注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。

死ねのメール

レス76 HIT数 7754 あ+ あ-

匿名さん
13/06/20 00:47(更新日時)

中学2年の息子をもつ母親です。長文、乱文お許しください。皆様の御力お貸し下さい。

2年のクラス替えで、同じ部活のT君と一緒になりました。

部活見学しに行くと、親の私がいるのに、息子に高圧的に指示(ボール拾え、おい、はぁ?など)
口の悪い子だなと思っていたのですが…

先日T君たちと遊ぶ約束していて、私が帰宅したら、息子の様子がおかしかったので聞いたら、
「遊ぶ時間遅れていっちゃた」とのこと。「遊ぶ時間少なくなっちゃたね、待ってる人もいるから、今度からきちんとしないとね。」と言ってって聞かせました。
息子の携帯が深夜1時鳴りました。

『遅れてくんなし』
T君からのメールでした。こんな遅くにメールよこして、息子だって遅れて行った時に謝っただろうと思いながら、受信メール履歴を見ていくと

遊ぶ2時間前に
Tくんから、
『ばか、
あ、5時に解散になった』
というメールが入ってました。遅れてしまったのは、このメールが原因です。普通開始時間の変更を伝えるべきですよね。4時~6時の予定が、3時~5時になったと。分かりずらいメールを送り、遅れて来た息子を責めるT君。
しかも『ばか』って。ムカつきながメールを見ていくと、
『死ね』『うざい』
の連発、見ながら涙が止まりませんでした。
学校ではもっと酷いことを言われているだろう。

家で明るく振る舞っていたから…
気づいてあげれなかった…
自殺してしまう子の親に対して、何で気づいてあげれないんだろうと思ってた。私も同じ。

息子は、学校に相談する事を嫌がります。(担任を当てにできない、報復が怖い)
親はそんな子の親なので、言っても効果ないです。

このままにはしておけないので、私が直接T君に注意しようかと思っているのですが、
私が T君に話す事は避けるべきでしょうか?


No.1964020 13/06/19 09:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/19 09:30
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

お母さんなんかがでしゃばったら
「マザコン」呼ばわりされて悪化するんじゃないですか?

携帯勝手に見るのも嫌がる年頃ですよね…
「優しさだけじゃ、世の中渡っていけないんだよ」
ってことをお父さんから話されたらいいと思う。

No.2 13/06/19 09:38
匿名さん2 

本当こういうの無くならないですね😞その✉を 学校の担任と校長それに向こうの親御さんに見せて話し合いをした方がいいと思います‼
子供を守るのは 親しかいませんが子供にも嫌な事は嫌っと言える強さを持ってほしいですね😞うちは体が小さくてよく押されたりしてましたが 口が達者だったのすぐなくなりましたが😓主さんの息子さんも楽しく学校に通えればいいですね😞

No.3 13/06/19 09:39
ベテラン主婦3 



受信したメールは保存❗

まずは息子さんと話し合って下さい


担任に話にくいなら、部活の顧問に相談するのはどうでしょうか?


No.4 13/06/19 09:42
匿名さん4 

先生がダメなら教育委員会とか、最初から『いじめだ』と大きく騒げば報復もできないんじゃないかしら。

No.5 13/06/19 09:43
匿名さん5 ( ♀ )

いじめとは違うような気がします。
口の悪い男の子なら尚更。
遊びにも誘ってるみたいですしね。
そういう子なんだろうなって思うくらいだと思います。
もし怪我して帰ってきたりお金がなくなってたり違うおかしな点が見つかれば話は別ですが。
中学生の男の子って、反抗期もあるし難しい年頃ですよね…。

  • << 24 立派ないじめでしょ。 あなたが主さんの立場なら これはいじめじゃないなんて 我が子にいえる?

No.6 13/06/19 09:46
匿名さん6 

遊ぶ友達を変える ってできないですかね?


高圧的な子に対して、表には出さなくても不満持ってる子いっぱいいると思いますよ。


同じ仲間を見つける という提案をしてみては?

No.7 13/06/19 09:46
匿名さん7 ( ♀ )

そうですか、お辛いですね。

学校に相談がイヤでも証拠を学校側に提出して、相談する事がよいかと思います。

その間学校は休ませます。

メルアドも変えます。

最終的には、学校を変える事も検討してみて下さい。

あと、相談機関に相談する事をお薦めします。

最近は歯止めが利かない子供達が多いので、逃げることも間違いではないと思います。

No.8 13/06/19 09:50
♂♀ママ8 

充分いじめでしょ。
シネはダメでしょ。
部活が同じとのこと、顧問に相談。そして担任と校長。
私も、いじめだ、と、はっきり言いその親御さんにも講義します。
子供には、強い気持ちを持つ事、私達親をはじめみんな味方だと安心させてあげる事。
なんなら、他の身内も連れて参加します。
多ければ多いほど効果あると思う。

多感な時期なので、必ず息子さんを守ってあげてください。

胸が痛みます。
めちゃめちゃつらいでしょうが、頑張ってお母さん

No.9 13/06/19 09:51
匿名さん0 

主です。
レスありがとうございます。

いじめをうけていた子のニュースなどを見ると、最初は、からかいなどから、段々エスカレートしていったみたいですし、早めの対策が良いかと思いまして。

旦那はもう少し様子をみろと言います。

No.10 13/06/19 09:52
匿名さん10 ( ♀ )


そういった場合に親が注意したら余計にハミにされて‥お子さんが中学生中嫌な思いさせられそう

表だったイジメじゃなくても仲間外れとか無視とかキツイと思う

担任とかにコソッと
伝えて‥
折をみて無記名などでアンケートとって貰ったりすれば多少抑止よくになるかも

No.11 13/06/19 10:00
♀ママ11 ( ♀ )

部活に他のお友達はいないのでしょうか?
孤立していると狙われやすいですし、他の子ともっと仲良くなるよう誘導してみては?
今回の事も他の子と待ち合わせて、一緒にT君の家に行く約束をしたら、回避出来たと思います。
なるべくT君と一対一にならない方が良いでしょう。
お母さんも、他のお母さんと多少はコミュニケーション取れるようにして、T君の評判や他の子との関係が分かればフォローしてあげやすいと思います。

主さんが携帯を見たと息子さんに分かっても、息子さんが傷付くかもしれないですし、知り合いのお子さんがこんな目に合って、こんな対処したらしいよ、というような話しをしてみてはどうでしょうか?
こちらのサイトで嫌なメールをしてくる人に、そのまま引用返信で送って来たメールを返す、という事を繰り返していたら、おさまったという話しも聞いた事があります(大人同士の話でしたが)。

お母さんが直接T君に話すのは避けた方が良いと思います。
相手の親が、子供に攻撃されたと感じて、感情的になってこじれかねません。

それくらいなら、部活の先生に相談した方が、余程穏便に済ませられると思いますよ。

No.12 13/06/19 10:03
匿名さん12 


のんきだねぇ

せっかく子供がSOS信号を出してんのに見守るだけか?

誰に気を遣ってんの?

息子にか?

SOS信号を出してるって事は助けろって事だろ?

これが悪化するとさぁ、誰も分かってくれない、気付いてくれないって信号すら出さなくなって、最悪ピョーンしちゃうよ

日本にはどれだけの学校があると思ってんの?

嫌なら別の学校に行けばいいやん

それも嫌なら在宅学習でもいいやん

死んだら お、わ、り

報復?そんなもん返り討ちや!

ビビんな!

No.13 13/06/19 10:14
匿名さん0 

主です。
そうですね。
親がしっかりとしないといけないですよね。

部活で遊ぶ友達他にはいますが、クラスではT君といるようです。

T君は強い子、親、先生、先輩には甘えた声で近寄ってきます。私もこんなメールする子なんて、想像もできませんでした。

No.14 13/06/19 10:36
匿名さん14 


親が出たら駄目だ?助けてくれと態度に出して居るのに親も知らん顔をしたら誰が助けるんだよ💢💢だから自殺する子供が増えるんだよ!しんでからちゃんと助けてあげれば良かったってなくんだろ?
主さん、キツイ言い方して御免ね。今ならまだ間に合うかもだからちゃんと息子さんともその友達とも向かい合いましょ

No.15 13/06/19 10:46
匿名さん15 

わかるけど、
大人が出ていってなんか解決するのか?
母親ってこんな時必ず、他の権力を持った大人を頼ろうとするよね
ハッキリいって逆効果です


No.16 13/06/19 10:53
通行人 ( 30代 ♀ R3j3F )

先ずは息子さんと、携帯は見たことは伏せて、T君とは仲良くやってるのか、部活は楽しいか、色々毎日笑顔で話し掛けて、少し様子を見ます。

もし、下向き加減で話していたり、ぼそぼそ話す事が多いなら、私でしたら、息子さんからのSOSだと判断します。

先生によっては、対処が下手で、逆に息子さんの立場を悪くしたり、いじめの対象にするような対応をしたりする方もいらっしゃいますので、きちんと校長先生や、良さそうな方なら、部活の先生にも話します。

そして、隠蔽されたりしないよう、必ず抑止力として、教育委員会にも伝えようと思っている事を伝えます。

ただ…もし、息子さんが立ち向かうような発言や、前向きな話をするのなら、私は応援しますし、頑張るのがキツくなったら、なんでも話して欲しい、いつでも自分達は息子さんの味方なのだと伝えます。

多感な年頃で、難しいですし、本当に大変かと思いますが、男の子ですし、本人の意志も尊重してあげたいものです。

しかしながら、SOSを見付けたならば、転校になろうとも、全力で立ち向かいましょう‼

頑張って下さい‼

No.17 13/06/19 10:53
♂♀ママ17 

主さんはT君の親御さんと面識ありますか?

どんな親御さんなんでしょう?

やくざみたいな方なら考えものですが、普通の方なら、一度親御さんと話した方がいいと思います。

その携帯メールの内容を見せ、話ができるといいかと思いますが。

マザコンって言われてもいいじゃないですか。
別に今はそんな次元じゃないですよ。

それより息子さんの今の苦悩を少しでも何とかしてあげてほしい。

父親が少し様子みろと言うなら、少し様子みてもいいですが、「私はあなたの味方だ」という旨を常に伝えてください。

男の子なので、多少のやんちゃや喧嘩はいいけど、「しね」はダメですよ。
許したらいけない。

それに対してだけ謝罪と反省を求めたいですね、私なら。

とりあえず主さんは母親として、しっかりと息子さんを支えてあげてください。

No.18 13/06/19 10:57
♂ママ18 ( ♀ )

子供をいじめから 守ってあげられるのは
お母さんしかいません!

中2の子供は 家庭環境により 大人ぶる子供もいれば 子供子供した子もいます

主さん…息子さんが学校に言ってほしくないと言うならば 学校には 少し様子をみて

相手の家へ 電話しましょう。そこの母親と話しをする『お世話になっています』と。
(相手の子供をほめる!仲良くしてもらえて助かってる)など嘘でも言う

そしてね、その本人には
主さんが釘をさしておく

『いつも遊んでくれて、ありがとうね〜』
わかってるぞ〜知ってるぞ〜いい加減にしろよ〜

ばれてるぞ〜


私は そうやって
息子のいじめを 乗り越えました
中2でした

No.19 13/06/19 10:57
匿名さん10 ( ♀ )


親は言ってスッキリするかも知れないけど 学校に毎日行くのは子供です

判らない形で力になってあげるのも親だと思う

No.20 13/06/19 10:59
通行人20 ( ♂ )

俺も中学の時、野球部の先輩と同じクラスの奴に相当な酷いイジメを受けた

おかんが休むとうるさいから行ってたけど正直学校にも行きたくなかった

俺は自殺をしなかったし自殺は出来なかったけど、主さんの息子さんはどうかわからない

主さん心配だよね

もうさ、涙ながら息子さんにどうして欲しいか本気でぶつかって聞いた方がいい
本当の本音をそのかわり聞き出せないと意味がないよ

で、息子さんがしてほしいようにしてあげて

選択肢なんて沢山あるんだから息子さんを絶対守ってあげてね

絶対だよ

No.21 13/06/19 11:16
匿名さん21 

じゃあどうすればいいんですか。

No.22 13/06/19 12:26
♂ママ22 ( ♀ )

うちの息子とダブって涙がでました。
うちの子もあまり口に出さずじっと耐えるんですよね。
どうしてあげるのがよいのか本当に悩みます。
私は今は息子と話し合い、もう少し様子をを見ている段階です。
いつでもやめていいといってあります。
みなさんの意見、私も参考にさせていただこう。

No.23 13/06/19 12:48
通行人23 

知人の娘がいじめにあい、いじめがなくなるまで一緒に学校へ通ったそうです(授業中を含め)。人に何と思われようと守りたかったと。そして今は社会人です。

もう一人の知人も小学2~4年まで一緒に学校へ通い(授業中を含め)、5~6年の夏休み前までは、息子一人で、放課後登校をしたそうです。
夏休み明けに担任の影響で気持ちが変わり、皆と同じように、卒業まで一人で学校へ通ったそうです。今は中学生で部活動に励んでいます。

No.24 13/06/19 12:51
通行人24 ( ♀ )

>> 5 いじめとは違うような気がします。 口の悪い男の子なら尚更。 遊びにも誘ってるみたいですしね。 そういう子なんだろうなって思うくらいだと… 立派ないじめでしょ。

あなたが主さんの立場なら これはいじめじゃないなんて 我が子にいえる?

No.25 13/06/19 12:56
匿名さん25 

基本的には黙って見守るべきだね。

子供には子供の社会がある。

No.26 13/06/19 13:02
通行人24 ( ♀ )

直接 いじめっこに文句をいってもダメ。出来るだけ大きくして 校長 担任 学年主任 いじめっこの両親にメールを見せたりして訴えてもダメなら(いじめっこが他に仲間が居なければその子を転校させるとか)教育委員会に報告しすぐに動かせ その間は 主のお子さんは自宅待機をし 毎日の学習プリントを担任に届けさせ 毎日いじめっことその親がいじめを認め全てにおいて 反省したかを主と旦那さん、息子さんに報告させる。とにかく早く親なんだから 動いてあげて。ミクルで呑気に相談してる場合ではないですよ!

No.27 13/06/19 13:11
ベテラン主婦27 ( 40代 ♀ )

これは,イジメですね。まだイジメの,芽が小さい内に子供を助けて上げてください。私の息子も中2の時に、部活の仲間に酷い言葉で傷つけられ、帰って来て泣きながら私に苦しさを訴えました。私は自分の子供が何も悪くない事を確認した上で,相手の家へ電話して直接,相手の子供と話しました。何故酷い事を言うのか、息子が何をしたら、そんな酷い事を言えるのか …子供を守れるのは親だけです。理不尽な事に対しては,とことん闘ってください。私の息子は今では、その時の子供とは高校生になっても、仲良しでいますよ。

No.28 13/06/19 13:15
匿名さん28 ( 30代 ♀ )

直接言うのは 絶対やめましょう😨
もっと陰湿ないじめに発展しかねませんよ。
しばらく 見守り 息子さんに 強くなるように 声掛けしましょう!

  • << 34 あなたは子供がいないでしょ? だからそんなトンチンカンなレスをするんですよね。 いじめを黙認したらどうなるかも想像できないなんて呆れますよ。 最悪、いじめの被害者は自殺するかもしれない。そうなったらあなたは責任を取れますか? トンチンカンなことを無責任にレスしないで下さいね。

No.29 13/06/19 13:24
通行人29 

学校に言うと『チクった』という理由でいじめがエスカレートする(先生にバレないようにやろう、とイジメが陰湿化する)とこないだテレビでやっていていました。

私の意見としてはTくんに直接電話していいと思います。 息子の様子がおかしいから息子に内緒でケータイを見たらあなたからのメールがあった…と。あなたに電話していることは息子は知らない。
私はただただ自分の息子を守りたいだけ、と。
これからまた息子に何かあったら別の手段も考えている的な軽い脅しも必要だと思います。

女は弱しされど母は強し‼息子さんを守れるのは主さんだけです。影ながら応援しています。

  • << 33 これいいですね。

No.30 13/06/19 13:52
匿名さん30 

目立った抗議は止めて欲しい。あなたはそれでスッキリして、それで何もかも解決すると思ってる。そんなじゃないんだよ。そんなんじゃ終わらない。私は引きこもりだけど、親が大騒ぎした翌日、昼間カバンが無くなって、午後に返ってきた時、泥がいっぱいに詰まってた。カバンについてたダッフィが無くなって、翌日はそのダッフィが首つりしてる写メが送られてきた。私はすぐ削除。黙ったまま、引きこもった。親は私がダメな子どもだと思ってる。兄貴は私を恥じてる。

  • << 65 親が子供を全力で守るのは当たり前。 あなたがいじめられた過去はわかったけど 黙って引きこもりなんてなんの解決にもならない。 親御さんは何故全力で あなたのいじめの解決をしなかったのか 子供をもつ私には疑問です。

No.31 13/06/19 14:06
匿名さん0 

主です。
沢山のレスありがとうございます。
お一人お一人に御返事出来ずにすみません。

T君の親は、アパート下の階の人が、子供の騒音のことをやんわり注意したら、逆ギレして、それから、早朝、深夜関係なく掃除機をかけだす人です。耐え切れなくなって下の人が引っ越ししました。
親に言っても改善はしないと思います。

T君に対しては
「T君そんな事は、いけませんよ」
だけ終わらせるつもりはありません。

批判もあるかと思いますが、メールをネタに脅すつもりです。
今後一切
嫌なこと、仲間外れするなと
したら警察に出すと、

  • << 40 主さんがT君本人に言うって事? 良い方に転がればいいけどね 俺も今は親になって子供がいるけど、もし自分の息子が主さんの息子さんの立場なら、そのメールの証拠があるんだからT君の親とやり合うけどな… T君の親にメール見せて警察行くぞって言えばいいのに、主さん対T君はどうなんだろ T君の親に言っても改善しないじゃなく何が何でも改善させるんです 息子を守りたいと本気で主さん思うならT君の親にガツンと言わなきゃ

No.32 13/06/19 14:11
♂♀ママ32 ( 40代 ♀ )

家の子供も、中学二年生の時に仲の良かった友達にいきなり無視やいじめに会いました
幸い私に泣きながら話してくれたので私は知らないふりをしてそのいじめている本人に「娘が最近元気がないんだけど○○ちゃんは何か知ってる?」とわざと聞いて「明日、学校の先生に何かあるか聞いてみるね」と脅すかたちをとりましたよ

しばらくして先生もクラスで話しをしてくれて、それからその子とは離れて別の友達と一緒にいるようになりいじめもなくなりました

今、主さんも辛いと思いますがお子さんの方がもっと辛いはずです

私の子供のようにいじめがなくなる事を祈ってます

頑張って下さいね

No.33 13/06/19 14:13
♂♀ママ33 

>> 29 学校に言うと『チクった』という理由でいじめがエスカレートする(先生にバレないようにやろう、とイジメが陰湿化する)とこないだテレビでやっていて… これいいですね。

No.34 13/06/19 14:34
通行人34 

>> 28 直接言うのは 絶対やめましょう😨 もっと陰湿ないじめに発展しかねませんよ。 しばらく 見守り 息子さんに 強くなるように 声掛けしましょう… あなたは子供がいないでしょ?
だからそんなトンチンカンなレスをするんですよね。

いじめを黙認したらどうなるかも想像できないなんて呆れますよ。

最悪、いじめの被害者は自殺するかもしれない。そうなったらあなたは責任を取れますか?
トンチンカンなことを無責任にレスしないで下さいね。

No.35 13/06/19 14:38
匿名さん6 

>> 34 息子さんに声掛けするんだから、黙認ではないでしょ。


No.36 13/06/19 14:52
通行人34 

>> 35 声掛けする前にもしも息子さんが自殺してしまったら?

そこまで考えていませんよね。

「自殺する訳ない」とでも反論しますか?
元同級生や知り合いの男性もそうでしたが、自殺する人はある日突然自殺しますよ。

No.37 13/06/19 15:29
プレママ37 ( 30代 ♀ )

親としては、胸が引き裂かれる思いですね。

事実を早くに気づけてよかったです。


私の母は、私が中学校のときいじめにあったときに、証拠品を持って、まず警察へ行きました。なにかあったら、すぐに保護してもらえるよう、また、パトロールをするときも、いじめによく合う場所を見ていただけるようお願いしてくれてました。

それから、学校へ行き、経緯を話すと流石に警察沙汰になるのが厄介だと思ったのか、先生がすぐに動いてくれましたよ。

No.38 13/06/19 15:31
お父さん38 

主さんはイジメが増長した原因は何だと思いますか?

先ずはそこからですよ。息子さんと本気で話してください。

イジメの解決に大人の権力は火に油を注ぐだけですよ。

息子さん自身が学校の先生に言うべきです。

主さんが今動くべきではないと思います。

子供の世界は大人が考えるより遥かに複雑です。

主さんが動けば主さんはスッキリするでしょう。しかし息子さんは更なる苦痛に晒されるだけですよ。

その相手はT君ではありません。クラス全員ですよ。

主さんがいくら情報が漏れない様に配慮しても、当事者のT君がクラス内で口を開けばその日のうちに全員周知ですよ。

何か有ったら親が出で来る家庭の子。マザコン。大人を使う卑怯者。

周りはそう見るんですよ。

それで簡単に息子さんはハミになります。

息子さんが毅然と動く事。

また動く為の知恵を付けてあげる事が親がすべき事です。


今主さんが息子さんを庇って動けば、息子さんにも悪影響です。将来、困れば親が何とかしてくれる。自分で問題解決の出来ない人間を作るだけです。

浅はかな考え方で行動すれば息子さんを追い詰めますよ。そうなれば親のせいで最悪の結果も起きると知っておくべきです。

旦那さんが暫く様子を見るというのは息子さんがどうするかを見るつもりだと思います。

正しい判断だと思います。



No.39 13/06/19 15:53
通行人29 

>> 38 『何かあったら親が出てくる面倒くさい家』と思われて結構。

誰がなんといおうと我が子は母親が命をかけて守ります‼

はっきり言って父親はこういう時頼りになりません。 考えてばかりで行動にうつすまで時間がかかりすぎます。遅い。
一人の尊い命がかかっているんです‼

  • << 41 尊い命?その余計な情熱と自己満が追い詰めるって何でわかんないんだろう。みんな演技が上手いんだよ。大人なんて簡単にだませる。私は失敗した。馬鹿だから。みんな上手くやってる。みんな笑ってるじゃんよ。上手い奴らはさ。母が強い?笑わせないでよ。簡単にだまされるくせに。
  • << 44 そうやって闇雲に動いて子供を追い詰めて殺す。 そして死んだ原因を相手に擦り付ける。 それが俺が見た現実。 母親は直ぐ感情的になり後先を見ない。自分の行動は棚に上げ、人のせいにして批判しか出来ない。 まさに貴女の様な女性がそうなるんですよ。

No.40 13/06/19 16:12
通行人20 ( ♂ )

>> 31 主です。 沢山のレスありがとうございます。 お一人お一人に御返事出来ずにすみません。 T君の親は、アパート下の階の人が、子供の騒音のことを… 主さんがT君本人に言うって事?

良い方に転がればいいけどね

俺も今は親になって子供がいるけど、もし自分の息子が主さんの息子さんの立場なら、そのメールの証拠があるんだからT君の親とやり合うけどな…
T君の親にメール見せて警察行くぞって言えばいいのに、主さん対T君はどうなんだろ

T君の親に言っても改善しないじゃなく何が何でも改善させるんです

息子を守りたいと本気で主さん思うならT君の親にガツンと言わなきゃ

No.41 13/06/19 16:57
匿名さん30 

>> 39 『何かあったら親が出てくる面倒くさい家』と思われて結構。 誰がなんといおうと我が子は母親が命をかけて守ります‼ はっきり言って父親はこ… 尊い命?その余計な情熱と自己満が追い詰めるって何でわかんないんだろう。みんな演技が上手いんだよ。大人なんて簡単にだませる。私は失敗した。馬鹿だから。みんな上手くやってる。みんな笑ってるじゃんよ。上手い奴らはさ。母が強い?笑わせないでよ。簡単にだまされるくせに。

  • << 43 『余計な情熱と自己満』と思ってくれて結構。 死んでからじゃ遅い。我が子を失いたくない。 『あいつの母ちゃんを敵にしたら何されるかわからない』ってくらいみんなをビビらせてやる。我が子のためなら自分の命なんて惜しくない。 我が子が自殺するなんて想像するのも恐ろしい… あなたの母親はどうかわからないが私は我が子らが成人するまではマザコンと言われようが命がけで、全力で守る‼

No.42 13/06/19 17:01
匿名さん15 

息子がかわいいから、かわいそうだからは、子供を一番ダメにする親 これを惻隠の情といいます
本当に息子がかわいいなら息子が自分の意志で行動するよう導いてあげるのが親の役目
イジメはなくならないよ?
今回はそれで良くても次はどうする?次も守ってあげれる?
社会人になってイジメられたら会社に乗り込んでいくっていうのか
そんな子供は100%標的にされるね


No.43 13/06/19 17:13
通行人29 

>> 41 尊い命?その余計な情熱と自己満が追い詰めるって何でわかんないんだろう。みんな演技が上手いんだよ。大人なんて簡単にだませる。私は失敗した。馬鹿… 『余計な情熱と自己満』と思ってくれて結構。

死んでからじゃ遅い。我が子を失いたくない。

『あいつの母ちゃんを敵にしたら何されるかわからない』ってくらいみんなをビビらせてやる。我が子のためなら自分の命なんて惜しくない。
我が子が自殺するなんて想像するのも恐ろしい…


あなたの母親はどうかわからないが私は我が子らが成人するまではマザコンと言われようが命がけで、全力で守る‼


  • << 48 あなたみたいなお母さんで高校行くまで誰とも口も聞かれなくなった子供いたよ 親が勝手に日記みて 学校に乗り込み 子供ってそんな親の子供に近づきたくないし 子供の孤独わかって言ってる? 自殺は防がなきゃいけない 子供を守らなきゃいけないってのと また意味違いますよ

No.44 13/06/19 17:20
お父さん38 

>> 39 『何かあったら親が出てくる面倒くさい家』と思われて結構。 誰がなんといおうと我が子は母親が命をかけて守ります‼ はっきり言って父親はこ… そうやって闇雲に動いて子供を追い詰めて殺す。

そして死んだ原因を相手に擦り付ける。

それが俺が見た現実。

母親は直ぐ感情的になり後先を見ない。自分の行動は棚に上げ、人のせいにして批判しか出来ない。

まさに貴女の様な女性がそうなるんですよ。


No.45 13/06/19 17:26
通行人29 

>> 44 私の母はそうやって兄を守ってくれました。

母が素早く行動してくれたおかげで兄は救われました。

  • << 47 ならば主さんの為にも何をどうしたのか、詳しく書いてあげたら? 具体的に書いてあげる方がいいよ。 動くとか守るとか言ってるけど、今の中学校の状況にそぐって適切だった事を教えてあげなよ。 学校裏サイトやSNSも当たり前なんだよ。何年も前のやり方じゃあ無理だけどさ。 うちにも中高生いるけど情報速度は止められる限界を遥かに越えてるよ。 情報が漏れれば大人が動くより遥かに早いからね。 その対応策も聞きたいよ。 動く動くって言ってるけど、曖昧な情報で適切に動くなんて今じゃ無理だと思うけどさ。 まさか5年10年前とか言わないでよ。

No.46 13/06/19 17:41
匿名さん46 ( ♀ )

やはり命がけで守ってやれるのは母親だと思います。

学校はなかなか対応してくれません

無かったことにしようとするばかり

私はいつでも学校行きたくなければフリースクールもあるし転校もあるから止めてもいいと子供に言っています。
上下関係が出来て一方的なのは
いじめになるそうです。

いじめの専門ダイヤルもあります

辛いのは本人
理不尽に言葉の暴力

中途半端に親が入るとエスカレートしたりなんてこともありますが

色々な場合があるし子供の性格にもよります


チクることが悪いことカッコ悪いことではない

いじめるのがカッコ悪く最低なこと!

私は真っ向から
戦います!

No.47 13/06/19 18:17
お父さん38 

>> 45 私の母はそうやって兄を守ってくれました。 母が素早く行動してくれたおかげで兄は救われました。 ならば主さんの為にも何をどうしたのか、詳しく書いてあげたら?

具体的に書いてあげる方がいいよ。

動くとか守るとか言ってるけど、今の中学校の状況にそぐって適切だった事を教えてあげなよ。

学校裏サイトやSNSも当たり前なんだよ。何年も前のやり方じゃあ無理だけどさ。

うちにも中高生いるけど情報速度は止められる限界を遥かに越えてるよ。

情報が漏れれば大人が動くより遥かに早いからね。

その対応策も聞きたいよ。


動く動くって言ってるけど、曖昧な情報で適切に動くなんて今じゃ無理だと思うけどさ。


まさか5年10年前とか言わないでよ。


  • << 49 最初に書きましたけど。

No.48 13/06/19 18:24
匿名さん10 ( ♀ )

>> 43 『余計な情熱と自己満』と思ってくれて結構。 死んでからじゃ遅い。我が子を失いたくない。 『あいつの母ちゃんを敵にしたら何されるかわから…
あなたみたいなお母さんで高校行くまで誰とも口も聞かれなくなった子供いたよ

親が勝手に日記みて
学校に乗り込み

子供ってそんな親の子供に近づきたくないし

子供の孤独わかって言ってる?

自殺は防がなきゃいけない
子供を守らなきゃいけないってのと
また意味違いますよ

  • << 50 学校に乗り込むなんて頭の悪いことしません。 じゃあ聞きますが無記名のアンケートに何の意味があるんですか。

No.49 13/06/19 18:25
通行人29 

>> 47 ならば主さんの為にも何をどうしたのか、詳しく書いてあげたら? 具体的に書いてあげる方がいいよ。 動くとか守るとか言ってるけど、今の中学校… 最初に書きましたけど。

No.50 13/06/19 18:27
通行人29 

>> 48 あなたみたいなお母さんで高校行くまで誰とも口も聞かれなくなった子供いたよ 親が勝手に日記みて 学校に乗り込み 子供ってそんな親の子供に… 学校に乗り込むなんて頭の悪いことしません。

じゃあ聞きますが無記名のアンケートに何の意味があるんですか。

  • << 53 命懸けで守る意味を履き違えないように 主さんに無責任にモンペア押し付けちゃあ‥ それこそ子供の一生台なしになります 主さんとにかくお子さんの逃げ道はさりげなく作ってあげてください! 親子で話し合える環境が一番です。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧