注目の話題
もしかして浮気?
本当にしょうもないと分かっているんですけど
勝手に再配達の日時を変えられたとき

実家の親の板挟み

レス15 HIT数 3032 あ+ あ-

匿名
13/08/03 05:40(更新日時)

長くなります。実家にいたくなくて旦那と結婚しました。トントン拍子で子供も生まれ同居生活開始。色々苦労もあります。穏やかに暮らせません。旦那には特に期待せず、子供と二人でなんとかやってます。
実家を出たかった理由は、執拗な親の束縛です。ようは、箱入り娘に近かったです。弟がいましたが就職して県外に行きました。弟も大学も家から通学する箱入り息子でしたが、やっと親から逃げた感じです。
私も同時期に結婚して実家を出ましたが、結婚相手が同居希望だったので自分の親から旦那の親に入れ替わっただけでした。
自分の親と絶縁したわけではないので、子供がうまれてからは、ちょくちょく実家に行きます。
もともと教育熱心な親だったので、初孫で一人なので、口出しが多く困り果ててます。
うちのこは、色々問題点が多く、私も精神的にまいって、両親に愚痴ることがあります。それについて後日、父親から長文のメールが送られて来て、あーしなさいこーしなさいと命令文ばかり。実家で言ってたことと真逆ばかり。父親は、厳しかったので私は、悪くなくても勉強ができないだけで怒鳴られてたのに、私には鬼のように子供を怒るなと言います。

タグ

No.1981244 13/07/29 17:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/29 17:50
通行人1 

愚痴りたくもなりますよね。

でも、愚痴る相手を間違ってます。

過干渉な親に愚痴っても

主さんがムカつくだけですし、

旦那さんはあてにならないとのことなので、

ここで沢山愚痴ってください。

ネットなので厳しい意見もあるでしょうが、

きちんと受け止めてくれる人も居ますよ。

  • << 3 レスありがとうございます。そのとおりなんです。過干渉の親に愚痴る私が事をややこしくしてます。

No.2 13/07/29 17:59
匿名0 

続きです。メールを返信しなければ、数分後にまたメールが来て、見たら返信しなさいと書いてあります。まるでストーカーのようです。父親が気持ち悪くて、昨日、メール受信拒否しました。
父親とは、意見が合わないので面と向かって話しません。それだけに父親は、メールで言いたいことを送ってきます。携帯なんて気づかないこともあるのに返信が遅いと催促するなんてパワハラもいいとこです。実際、母親にたいしてパワハラしてます。
話が少しそれましたが、私は、強い人間ではないので弱音を吐きたいですが、相談相手もいません。結婚して田舎に引っ込んだので友達とは、年賀状のやりとり程度です。母親も父親のパワハラによってすっかり変わってしまい、父親が二人になったようで、冷たい感じがします。
実家に様子を見に行かなくなったら母親は、どうなってしまうのか心配ですが、実家に行くのが最近は、ストレスで近くを通っても寄らなくなりました。
子供の習い事の時だけ行くようにしてます。
夏休みに弟夫婦の所に遊びに行くことになってますが、弟に言って良いものか。せっかく楽しい空間を暗くしてしまいますよね。
実家のこととか子供のこととか一人で背負って私は、不幸の塊のようです。

  • << 4 回りの友達で、同居もしてなくて、専業主婦で、旅行三昧の家庭を見ると、私って何でこんな不幸な選択したんだろうと悩みます。 姑とは、異文化交流なので、合うはずもなく、旦那とは仕事関係の同居人。シングルマザーと同じ感覚で暮らしてます。でも収入は旦那ので生活してるので肩身がせまいし。能天気な旦那とは合いません。 不幸っていつまで続くんだろうって思います。 ちなみに母親は、私から見て、ずっと不幸です。 私も母親みたいに不幸な人生送りたくなくて実家を出たのに、何も変われませんでした。 私には嫌でも父親の濃い血が流れてるので嫌でも父親に似てます。 旦那には、人のせいにするなと言われますが、祖母からの遺伝子なので仕方ない部分もあるのに。 弟が県外に行ったことで親の目が私に全部向けられてるのは間違いないので私も県外に行けばよかったと後悔してます。弟と両親の関係はとても良好で両親が気を使ったメールを送ってるようです。 弟は、社会人になってから両親の勝手な行動のせいで会社から怒られたことが原因で親にキレたからです。 父親は、私がきれても娘だから気にしないと母親に言ってるそうです。正直、父親が死んでも私は、悲しくありません。私の人生半分は、父親に邪魔されて来たので。 今の旦那と結婚しようと思ったのも親が反対しない相手だと思ったからです。

No.3 13/07/29 18:03
匿名0 

>> 1 愚痴りたくもなりますよね。 でも、愚痴る相手を間違ってます。 過干渉な親に愚痴っても 主さんがムカつくだけですし、 … レスありがとうございます。そのとおりなんです。過干渉の親に愚痴る私が事をややこしくしてます。

No.4 13/07/29 18:24
匿名0 

>> 2 続きです。メールを返信しなければ、数分後にまたメールが来て、見たら返信しなさいと書いてあります。まるでストーカーのようです。父親が気持ち悪く… 回りの友達で、同居もしてなくて、専業主婦で、旅行三昧の家庭を見ると、私って何でこんな不幸な選択したんだろうと悩みます。
姑とは、異文化交流なので、合うはずもなく、旦那とは仕事関係の同居人。シングルマザーと同じ感覚で暮らしてます。でも収入は旦那ので生活してるので肩身がせまいし。能天気な旦那とは合いません。
不幸っていつまで続くんだろうって思います。
ちなみに母親は、私から見て、ずっと不幸です。
私も母親みたいに不幸な人生送りたくなくて実家を出たのに、何も変われませんでした。
私には嫌でも父親の濃い血が流れてるので嫌でも父親に似てます。
旦那には、人のせいにするなと言われますが、祖母からの遺伝子なので仕方ない部分もあるのに。
弟が県外に行ったことで親の目が私に全部向けられてるのは間違いないので私も県外に行けばよかったと後悔してます。弟と両親の関係はとても良好で両親が気を使ったメールを送ってるようです。
弟は、社会人になってから両親の勝手な行動のせいで会社から怒られたことが原因で親にキレたからです。
父親は、私がきれても娘だから気にしないと母親に言ってるそうです。正直、父親が死んでも私は、悲しくありません。私の人生半分は、父親に邪魔されて来たので。
今の旦那と結婚しようと思ったのも親が反対しない相手だと思ったからです。

  • << 6 私には、社会人になるまで彼氏もいませんでした。中学まで母親に男みたいな短い髪型にされ、髪型をよくほめられていたので、滅多に誉めない母親に誉められて私は、それでいいと思ってました。好きな人がいても、ふられるのは当たり前です。女の子らしくできなかったのは、母親の影響でもあるのに母親は、今でもあのときのあんたはおかしかったと言います。 父親は、私に悪いむしがつかないことを良いことに男みたいな服そうばかりさせました。 それなのに高校は、私立の女子校に入れられて、公立を落ちた時は、父親に、母親の頭が悪いから私が落ちたと罵り、私のせいで離婚するんじゃないかと思いました。それも高校に入学するまで毎日言われ続けて。入学してから初めてのテストでクラスで一番を取ったらやっとおさまりました。 それからは、毎日、勉強して良い成績取れば、皆が喜ぶと思って全く遊ばず。 友達が何人かいましたが、年賀状に可笑しな事を書いてた友達がいて、正月から父親がこんな奴とは付き合うなと説教。ちなみに私は、その年賀状が一番を嬉しかったのに。そんな私の気持ちなど父親には理解できないだと思いました。 友達とも付き合いが悪いのでまっすぐ家に帰る私に話しかける友達も減って一人が楽だと思いました。 ちなみに父親には一人も友達がいませんし、兄弟もいません。父親は、私を同類にしたかったんだと思います。 社会人になって、お金を自由に使えるようになって、遊びたいのに相変わらず、毎日、仕事が終われば、直帰。通帳も親が管理でATMから下ろしたお金もチェックされ、それでも別に気にしてませんでした。 携帯を持ってからは、出会い系も流行ってたし、その頃はまだ危なくなかったので、それで近くの大学院生と付き合うことになって、あまりの嬉しさで友達のいない私は、母親にしゃべってしまい不幸の始まりでした。 結局、自分で首しめてるんですよね。 すごく頭のイイ人で、話すと勉強になったのですごく好きになったのにデートのたびに両親からの電話の嵐で相手が重いと言って1ヵ月で終わり。 どこに怒りをぶつけていいのか母親に文句言いまくりました。 そのあと、何度か会ったりはしましたが、相手の就職で県外に行ってしまいました。有名な会社のエンジニアで海外でも活躍してるようです。 後日、ネットで検索したら会社のホームページに載ってました。 それからは、またずっと会社と家の行ったり来たり。親は、満足だったと思います。二十歳なんてとっくに過ぎて25になってました。 職場の同僚の紹介で旦那と知り合い、すぐに結婚。男なら誰でもよかったんだと思います。会社もやめて家を出ようと思った時期だったので都合がよかったのです。

No.5 13/07/29 18:48
通行人5 

いつまでも子離れできずにいる親のようですね。
全部を受けきれないので、ちくわ耳で過ごすのはいかがでしょうか?
相談を少なくするのもいいかも。

No.6 13/07/29 18:58
匿名0 

>> 4 回りの友達で、同居もしてなくて、専業主婦で、旅行三昧の家庭を見ると、私って何でこんな不幸な選択したんだろうと悩みます。 姑とは、異文化交流… 私には、社会人になるまで彼氏もいませんでした。中学まで母親に男みたいな短い髪型にされ、髪型をよくほめられていたので、滅多に誉めない母親に誉められて私は、それでいいと思ってました。好きな人がいても、ふられるのは当たり前です。女の子らしくできなかったのは、母親の影響でもあるのに母親は、今でもあのときのあんたはおかしかったと言います。
父親は、私に悪いむしがつかないことを良いことに男みたいな服そうばかりさせました。
それなのに高校は、私立の女子校に入れられて、公立を落ちた時は、父親に、母親の頭が悪いから私が落ちたと罵り、私のせいで離婚するんじゃないかと思いました。それも高校に入学するまで毎日言われ続けて。入学してから初めてのテストでクラスで一番を取ったらやっとおさまりました。
それからは、毎日、勉強して良い成績取れば、皆が喜ぶと思って全く遊ばず。
友達が何人かいましたが、年賀状に可笑しな事を書いてた友達がいて、正月から父親がこんな奴とは付き合うなと説教。ちなみに私は、その年賀状が一番を嬉しかったのに。そんな私の気持ちなど父親には理解できないだと思いました。
友達とも付き合いが悪いのでまっすぐ家に帰る私に話しかける友達も減って一人が楽だと思いました。
ちなみに父親には一人も友達がいませんし、兄弟もいません。父親は、私を同類にしたかったんだと思います。
社会人になって、お金を自由に使えるようになって、遊びたいのに相変わらず、毎日、仕事が終われば、直帰。通帳も親が管理でATMから下ろしたお金もチェックされ、それでも別に気にしてませんでした。
携帯を持ってからは、出会い系も流行ってたし、その頃はまだ危なくなかったので、それで近くの大学院生と付き合うことになって、あまりの嬉しさで友達のいない私は、母親にしゃべってしまい不幸の始まりでした。
結局、自分で首しめてるんですよね。
すごく頭のイイ人で、話すと勉強になったのですごく好きになったのにデートのたびに両親からの電話の嵐で相手が重いと言って1ヵ月で終わり。
どこに怒りをぶつけていいのか母親に文句言いまくりました。
そのあと、何度か会ったりはしましたが、相手の就職で県外に行ってしまいました。有名な会社のエンジニアで海外でも活躍してるようです。
後日、ネットで検索したら会社のホームページに載ってました。
それからは、またずっと会社と家の行ったり来たり。親は、満足だったと思います。二十歳なんてとっくに過ぎて25になってました。
職場の同僚の紹介で旦那と知り合い、すぐに結婚。男なら誰でもよかったんだと思います。会社もやめて家を出ようと思った時期だったので都合がよかったのです。

No.7 13/07/29 19:13
匿名0 

>> 6 旦那と付き合いはじめてからは、もう24だったのでさすがに親も口を出さず。社長の息子だったし実家と旦那の実家が近いので納得したんだと思います。いつもデートは、どこに行ってるのか聞かれましたが素直に言える相手でした。
学生ではないから車もあったしどこへでも行けたからです。実家暮らしだからいかがわしくもないと安心したんでしょう。
そんな親を騙してホテルばかり行きました。
弟に初めての彼女ができたとき、正直、妬みました。タバコを吸うような遊び人の女だったし夜中に弟を呼び出すような女だったからです。弟は、どんどん変わって行き、結局私も親と同じ思いでした。今思うと最低です。弟は、無理したことで大学を休学するほどの病気をして、その女は、弟から離れました。
それからは、私は、弟がモテるのは知ってたけど口は出さず。両親は、相変わらずでしたが。弟とも話さなくなりました。

No.8 13/07/29 19:33
匿名0 

>> 7 弟が県外に行ってしまい、私も新しい家族ができたのに、嫁いだ先の姑は、旦那を溺愛していて、息子を取られたと思ったんでしょう。いまだに旦那の身の回りは姑がしています。
旦那も気にならないそうです。姑と旦那の取り合いしてもきりがないので旦那は、姑に返すことにしました。なので旦那は同居人です。
私は、よそ者です。同居で苦労は私と母親の共通点だったので、実家に行っては愚痴りました。
最初は、母親もお互い盛り上がりましたが、父親からしたら自分の親の文句を言われてると同じこと。私がかえったあと、パワハラ再開。
どうしようもない父親です。
母親も年を取り、父親が退職してから老け込みました。父親は、退職したことで暇になりくちうるささが倍増。絶対父親とは暮らせません。
母親は、我慢の人です。
私にだけは、母親も気を使わなくていいためか、口調がきついし。優しい母親は、どこにもいません。前からそんなに優しくもなかったけど。

  • << 10 両親は、遠く離れた弟は、たまにしか帰ってこないからお客様、近くに住んでる私は、嫁扱いで、弟夫婦が帰ってくるたびに呼び出され手伝わされます。両親は、弟の奥さんに嫌われたくないから何もさせない代わりに私を使います。 嫁ぎ先でも長男の嫁として使われ実家でも使われ私は、そういう運命なんでしょうね。誰からも感謝なんてされません。当然のようです。 弟夫婦が、旅行に行くことには口出ししないのに、私と子供が旅行に行くとなると遊びすぎだのお金遣いすぎだの貯金は、してるのか?といちいちうるさいです。 私が言わなくても子供がしゃべってしまうので隠し事ができません。 何を言っても否定されるようで実家に帰っても話すことなんてないんです。 子なしの弟は、よくて私は、ダメってその根拠はなんなんでしょう。貯金もしてますが、同居なんだからもっと貯金しなさいって言われても。 この先日本がどうなるかわからないのに貯金ばかりする人生なんて楽しいわけないと思う。 私が子供の頃は、出掛けると外食だったり良いもの食べてたから、子供にも同じようにしてると、贅沢し過ぎだとか何故か言われる。 贅沢しても、貯金できるように子供だって一人なのにこれ以上色々言われたくない。 もうすぐ、弟夫婦がいる県に遊びに行くことになってる。 泊まるところはあってもお金は、結構かかることを話したら、じゃあ行かなきゃいいって冷たい言い方された。父親は、自分も行きたいけど乗り物酔いするから行けなくて妬んでいる。そういう人だ。 最近、両親から良い言葉をかけてもらったことがない。私も、無理かもしれない。舅姑が二人ずついる感じがする。

No.9 13/07/29 19:34
専業主婦9 ( ♀ )

まさに毒親ですね…。
同居なんて考えただけで疲れるのに旦那さんにも頼れないなんてつらいですね😭
お子さんが唯一の拠り所ですよね😢

主さんにとって悪影響でしかない実家なら行かなければいいと思ってしまうのですが、やっぱりそうもいかないのかな💦

No.10 13/07/29 22:45
匿名0 

>> 8 弟が県外に行ってしまい、私も新しい家族ができたのに、嫁いだ先の姑は、旦那を溺愛していて、息子を取られたと思ったんでしょう。いまだに旦那の身の… 両親は、遠く離れた弟は、たまにしか帰ってこないからお客様、近くに住んでる私は、嫁扱いで、弟夫婦が帰ってくるたびに呼び出され手伝わされます。両親は、弟の奥さんに嫌われたくないから何もさせない代わりに私を使います。
嫁ぎ先でも長男の嫁として使われ実家でも使われ私は、そういう運命なんでしょうね。誰からも感謝なんてされません。当然のようです。
弟夫婦が、旅行に行くことには口出ししないのに、私と子供が旅行に行くとなると遊びすぎだのお金遣いすぎだの貯金は、してるのか?といちいちうるさいです。
私が言わなくても子供がしゃべってしまうので隠し事ができません。
何を言っても否定されるようで実家に帰っても話すことなんてないんです。
子なしの弟は、よくて私は、ダメってその根拠はなんなんでしょう。貯金もしてますが、同居なんだからもっと貯金しなさいって言われても。
この先日本がどうなるかわからないのに貯金ばかりする人生なんて楽しいわけないと思う。
私が子供の頃は、出掛けると外食だったり良いもの食べてたから、子供にも同じようにしてると、贅沢し過ぎだとか何故か言われる。
贅沢しても、貯金できるように子供だって一人なのにこれ以上色々言われたくない。
もうすぐ、弟夫婦がいる県に遊びに行くことになってる。
泊まるところはあってもお金は、結構かかることを話したら、じゃあ行かなきゃいいって冷たい言い方された。父親は、自分も行きたいけど乗り物酔いするから行けなくて妬んでいる。そういう人だ。
最近、両親から良い言葉をかけてもらったことがない。私も、無理かもしれない。舅姑が二人ずついる感じがする。

No.11 13/07/29 23:08
匿名0 

弟は、収入が良くなったし、都会で働いてるからすごくいい扱い。田舎に嫁いだ私は、両親からバカにされてる感じがする。
母親は、太っている。私を産んだ後に太ったと言う。私は、母親に比べたら太っていない。だけど元々痩せすぎていたので、今の体型を見てあーだこーだ母親は、うるさい。
私が好きなラーメンや焼き肉は確かに太るけど、食べなかったら何を楽しみに生きればいいのかわからない。最近、自棄になっている。
ストレスで食べて太ってきたのは間違いない。
遠く離れた弟は、帰ってくる見込みはない。となると親の介護は、私だよね。そういうのだけ回ってくる。長女って使いっぱしり。
私は、子供の頃、親とケンカするとき、生まれて来なきゃよかったとか、産んでほしいとか頼んでないしと怒っていた。その気持ちは今も変わらない。
生きてるって面倒なことばかりで良いことなんてほとんどない。私の人生は、リスクばかりで。自由もない。私の人生がいつまで続くかわからないけど、この先なにかあるのかな。

No.12 13/07/29 23:37
匿名0 

>> 11 私は、長女。子供の頃から勉強が好きでもないのに、小学校高学年から塾に行かされ、中学三年間塾に行かされた。私の成績が上がらないのは、塾が悪いとばかりに父親は、塾を転々とさせた。
最初の塾は、個人で学習する塾で友達が行ってるから行きなさいと言われた。行ったけど問題プリントをやって間違ったところを先生が教えてくれるだけ。むずかしい問題のやり方を教えてくれるわけじゃないから時間ばかり過ぎて終わらない。父親は、時間通りに迎えに来るけど、帰れないから待たせてしまう。またされるのが嫌いな父親は、私に怒鳴り散らし切れるだけ。ウンザリたった。
次の塾は、講習たけ受けようとしたら風邪をひいてしまいほとんどいけず、費用を無駄にした。
最後の塾は、新しくできた大手だった。クラス分けがあると頑張っても標準クラス。
私は、学校の成績も良くなくて普通だったから、塾の費用がもったいなかった。それで公立落ちたから父親がきれるのも無理はないけど。塾に行きたいなんて頼んでないし。
父親ほど頭が良くないことは自分でわかっていた。
私の経験から、弟は、塾にも行かず、部活ばかりやってて、受験前に短期講習だけ行って、受験も専願だから一校のみ。正直、ズルいと思った。
私にばかり期待して。高校では、私は、いつも成績トップクラスだったから、母親は、学校に行くのは苦ではなかったと思う。私も皆と同じように県外でも四年制大学でも受験してみたかったけど、弟を四年制大学に入れなきゃいけないからあなたは我慢してと言われた。
結局、長女は、いつも我慢。弟は、高校でも部活ばかりして勉強もできないのに男が大学行かないと就職ないからって大学に推薦で入った。
弟は、何も知らないと思う。弟のためにいつも私が我慢していた事を。だから弟のことは、あまり好きじゃないし、社会人になってから実家に帰ってきても、気を使って喋る感じだ。
今度の旅行も旦那が一緒に行けたらよかったけど、弟の奥さんがいないと会話に困る。

No.13 13/07/29 23:53
匿名0 

私は、子供をなぜか人前で誉めることができない。一対一の時は、誉めてあげれるけど、旦那や両親の前では、絶対誉めない。自分でもよくわからない。だから回りは、私にもっと誉めてあげないといけないと言う。
子供は誉めて伸ばさないといけないと父親が言うがお前が言うか?って感じだ。
私は、父親から誉めてもらった記憶がない。
できないところばかり責め立てられて怒られる。いつもそう。悪い点数取ったら寝てるのも起こされて、徹底的に勉強させられた。
それでできるようになったから、ほめられなかったけど、グレなかった。
たぶん、うちの父親のやり方でグレないのは、私と弟だけだと思う。あれだけ旅行先でも人前でも毎日、怒鳴られたらグレる子供はグレると思う。何でもないことでも父親が気に入らなければ怒鳴る。絶対父親がダメと言えばダメだし。
私が自分の子供に同じようにしようとすると、旦那がキレる。それを両親に愚痴ると、怒りすぎは良くないとか、そんなに怒ったら脳にダメージが起きるとか。ふざけんなって思う。じゃあ私は、とっくにダメージうけてるよ。それが原因で頭が悪いんじゃないの!?親なんて勝手だ。
私は、、自分の親のダメなところはわかってるから、子供には厳しいけどフォローはしてるし。誉めるところは誉めてる。ダメなことは言い聞かせてる。両親と違ってお風呂だって毎日入れてるし。かわいい洋服だって着せてるし、髪だって子供が伸ばしたいと言うからできないなりにゴムで結んであげてる。なるべく子供の願いは叶えてあげてるし。
両親は、自分達の教育は間違ってなかったと思ってるなんて信じられない。
今なら虐待。

No.14 13/07/30 00:06
通行人 ( ♀ lnMnLb )

主さんも もう両親から卒業したら?

主さんが両親にされて嫌だった事は子供にはしない。 反面教師だったんだと思うしかないです。


私が主さんの立場だったら 両親と弟揃った所で今までの不満全部ぶちまけて絶縁😤

No.15 13/08/03 05:40
通行人15 ( 40代 ♀ )

うう~ん。壮絶。
精神的拠り所が親しかいないのに、
その親がストレスの元凶。

親以外の精神的拠り所を作って、親に依存するのをやめましょう。

家族って、誰かが、いけにえになるパターンがあるみたいですよね。
主さんの家族の場合、主さんがサンドバッグになっているようで…。

親から逃げるも、逃げないも、主さん自分で選択できますよ。
もう、結婚して別世帯に住んでいるんですもの。
親以外の居場所を作って、精神的に親世帯と決別しましょう。
そうすれば、何を言われても聞き流せるんじゃないでしょうかね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧