 そもそも汚いなんて発想はないから汚いって教えてもいいのでは? まぁ、堅気かどうか見極めも必要だけどね
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧