好きな仕事だけ選んで地道にに働けない彼氏の改善策は?

レス9 HIT数 1377 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/07/21 03:26(更新日時)

彼氏のことで いろいろ考えていて 現在 様子見がてら 距離を置いています。
できれば私は これから先一人で生きていきたいと考えていますが 彼はたぶん私をキープしておきたいようで 毎回揉め事をうやむやにされてきました。この度は それが限界を超えたので しっかり距離を置くことにして それを実行中です。

揉める理由は 様々ですが 一番どうしようもないな と 思う所は 仕事をまともにできないこと。俺様タイプで 『あれは嫌、これは嫌』で 仕事を選び 何かまずいことがあると 上司に媚びてカバーしてもらう という感じで 地道派の私には その一獲千金型 というか 要領の良さ に うんざりな訳です。

どなたか?以前仕事をサボりがちだったのに一転して真面目に取り組めるようになった方、いらっしゃいませんか?
彼女として 私は どのように 現在の彼に対処すべきでしょうか。

別れてすっきりさせたい反面 情けがあり、なんとかならないか?と…。

No.1975066 13/07/15 11:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/15 12:47
匿名1 ( ♀ )

私は20代の頃は、事務で入っても営業部や店舗スタッフしかやらせてもらえず、会社が嫌いでしょうがありませんでした。

でも、ある時資格試験を目指してから、人生観が変わりました。
彼も、本当にやりたいことが見つかれば変われると思います。

ただし、上の資格を取ったからって、経営の基礎もわからないうちから独立するのはダメですよ😆
下手な経営をやって潰れては、人の人生をも狂わせます。

No.2 13/07/15 14:06
匿名0 ( ♀ )

>> 1 さっそく ありがとうございます。

そうですよね。私もあなたのような考え方を持っていたので こちらの職場にも 資格を取って 一段階上の役職につく…つまり『出世コース』ですね、それを薦めたりするわけですが『資格なんか取ったらどこかに飛ばされて自宅から遠くなったら面倒臭い』『資格取るための勉強が面倒臭い』などと言い まるで向上心がありません。

もうすでに サボりにサボって 給料なんて家のローンを払ったら いくらも残らず 親のすねをかじっている状態です。

立派な家を持っているのに 掃除もせず 遊びに行くことばかり考えていて そのくせ 自由になるお金がないものですから イライラしながら過ごす毎日…みたいな感じで。

その側についているのにも、もう限界がきました。


何か目標ができれば いいんですけどねえ…。

ご意見 ありがとうございました。

No.3 13/07/15 16:30
社会人3 ( 30代 ♀ )

主さんが、優しくてしっかり者だから余計に腹が立つのかも。

尽くすならもっとイイ男選んだ方が良いと思います。

仕事頑張る人・頑張れるようになった人の特徴は、根が真面目で元々働くことが好きです。

楽な方・旨味がある方を選ぶ人は、その生き方で成功体験を持ってます。
そこを地道な働き方に変えるのは難しいかも。


私見ですが。
彼を変えるより、主さん自身が資格を取ったりスキルを積んで自分を磨かれてはいかがですか?

視野が広がり付き合う人が増えると、彼に対する気持ちが変わるかも。

私は昔の元彼がつまらなくなりました。

今の主人は生真面目で向上心が強く、定職を持ちながら資格試験に挑戦しています。

共働きで生活が安定しながら、さらに上を目指す夫をサポートする。
妻として尽くし甲斐があります。


No.4 13/07/15 17:41
匿名0 ( ♀ )

>> 3 3番さん ありがとうございます。

やはり 彼に変化をもたらすのは 難しいですかね?

おっしゃる通り、彼は 昔からパチンコギャンブラーで 私と知り合った頃は もう 借金が100万以上ありました。

私と知り合ってからは 働かない 遊びたい でもそれを周りにばらしたくない …で 借金があるのに働かない彼を 静観しながら 周りからは 立派な家を建てているおぼっちゃまだから あまり働かなくてもいいんだろう といった印象付けをさせていたものですから 私が誰かに相談をするわけにもいきませんでした。

私は 今の職場で 資格を生かした仕事に就いています。
社会人なりたての頃に いくつか資格を取っていて たくさんありすぎても使わないと無駄だなぁと思っている状態で。

今の職には 細く永く勤めていたいと思うので 資格を取る予定はありませんでしたが 彼に費やしていた時間を 最近は フィットネスジムで汗を流すことに切り替えています。

自分自身が もっともっと向上していけたら と 思います。

う~ん… ギャンブラーって やっぱり地道作業は 難しいんですかね…。

  • << 8 3です。 ギャンブラーと言うか… 単なる怠け者…? 大人になりきれないのかもしれないですね。 彼を変えたいと思う気持ちは、母性や情かな? 主さんがしっかり者なだけに歯痒くなるんでしょうね。 気持ちは分かるけど、そこに力を費やしたり期待しない方がいいと思います。 私や周りの経験から、人は変えられない。

No.5 13/07/15 17:46
匿名5 ( 40代 ♀ )

だいたい、奥さん彼女がしっかり者だと、旦那、彼氏はその逆…と言いますよね。

主さんは、仕事の向上心を男性に求める…仕事に対して向上心を持たない彼は、あまり主さんに向かないような気がします。

実は、私も10代、20代の頃はサボり癖がついていました。ただ、たった一つの事を、ずっと小学生の頃からしていました。どうしても、どうしても石にしがみついてでも好きな事をずっとやりとおしました。
30代で結婚したのですが、結婚してから、その好きな事が花開き、経営者をしています。5年になりますが、軌道に乗り、生活は一変して楽になり、今年、家を建てます。
旦那は、私とは逆。仕事は選ばないけど、アルバイトです。月に25万円ぐらいの稼ぎで、私とは桁外れに稼ぎが違うのですが…
私は、あんまり男性に向上心は求めません。どちらかと言えば、私が家の事をするのが面倒くさがり屋なので、家庭人になってくれた方が私は、気が楽だし…
旦那が稼ぎすぎると、私が経営者なので…税金の面で困ります。
だからと言って、何もしないのも困るので、おこずかいの足しに働きに行ってもらってます。
ようは、家族で楽しく無理なく生活したい☆
というのが、私の求めている家族像です。

主さんが、向上心のある人が好きなら、そういうピッタリの人を見つけないと、想像以上に、お互いに苦労すると思いますよ。

No.6 13/07/15 19:29
匿名0 ( ♀ )

>> 5 5番さん ありがとうございます。

長年の夢だった事を叶えた とのこと、立派です。軌道に乗るまでは 大変でしたでしょう、お疲れ様でございます。
そして。何よりも。
おめでとうございます☺

旦那様が 良きサポーターであることも 幸せだろうと思います。


旦那様がお家に居て お家の中をサポートしていただきつつ アルバイトで25万も稼いでこられるのも 素晴らしい。


私の彼は 私が必死ですが、20万くらい貰う時の彼の給料が 14~5万くらい。それも上司に媚びを売ってプラスアルファをしてもらって それです。
家の掃除もしない、電球が切れても クーラーが壊れても 身銭がないから手をつけない、洗濯 食事は親任せ…いい年した大人が そこまで堕落してはいけないだろう?という風には思いませんか?

2~3日に一度は お金がない、を 繰り返し、隣でイライラするので そんなこと言ってる間に働けよ💢と 思って 言うのですが 効果がありません。

私の言い方、伝え方が悪いのか?…最近は そう思うようにもなってきました。

彼のご両親が不びんで。

私をキープしたいのは 性欲解消とご両親の介添えが目的なんだと思います。私の親もいずれ私が看ないといけないはずで それを理由にキープされても困る訳ですが だからといって ずばっと切り離せるほど 薄い感情では付き合ってなかったので 彼の今後が心配です…。

No.7 13/07/15 19:50
匿名0 ( ♀ )

主です。
相談にのって下さった方々 ありがとうございました。

皆さんそれぞれご意見がありましたが 私が以前から 彼に どうか と 思って言ったり 考えたりした内容とすごく似ています。…つまり…さほど私は間違ったことを提案したり 発言したり していない というふうに思っていいのかな と 思いました。

やはり ギャンブル依存している彼の考え方を 変えていくのは 難しいのでしょうか。

No.8 13/07/20 15:36
社会人3 ( 30代 ♀ )

>> 4 3番さん ありがとうございます。 やはり 彼に変化をもたらすのは 難しいですかね? おっしゃる通り、彼は 昔からパチンコギャンブラーで … 3です。

ギャンブラーと言うか…
単なる怠け者…?
大人になりきれないのかもしれないですね。

彼を変えたいと思う気持ちは、母性や情かな?

主さんがしっかり者なだけに歯痒くなるんでしょうね。

気持ちは分かるけど、そこに力を費やしたり期待しない方がいいと思います。

私や周りの経験から、人は変えられない。

No.9 13/07/21 03:26
匿名0 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます。

そうですね。人は人 なかなかその人の覚悟と意識がないと 変わらないですよね。

最近は しっかり距離をおいてます。
ちょくちょくご飯(話し合い)に誘われますが 今は動じていません。
私にも冷却期間が必要で。

できれば このまま新しい人生を歩んでいけたら と 思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧