結婚しても大丈夫?

レス8 HIT数 2716 あ+ あ-

結婚したい( 20代 ♀ )
13/06/16 17:23(更新日時)

付き合って四年目…、付き合い始めた当初は結婚願望はないと言っていた34歳の彼と最近将来の話が出てきた。事の発端は、友達が結婚しはじめて私もこのままでいいのか真剣に悩んで、別れるのも覚悟で思いを彼にぶつけたところ、滅多に自分の気持ちを話さない彼が「お前がいい。」と言ってくれた…、がその数日後「俺の実家、家建て直すんだ。一緒に住もう。だからローンを一緒に払ってくれ」と言われました。決して払うのが嫌なんじゃない。なんかこう…頼りなさを感じてしまったというか、ローンの為に一緒になろうとしてると思ってしまいました。いわゆる草食男子。家借りるよりもこっちの方が安いでしょ?と言い出したのはご両親だけど、彼名義で立て直すらしい。彼のことは好き、もちろん嫌な面もある、それは彼からしても同じことだと思う。けど、私は今までこれは嫌とかこれはダメなんじゃない?とか怒ったことがなく、いつも「も~」で済ましてて、もし本当に一緒になるなら、ましてやお金が絡むと怒らずにはいられない。でも、今更どう怒っていいのかわからない。彼は、怒らないで許す自分が好きなのかもしれない。そんな不安もある中、近々彼のご両親に会う…初対面。このまま進んでもいいのか悩んでます。正直、彼の金銭感覚、生活面、価値観を見て、ローンを支払う40年果たして一緒に居られるか不安です。私が望む結婚生活、彼が望む結婚生活は違うと思う。そう思うのは、彼と具体的な話をしたことがないから。でも、その具体的な話を切り出すタイミングがわからない。友達には、他にいい人がいるよと言われるけど、彼以上に想える人を見つけれない。妥協と許すの区別が未だにわからない。結婚したい気持ちはある。でも彼が協力してくれるのか不安。「夜逃げするから」なんて冗談で言うのはやめてほしい…、彼は、冗談だから!って必死に言ってくれたけど、もしかしたら…と思ってしまった自分も悲しい。私のネガティブさや考え過ぎてしまう性格も災いしてると思う。彼の楽観さが、私にとって救いでもあり不安でもある。
一緒に暮らしたらわかることでしょうか?それとも彼にもう一度問うべきでしょうか?
付き合って四年目だとお互いのことどのくらい知っているものですか?彼が一人前の美容師になるまでは将来のことは考えられないと言っていたとは言え、ご両親にまだ会ったことないっておかしいですか?友達と比べると、私はお互いのこと知らなすぎると思う。彼は自分からは話さない、聞いてばかりだとなんだかむなしくて、しつこいとも思われたくない。私が知りたがりなだけなのか…、なんでも知らない方がかえって長続きするのか…。
付き合うだけなら、こんな風に考えなくてもいいのに、結婚となるとそうもいかない気がする…。

No.1962032 13/06/14 14:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/14 15:03
通行人1 

親に会ってしまったら引き返すタイミングがなくなると思います。
金銭感覚は大事ですし、主さんは彼との将来に引っ掛かっていることがはっきりしているのですから。
後悔しないためにも納得いくまで話し合って下さい。

No.2 13/06/14 15:10
専業主婦2 ( ♀ )

ごめんなさい、私ならその彼氏ナシです。
4年も付き合って一度も親に紹介しないって、結婚する気はないからいいやってことですよね。
それを同居になるから、じゃあ親に紹介しよう…って何か都合良すぎに思えます。
結婚してやるから同居してローン支払えって言われてるみたい…。
親の言いなりで、嫁姑で揉めたら迷いなく親の味方しそう。
主さん自身、言いたいことがあまり言えないなら同居はかなり辛いものになりますよ。

  • << 8 遅くなりました、レスありがとうございます。 彼の親は離婚していて、母親と暮らしていたのですが、母親が再婚し再婚相手の家に住んでいて、彼は母親の実家に住んでいます。その母親の実家を建て直し、そこで一緒に住むという話になっています。 同居というよりは、同棲に近いような状態になりそう…

No.3 13/06/14 16:53
通行人3 ( 20代 ♂ )

会わせたこともないのに

同居の噺が出ること事態

不思議。

まず、両親に合わせたうえで

両親と彼女の意見を聞いて

双方が納得したら

同居じゃないかと思います。

なんていうか、同居とか結婚について

漠然としか考えてないのかな?とか

いきなり、アウェーに放り込まれる

主さんのこととか全然考えてなくて

同居して子供ができたら

面倒見てもらえるとか、家賃など

安く出来る。とかそういうことしか

考えてないのかな?と。

親に言われたであろうことを

鵜呑みにする辺りも頼りないしね。

相手のご両親にも会う前に

きちんと、同居に不安があることや、

結婚について、どんな風に相手が

考えてるのかとか、話し合ったほうが

いいと思います。

いくら、彼のことが好きだとしても、

両親や親戚が非常識だったり、

彼が身内の肩をもってばかりの人なら

嫌いになる可能性は高いです。

そういうことにならないためにも

よく話してください。

No.4 13/06/14 17:06
通行人4 

ローンを一緒に支払ってくれ
↑これ、プロポーズ?

「お前がいい」って言われただけで、具体的な話は出てなかったんでしょう?

ご両親とも会ってないのに、いきなり同居話?

大丈夫なわけがない。

No.5 13/06/14 17:59
新婚さん5 ( ♀ )

うわー…


ごめんなさいm(_ _)m
私なら絶対結婚しません。
他の方や主さんがおっしゃるように結婚してやるからローンを一緒に払っていってねと言われてるみたい。

私は新婚ですがもし旦那に結婚前から不満があったなら結婚なんて絶対しませんでした。

もし彼と別れたくない、主さんの彼がどうしても同居というのなら主さんはローンの支払いはなしでいいと思います。
あと結婚する前に彼のご家族と何度も会って仲良くなった方が良いかと思います。

結婚前から不満があると結婚してからますますその不満は膨らみますし、苦労が目に見えているなら見切りつけて別な方を探した方がいいと思います。

No.6 13/06/14 18:43
結婚したい6 

30♂
自分が主さまの立場なら絶対お断りです
生きていく上で住居に費用が掛かるのは仕方ありませんが私なら「基本的には自分が払って行くからもしもの時は協力して」と言います
あと同居は無しでマンション買いますね。
最初から計画を立てないでその場の都合で物事を決める人は男女関係なく信用できません
このまま結婚したら今後もご都合主義に振り回される事になると思います
たかだか四年では相手の考えどころか本来の性格すら分かりません。
結婚は信頼と妥協ですが金銭感覚のズレは致命的になりやすいのでお気をつけを

No.7 13/06/16 01:35
ナツ ( 20代 ♀ EuqDLb )

主さん、まだ若いんです。他人のローンを支払うなんてしないで、自分のお金はご自身の為に使って下さい。

彼の事を悪く言うのは申しわけないですが。
ありえないです。絶対結婚相手にするべきじゃない。

No.8 13/06/16 17:23
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

>> 2 ごめんなさい、私ならその彼氏ナシです。 4年も付き合って一度も親に紹介しないって、結婚する気はないからいいやってことですよね。 それを同居に… 遅くなりました、レスありがとうございます。
彼の親は離婚していて、母親と暮らしていたのですが、母親が再婚し再婚相手の家に住んでいて、彼は母親の実家に住んでいます。その母親の実家を建て直し、そこで一緒に住むという話になっています。
同居というよりは、同棲に近いような状態になりそう…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧