注目の話題
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

子供がニート(駄目)になる育て方、伝授します

レス15 HIT数 3669 あ+ あ-

雀ヶ森レン( 20代 ♂ IiSvSb )
20/09/27 20:05(更新日時)

心掛けとしてとにかく
【否定的】
になる事。これが一番大事。子供がした事を誉めない、評価しない、労わない
失敗は幾度となく責め立てます。ここは粘着気質で
次に子供の考えを全否定します
子供がAだと思って貴方がBだと思ったら子供にAはおかしい、絶対Bだ!と子供の意見は無視して自分の意見を強制的に押し付けましょう
(※A、Bあるいはそれ以外、どちらが合ってるかは問題じゃない。とにかく子供の意見を否定する事)
(※子供に自分の考えは間違っていて自分(親側)の意見が絶対的に正しい!というのを植え付けます)
次は子供を他人と比べて見下しましょう。優秀な同級生、兄弟、親戚等
「○○君は△△なのにお前は××だ!なんでだ?なんでそうなんだ?」
などと言うと効果的

こういう育て方を20年くらい続ければ
子供は自分に自信を無くし無気力になり判断を自分一人だけじゃ出来なくなり何もかもを面倒事は親に頼るようになる
最終的には親の言いなり。操り人形になります

※なりやすい育て方、という事で絶対ではありません

No.1968988 13/07/01 01:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/01 01:22
名無し1 ( 30代 ♀ )

ちと当てはまり気味なんで、気を付けます。

逆に、どんな風に接して欲しかったですか?

No.2 13/07/01 01:39
名無し ( Kk8h )

精神的に色々あってニートしているものです。

甘やかされるとニートになると思います

アメとムチを使い分けないといけないと思います

No.3 13/07/01 01:40
サラリーマン3 

知人で当てはまる人いる。
同じ職場で働いてるオバサンと娘見てると まさに親子当てはまる!

No.4 13/07/01 01:41
雀ヶ森レン ( 20代 ♂ IiSvSb )

>> 3 その娘は駄目人間に育ってるでしょ?

  • << 6 そう!その娘ダメ人間。 しかも娘本人もダメ人間て認めてますよ。

No.5 13/07/01 01:44
ヒマ人5 

泣けばお金もらえるし怒れば優しくしてくれる
こどもの頃からそれが普通だと
働かなくてもいいんだねと聞いたよ
うんだって
ニートちゃんはお得な生き方だったんだね
よかった生まれてきてボク

No.6 13/07/01 01:48
サラリーマン3 

>> 4 その娘は駄目人間に育ってるでしょ? そう!その娘ダメ人間。 しかも娘本人もダメ人間て認めてますよ。

No.7 13/07/01 01:50
雀ヶ森レン ( 20代 ♂ IiSvSb )

>> 6 まるで俺みたいwww

ま、俺は親へのささやかな反抗で開き直ってニートしてるが

No.8 13/07/01 01:52
匿名8 

ハイハイ レンちゃんは
ママの否定が原因で ニートでちゅね♪
否定的なママでも ニートじゃない人は
沢山 いるでちゅよ~(^з^)-☆
次のネタ 待ってま~ちゅ♪

No.9 13/07/01 02:25
匿名9 

そうかそうか

まだあと2つくらいスレ作るつもりか

No.10 13/07/01 03:38
名無し10 ( ♀ )

アルバイト先の塾の小6女子生徒を刺殺した、犯人(同志社大学生)が、そういう抑圧された家庭で育ったんだよね。

近所の人も証言するくらいだから、相当ヒステリックな母親だったのだろうと思う。

秋葉原の通り魔も、そうだったね。


こんな事件起こすなら、ニートで居てくれって思う。

主。お願いだから、事件起こさないでね。

No.11 13/07/01 03:57
名無し11 ( ♀ )

うちの両親まんま

ついでに母親アル中。
でもニートではなく病持ちだ。

離婚もした

まあ欠陥だな

子供には肯定的だから子供だけ元気だぞ

No.12 13/07/01 07:13
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

レンさんは、ポスト細木数子目指せるんじゃないw

あんたたち良く聞いてなさい
ズバリ言うわよ!

No.13 13/07/01 07:15
名無し13 

自分の正当化に必死のようだけど、ミクルで主張して何か得るメリットってあるの?

No.14 20/09/27 19:57
匿名さん14 

逆じゃないかな?
誉められて育った方がニートになる
誉められたいって人は、自分が努力はしないけど称賛されたいってだけだと思う
そういう努力はしないけど誉められたいって人がニートになる
元々ニートになるタイプの人がニートになってる気がする
自信っていうのは自分で努力して実力がついて、自分でも出来るじゃんって確信が得られれば勝手に付いて来るもので
人から与えられるものではないはず
むしろ否定的に育てないとちゃんと育たないはず
自分の意見を押し通してばかりは通用しないって
自分の意見が絶対で否定されるのが嫌な大人今多すぎ
子供の意見を尊重して育てた結果で

No.15 20/09/27 20:05
匿名さん14 

自分の意見は常に通ると思ってる子供が外に出て否定されると途端に、家に引きこもるようになってる

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧