注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

子供がいじめに遭ったら

レス9 HIT数 2855 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
13/06/16 13:24(更新日時)

小学2年生の娘です。
人見知りをしないとても元気な子です。

先日の保護者面談の際に担任の先生から「大変活発でクラスのムードメーカーで、○○さん(娘)に関しては何も心配する事はないですよ」とお言葉を頂いてました。


しかし、昨日のお風呂の時に学校の休み時間にどんな遊びしているのか尋ねたら「図書室で本を読んでいる」と。
お友達と遊ばないのか聞くと「何人かに遊ぼうって言っても『Aちゃんと遊ぶからダメ』って言われる」「Aちゃんに仲間に入れてって言っても『もう無理』って言って断られる」と言います。

最近まではAちゃんとSちゃんと娘はとても仲の良い3人グループでした。

でも、Aちゃんが他の子をいじめていて、無視しようと言われていたけど、娘が無視はしたくないと言った事で、睨まれるようになったと言います。

学校に行きたくない?と尋ねると「大丈夫。また一からやり直してお友達作るから」と言いますが、朝になるとやはり憂鬱なようで暗い顔をしています。

ママとパパは味方だからね、と言ってますがそれ以外に何をしてあげたら良いのか正直わかりません。

AちゃんとSちゃんの事は今でも嫌いじゃないそうです。
学校に行きたくないとは言いませんが、以前のように学校が楽しいとも言いません。

元気がない娘を見るととても悲しくて悔しい気持ちになります。


こんな時に親としてどんな事をしてあげたら良いのでしょうか。

経験があるママさん、どうかアドバイスお願い致します。



No.1960731 13/06/11 16:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/11 16:38
通行人1 

まだ小2なのにとてもシッカリなさった娘さんですね。

優しさを持ち、正義感もあって素晴らしいと思います。

主さんは娘さんからイジメの情報を得ました。

是非、ターゲットになっているお子さんの親御さんに知らせてあげて下さい。

それから、主さんも担任にご相談なさって下さい。

主さんの娘さんが仮に自力で対処出来たとしても、他のお子さんもそうとは限りません。

イジメをする子には指導が必要です。

娘さんを見守るだけではなく、根本解決の為に行動なさって頂きたいと思います。

No.2 13/06/11 17:27
たぬきうどん ( 50代 ♀ 6zsCF )

先生と相談なさるのが良いと思いますよ
モンスタ-ペアレントにはならないで下さいね、他人は何とでも言うのですよ
気をつけて下さい、先生と良く相談しながら娘さんを見守って下さい。
まだ小学生低学年ですから、子供には子供の世界もあるしここはやはり先生方との連携をもって、ママはいつもここにいるよと娘さんを励ましながら自分で解決できる方向へ行くと良いですね!

No.3 13/06/12 00:19
専業主婦3 

いじめを受けているわけではないので、
今はそっと見守ってあげましょう。
娘さんの性格なら、またみんなと仲良くできますよ!

  • << 6 3さんへ 主です。コメントありがとうございます。 仲間外れはいじめとは違うんでしょうか・・? すみません、初めての事で私の認識がおかしいのかも知れませんが(>_<) 今はまだ見守っている段階なのですが担任の先生はとても信頼出来る先生なので少し相談してみようと思います。 アドバイスありがとうございました!

No.4 13/06/12 09:16
♂ママ4 ( 40代 ♀ )

うちの息子(現在小2)も去年そんな感じでした

最初は黙ってるんですよね😢
息子も後になって言って来ました。
男の子全員に仲間外れにされるって…😢
やはり図書室で本📖を読んでたみたいです
でも知識はかなり広がったと思います😊今日は何読んでたの❓って聞いたら一生懸命内容を話してくれたり😊
しかしそれも限界がありました😢
段々様子がおかしくなって、自己否定にはじまり、強迫観念も併発してきて…流石に休ませましたね😊
息子は学校いかなきゃって言ってたけどあなたの自信が戻るまではお母さんの為に休んで欲しいと
担任は1対男子なので味方にはなってくれませんでしたから😠
暫く休ませ
延々息子に伝えていきました😃
お母さんの宝物であり、大切な存在であり、愛してる事
休みの間息子と楽しく色々な事しました😃
お母さん、俺が大切で宝物で愛してるのはわかったから…
って言われたのをキッカケに学校に行き出しました
男の子は相変わらずでしたが、女の子は受け入れて女の子と遊んでいたようです
そしたら他の男の子も仲間に入れてって言ってきて、最後はそれなりに楽しかったようです✌

子供は限界まで頑張ります
心配かけないように弱ねをはかない子供もいます

私自信一歩間違えば息子がどうなってたか…

主さんも娘さんの様子みながら、少し休憩させてあげるのも一つの手だと思います😊
子供は親が思ってる以上に頑張ってるし耐えているんだと思います😊

  • << 7 4さんへ 主です。アドバイスありがとうございました! 4さんの息子さんも辛い経験をなさっていて心が痛みます。 娘は学校は休みたくないようで学校へ行ってます。負けず嫌いなのでお勉強や体育でクラスメイトに遅れをとりたくないらしいです^_^; 昨日は他のクラスに遊びにいっていたと言っていました。今日は5年生のお姉さん達と昼休みにドッジボールをすると張り切っていました。 私が思っていたよりたくましいようです。 私も4さんのように娘の様子をよく見ていきたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます!

No.5 13/06/12 11:35
♂♀ママ0 ( ♀ )

1さんへ
2さんへ

主です。アドバイスありがとうございました。

担任の先生に相談してみようと思います。
娘の希望で先生には言わないでと言われていましたが、他にお友達を作っても根本的な事を解決しなければ、また他の子が娘と同じ想いをしてしまいます。

モンペにならないように周りの事にも気遣いながら対応していきたいと思います。

No.6 13/06/12 11:40
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 いじめを受けているわけではないので、 今はそっと見守ってあげましょう。 娘さんの性格なら、またみんなと仲良くできますよ! 3さんへ

主です。コメントありがとうございます。

仲間外れはいじめとは違うんでしょうか・・?
すみません、初めての事で私の認識がおかしいのかも知れませんが(>_<)

今はまだ見守っている段階なのですが担任の先生はとても信頼出来る先生なので少し相談してみようと思います。

アドバイスありがとうございました!




No.7 13/06/12 11:54
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 4 うちの息子(現在小2)も去年そんな感じでした 最初は黙ってるんですよね😢 息子も後になって言って来ました。 男の子全員に仲間外れにされるっ… 4さんへ

主です。アドバイスありがとうございました!

4さんの息子さんも辛い経験をなさっていて心が痛みます。

娘は学校は休みたくないようで学校へ行ってます。負けず嫌いなのでお勉強や体育でクラスメイトに遅れをとりたくないらしいです^_^;

昨日は他のクラスに遊びにいっていたと言っていました。今日は5年生のお姉さん達と昼休みにドッジボールをすると張り切っていました。

私が思っていたよりたくましいようです。

私も4さんのように娘の様子をよく見ていきたいと思います。

とても参考になりました。ありがとうございます!

No.8 13/06/16 12:27
ito ( otxHe )

三人は難しいですね。うちの子も四年生くらいまで友達いないと言ってました。 しかし、今は気の合う子と仲良くやってますよ。学年が上がると趣味や価値観考え方と奥が深くなります。仲間外れにされてまで無理して一緒に居る必要は無いって言いますね。友達と仲良くも大切だけど、一人で遊べる事も大切だと話しています。その中で気の合うお友達が見つかるからって・・焦らなくていいし、休み時間何して遊んだなんて野望な事は聞きません。そのうち、子供の方から話してきますから・・その二人ばかりに執着するのは止めましょう。

No.9 13/06/16 13:24
♂♀ママ9 

今はひたすら見守っていてください!
絶対的な味方だというスタンスで

そして、今の感じだけなら、まだ先生に言わないで
もし先生がクラスで話し合ったり、先生自身が面倒だと感じたりしたら、そのイジメはもっと酷くなりますよ、きっと。

子供さんが先生に言わないでと言ってるには、理由があります
勝手に口出してエスカレートしたら、それこそ…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧