保育園入れる為だけにパートに出てる方居ますか?

レス16 HIT数 41830 あ+ あ-


2013/07/16 20:09(更新日時)

20代夫婦と3歳2歳の子を持つ母です。
全然裕福ではないですが一軒家を買って平凡に暮らしていて私が働かなくても貯金がある程度は毎月でき、旦那も扶養から外れずにいて欲しい、働くにしても気晴らしにパートに出る程度でいいよと言ってくれています。

まだ子どもを保育園に入れてないから働いてないですが、そんな私みたいな状態でパートに出てる方向上心とかやりがいってありますか?

いつ辞めてもいいや〜って気分でパートに行ってますか?

特に私が働かなくても生活していけて働いても働かなくてもいい、でもうちの近くには保育園しかなく年少や年中に入る年からは子どもの社会性身につける為にも働かなきゃいけない。

そんな状態でパートしても『別にいつ辞めてもいっかー』みたいな気楽に働いてしまうと思うんです。

企業側もこんな主婦雇いたくないですよね?
私が働く理由は子どもを保育園に入れる為又は私の小遣い稼ぎでしかないです。

私みたいな人で保育園入れる為だけにパートで働いてる人いますか?

うちは小学校に上がったらまた専業主婦になると思います。旦那も妻は家にいて欲しい、あまり稼がないで欲しいと言ってくれるタイプです。

旦那の年収はごくごく普通の一般的な収入ですが平凡な暮らしで十分なのでお互いこれ以上望んでない感じです(>_<)

私が住んでる所は勤務証明がないと保育園入れず農家手伝うとか実家の自営業の手伝いとかは通用しないみたいで、パートを辞めたら二ヶ月後に子どもも退園と聞きました。

その為だけに小学校上がるまで働く人って私以外に居るのかなぁと思いスレ立ててみました。



タグ

No.1975200 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

ありがとうございます。
私の文がとても乱文で伝わり辛いと思いますが理解くださり嬉しいです。

私みたいな主婦は多いのですね(>_<)
私の周りのママ友は正社員で復帰しなきゃいけない方が生活苦の為ガムシャラに働くかのどちらかしかなく、私みたいにどっちでもいいけど保育園入れる為に働かなきゃいけないなーみたいな主婦が居ませんでした。
こんな気持ちで働かれても企業側は迷惑なのかなとか思ってしまいます。

もちろん裕福ではないから働かなきゃいけないのかもしれませんが、私たち夫婦は今の形が好きで旦那に働いても働かなくてもいいよーと言われると「なら働かなくていっかー」って怠けてしまいます。

周りのママさんは圧倒的に共働きなので年少まで家で見るのは本当に稀だと皆から言われます。

仕方なく保育園入れる前から卒園までの間だけ働くって人意外と居るのですね!
少し安心しました!
働かなくても入れる保育園ってあるんですね!羨ましいなぁ

No.7

>> 6 ありがとうございます。スレに保育園しかないと書いてますf^_^;)

幼稚園がないからママさん達は子どもを保育園にいれるためほぼ100%の人が働いていると思います!

No.8

>> 5 私もそんな感じで働き始めました。本当は働くにしても来年の4月からの予定(上の子供が幼稚園年中にあたる学年のためと新居に引っ越しのため)で幼稚… ありがとうございます。家が近いって羨ましいです(^-^)/

最近って勤務証明がないと絶対にいれてもらえないですよね。。
そうすると四月まで待ってくれる企業ならいいけど待ってくれない場合は四月まで一時保育使う方が多いって聞きました(>_<)

田舎なのにうちの方もかなりの待機だと聞きました(>_<)

No.12

ありがとうございます。
働かないということは小学校上がるまでずっと家で保育するってことになりますが、働かないで欲しい働くために仕事すること母親としてあり得ない大迷惑
と仰ってた方は小学校上がるまで自宅で見たってことですよね?

No.13

>> 10 横すみません。 子供と関わりたくないから働くとか、保育園に入れたいから働くとかびっくりです、あり得ない…子供はペットじゃないのに… … 私は子供と関わりたくないと書いた覚えはないですが小学校上がるまで自宅保育又は幼稚園に入れないと「迷惑」になるのでしょうか?

うちみたいに幼稚園がない地域だとほとんどの方が子供をペットだと思ってるという事になりますね。

ペットって言い方は失礼ではないでしょうか?
ペット感覚で保育園に入れたいと思っているわけではなく社会性を身につけて欲しいという気持ちで年少から保育園に入れたいのですが私が考えてる事はそんなに迷惑な行為ですか?
皆さんと同じように保育料払うのに保育士さんにも迷惑だしあり得ないって思われるのですね。

ただ企業側はこんな考えの人迷惑だろうなってのは私も分かります。

  • << 15 すみません、文章能力不足で伝えきれてないようで、再度お邪魔しました。 まず、子供と居たくないとは書かれていません、確かです。ですがでは何故働くという選択肢が出るのですか?家計は不自由されてないですし、気分転換とかアルバイト感覚とか、軽い気持ちで働かれると会社全体に迷惑がかかります。 それから保育料さえ払えば保育園は迷惑ではない、文句言わずに預かって当然、と言う考えも大迷惑です。保育園は勿論ビジネスでもあります。が、先生だって大変ですし、子供たちは出来るだけ家庭保育でお願いします、ご協力をと待機児童区域の先生たちはいってますよ。当たり前を当たり前と思うのは権利ばかり振りかざす子連れ様です。 私の仕事も詳細は言いませんが、本来は家族が一番な仕事なんです。でもあんたら金もらってんだから…という方が居ます。はっきり言って人としておかしい発言です。 主様みたいに遊び半分で社会に出るわ保育園利用するわ、という方は迷惑です。そういう意味でまるで子供をペットみたいに預け自分は気分転換するお母様方がいることに驚きと怒りを隠せません。中にはシングルマザーで無認可に入れて働いている方も多いのに…自分の都合ばかり考えて。 長々失礼しました。

No.16

>> 15 何故働くという選択肢が出てくるのか?その質問の答えは保育園に年少(または年中)から入れる為です。
それ以外に理由はないので、子供から離れたいとか関わりたくないって言ってもいないのに憶測で勝手な解釈は辞めてください。

待機も多いので年少から応募しても年中くらいになるそうですがそれは待ちます。
田舎で幼稚園はないので保育園に入れるには必ず皆さん働いています。

ただいきなり保育園無しで小学校にあげるのは親として心配なのです。
大人しい物静かな子なので…。

それと保育料払うんだから保育士さんが面倒見るのは当たり前とも言っていないのにそれも勝手な解釈ですよね。

パートだと待機の中では優先順位一番最後になりますが全く問題ないです。保育園で集団生活出来るなら時期はいいのです。

例えばお金に余裕があるのに子供に疲れたから1歳とかですぐに保育園入れてパートする人も多いというのに私は年少〜年中で入れたらいいなって思ってるしそこまで迷惑な行為をしていないと思います。

小学校上がるまで自宅保育で育てた方に言われるなら納得ですが自宅保育されてない貴方に何を言われても響きません。
貴方子供さえ居ないんじゃないですか?
居るなら自宅で6歳まで見たんですか?

貴方、母親なら発言には注意して下さいね。
ペット感覚とか所詮パートとか子供居るかも自宅保育してるかも言わずに横から入ってきて失礼な発言ばかり。
保育園に通わせてる母親みんなにペット感覚であり得ないって言って回られてはいかがですか?
余計なお世話ー



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧