注目の話題
シングルマザーの恋愛
婚活する時の服装
男性に質問です!

公文公文とうるさい義母

レス42 HIT数 16677 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
13/07/01 23:52(更新日時)

小学校2年生の娘がいます。

義母に「公文に行きなさい」と言われています。

娘は今のところ(まだ2年生ですが)勉強で引っ掛かっている事はありません。
学校から帰ると、何も言わなくても自ら宿題をします。

私は小学校、特に低学年の内は、とにかく勉強嫌いにならないで、学校で教わる事が理解できていればじゅうぶんだと思います。
そのうち勉強も難しくなると思いますが、私の考えでは、勉強はそこそこでいいから、学校はお友達付き合いとか、そういう事を大切にして欲しいです。

公文に行くなら、そろばんとか習字をさせたいです。

確かに娘のクラスにも公文をやっている子もいるようです。否定はしません。
ただ、ウチの娘に行かせるとしたら何のため?と思ってしまいます。
中学受験とか考えているならわかりますが、ウチは全くその気はないし…。



ちなみに旦那は、割と名の知れた大学を出ています。
義母にとっては自慢の息子だと思います。

義母は私に教育ママになって欲しいんですかね…。
女の子なのになぁ。


公文では勧誘とかありますか?
義母はやたら公文公文公文公文と言います。
そこまで公文にこだわるのも意味がわかりません。
どこかで良い評判を聞いてきたのでしょうか。

他にも学習系の教室はあるのに。
公文なら月謝を出してあげてもいいとまで言います。
(金銭面で頼りたくないので絶対NG)


ダンナが昔、公文をやっていたわけでもありません。

公文て、何が目的なんですか?

先取り学習?
とことん復習?


娘もやる気ありません。
が、あまりにしつこい義母に洗脳されてきている感じもします。



うるさい義母を黙らせたいです。



タグ

No.1966094 13/06/24 10:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/24 10:21
匿名さん1 ( ♀ )

そこまで入れ込むって凄いですね。実は義母さんの知り合いがやっていて勧誘とか?

No.2 13/06/24 10:30
♀ママ2 ( ♀ )

確かに公文て入れ込む人いますよね💦
私も何が良いのかさっぱりわかりません。

お金を出してもらう気はない、公文なら他の習い事します

ってはっきり言ったらどうですか?

No.3 13/06/24 10:43
♂ママ3 ( ♀ )

勧誘などは、ないと思います。😅
公文を良く言う人、たくさんいますよ。😄
まぁ➰強制する様な勉強じゃないから、自主性がある子供じゃないと役に立たないですね。😄
うちの子供は、閉店⁉まで居てもなぁーんもしなかった。😣⤵
諦めが悪いなら、夏休みなどにお試し教室(一週間だったかな⁉)あるから、行かせてみたら⁉
それで『子供がイヤだって言うから❗』と言えば諦めもつくだろうし、もし子供が気に入ったとしても月謝を丸々出して貰えるので得かも⁉😄

No.4 13/06/24 10:47
♂♀ママ4 ( ♀ )

小学2年の男の子がいます。私の実母が公文公文言ってますが私も公文へ行くなら書道を習わせたいと思っています。
母には「私が個別で教えたほうが息子にはあっている」と毎回言ってその場を切り抜けています。
私自身、一度無料体験へ行ったことがあるのですが、ひたすら問題を解いてアルバイトの先生が丸つけして終わりだったので、問題の分からないところの解決は出来なかった覚えがあります。
親が教えて理解できるうちは塾とかより他の部分を伸ばしてあげたいですよね。

No.5 13/06/24 11:24
匿名さん5 

そろばんとお習字良いと思います。続ければ暗算力つきそうだし達筆になりそうですもんね


公文は計算力は着くと思います。でもグラフや面積はやらないんじゃ無かったかな?


去年長女が大学受験で痛感した事ですが、計算力と読解力って大事なんだなぁと思いました。そろばんでも公文でも計算力(正確さとスピードです)は基本で、本をたくさん読んでる子は読解力が着くらしく、科目を問わず良いみたいです。

家はピアノと空手と学習塾でしたが学校とは違う仲間も出来て楽しかったみたいですよ。


孫が産まれたらお習字とそろばん習わせてあげたいなぁ…と勝手に思ってます(笑)


No.6 13/06/24 11:32
通行人6 

どうなんですかね?俺は公文の算数と英語に行ってましたんで体験談です。できる人は進んでできない人は同じ所で足踏み…。まぁできない人にはつらいでしょうね。でもそろばんや習字なんかより遥かに役立ってましたね。字はあまり綺麗ではないけど…

No.7 13/06/24 11:35
通行人7 

うちの子供は高校生ですが習い事や塾は一切行ってませんよ。

でも来年国立大1本で受けます。

なんの心配もしてません。

私達親は子供に「勉強しろ」を一度も言ったことがありません。

試験の結果を見て文句を言ったことが有りません。誉めるか、次があるじゃないって励ます程度です。


子供が勉強嫌いになる理由。それは強要の勉強です。

やる気も無いのに勉強しろなんて意味が有りませんよ。

実際私の姉の子供は見事に勉強嫌いになり24歳でまともな仕事につけた事が有りませんよ。

姉は「旦那の遺伝子が違う、うちのは3流だから仕方がない」って言います。しかし姉は知らないんです。うちの旦那が中卒だと言うことを。

公文に無理やり通わせる。子供のやる気を潰すだけだと思います。周りの子が行ってるから自分も行きたいってなれば行かせれば良いと思いますよ。

因みにうちの旦那は英字新聞が読めます。本人が大人になってから英字新聞に興味が沸いて、調べながら読んでるうちに読めるようになったらしいです。

勉強ってこれが本来の姿だと思いますよ。

  • << 27 横レス すみません。 よくテレビでも東大生の親は 「勉強しろ」と言ったことがない。 と言ってます。 それは お子さんが 勉強出来るから言えるのではなくて ですか? うちは まだ小学生ですが 「オイオイ^_^;」って思える点数取ってきます。 しかも ほおっておけば ずっとテレビ見てると思う。 点数悪くても気にしない。 注意しなければ更にきにしな~い♪って性格。 どうすれば 良いですか? 因みに公文は友人の勧めがあり夏休みの体験に 行きました。 同じことを何回も繰り返すので 子どもは飽きて嫌がったので入りませんでした。 むいている お子さんは「辛抱強い」お子さん なのかな?と勝手に思ってます。 知り合いの公文に通っているお子さんは かなり先取りして 子どもにも まだ習っていない算数などを 教えてくれたりします。

No.8 13/06/24 12:16
匿名さん8 ( ♀ )

公文の国語と算数してました。
良かったのは、毎日五枚ずつ、勉強の癖がついたのと、計算のこれでもかと言う反復練習。毎日やってれば復習から始めたのに嫌でも学年飛び越えて先に進んでいくこと。
国語は読解力つきます。色々な本を教材に引用 してあるけど物語の最後までは書いてないから大人になって、続き見つけて読んだりしました。
辞めていく子も沢山いたけど私自身は公文してなかったら落ちこぼれだったとおもいます。

No.9 13/06/24 12:18
匿名さん9 ( ♀ )

主さん…………何やらお義母さんへの反発心から、あまり調べもしないで公文を拒絶しているようにも見えますが…………
(ま、公文について知るためにこのスレを建てた、といえばそうなんでしょうけど)

公文は自主的な勉強で、ガンガンやればその分進みます。
小学校低学年で中学数学の関数や方程式、高学年で高校数学の微分積分をこなすお子さんもいます。
先取り学習の賛否はあると思いますが、とりあえずそういうお子さんは「勉強が楽しい」と口を揃えますし、メリットは大きいと思います。

ただ、公文は繰り返しとスピードが勝負。計算力、集中力は身に付きますが、思考力はどうかと思いますし、数学的思考までは、やはり追い付かないみたい。
難しい二次関数の数式は解けても、それが日常の統計学のどこに使われているか、ということは理解できない。あくまでもペーパーワーク止まりになりがちです。

ちなみに、公文学習では、中学受験には太刀打ち出来ません。
受験を考えるなら、それまで公文であったとしても、3~4年頃から進学塾に移項していきます。
むしろ、『受験をしないから公文止まり』という方が正しいです。

あと気になったのですが…………。
ちょっと厳しいこと言いますが。
小学校2年生。
学校の勉強が理解できている、遅れをとっていない。
あるいは
宿題を自主的にこなす
それらは、『当たり前』であり『最低限』だと思います…………。
主さんはそこで満足ですか?
学校の勉強が難しい、理解するのに時間がかかる、という段階になってから慌てて補習塾を探す時点でかなり遅れを取っているし、そこからさんざん苦労するのは、子供自身です。
これは私の主観ですが、少なくとも小学生のうちは、学校の勉強を難しい、と感じさせたくなかった。
だから教科書の先を読んで、それに準ずる学習環境を親が作って来ました。
ニュースでその話題が取り上げられてたら一緒に見て解説したり、小学生の理科なんて半分遊びですから、それに類する簡単な実験を親子でやったり。
小学校課程は、自分のもつ知識の復習、再確認の場。授業で初めて見る、聞く、では、理解し自分のものにするには、そこからさらに時間がかかりますから。
勉強勉強と押し付けないために。
お友だちと遊ぶ時間もいっぱい作ってあげるめに。

そうはいっても家は結果的に本人が「もっと勉強したい」と、小5から塾に通い始めましたが。
なので、家のやり方が必ずしも正しかったとは思いません。子供はその頃から、私との遊び半分の学習では満足出来なくなったわけですから。

主さんも、お子さんに適した学習法(なにもしない、という選択肢も含めて)を探ってさるといいですね。

No.10 13/06/24 13:47
♂♀ママ10 ( 30代 ♀ )

うちは逆です😅

義親は習字かそろばん、はたまた英語を習わせて!と言っています。

子供のクラス内には公文をしている子がいて自信に満ち溢れており、娘も息子も「公文やりたい!」と言います。

すると姑は「公文なんて…クドクド。公文やるなら習字かそろばんか英語をやりなさい。とても良いから。」と言います。

息子が「ドッヂボールクラブに入りたい」と言うと
姑は「ドッヂボール?チームプレーの野球の方が良いから。ドッヂボールなんて…クドクド。」

今は取り敢えず、子供と義親の意見が合致した水泳のみ習っています😅😅

No.11 13/06/24 14:31
♂ママ11 ( ♀ )

中2年の男の子がいます。

小学校から ベネッセのチャレンジをさせていたので 言われなくても 勉強する習慣はついてます。

成績も数学以外は5です。

中1の時 泣きながら帰ってきて ビックリして聞くと数学が70点しか採れなくてしかも 計算間違い 計算が遅いから時間に間に合わなかったそうです。
母として 凄く悔やみました。

中学生になるとテスト問題がいきなり増えます。計算が遅いため わかってる問題もできなくて悔しかったみたいです。

玄関で泣き崩れて 本当に かわいそうでした。
慌てて 公文に入れたのが去年の11月です。

大変 熱心な先生 スタッフの方のおかげで 1年の3学期はオール5になって 子供自身も やる気マンマンです。

今は期末テスト期間中なので テスト勉強も見てくれます。


小学校から公文に入れておけば良かったと後悔しておりますが 結果オーライなので 今は一安心です。


主さんのお子さんも中学生になったら テスト問題の多さに慌てないように 計算力をつけておくと 高校受験も楽だと思います。

勉強は先回りしても 損ではありません。

No.12 13/06/24 15:00
通行人12 ( 30代 ♀ )

体験談として。


従兄弟のA(2歳上)は、3歳で母子家庭になりました。

Aも私も5歳から公文に行き始めました。


Aは、貧しかったので、中学は公立です。
小学校では全てが100点。神童と呼ばれていました。

中学3年間は常に1位。生徒会長をしていました。


高校は、私立。
学校が『我が校に入学するなら、全てのお金を免除します』と言われ、入学。
3年間1位。生徒会長もやっていました。


現役で某有名大学、医学部に合格したが、高校に『是非東大を受けて欲しい、予備校代は我が校で賄う』と言われ、1浪。
自宅学習のみ。


翌年、東大理Ⅲに合格。
今は、エリートです。
仕事に就いて、初年度の年収が1000万程でした。



私は、どんどん多くなる宿題に嫌気がさし、4年生で止めました。

高卒です。


結局は、どんな学習でも本人にやる気さえあれば、何処まででも行けますよ。


本人にやる気が無ければ、有名な塾も、無意味なんです。


お子さんが、やる気が無いなら、違う事を学ばせてあげて下さい。


因みに、従兄弟は、美術、体育がダメだったし、字も汚く、彼女も23歳まで居なかったですよ(~o~)

No.13 13/06/24 21:11
♀ママ13 

公文は、お金結構高いから、私なら月謝出してくれるなら入れる。(笑)
主さんは、公文うんぬんより義母のオススメや、お金に頼りたくないだけなんですよね。

公文は、正直勉強のやる気がない子供には、不向きです。
意欲があると、どんどん進み楽しいですが。
学校の授業に抜かされる範囲をしてるようでは無意味かと。
月謝が高いから😅

No.14 13/06/24 23:20
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

公文は 計算のみ 早くなりますが…
文章問題はしないので 公文行ってる子は文章問題が弱い子が多いですよ~
公文はあまり良くないと聞きますよ~💦

四年生ぐらいから 一気に難しくなるので 親が教えてても分からないぐらいで 四年生になったら塾へ行かせてる家が多いですよ~💦

うちも 主さんと同感で 勉強より 友達関係を大切にして欲しい派なので 塾など行かせた事ないです💦

公文なんて金が高いだけ💦

No.15 13/06/24 23:25
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

公文勧誘ありますよ~
学校の門の前で子供に消しゴム付きのパンフレット渡したりしてますよ~💦

  • << 17 えっ❗ 明🌕義塾じゃなくて⁉

No.16 13/06/24 23:26
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

私の妹が小学生の時に通ってましたが、段々通学が面倒になってやめました。

高校受験の時は家庭教師をつけました。

通ってでも…って子じゃないと難しいでしょうね💦

No.17 13/06/24 23:42
♂ママ3 ( ♀ )

>> 15 公文勧誘ありますよ~ 学校の門の前で子供に消しゴム付きのパンフレット渡したりしてますよ~💦 えっ❗ 明🌕義塾じゃなくて⁉

No.18 13/06/24 23:44
♀ママ0 ( ♀ )

主です。

お礼が一括で申し訳ありません。

公文についてはネットで調べたりしました。
Ya○○!知恵袋とかだと、賛否でいえば否が多かったかなぁ…という印象です。

それから、別に義母が嫌いとか、義母に反発しているわけではありません。
今回、あまりに公文公文と、宗教かッ!?ってくらいしつこく勧誘されてて、どうしちゃったのという感じです。
義母は調べたり聞いたりして良さそうだからと言います。

子供の頃に、私の周りの友達が公文をしていましたが、宿題の多さにビックリしました。
いま学校の宿題も毎日プリント2枚ありますし、それで十分だと思います。

現在、習い事はスイミングをしています。
実は義母にすすめられました(-.-;)
3才から始めましたが、私もスイミングはさせたかったので…。

私は子供の時にそろばんをやっていたので、できれば子供にもさせたいです。
徒歩圏に教室があるので、今度体験に行ってみます。
そろばんは宿題ないし。
(^_^;)

No.19 13/06/25 08:11
母 ( ♀ abJje )

>> 18 公文はスピードが命なので、たくさん宿題があっても一教科5分~30分位ですよ。
ゲーム感覚で楽しめると思います。

因みに、ウチの息子は5年生時で中3をやってました。
中学3年間は部活や遊びに費やしてましたが、有名私立進学高校へ上位で合格しました。

No.20 13/06/25 09:25
ゆら ( 30代 ♀ Ec94F )

頭がいいなら行かせる必要はないかも
でも公文…先生も熱心でいい所です
今時算盤なんてやっても意味ないと思いますが
黙らせるならはっきり言ってやれ~

No.21 13/06/25 10:13
通行人 ( 30代 ♀ R3j3F )

主さんはじめまして★

私は、主さんの考え方に賛同します。

本人がやりたいと言わないのに、無理に押し付けるような事をしたら、勉強が嫌いになってしまう気がして…。

そして、一度嫌いになったら、中々難しい気がするのです。

現在、きちんと自分のペースで、勉強されてるなら、とても素晴らしい事だと思いますし、旦那様も学歴が高いようですから

お母様に、【大丈夫です。娘が困ったら、我が家には先生より心強い、○○さん(旦那様)という先生が、近くに居ますから😄】と、息子さんをヨイショしつつ、やんわりお断りされてみてはいかがでしょうか?

きっと、お母様なりに、何か思っての善意(こちらは迷惑ですが😅)だと思うので、うまくスルー出来るといいですね💦

主さん頑張って‼

No.22 13/06/25 10:14
♀ママ22 

こないだ公文の素晴らしさをテレビでやってたからではないですか。私も前半だけ見ましたが、あの番組見たら公文て悪くないと思ってしまうでしょうね。
私は、子供を公文に入れるつもりはないです。あれなら家でも親が問題作ってあげればいいだけだし。
うちの学校でも公文に入ってる子供はいますが、公文は、早くからやってないと二年生でも一年生の問題から始めるそうです。
結局、早くから入ってる子供に追いつかないなら意味がない気がします。お金がもったいない。

No.23 13/06/25 12:39
ベテラン主婦23 ( 80代 ♂ )

そんなクソババアなんて
五月蠅いから黙れ!
と言えばええねん。

No.24 13/06/25 13:30
匿名さん24 

私は小1から公文してました。
国語算数英語。
どれも基礎力半端なくつきましたので、授業でも特にわからない事は無かった気がします。
中学で高3まで進んでしまったので、中学生の時にやめました。
でも、高校時代成績は常に学年3位以内に入ってました。
大学も指定校推薦で入りました。

基礎を叩き込まれていたから、つまづく事もなく来れたんだと思います。

でも、公文だけのおかげじゃないですが。
結局、本人のやる気なので、公文じゃなくても塾でもそろばんでも何でも良いと思います。
出来た!って喜びが次の勉強に繋がり、成績が上がり、って感じなので。

No.25 13/06/25 13:44
専業主婦25 

うちの姑もやたら公文公文うるさかったので公文の無料体験に参加しました。

70代のおばあさんが1人でやっている教室で、教えてくれたのは最初の5分だけ。後はほったらかしでした。

一度公文の無料体験に参加して、その時の様子を姑さんに報告したら黙るのでは?

No.26 13/06/25 13:53
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

公文はつまづいてから行ったのでは遅いので、現時点で行かないなら行かないとはっきり言いましょ。
つまづくとすれば、三年、四年の漢字や割り算の筆算辺りから難しくなりますねー。

No.27 13/06/25 14:03
匿名さん27 

>> 7 うちの子供は高校生ですが習い事や塾は一切行ってませんよ。 でも来年国立大1本で受けます。 なんの心配もしてません。 私達親は子供に「勉… 横レス すみません。

よくテレビでも東大生の親は
「勉強しろ」と言ったことがない。
と言ってます。

それは お子さんが
勉強出来るから言えるのではなくて
ですか?

うちは まだ小学生ですが
「オイオイ^_^;」って思える点数取ってきます。
しかも ほおっておけば
ずっとテレビ見てると思う。

点数悪くても気にしない。
注意しなければ更にきにしな~い♪って性格。
どうすれば 良いですか?

因みに公文は友人の勧めがあり夏休みの体験に
行きました。
同じことを何回も繰り返すので
子どもは飽きて嫌がったので入りませんでした。

むいている お子さんは「辛抱強い」お子さん
なのかな?と勝手に思ってます。
知り合いの公文に通っているお子さんは
かなり先取りして
子どもにも まだ習っていない算数などを
教えてくれたりします。

  • << 29 公文の無料体験に参加しましたが、そこの教室は70代のおばあさんが1人でやっていて、教えてくれたのは最初の5分だけで後はほったらかしでした😥 年寄りはなぜか公文信者が多くてやたら公文公文うるさく言ってきたので、無料体験の様子を旦那から姑に報告してもらったらやっと黙りました💧 うちはまだ低学年なので私が教えています。宿題の後は市販のドリルを1日4ページやって、その後ゲーム好きな子供に好きなゲームを1時間だけやらせてあげます。中学年以降は子供の理解力次第で塾を考えています。 ちなみにゲームを始める前に時計を見せて「今何時?」と聞いて時計の見方も教えています。
  • << 33 子供が伸びる瞬間を考えた事がありますか? 出来る子、出来ない子の違いはそこに気が付くかどうかですよ。 伸びる瞬間は興味を持つ瞬間です。 子供が聞いて来たとき、面倒くさがらずに気が付くかどうかです。 家事や兄弟の育児をしながらでも気付きますよ。 そこで知る喜びを得た子供は知りたがりの子供に変わります。それが大切なんですよ。 親が忙しいから、わからないからと逃げてはいけないんです。知らなくても一緒に調べたり、答えが出て喜んだり出来れば、子供は不思議なくらい変わります。自信も付きます。 うちの子は集中力がないからとか言いますが、ゲームは好きなんですよね。 ゲームをしている時って集中してるんですよ。 何故集中出来るのでしょう。 楽しいからです。 ならば何が楽しいのでしょう。 それは自分の意志で操作すると必ず答えが出るからですよ。 強要された勉強に答えは出ません。しかし自分からした勉強は答えが出ます。知った自覚が生まれます。 そこを教えられるか出来ないかで子供が勉強をどう捉えるかは変わりますよ。 勉強出来る子だからって言いますが、お子さんのそこに気付いたかどうかですよ。
  • << 38 出来る子は、最初10点で次のテストで1点でも上がれば親から頑張ったと誉められてます。 誉められればやる気が出てくる→嬉しい→言われなくてもやる→また少し点数が上がる→繰り返し→その積み重ねで出来る子になる❗ ですよ!

No.28 13/06/25 14:18
♀ママ28 

TVで公文の特集やってたからでしょうね。

私もちょっと興味持って、友人に聞いたら、公文やるなら進研ゼミのほうがいいと薦められました。あとそろばんは良いと思います。

No.29 13/06/25 14:40
専業主婦25 

>> 27 横レス すみません。 よくテレビでも東大生の親は 「勉強しろ」と言ったことがない。 と言ってます。 それは お子さんが 勉… 公文の無料体験に参加しましたが、そこの教室は70代のおばあさんが1人でやっていて、教えてくれたのは最初の5分だけで後はほったらかしでした😥


年寄りはなぜか公文信者が多くてやたら公文公文うるさく言ってきたので、無料体験の様子を旦那から姑に報告してもらったらやっと黙りました💧


うちはまだ低学年なので私が教えています。宿題の後は市販のドリルを1日4ページやって、その後ゲーム好きな子供に好きなゲームを1時間だけやらせてあげます。中学年以降は子供の理解力次第で塾を考えています。

ちなみにゲームを始める前に時計を見せて「今何時?」と聞いて時計の見方も教えています。

No.30 13/06/25 15:23
匿名さん ( aXkAF )

うちの義母が、公文の先生だから、入れてます。
月謝もきっちり渡して、身内なんだからまけてくれ。
息子が、嫌がらず楽しいみたいなので。行かせてます。
計算や理解力はかなり、つきます。

No.31 13/06/25 15:42
♀ママ31 ( ♀ )

うちの旦那が昔公文行ってたみたいだけど、公文に行かせる意味はないってきっぱり言われたことあるよ。
ちなみに私は行ったことありません。

旦那曰く、公文は先生(免許等無し)が一人ひとり見てくれるわけでもなく、黒板で塾みたいに教えてくれるわけでもなく、ただプリント配って自習させるって所らしい。
できなかったところは教えてくれるらしいけど、あえて金払ってまで行かせる意味はないって言われた。

昔の話だから今は改善されたかもしれないけど、公文行かせるくらいなら普通の塾に行かせた方がずっといいと思うよ。

No.32 13/06/25 16:37
匿名 ( 30代 ♀ AOMKF )

私は、公文はお勧めしません。
その子その子、合う合わないがあると思います。
が、方針からしてうちは、無理でした。
友達もそうでしたけど、辞める時がそりゃもう必死で引き止めてきます!
友達は、半月かかってやめました。


うちも辞めてマンツーマンの塾に通わせてます。
その先生も過去、公文の先生をされていたそうですが、やり方が納得出来ずに辞められて、自分で教室を開かれたそうです。

おそらく公文は、出来る子は向いてると思います。

No.33 13/06/25 17:12
通行人7 

>> 27 横レス すみません。 よくテレビでも東大生の親は 「勉強しろ」と言ったことがない。 と言ってます。 それは お子さんが 勉… 子供が伸びる瞬間を考えた事がありますか?

出来る子、出来ない子の違いはそこに気が付くかどうかですよ。

伸びる瞬間は興味を持つ瞬間です。

子供が聞いて来たとき、面倒くさがらずに気が付くかどうかです。

家事や兄弟の育児をしながらでも気付きますよ。

そこで知る喜びを得た子供は知りたがりの子供に変わります。それが大切なんですよ。

親が忙しいから、わからないからと逃げてはいけないんです。知らなくても一緒に調べたり、答えが出て喜んだり出来れば、子供は不思議なくらい変わります。自信も付きます。

うちの子は集中力がないからとか言いますが、ゲームは好きなんですよね。

ゲームをしている時って集中してるんですよ。

何故集中出来るのでしょう。

楽しいからです。

ならば何が楽しいのでしょう。

それは自分の意志で操作すると必ず答えが出るからですよ。

強要された勉強に答えは出ません。しかし自分からした勉強は答えが出ます。知った自覚が生まれます。

そこを教えられるか出来ないかで子供が勉強をどう捉えるかは変わりますよ。

勉強出来る子だからって言いますが、お子さんのそこに気付いたかどうかですよ。


  • << 39 失礼ですが、私のレスとごっちゃにされていませんか?

No.34 13/06/25 18:44
通行人34 ( 20代 ♀ )

うちの従姉妹や弟は 小さい頃から公文してて 東大行きましたよ
公文はいいとは聞きます

No.35 13/06/25 18:54
匿名さん35 ( 30代 ♀ )

自分で宿題やる子なら、公文は、ぴったりですね。

言われないと勉強しない子には、公文はできません。

やる気がある子は、どんどんできるようになるし…。

やるなら、国語ですね。
二学年先まで進んだら、算数に切り替えて、を繰り返すといいです。

No.36 13/06/25 22:15
匿名さん24 

本当に35さんの言う通りです。

ウチの甥っ子も公文をやっていたのですが、イヤイヤなので高学年で辞めてしまいました…。

私が進研ゼミをやっていたのもあって、あれもやらせてみたのですが、結局あれも先生がいない分、更に公文より自主的にやるものなので、即辞めちゃいました。

何をやるにも、イヤイヤでは続かないですよね。

でも、甥っ子はイヤイヤながらも暫く続けた公文のおかげか学校の勉強を予習復習しなくても、中の上位の成績です。

やっぱり、基礎力って大切なんだなと思います。

まぁ、やめちゃったんでいつまでもつかわからないですが。

No.37 13/06/25 22:19
通行人37 

公文は基礎。
算盤は続きませんよ。
それに算盤は小学生のときだけで全然、役に立ちませんし授業も小学生のときしか使いませんし必要ないんじゃない。
公文あるのは基礎がなってない人が多いからです。
学校の先生からしたら勉強は基礎がなってなきゃ意味ないんだそうです。

No.38 13/06/25 23:51
母 ( ♀ abJje )

>> 27 横レス すみません。 よくテレビでも東大生の親は 「勉強しろ」と言ったことがない。 と言ってます。 それは お子さんが 勉… 出来る子は、最初10点で次のテストで1点でも上がれば親から頑張ったと誉められてます。
誉められればやる気が出てくる→嬉しい→言われなくてもやる→また少し点数が上がる→繰り返し→その積み重ねで出来る子になる❗
ですよ!

  • << 40 ありがとうございます。 今テストは下がりっぱなしなので 「一点でも」は言えないのですが 何かしら見つけて褒めてみようと 思いますo(^-^)o

No.39 13/06/26 08:35
専業主婦25 

>> 33 子供が伸びる瞬間を考えた事がありますか? 出来る子、出来ない子の違いはそこに気が付くかどうかですよ。 伸びる瞬間は興味を持つ瞬間です。 … 失礼ですが、私のレスとごっちゃにされていませんか?

  • << 41 失礼ですが、アンカーの意味わかられてますか? 27さんの横レスに宛てて書いたまでですが、勘違いされては困りますね。

No.40 13/06/28 00:34
匿名さん27 

>> 38 出来る子は、最初10点で次のテストで1点でも上がれば親から頑張ったと誉められてます。 誉められればやる気が出てくる→嬉しい→言われなくてもや… ありがとうございます。

今テストは下がりっぱなしなので
「一点でも」は言えないのですが
何かしら見つけて褒めてみようと
思いますo(^-^)o

No.41 13/06/28 02:15
通行人7 

>> 39 失礼ですが、私のレスとごっちゃにされていませんか? 失礼ですが、アンカーの意味わかられてますか?

27さんの横レスに宛てて書いたまでですが、勘違いされては困りますね。


No.42 13/07/01 23:52
♂♀ママ42 

うちも同じです…
てか、それを4歳の年中の子にです。
本人はひらがなを書く練習も嫌がるのに…
それで公文のような自主性がいることが出来るのか、早々に勉強嫌いになられても困るしと思ってます。
私の姑も、私に教育ママになってほしいんでしょうね。
主人も名の知れた大学で、中学受験からしているのでその自負があるんでしょう…
息子の悪いとこは全く言わず、自慢ばかりです…

上の子(小学生1年)が年長から公文に行っているのですが、本人が行きたいと言ったので行かせてますがこの子には向いている?のか先生からの評価もいいので特に悪いとも思っていません。
が、向き不向きが絶対ありますよね。

本人がやる気ないのは逆効果ですよね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧