注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

親と同居について

レス14 HIT数 2041 あ+ あ-

マリッジブルー中( ♀ )
13/07/17 01:02(更新日時)

彼が私と結婚したら彼の母親と同居を考えているみたいです。すぐではないみたいですが…。
彼のお母さんとは普通に仲良くしていますが同居となるとかなり不安です。
彼はかなりのマザコンだと思いますのでいざとなったら見方してくれないんじゃないか心配です。
先日も私が急に仕事が休みになったので彼氏に連絡したら「母親とご飯食べに行くから無理」と言われてしまいました。

同居について色々アドバイスや意見があれば宜しくお願いします!


No.1974715 13/07/14 15:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/14 15:59
通行人1 

他人親と一緒🙊🙊🙊

大変だぞ―🙋🙋🙋

彼氏LOVEでも…

  • << 7 大変でしょうね。 ありがとうございます♪

No.2 13/07/14 16:09
通行人2 

私でも親と先に約束してたら、彼が急に休みでも無理です。

同じ日に親と彼の都合の良い日が重なるなら、彼優先にすると思いますが。

同居では無く近場にするとか、主さんの考えもきちんと伝えるのが、結婚前には当たり前の事。

どちらが我慢ばかりでは上手くいきません。

きちんと話し合いを。

  • << 8 最近忙しくて会えてなかったので彼がさみしがっていたので喜ぶかなと思ってすぐ連絡したんですけどあちらが先約だったから仕方ないですね。 お母さまと近いとこには住んでいるのですが何かあったら心配だから一緒に住みたいみたいです。 我慢はよくないですよね。ありがとうございます。

No.3 13/07/14 16:19
ベテラン主婦3 

同居ではなく近くに住むのが最善だと思います。
じゃないと自分自身が壊れます。

  • << 9 そうですね。何かあったらお世話もするつもりでいますがもめたりしたくないので同居はなるべく避けたいです。

No.4 13/07/14 16:31
匿名4 

結婚前から目に見えてるなんて主さんはラッキー。

うまくいきません。

  • << 10 うまくいかないですかね。 ありがとうございます。

No.5 13/07/14 17:52
通行人5 

もしかして、彼は母子家庭の一人っ子?

だとしたら、別に住んででもかなりの干渉があると思うし、結婚しても母親と息子の変な絆は消えません。

私はそのような旦那と結婚しましたが、離婚となりました。
旦那の浮気でしたが、息子が可愛いから浮気したことすら肯定し、私が悪者にされ、何もしてないのに鬼嫁にされてました。

母親が、黒いものでも白といったら白…て感じですよ。

もしそうならば気をつけてください。

違ってたら、余計なことをすいません。


  • << 11 お父さんは彼が成人してから亡くなってますので母子家庭とは言わないのかも。彼は4人兄弟の長男ですよ。 兄弟みんな他県に住んでいますので彼がいちばん近くにいます。

No.6 13/07/15 13:59
匿名6 

両親とご飯にいく
なら健全というか、素敵な家族だけど、お母さんとお食事に行くからデートできませんってちょっと嫌だ。

同居は一長一短ありますよ。
お互い困ったときに助け合えるし、子供とかいるとね。

上の方も言ってるように母子家庭とかなら気をつけてください。
他人と同居してこなかった人が姑になると空気読めないし身勝手で大変ですよ。

  • << 12 月に何度もお母さまと食事に行ったりしてますね。最近はデートでもご実家に行ったり3人で食事というパターンも多いですね。

No.7 13/07/15 20:46
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 1 他人親と一緒🙊🙊🙊 大変だぞ―🙋🙋🙋 彼氏LOVEでも… 大変でしょうね。
ありがとうございます♪

No.8 13/07/15 21:00
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 2 私でも親と先に約束してたら、彼が急に休みでも無理です。 同じ日に親と彼の都合の良い日が重なるなら、彼優先にすると思いますが。 同… 最近忙しくて会えてなかったので彼がさみしがっていたので喜ぶかなと思ってすぐ連絡したんですけどあちらが先約だったから仕方ないですね。
お母さまと近いとこには住んでいるのですが何かあったら心配だから一緒に住みたいみたいです。
我慢はよくないですよね。ありがとうございます。

No.9 13/07/15 21:03
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 3 同居ではなく近くに住むのが最善だと思います。 じゃないと自分自身が壊れます。 そうですね。何かあったらお世話もするつもりでいますがもめたりしたくないので同居はなるべく避けたいです。

No.10 13/07/15 21:04
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 4 結婚前から目に見えてるなんて主さんはラッキー。 うまくいきません。 うまくいかないですかね。
ありがとうございます。

No.11 13/07/15 23:34
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 5 もしかして、彼は母子家庭の一人っ子? だとしたら、別に住んででもかなりの干渉があると思うし、結婚しても母親と息子の変な絆は消えません。… お父さんは彼が成人してから亡くなってますので母子家庭とは言わないのかも。彼は4人兄弟の長男ですよ。
兄弟みんな他県に住んでいますので彼がいちばん近くにいます。

No.12 13/07/15 23:42
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 6 両親とご飯にいく なら健全というか、素敵な家族だけど、お母さんとお食事に行くからデートできませんってちょっと嫌だ。 同居は一長一短あ… 月に何度もお母さまと食事に行ったりしてますね。最近はデートでもご実家に行ったり3人で食事というパターンも多いですね。

No.13 13/07/16 08:41
離婚検討中13 

はっきり言って止めた方がいいです。
私は同居三年ですが、限界です。
味方もしてくれる人もこの家では子供達だけです。

本当に精神的にやられますよ。

No.14 13/07/17 01:02
専業主婦14 ( 30代 ♀ )

わーーー!!
同居はやめたほうがいい。
私は頑なに旦那に断ってる

うちも喧嘩の理由はいつも彼の母親のこと

正直参ってます

私も結婚前は親孝行で優しい人だなって
思い込んでましたー

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧