できちゃった結婚

レス11 HIT数 5492 あ+ あ-

プレママ( 20代 ♀ )
08/01/15 10:03(更新日時)

付き合って9ヶ月になる彼の子供を授かりました。 お互いの両親にはまだ会ったことがなく彼がお正月に父親と姉に(母親は他界しています)その事を報告したらとりあえず連れて来なさいとのことで先日彼と二人で実家に行きました。 父親は二人の付き合っいは結婚前提だったの?とか私の仕事などについて聞きました。 父親ははっきりは言いませんが結婚するつもりなら今回は下ろしてきちんと結婚してからまた作ればいいとのような事を言われました。 できちゃった結婚だと息子がずっとご両親に引け目を感じていないといけないとか。 でも私が産むと言えば止められないし、うちは受け身だから。 私に両親にうまく話しをしてくれたらとのことでした。 私は私が産みたければ自分の親は自分で説得しろという風に感じたのですがどうなんでしょう? これから長い付き合いになるからしこりが残らないようにと言われました。 私はこのまま結婚していいのか不安になりました。

タグ

No.197065 08/01/07 21:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/07 23:22
プレママ1 ( 30代 ♀ )

彼の親に先に言ったのがよくわからない。でも間違ってないと思いますよ?産みたいなら自分の両親をちゃんと納得させて、彼だけを悪者にならないように説明する責任もあると思いますよ。

No.2 08/01/07 23:40
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

同じ年齢なので…
言い方悪いかもですが、もう、その年齢なら親も“孫”の存在に喜んでくれませんか😥❓
ちなみに私もデキ婚ですが、親は喜んでくれましたよ😂やっとかぁ⁉みたいな😂今10ヶ月👶のママしてます😊
そもそも『結婚』➡『出産』じゃなきゃ何故ダメなのか、理由を教えてもらいたいです。
うちの旦那の両親は昔ながらの考えの持ち主でした。でも旦那が『この子と結婚するから。お腹に孫の存在もあるから、反対はさせない』と私の目の前で言いました。
主さんの彼もうまいこと言ってくれるといいですね😃

No.3 08/01/08 01:07
♀ママ3 

今は「おめでた婚」とか、「授かり婚」とか言うみたいですよね☺せっかく授かったのだから、順番なんていいじゃないですか☺
主さんが👶育てたいと思えるのならこのままおなかの命を大切にしてあげて下さい。
主さんのご両親は、きっと喜んでくれますよ。孫ができるのは嬉しいことだそうですよ😃

No.4 08/01/08 22:34
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。 私も子供ができたのは彼だけのせいとは思っていませんし、二人の責任でできたのだから二人で責任を持って育てたいという気持ちです。 彼に聞いてみたらやっぱり父親は突然の妊娠によく思ってないようで、ずっと引け目を感じていないといけないということみたいです。 なのでもう一度二人で話し合って決まったら私の両親に報告する前にまた報告にきてと言われました。

  • << 7 極端ですが、今回諦めてたとして…もう2度と👶が授かれないようになってしまったりしても後悔しないでいられますか? 勝手に引け目感じさせてればいいですよ😤彼には、そんな必要はないとしっかり伝えてあげて下さいね😉 不快に思ったらごめんなさい🙇 おふたり(👶も入れて3人かな)にとって幸せな結末が待っているように願っています。

No.5 08/01/09 04:03
専業主婦5 ( 20代 ♀ )

こんばんは☺
気になったので📩しますね😊
私は✋現在7カ月の妊婦です😊
私は、付き合って半年で結婚して半年近くたって子供を授かりました☺
主さんの年齢からも親になってもおかしくないですし✋順番よりも主さんと彼が幸せなら私も良いと思います😊赤ちゃんは、彼と主さんを選んで主さんのお腹に授かったんでしょうし☺
周りも大切でしょうが✋主さん自身の気持ちを大切にしてください☺初めての事は、誰にでも不安はあるでしょうし、結婚を考えてるのなら、そんな時に彼に甘えても良いのでは❓

No.6 08/01/09 04:38
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

主さん「💐おめでとうございます💐」
今は、いろんな事がありすぎて大変だと思いますが、お腹の👶とご自分の体を大切にしてくださいね😊
彼の両親なんて、👶が生まれたら今、言ってる言葉なんて忘れちゃって、👶を可愛がってくれると思いますよ😃
👶って、大人を動かす力をもってるんですよ~😉

No.7 08/01/09 04:45
♀ママ3 

>> 4 レスありがとうございます。 私も子供ができたのは彼だけのせいとは思っていませんし、二人の責任でできたのだから二人で責任を持って育てたいという… 極端ですが、今回諦めてたとして…もう2度と👶が授かれないようになってしまったりしても後悔しないでいられますか?
勝手に引け目感じさせてればいいですよ😤彼には、そんな必要はないとしっかり伝えてあげて下さいね😉
不快に思ったらごめんなさい🙇
おふたり(👶も入れて3人かな)にとって幸せな結末が待っているように願っています。

No.8 08/01/10 21:53
プレママ0 ( 20代 ♀ )

みなさんレスありがとうございます⭐ 最近就活中だった彼に仕事が決まりました。 彼の父親も最近は下ろしてもう赤ちゃんのできない体になっても困るしねといってるみたいです。彼が一人息子なので父親は男の子がいいといっているようですが😥 仕事が決まったので彼は結婚して二人で育てようといってくれています。 私の両親に近いうちに挨拶にくる予定です。今週また病院に行くのでそろそろ7週目になります。 心音確認出来るくらいですかねぇ❓

No.9 08/01/11 13:42
プレママ9 

>> 8 主さん、彼氏が無職だったのなら先に書かないと、話が全く違いますよ。
彼氏のお父さんも、働いてない息子が、交際相手を妊娠させたら、産むのを反対するだろうし、先に話をしにくるようにいったのも納得しますよ。
それに普通、彼氏の身内に言われたことよりも、無職のほうが悩みませんか❓
キツイことを言いましたが、7週なら、そろそろ心拍も確認できると思うので、彼氏さんにしっかり働いてもらって、ベビを大事に育ててください。

No.10 08/01/12 15:23
プレママ10 

こんにちは😃
私も授かり婚です!私わ旦那と付き合って5ヶ月くらいで妊娠と、スピード妊娠結婚でした🐱

今19で旦那が26‥妊娠発覚当初わ私わ学生、旦那が転職を考えてのフリーターでした☆
私がまだ大学に入ったばかりで田舎から送り出した父に反対されました!夢を追って大学に入ったんじゃナイのかと言われ‥


主さんわもう彼氏さんと主さんの両親に報告に行きましたか?
私わ先に母に妊娠を報告して家族に知らせてもらってそれから彼氏と報告しに行きました!
とりあえず彼わ妊娠させてしまった事を謝って、一緒に結婚の承諾をもらいに行きました!

主さんの彼氏さんわ主さん任せじゃありませんか?
何があってもパパになるなら赤ちゃんと主さんを守る責任が男にわあると思います🐱!

向こうの両親が引け目を感じるのわ仕方がナイと思います!でも自分の息子のした事を一緒に報告に行ったりお願いしに行くのも向こうの両親のすることだと私わ思いますよ😃!!
なんか長くなってしまいました😫⚡
主さんとわ同じような感じなので応援しています😃🍀
がんばって下さいね🐱!!

No.11 08/01/15 10:03
プレママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。 先日腹痛と出血があり病院に行くとたいりゅう流産と言われて手術を受けました。 いろいろアドバイスをくれたみなさま本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧