義実家に預けたくない
完璧に愚痴です。
私には二ヶ月になる息子がいます。
義実家、実家には初孫になります。
妊娠中のとくに臨月の時から義実家には少し嫌気がありました。
まず、ほぼ毎日の電話でお腹の様子をきいてきます。
初産もあって私も分からない事だらけだし、不安でいっぱいのところに催促のように聞こえる電話が正直嫌でした。
子どもを出産後、これは私の父が感じた事ですが、出産が少し難産だったんですが、息子が生まれ、声があがった瞬間に(実母しか入れない)ドアを開けて分娩室まで入ってきます。
でも子供の事だけで私にはめもくれません。(その時は私は縫われて、息子とは離れてました)
父はそんな義実家に苛立ったとあとから聞きました。
入院中は毎日お見舞い。
しかも毎日連絡はないので授乳中だったりします。
滞在時間も1時間ちょっとと長時間で、授乳で徹夜の日もあったので、心底疲れました。
旦那にも言ってもらいましたが、なおりません
退院してからも正直、義両親に子供を抱かれるのがいやです。
お宮参りも義母に渡したくなかったです。
たまたま夫婦で長時間外出しなくては行けない時があり、息子を預かってもらいました。
本当は自分の実家が良かったんですが、用事があって無理だったので、義両親に頼むことになりました。
完母なので、冷凍した母乳を持って行きましたが何故か減ってなく、義母に聞いたら、『よくわからなかったからミルクを買ったよ』と言われました。
行く前に説明して、分からなかったら連して下さいと言ったのに。
仲が悪いわけではないです。
妊娠前などは私も義母が好きでした。
ですが、だんだん積み重なって苛立つばかり。
孫が可愛いのは分かります。
大事にしてくれてると思いますが、私のわがままなんでしょうが、あまり義実家には行きたくない。
来月は結婚記念日で、旦那が私に内緒でレストランを予約してくれました。
が、子どもを連れて行くわけにも行かず、また預ける事になってしまい、嬉しいですがすごく嫌です。
長くなりましたが、同じように思う方はいらっしゃいますか?
お気持ち分かります
私も、産前 産後すぐの時は義親には、こりました。
主さんは、今回は実家の方に預けられないようですので、義実家とよく話し合うことが必要かと思います。
やはり赤ちゃんを預けることは不安です。
嫁側の考えを理解して貰えると良いですね。
- << 5 ありがとうございます 自分からうまく伝えれたらいいんですが、何と言葉を選べばいいか分からず、旦那に頼んでます。 でも旦那も私の気持ちは100は分かりません。 預かってもらってるんやから。全部こっちの都合ばっかにはいかない。と 言ってる事は分かりますが、納得は出来ないです。 少しずつ義両親とは話し合いをしていきたいと思います。 がんばります
スレッド内容を見て自分のことを誰かが見ていて書いたのかと思うくらい私と当てはまります。
私も義理実家の人間は非常識で大嫌いです。あちら様は自分達が常識的だと思ってるので一生私とは交わることが無いでしょう。
私はバツイチで上の娘は前の夫との子供で連れ子再婚し、私にとっては二番目出産の時に義理家族にとっては初孫でまさに主さんがスレッドに書かれた内容と同じことをされました。
産院に毎日やって来て長時間入り浸る。
私は頭がおかしくなりそうでしたよ。
- << 7 ありがとうございます 産後すぐの毎日の見舞い辛いですよね 授乳や夜泣きなんかで自分の睡眠時間が安定しないのに、毎日アポなしだと嬉しい気持ちなんか感じられなくなってしまいますよね(ー ー;) 本人たちは常識的なんでしょうね。 わかります。 だから厄介ですよね
そのモヤモヤした気持ち、旦那さんは知ってますか?
また預かってもらって食事行こうっていうくらいだから、主さんが感じてる嫌悪感は伝わってないんだろうなと思ったのですが…
むしろ預けることがお互いに良いみたいに思ってないかな?親は孫を見れる、嫁はストレス発散に外出できる、って。
親のことだから言いにくいとは思いますが、素直に気持ち話してみたらどうでしょうか。
産後まだ気がたってるときにグイグイ来られて、子どもを奪われる感覚がしている。
孫をかわいがってくれるのはありがたいことだと頭ではわかっている、でもまだ気持ちがついていかないから少し距離を保ちたい。
うまく伝わらなくても、旦那さんだけには自分の気持ち知っていてもらいたいじゃないですか。
ささいなことでもネガティブになっちゃいますよね、私もそうでした。
ミルクをあげたがるの、うちもありました。
離乳食も用意してあるのに義母がわざわざ作ったり、そして当然の顔して子どもの横について食べさせて。
私を親として認めたくないのかとか、子どもをお人形さんみたいに扱いたいのかとか、裏の裏まで勘ぐって…
2歳くらいまでは会うたびに真っ黒な感情に包まれてました(笑)
話がそれましたが、結婚記念日はなんとか実家に預かってもらえませんか?
せっかく旦那さんが企画してくれたし、夫婦仲良しが一番。
とにかくお子さんはまだ2ヶ月、母性本能が強いくらいで正常ですよ。
- << 9 ありがとうございます まさに言うとおりで、旦那は実家に預けて夫婦でリラックスしようとか、 私が子供から解放されて気分転換できるだろうと思ってます。 ですが、この間の長時間の外出の時に私が車の中で子供の動画を見たり、子供の話をしたり心配したりしていたので、今回は夜の食事だけにしようと言われてます。 が、私は出来れば実家に預かってもらいたいのに勝手に旦那と義両親とで話が進んでいて言い出しにくくなってしまいました。 通行人さんも同じような事が二歳まであったんですね、 今から息子が二歳までこのモヤモヤが続くと思うと恐ろしいです(ー ー;) 頑張って今回は旦那と話し合って気持ちいい記念日になるようにします!
>> 4
そのモヤモヤした気持ち、旦那さんは知ってますか?
また預かってもらって食事行こうっていうくらいだから、主さんが感じてる嫌悪感は伝わってない…
ありがとうございます
まさに言うとおりで、旦那は実家に預けて夫婦でリラックスしようとか、
私が子供から解放されて気分転換できるだろうと思ってます。
ですが、この間の長時間の外出の時に私が車の中で子供の動画を見たり、子供の話をしたり心配したりしていたので、今回は夜の食事だけにしようと言われてます。
が、私は出来れば実家に預かってもらいたいのに勝手に旦那と義両親とで話が進んでいて言い出しにくくなってしまいました。
通行人さんも同じような事が二歳まであったんですね、
今から息子が二歳までこのモヤモヤが続くと思うと恐ろしいです(ー ー;)
頑張って今回は旦那と話し合って気持ちいい記念日になるようにします!
私は産後すぐに病気が分かり通院する事になりました。
実家は母が父の介護をしており預けられず💦通院の度に義家へお願いしました。
お願いしておいて悪いとは思いましたが……嫌でしたね(T-T)
うちの場合は義家もいい顔しなかったですし辛くて辛くて、円形脱毛になり 子供が1歳になった今も直りません(;^_^A
主さんも無理なさらないように😄
- << 26 ありがとうございます。 分かります。 こちらの都合で預ける事になりますが、やはり心配と嫉妬があったりで あまり預けたくないです。 匿名11さんは、義両親の方がいい顔をしなかったとの事ですから、私よりストレスになったと思います。 私も今回は無理に預ける必要がないと思うので、旦那と話し合ってみます。
お気持ち分かります!
私も、1人目の出産時、長時間の出産だったんですが、陣痛室に入りたい!と義両親に何度も言われました。が、病院の方針で付き添いは1人だったので、主人の付き添いだったので、助かりました。
また、その際に受付で、散々、文句を言うてたみたいで恥ずかしかったです。
私の義両親は、自分中心なので、出産前から心配していました。
義両親にとって初孫だったので、期待が大きかったようで、本当にストレスでした。
なので出産前は、陣痛の痛みの心配よりも、義両親が勝手な行動をとらないか不安で仕方ありませんでした。
今は、二人の子どもが居ますが、まだインスタントをあげたことがないときに、こっそりインスタントのラーメンをあげてたりなど、目が離せないのが正直なところです。
せっかくの結婚記念日、主さんのご両親は預かってもらえないのですか?
不安に過ごすより、何でも話せるご両親に預けられることをオススメします。
- << 28 ありがとうございます。 陣痛室に入りたいと思う神経が私には分からないです。 付き添いが旦那さんだけで本当に良かったですね。 私はまだ陣痛が浅いうちから病院に来られて、しかも部屋には入ってこなくても、ドアの向こうで手を振ってるのが見えた時は正気?思いました。(そこも入ってはいけないところだったので、旦那が怒ってくれました) 初孫への期待って分かるんですが、こちらからしたらやり過ぎでストレスになることが多いですよね。 陣痛の痛みより不安だったんですね。 ラーメンも、本人たちは悪気がなくやってる事なんでしょうが、まだ不安ですね。 はい。実家に預かってもらうのがどうしても用事があるらしいので、旦那に話し合って、家で家族で一緒にご飯を食べないか話し合ってみます。 私も極力実家に預かってもらいたいです。 義両親とも教育方針?のようなものも逢いませんし。
ごめんなさい、そもそも赤ちゃんを預けてまで外食に行く神経が理解できません💧
完母の赤ちゃんが居るなら結婚記念日は家でご馳走食べるくらいで良いのでは❓
こんばんは🌠
我が家も4歳の娘が居ますが、うまれてからと言うもの…
義父母が、鬱陶しく感じる様になりました😢
我が家は自営業なので、朝も昼も夜も一緒…
娘の育児をしていると、『私の時代はこうだった』
とか、『この子は、ママより一番私の事が好きなんだ』
『布おむつより、紙おむつが良い…』
等、人がしていると必ず口出しして来て、挙げ句義父母宅に娘専用の『お昼寝布団』やら『紙おむつ一式』やら『着替え』等を義母が用意してました😨
勿論、敢えて全く使わなかったけれど(笑)
しかも、ジジイはジジイで授乳中覗き込んで来るし…💢💢💢(完母でした)
何度言っても、
『親子(義父、嫁)で、気にするな💢』
と何故かこちらが怒られました😱
そんな私が思った事は、主さんも早めに旦那様に義父母へキツく言ってもらう事ですね💦💦
我慢していると、義父母への嫌悪感が更に大きくなり、最悪離婚にもなりかねません…
私自信、八年間色々と我慢してきて最近義母にブチ切れました(笑)
日頃のストレスが余程溜まって居たのか、私から義母への暴言が止まりませんでしたよ😁
勿論スッキリしましたけどね✨✨
うちの場合は、旦那が義父母の味方なので、余計にイライラしましたよ~(ノ△T)
- << 31 ありがとうございます。 私の義母も自分の時代の話や子供の自慢話を今でもしてきます。 「この子はママより・・・」って何を見て言ってるんでしょうか? ママより好きだなんて何を張り合ってるんでしょうかね? 授乳中に覗き込むなんてセクハラですよ!!! いくら親子でもそこは許されないと思います。😵 そうですね。 旦那と話し合って、それとなく旦那から義両親たちに伝えてもらいます。
>> 15
ごめんなさい、そもそも赤ちゃんを預けてまで外食に行く神経が理解できません💧
完母の赤ちゃんが居るなら結婚記念日は家でご馳走食べるくらいで良…
わたしも、15さんに同意です。まだ生後2ヵ月の赤ちゃんを預けて外食‥‥
しかも2回目。
預けて息抜きなんて考えたこともなかったです。
文句いいながら結局は頼ってるじゃないですか。
そんなに義母がイヤなら
レストランキャンセルで自宅ディナー。
はい。解決!!!!
- << 32 ありがとうございます。 そうですね。 私も預かってもらっても息抜きにはなりませんい、息抜きがしたいとは思いません。 今回のお店はキャンセルしてもらいように旦那と話し合ってみます。
私も、
15さん、
17さんに賛成するね。
預かってもらうのに、文句言うなんて。
旦那さんの心の内を考えてますか?
旦那さんが、
あなたのご両親の事を嫌だと思っていたら、
あなた悲しくないですか?
旦那さんを産んでくださったご両親、
もう少し感謝しては?
今のままの主さんだったら、
旦那さん悲しみますよ。
- << 33 ありがとうございます。 はい。 私のわがままだとわかってます。 孫が可愛くて、かわいがってはくれてますが、1つ1つが小さなストレスになっていってしまうです。 さっき雑誌を読んだたら「ガルガル期」というのがありました。 たぶんそんな感じなんだと思います。 義両親と絶縁がしたいとかは思いません。 ただ、今は子供がとられるようで嫌なだけだと思います。
私も子供を置いて外食なんて行かない。
産前産後はともかく、今回に関しては主さん夫婦の都合で預かってもらうんだから感謝こそすれ。
うちは現在7ヶ月。同じく完母。
子供と離れたのは私の実家に預けて病院に行ったくらい。
もちろん実家や子供の都合に合わせてなので日程や時間調整大変です。
誕生日や結婚記念日に外食したけど、預けようって発想なかった。
食事中は主人と交互であやしてたので、一緒にゆっくりなんてできなかったけどね。
他人に預ける選択をしたのは結局自分自身でしょ?
嫌なら、旦那さんの気持ちだけもらって外食はなしにしたら?
- << 37 ありがとうございます。 そうですね。 自分たちの都合で可愛がってもらってはいます。 感謝はしてるんですが、今は少しの事もストレスに感じてしまいます。 専業主婦さんの言うように外食はなしにしてもらうように伝えてみます。
>> 13
お気持ち分かります!
私も、1人目の出産時、長時間の出産だったんですが、陣痛室に入りたい!と義両親に何度も言われました。が、病院の方針で付…
ありがとうございます。
陣痛室に入りたいと思う神経が私には分からないです。
付き添いが旦那さんだけで本当に良かったですね。
私はまだ陣痛が浅いうちから病院に来られて、しかも部屋には入ってこなくても、ドアの向こうで手を振ってるのが見えた時は正気?思いました。(そこも入ってはいけないところだったので、旦那が怒ってくれました)
初孫への期待って分かるんですが、こちらからしたらやり過ぎでストレスになることが多いですよね。
陣痛の痛みより不安だったんですね。
ラーメンも、本人たちは悪気がなくやってる事なんでしょうが、まだ不安ですね。
はい。実家に預かってもらうのがどうしても用事があるらしいので、旦那に話し合って、家で家族で一緒にご飯を食べないか話し合ってみます。
私も極力実家に預かってもらいたいです。
義両親とも教育方針?のようなものも逢いませんし。
私も義母とは仲よかったのですが、妊娠してからだんだんと義母の無神経な言動が気になるようになり、嫌いになりました。
主さんと同じで、出産後〜退院するまで毎日連絡なしで義母が面会に来て嫌な思いをしました。
授乳をしていると、写真を撮ろうとするんです。
乳房丸出しのところをですよ!
退院後もわが家に来ては『おっぱいちゃんと張ってる?』と言いながら、胸を触られたり…
とても屈辱的でした😣
また、子供が生まれてからというもの、義母は用事を作ってわが家を訪れ、無断で上がり込むようになりストレスMAXになりましたよ!
うちは幸い、夫が正常な判断力(?)の持ち主だったのでひとつひとつのことに関して伝え『そういうことをされては困る。うちに来るならルールを守ってくれ』と、義母に話してくれました。
それで義母が謝るどころか、ギャーギャー言い、反省の色なしだったので、現在は孫の顔を見せないばかりか、連絡すら取らなくなりました。
義母宅は車で5分くらいのところに住んでますが、来月2歳になる娘が生後2ヶ月以来義母とは会ってません。
主さんも辛いということをご主人に理解してもらい、味方になってもらえたらいいですね。
>> 40
そういえば、出産のとき
誰も義母を呼んでない
さらに、義母からなんの連絡もなく現れ陣痛室に入ってきました。
本来、陣痛室は付き添いは一人だけというルールですが、通常の陣痛室がいっぱいで、私は普通の病室を使いました。
そのためか、スタッフから注意を受けることもなく、分娩室に移動するまでの数時間
義母はソファーに座り、終始無言で、私が陣痛に苦しむ姿を見物していました。
それはそれは嫌でしたよー!
『頑張って!』とか、何か言葉はないんですかね?
さらに、分娩室に移動するときになって義母がトイレに行きたがり、立ち会うため私と一緒に分娩室に行く夫にトイレの電気はどこだ?と尋ねて足止めを食らわせました。
義母がトイレに入ってる間に私たちは分娩室に移動したのですが、分娩が終わったあと、夫に向かって『トイレから出たら誰もいないじゃない!💢』と怒っていたそうで…
義母はなんのために、何をしにきたのか?意味がわかりません💦
そんなこんなで、義母のこと嫌いになってしまい、さきほどの書き込みの経緯となりました。
私の愚痴になってしまってすみません!
主さんも負けないで頑張ってくださいね!
お知らせ
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚後のレスについて4レス 118HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
外出する元気がない5レス 191HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
出産後、デブスになった。5レス 186HIT 匿名 (30代 ♂)
-
夫婦の営みについて8レス 218HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
旦那が嫌い7レス 283HIT 匿名 (30代 ♀)
-
結婚後のレスについて
新婚さんなのに寂しいですね。 因みに私は40代前半ですが、2ヶ月に1…(匿名さん4)
4レス 118HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
義実家に行きたくない
スレ主さんは結婚に向いてないのでしょうね。 読んでいて、主さんの仰る…(匿名さん29)
29レス 924HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
出産後、デブスになった。
まず痩せろ(匿名さん5)
5レス 186HIT 匿名 (30代 ♂) -
外出する元気がない
いい歳した大人が身嗜みを整える事を怠り『どうせ出会いなんて無い』と嘆い…(匿名さん5)
5レス 191HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
夫婦の営みについて
その年なら週一あれば充分だよ 相手が変われば週三は可能かもね(匿名さん8)
8レス 218HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 70HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 147HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 258HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 390HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 187HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 70HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
浮気の誤解
女友達と遊ぶこと自体気に入らない奥さんもあいます。 結婚前にその辺り…(匿名さん9)
9レス 147HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 337HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 258HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 390HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
同棲を解消したらいいの?
彼氏との同棲を続けた方が解消した方がいいのか自分の気持ちがわからなくなっています。 同棲期間は…
60レス 838HIT 匿名ちゃん (30代 女性 ) -
会いたい、寂しいとせがむ彼女。
学生時代から2年付き合っている彼女がいます。 お互い実家暮らしで、私は千葉、彼女は横浜と微妙に距離…
19レス 434HIT 社会人さん (20代 男性 ) -
好きな女の人が9月12日に有給取って4連休にしているんですが
普通に考えて彼氏いますよね? 彼氏と旅行かな?
11レス 201HIT 片思い中さん (30代 男性 ) -
親から反対されました
結婚相談所を介してお見合いした男性の事を親に話したら反対されました。 身バレ防止の為、少しぼかしま…
14レス 222HIT 婚活中さん (30代 女性 ) -
豊田真由子真相は?
豊田真由子さん…このハゲ〜?報道で有名になり、結局議員を辞めましたよね。 だが、この真相は我々…
10レス 160HIT おしゃべり好きさん -
父親どうしたらいい
父親についてどうしたらいいか教えてください。 父親は昔の女の人のような性格で凝り固まった価値観と考…
8レス 124HIT 匿名さん - もっと見る