注目の話題
女子校に通ってた人は恋愛下手?
食後。お茶でブクブクうがい、その後ごっくん!何が悪い
ファミサポで預かってもらっていたのですが・・・。

電車では子連れに席を譲らなければいけない?

レス111 HIT数 25897 あ+ あ-

社会人
17/11/29 20:41(更新日時)

先日Facebookを見ていたらこんなのがありました。

その人は幼児二児のパパで育児してる様子をよくアップしてるようです。いわゆるイクメンです。
そのイクメンさんは都会に家族で旅行しにいったことをアップしていたのですが、その旅行記の最後を締めくくる言葉が、「皆さん、電車で子連れには席を譲りましょう!」とあってなんか変な感じしました。
というのも、ケガをしている人や妊婦さん、病気の人ならマナーとして譲るのはわかります。
小さい子どもを連れてのお出かけが大変なのは想像つきますが、健康な家族の行楽でパパママが揃っていて、譲って貰いたい側がドヤ顔でそんなことを言うのっておかしくない?
この場合、あくまで好意によるものじゃないの?と思ったわけです。

みなさんはこのイクメンさんどう思いますか?

タグ

No.1960236 13/06/10 13:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/06/11 20:43
匿名51 ( 30代 ♀ )

>> 39 皆さんご意見ありがとうございます。 ミクルでは主婦層が多そうなのであまり共感されないのではと思っていましたが、割と同意見も多かったので… 全くその通りだと思います。
私も遠い昔に育児をしましたが、子連れでの遠出や旅行が大変なことくらいわかりきってることであり、それを「理解して!」なんて強制するものではないし 「親が世間へ配慮すること」が必要だと思いますがね。

子供が愚図るぐらい幼い頃の旅行なんて、親が行きたいだけであり 子供の為ではないですからね。

こんな親が子供を育てると自分に不利な出来事を 他人のせいにしてしまう人間が育ちそうですね…。

No.52 13/06/11 21:11
名無し52 ( ♀ )

私も、主さんに同感です😄

私自身、子供二人は
一人は抱っこして、一人は立たせていました。

別に、具合が悪い訳じゃないのに、座る意味が分かりません。

乗り物の中で、立たせるのは親を含め、バランス感覚を養うのに良いし筋肉も付きますから、とっても良い運動になります。

何歳の男性か知りませんが、子供を餌にして本人が楽をして座りたいだけでしょ😒

今、そういう大人が多いですね😒

情けない😒

No.53 13/06/11 21:31
遊び人53 

子供は可愛いから変わってあげたくなるけど当たり前だと思ってる
親の大人には何の情もない!!!!
子供からのお礼はいらないけど
親には子供+親の恩はきせる

子育て中の親に譲ったんじゃなく
子供に譲ってるんです、
親なら
子供の分までシッカリお礼を言え

No.54 13/06/11 21:42
遊び人53 

再です

改行がおかしくて変な文章になってしまいました
m(_ _)m

No.55 13/06/11 21:56
名無し52 ( ♀ )

>> 54 再です

そんな事ないですよ😄
しっかり伝わりましたよ😄✌

No.56 13/06/11 22:04
名無し56 ( ♀ )


絶対、譲りません!
仕事で立ち続けパンパンにむくんでジンジンするぐらい足が痛いのに!

子供なんてタダか半額で乗ってるんだから不安なら親が抱っこしてればいい!

しかも遊び帰りとか…譲りません!

No.57 13/06/11 22:13
通行人57 

びっくりです。

幼児や低学年の児童には 当たり前のように 席を譲ります。
上京した時に利用する路線は 満員こそありませんが 空席もありません。

幼児は弱者であり 成人が弱者をいたわるべきです。

譲ってもらった経験のある子供は 譲ってもらった時の嬉しい気持ちがあるから 譲ってあげられる人になるんじゃないかな

  • << 86 成年が弱者をいたわるというなら、まず成年である親が、弱者である我が子を、座る席も確保出来ない公共機関などに乗車させないようにすべきなのでは。 自家用車か、無ければタクシーやグリーン車の指定席をとる等。 なぜ親は愛する我が子をクタクタに疲れさせた後、電車や乗合バスで帰宅するのか。 そこまで考えて発言してほしいものですね。

No.58 13/06/11 22:15
名無し58 

その子供はいくつなんでしょうか?
それにもよりますが、一応優先席は子連れも含まれてますよ。

みなさん厳しいですね。

乳幼児期を抱っこして立ってるお母さんの目の前で、優先席で手をつないだカップルがグーグー寝てる姿もよく見ます。起きても普通に座ってて、謙る必要なしの対象だと思ってるのでしょう。

小学校低学年くらいの子が通学で立ってる時、電車の揺れでフラフラしてて、座る?と声かけられなかった自分を悔やんでます。

東京中心部だと車持ってるファミリーは少ないし、電車移動が普通です。

自分は謙る気持ちを持っていたいです。

No.59 13/06/11 23:06
ヒマ人59 

小学生低学年の子供だったら、譲りますね😁パパと一緒だったら声をかけずらいけどママだけだったら、迷わず譲ります😃

No.60 13/06/12 00:04
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

自分の大切な子供を不特定多数にさらす意味がわからない😢

No.61 13/06/12 00:42
匿名61 

以前 バスに乗っていた時の事、 いかにも遊びの帰りって感じの夫婦と子ども二人連れ。 バスに乗ってきた その夫婦の旦那さんが大きな声で、「そこの席 どいて 子どもが寝てだっこしてるんや。 はよ 席 譲らんか」て言い出し、皆さん席から立ちましたよ。 そしたら、旦那さん「なんや 俺の言った事がおかしいのか」と ずーと言っていました。そこの席の回りがガラガラて後ろと前は 結構 人が居ました。皆さん関わりを持たないようにしているオーラがでていました。

余りにも非常識なイクメンでした。

イクメンの前に公共の乗り物のマナーや言葉の使い方を勉強しようよと思いましたよ。

  • << 64 またそんな特殊なケースを出して… そういう非常識な人が一人いたから、子供を抱っこした人に席は譲らないのでしょうか。 子連れじゃなくても非常識な人はいます。 遊びの帰りだろうと、病院の帰りだろうと、私は席を謙る判断基準に変わりはありません。 みなさんが遊びの帰りのクセにというにびっくりしてしまいました 遊びに行くにも、普通に電車に乗るだろうし、子供が喜ぶレジャー施設に行くのは子育てをしていたら普通のこと。 私が住んでいる地域では車がないのは普通なので、遊びで電車に乗るのは特別なことではありません
  • << 67 それはイクメンじゃありません。ただ子どもを道具に使ったタカりのおっさんです。

No.62 13/06/12 00:46
匿名62 ( ♀ )

>> 61 そんな事言うなんてすごいです。
や🌕ざさんとか🌕ンピラさんじゃないですかね?

No.63 13/06/12 00:58
匿名61 

いやー。

あからさまに、そんな感じでは なかったけど。

ちょっと 外れてるなーと思わされる風貌でした。

市営バスを、よく利用するのですが年々 公共の乗り物のマナーが悪くなっていると感じます。

No.64 13/06/12 01:04
名無し58 

>> 61 以前 バスに乗っていた時の事、 いかにも遊びの帰りって感じの夫婦と子ども二人連れ。 バスに乗ってきた その夫婦の旦那さんが大きな声で、「そこ… またそんな特殊なケースを出して…

そういう非常識な人が一人いたから、子供を抱っこした人に席は譲らないのでしょうか。
子連れじゃなくても非常識な人はいます。

遊びの帰りだろうと、病院の帰りだろうと、私は席を謙る判断基準に変わりはありません。
みなさんが遊びの帰りのクセにというにびっくりしてしまいました

遊びに行くにも、普通に電車に乗るだろうし、子供が喜ぶレジャー施設に行くのは子育てをしていたら普通のこと。
私が住んでいる地域では車がないのは普通なので、遊びで電車に乗るのは特別なことではありません

  • << 70 子連れが「皆さん電車では子連れに席を譲りましょう」といっているから「旅行帰りのくせに」というレスが多いのでは? もし貴方が席を譲ってお礼もなく当然、当たり前という顔されたらどう思いますか? 「こっちは子連れなんだから席譲れよ」と言われれば誰だってムッとするし「これだから子連れ様は」となりますよね。 逆に子連れでも文句一つ言わず立って、子供が立っていて座りたいと愚図りだしても親が「我慢しなさい」と言っている親ならこちらも「もしよかったらどうぞ」と譲る事ができるし、もし子連れが乗ってきて譲っても「ありがとうございます」と一言あれば、お互い気分がいいですよね。 子連れが大変なのは分かります。 子連れに席を譲るのは思いやりだと思いますが、その思いやりを当然と受けとられては困ります。

No.65 13/06/12 01:28
遊び人53 

61さんのコメントに出てくるような
親は『非常識』って言うか
精神異常者だね。

譲る方も人間だからね
相手によって助け合いの気持ちも
無くなりますよね

そんな親 目の前で苦しんでても
何とも思いません。

だいたい その親は
『子供に』譲れと言ってるんじゃなくて
『俺が』疲れてるから助けろって言ってるようなもんだよね

ベビーカーもそうだけど
親の考え方や態度一つで全て上手く行くと思う


No.66 13/06/12 07:41
匿名61 

特殊なケースがあったから投稿しただけですよ。

皆さんも ビックリするようなことがあれば投稿するじゃないですか。

No.67 13/06/12 07:59
名無し38 ( ♀ )

>> 61 以前 バスに乗っていた時の事、 いかにも遊びの帰りって感じの夫婦と子ども二人連れ。 バスに乗ってきた その夫婦の旦那さんが大きな声で、「そこ… それはイクメンじゃありません。ただ子どもを道具に使ったタカりのおっさんです。

No.68 13/06/12 09:18
匿名62 ( ♀ )

すみません、横になりますが、イクメンって意味は、イケてる(かっこいい)パパが育児をするってことじゃないんですか?
育児をするメンズはみなイクメンと呼ぶのでしょうか?
不細工でハゲてるおっさんみたいなパパでも、イクメンと呼ぶのかな?

No.69 13/06/12 09:39
名無し41 ( ♀ )

>> 68 イクメンとは育児するメンズで略してイクメン(育メン)だと思います。

  • << 72 教えてくださりありがとうございます。 決して、顔がカッコいいイケメンでなくてもいいわけですね。 育児をしてるメンズなら誰でもイクメンと呼ぶのですね(^^)

No.70 13/06/12 09:56
名無し41 ( ♀ )

>> 64 またそんな特殊なケースを出して… そういう非常識な人が一人いたから、子供を抱っこした人に席は譲らないのでしょうか。 子連れじゃなくても非常… 子連れが「皆さん電車では子連れに席を譲りましょう」といっているから「旅行帰りのくせに」というレスが多いのでは?

もし貴方が席を譲ってお礼もなく当然、当たり前という顔されたらどう思いますか?

「こっちは子連れなんだから席譲れよ」と言われれば誰だってムッとするし「これだから子連れ様は」となりますよね。

逆に子連れでも文句一つ言わず立って、子供が立っていて座りたいと愚図りだしても親が「我慢しなさい」と言っている親ならこちらも「もしよかったらどうぞ」と譲る事ができるし、もし子連れが乗ってきて譲っても「ありがとうございます」と一言あれば、お互い気分がいいですよね。

子連れが大変なのは分かります。
子連れに席を譲るのは思いやりだと思いますが、その思いやりを当然と受けとられては困ります。

No.71 13/06/12 10:18
遊び人53 

今は少子化で子連れ様はどこ行っても甘やかされてるからね
(; ̄ェ ̄)

子育ての『ゆとり世代』みたいなもんだね

行政も甘やかせすぎ

どんだけ税金つんでも満足や感謝の気持ちなんて無いからね

それでもまだ『子育てしにくい世の中』なんて言っちゃうんだよね

幼児期に甘やかせすぎだから
小学校に上がって始めて現実をつきつけられて
右往左往するんだよ



  • << 111 それ同感です テレビから言ってそういう番組が多いですもんね 病院で子供が暴れまわってても注意しない ちょっとでも注意しようもんならこっちが悪者ですよ 何でこんな世の中になったんだ

No.72 13/06/12 10:57
匿名62 ( ♀ )

>> 69 イクメンとは育児するメンズで略してイクメン(育メン)だと思います。 教えてくださりありがとうございます。
決して、顔がカッコいいイケメンでなくてもいいわけですね。
育児をしてるメンズなら誰でもイクメンと呼ぶのですね(^^)

No.73 13/06/13 06:17
汚れキャラ73 

まぁ客観的に見れば、譲ってあげた方が親切ですよね。

だけど、子連れ本人が「譲ってあげましょう!」と言った事に、カチンときてしまった気持ちもわかります。

なんか…どっちもどっちかな。

少子化だから子供が居れば偉いみたいな態度の家族もどうかと思うし

だけど最近は子連れに冷たい感じの人が多いのも気になるところ

お互いに自分の事しか考えていないというか…考える余裕が無いくらい厳しい世の中って事なのかな。

No.74 13/06/13 09:56
名無し41 ( ♀ )

>> 73 主さんは譲ってあげたいと思っていると思いますよ

ただ子連れ本人が「子連れには席を譲りましょう」と言っていたから「それって好意によるものでは?」と思っただけなのだと思います。

子連れが乗ってきて健康なんだから立っていればいいなんて意地悪な事思っていないと思います。

  • << 78 誤解を招く書き方でスミマセン、主さんにではなく 健康なら子連れだろうが何だろうが立っていればいいとか言う人と 子供いて大変だから席を譲れ!と言う子連れは 結局は両方とも自分の事しか考えてないんだな、と思ったのです。 譲れとか叫んでる人には譲りたくない気持ちもわかります。 でも小さな子供を抱っこしてる人を見ても「病気じゃないから譲る必要ない」とか考える人は冷たい。 妊婦さんや子供抱っこしてる人は、電車やバスの揺れでよろけたら危ないから譲るべきなんですよ。 でも小学生ぐらいなら立ってればいいって思う気持ちもわかります。 とても譲る気持ちにもなれないくらい疲れてる人が、譲れない自分が後ろめたくて下を向いてしまう気持ちもわかります。 子連れに譲ったら「ありがとう」って言って欲しいのと同じように、譲れない人には「譲れなくてゴメンネ」くらいの気持ちを持って欲しいというか。 しかも、まずは譲ってみないとその子連れが「ありがとう」と言ってくれるのか、当たり前の顔して座るのかはわからないし。 子連れを「偉そうな子連れ様」と勝手に妄想して「だから譲りたくない」というのも違う気がするし。 主さんのおっしゃる事もわかるのですが… 最近ではそういう「好意」で譲る人が少なくなってきたから、子連れで大変だった「経験者」の意見として「もっと子連れに譲りましょう!」って言ってるのだと思います。 俺の子供を座らせろとか、子連れを甘やかせとか、そういう意味で言ってる訳ではないと思います。 その人だって、自分が一人の時に子連れを見かけたら、譲っているはずですよ。多分。 子連れに対してだけでなく、妊婦さんやお年寄りにも、そういう思いやりを忘れないで!と言いたかったんだと思います。 たまたま自分が子連れ経験者だから「子連れには…」になってしまっただけだと思いますよ。 長々とまとまり無い文章でスミマセンでした。

No.75 13/06/13 11:02
遊び人53 

見かけた子供に何かしてあげた時
その親の態度にムカッとする事が多いです。

例えば混み合ってるスーパーとかで道を開けてあげた時
親が『あ、すみません(^^)ありがとうございます』
みたいなのがると気持ちが良いけど
無表情に無言で通り過ぎられると
『勝手にしろよ…』って思う



No.76 13/06/13 13:08
名無し12 

態度が良ければ好意を示したくなり、悪ければそっぽ向きたくなるだけのことで、
今回の、自ら譲れって態度のイクメン?には、やーだよ~誰がやるか!になっただけです。

だったら『子連れには』ではなくて『優先席や、席を譲るのは身体の不自由な方にはもちろん、子連れ客も、そのときは身の回りに不自由をしています。私達も子供時代はあって譲られて大きくなった。ですから、子連れにも席を譲ってあげたらいいのでは…』みたいなものだったら『はい、もちろん、』になります。

電車の席ではないけれど、
デパートのドアみたく大きなドアは、必ず後方を見て人がいたら、急激に閉まらないように押さえながら通るのですが、その人が態度悪ければ、即、手を放します。

No.77 13/06/13 13:13
遊び人53 

>> 76 ドアの件、すごくわかります(笑)

  • << 84 ありがとうございます(笑) あと、道をどいてあげようとよけて態度悪かったら、元に戻る(笑)

No.78 13/06/13 14:06
汚れキャラ73 

>> 74 主さんは譲ってあげたいと思っていると思いますよ ただ子連れ本人が「子連れには席を譲りましょう」と言っていたから「それって好意によるもの… 誤解を招く書き方でスミマセン、主さんにではなく

健康なら子連れだろうが何だろうが立っていればいいとか言う人と

子供いて大変だから席を譲れ!と言う子連れは

結局は両方とも自分の事しか考えてないんだな、と思ったのです。

譲れとか叫んでる人には譲りたくない気持ちもわかります。

でも小さな子供を抱っこしてる人を見ても「病気じゃないから譲る必要ない」とか考える人は冷たい。

妊婦さんや子供抱っこしてる人は、電車やバスの揺れでよろけたら危ないから譲るべきなんですよ。

でも小学生ぐらいなら立ってればいいって思う気持ちもわかります。

とても譲る気持ちにもなれないくらい疲れてる人が、譲れない自分が後ろめたくて下を向いてしまう気持ちもわかります。

子連れに譲ったら「ありがとう」って言って欲しいのと同じように、譲れない人には「譲れなくてゴメンネ」くらいの気持ちを持って欲しいというか。

しかも、まずは譲ってみないとその子連れが「ありがとう」と言ってくれるのか、当たり前の顔して座るのかはわからないし。

子連れを「偉そうな子連れ様」と勝手に妄想して「だから譲りたくない」というのも違う気がするし。

主さんのおっしゃる事もわかるのですが…
最近ではそういう「好意」で譲る人が少なくなってきたから、子連れで大変だった「経験者」の意見として「もっと子連れに譲りましょう!」って言ってるのだと思います。

俺の子供を座らせろとか、子連れを甘やかせとか、そういう意味で言ってる訳ではないと思います。

その人だって、自分が一人の時に子連れを見かけたら、譲っているはずですよ。多分。

子連れに対してだけでなく、妊婦さんやお年寄りにも、そういう思いやりを忘れないで!と言いたかったんだと思います。

たまたま自分が子連れ経験者だから「子連れには…」になってしまっただけだと思いますよ。

長々とまとまり無い文章でスミマセンでした。

  • << 85 本当にその通りだと思います。 こんな人がいた!というエピソードなら、妊婦や老人にも席を譲らない人は毎日のように見るし、マナーの悪い高齢者だってたくさんいます。上げたらきりがない。 だから譲らないという話とは別だと思う。 抱っこして電車に乗るのは男性でも不安定て危ないし、幼い子が立っていたら反射的に譲ってあげたいと思う。

No.79 13/06/13 14:27
遊び人53 

>> 78 譲れない人には「譲れなくてゴメンネ」くらいの気持ちを持って欲しいというか

⇧この考え方が間違ってると思う

譲る側が『譲れなくて…』と思う事であって
譲ってもらう側が思う事じゃない

  • << 81 またまた誤解を招く書き方でスミマセン。 私が譲ってもらう立場だったらの話じゃないですよ。 客観的に第三者から見ての話です。 もし私が立っている第三者で、子連れの人が立っているのを見たら、近くの人が譲ってあげればいいのになと思ってしまう。 でもその人がクタクタに疲れてるのなら仕方ないのかもな、とも思う。 客観的に見て「子連れ様には席を譲りたくないから譲らない」という考えは冷たいなと思う。 「疲れているから誰にも譲りたくない」という気持ちならわかる。 なかなかうまく伝わらないものですね。 主さんの言ってる人も、たまたま子連れだったから「子連れのくせに自分で言うなよ」って思ってしまったのかもしれないけど 第三者としての意見なら「子連れに席を譲りましょう」というのは当たり前の事だと思うし その人も経験者として、そういう思いやりを持って欲しいという意味であって うまく言えないですが 怪我人や病気の人はもちろん、身体の不自由な方、子連れや妊婦さん、お年寄りには進んで席を譲りましょう!と主張するのは悪い事ではない。 でも、妊婦が「妊婦に席を譲れ」と言ったり 子連れが「子連れに席を譲れ」と言うのはカチンとくる。 「自分で言うなよ」って思う気持ちもわかるけど…なんて言ったらいいのかな 自分ばかりが助けられたいという意味じゃなくて、みんなに「助け合い」の気持ちを持って欲しいなと思っての言葉だったんじゃないかなと思ったのです。 また長くなってしまってスミマセン。 どうしてもうまく伝わらない…

No.80 13/06/13 21:07
名無し80 ( ♀ )

私が妊婦の時の話しですが。

ある日夫と出かけた帰りに電車に乗りました。
私たちが立っている前のシルバーシートには行楽地から帰ってきたであろう四人家族がグッタリとして座っていました。

私も座りたい気持ちはありましたが、その家族に対して変わって欲しいとは思いませんでした。

シートに座れる人数は決まっています。
でもその人数をオーバーしただけなんです。
おそらくその四人家族は疲れて立つ気力も無かったのです。それはそれでいいと思います。

座席を譲りましょうというFacebookの言葉の真相は分かりませんが、「子連れ」と言うキーワードで座席を優先させる必要性は無いと思います。ただその子連れの方の「状況」次第じゃないですか?



No.81 13/06/13 23:05
汚れキャラ73 

>> 79 譲れない人には「譲れなくてゴメンネ」くらいの気持ちを持って欲しいというか ⇧この考え方が間違ってると思う 譲る側が『譲れなくて…… またまた誤解を招く書き方でスミマセン。

私が譲ってもらう立場だったらの話じゃないですよ。

客観的に第三者から見ての話です。

もし私が立っている第三者で、子連れの人が立っているのを見たら、近くの人が譲ってあげればいいのになと思ってしまう。

でもその人がクタクタに疲れてるのなら仕方ないのかもな、とも思う。

客観的に見て「子連れ様には席を譲りたくないから譲らない」という考えは冷たいなと思う。

「疲れているから誰にも譲りたくない」という気持ちならわかる。

なかなかうまく伝わらないものですね。

主さんの言ってる人も、たまたま子連れだったから「子連れのくせに自分で言うなよ」って思ってしまったのかもしれないけど

第三者としての意見なら「子連れに席を譲りましょう」というのは当たり前の事だと思うし

その人も経験者として、そういう思いやりを持って欲しいという意味であって

うまく言えないですが

怪我人や病気の人はもちろん、身体の不自由な方、子連れや妊婦さん、お年寄りには進んで席を譲りましょう!と主張するのは悪い事ではない。

でも、妊婦が「妊婦に席を譲れ」と言ったり
子連れが「子連れに席を譲れ」と言うのはカチンとくる。

「自分で言うなよ」って思う気持ちもわかるけど…なんて言ったらいいのかな

自分ばかりが助けられたいという意味じゃなくて、みんなに「助け合い」の気持ちを持って欲しいなと思っての言葉だったんじゃないかなと思ったのです。

また長くなってしまってスミマセン。
どうしてもうまく伝わらない…

  • << 83 よくわかりますよ。 お互い、譲り合いの気持ちを持ちましょう。 好意は、任意でされるもの、されて当然と思ったり、自分から相手にやれと言うものではない、 ですよね😉 加えて、好意をしたくなるような謙虚な態度というのもお互い気持ちよくできる大切なことですよね😉

No.82 13/06/13 23:41
名無し82 

私はあまのじゃくだから、譲りましょうと言われたら譲りたくなくなります

No.83 13/06/13 23:46
名無し12 

>> 81 またまた誤解を招く書き方でスミマセン。 私が譲ってもらう立場だったらの話じゃないですよ。 客観的に第三者から見ての話です。 もし私が立… よくわかりますよ。

お互い、譲り合いの気持ちを持ちましょう。

好意は、任意でされるもの、されて当然と思ったり、自分から相手にやれと言うものではない、

ですよね😉

加えて、好意をしたくなるような謙虚な態度というのもお互い気持ちよくできる大切なことですよね😉

No.84 13/06/13 23:47
名無し12 

>> 77 ドアの件、すごくわかります(笑) ありがとうございます(笑)
あと、道をどいてあげようとよけて態度悪かったら、元に戻る(笑)

No.85 13/06/14 00:39
名無し58 

>> 78 誤解を招く書き方でスミマセン、主さんにではなく 健康なら子連れだろうが何だろうが立っていればいいとか言う人と 子供いて大変だから席を譲れ… 本当にその通りだと思います。

こんな人がいた!というエピソードなら、妊婦や老人にも席を譲らない人は毎日のように見るし、マナーの悪い高齢者だってたくさんいます。上げたらきりがない。

だから譲らないという話とは別だと思う。

抱っこして電車に乗るのは男性でも不安定て危ないし、幼い子が立っていたら反射的に譲ってあげたいと思う。


No.86 13/06/14 01:50
名無し48 ( ♀ )

>> 57 びっくりです。 幼児や低学年の児童には 当たり前のように 席を譲ります。 上京した時に利用する路線は 満員こそありませんが 空席もありませ… 成年が弱者をいたわるというなら、まず成年である親が、弱者である我が子を、座る席も確保出来ない公共機関などに乗車させないようにすべきなのでは。

自家用車か、無ければタクシーやグリーン車の指定席をとる等。

なぜ親は愛する我が子をクタクタに疲れさせた後、電車や乗合バスで帰宅するのか。

そこまで考えて発言してほしいものですね。

No.87 13/06/14 03:03
名無し87 ( 40代 ♀ )

子連れに席を譲るのは当たり前の事とは思いません。
譲っていただく機会もあるし、確かに助かります。感謝します。
でも寧ろ、子供は大人に席を譲るよう出来たら教育したかったです。出来てないですが…。
立っているのが無理な旅行なら指定席をとるか、子供のためにも始めから組まない方が良い。
ただ、社内が混んでいる中で小さな子供が立っていると、視界に入らなくて周りの方にも危険なので、座らせて邪魔にならないようにしますが、本来なら年長者に席を譲れる子供に育てたいです。
多分、自分の祖父の代くらいの方はそう育っていると思います。

No.88 13/06/14 03:42
名無し88 ( 20代 ♂ )

私は例えば、
人空私空人
と座ってて、2人連れが来たら相手が小学生だろうとヤンキーだろうと関係無く隣に寄ることにしている。年長者にしても子連れにしても、基本的には率先して譲る。しかし!「おら、ゆずれや」っていう雰囲気ムンムンの人には絶対に譲らない。

No.89 13/06/14 08:44
遊び人53 

>> 88 うんうん、同じです。

たぶん皆、手助けはしたいしするんだと思う。
…『でも』親の態度や行動で何もしたくなくなるって感じなんじゃないの

No.90 13/06/14 10:21
通行人90 ( 40代 ♀ )

見るからに大変そうなら譲ります。
お母さん1人でベビーカーと、荷物と子供を両脇に抱えて一杯一杯とか。

低学年位の子供だと、頑張って立っている様子ですが、掴まれずに困っていたら誘導することも。

ただ、父親母親が揃っていて
子供は元気一杯、親も余裕があるようなら
見送る事もあります。

混んでいる時って、気持ちの余裕が削れてしまうので、譲ってもらえたらラッキー位に考えた方がいいと思う。



No.91 13/06/15 13:44
ヒマ人91 

その一文のみを読むと、そのイクメンの感じている子育ての厳しさが伝わってくるな…て思う程度です。

実際に譲るか譲らないかは自由だと思うし。



公共の乗り物はたまにしか使わないけど、そういった譲る譲らないって考えるのが苦手だから、極力立ってます。

長距離なら指定席とるし、なるべく車使います。

モラルの部分は個人差あるし、めんどくさいよね。ガンガン言ってくるおせっかいな人間もいるから巻き込まれないように隅っこで身を守るのみです。

No.92 13/06/15 21:50
名無し92 

子連れに気を遣っても何のメリットも無い。
そもそも、金払って電車に乗ってるという意識を常に持つのが大事。

No.93 13/06/16 00:22
名無し93 ( ♂ )

厚かましいイクメンですね😥

No.94 13/06/16 00:30
名無し94 

何が違和感?
別に譲ってやりゃ良いじゃない
それくらいの器でいたら良いじゃん

きっと健康な成人男子でも子供2人連れてたら大変なんでしょう

私は座席が不潔に感じるから絶対座らないので、そう思うのだろうか。

No.95 13/06/16 00:43
遊び人53 

>> 94 座らない人に問いかけてるんじゃないと思う

No.96 13/06/16 13:38
社会人0 

皆さんご意見ありがとうございます。

一つ一つにレスは出来なくて申し訳ないですが全て目を通しています。

譲るか譲らないかは、譲る人の自由だと思います。
レスを見てて思うのは譲ってあげるという人は普段あんまり電車に乗らない人なのかな?という印象です。だから別に席くらいって思うのかも。
電車通勤で毎日三回乗り換えて片道一時間半、立ち仕事で八時間。くたくたで帰りの電車でやっと座れて、そんなときに遊び帰りのイクメンに子連れに席は譲りましょう!なんて言われた日には。。。

席を譲ってあげるという人は優しい人なのは違いないですよね。でも譲らない人が優しくないわけではないと思うんですよ。

レスを読んでて冷たいとか心が狭いとか優しくないとかあるけど決してそうじゃないと思います。


No.97 13/06/17 01:44
名無し41 ( ♀ )

>> 96 私は今はあまり電車に乗りませんが、学校行ってたとき電車通学でしたが、くたくたでも席を譲っていましたよ。

私の行っていた学校は通勤2時間、乗り換え2回。
朝6時に電車に乗らないと間に合わず帰りはいつも10時過ぎ、レポートもたくさんあって寝る時間がいつも2時間~3時間。 4時間寝れればいいほうで2、3日起き続けた日もありました。

実習のときなんて片道3時間、乗り換え2回、たち仕事の実習で課題もたくさん。寝てる時間は実習中は1時間~2時間でした。

それでも子連れには譲っていましたよ。

子連れに席を譲る譲らないはその人の好意によるものだと思うというのは主さんと同意見ですが。

No.98 13/06/19 08:58
汚れキャラ73 

あ、わかった!
「子連れには席を譲りましょう!」だから違和感があるんだ。

「小さな子供には席を譲りましょう!」だったら、そんなに反感生まれなかったかもしれない。

「子連れ」って言うと、子供連れてクタクタになってる親が座りたいみたいなイメージだから。

子供をダシにして、実は自分が一番座りたいみたいな?

小学校高学年より上なら、逆に人に席を譲るべきだと思うし。

小さな子供なら、立ってるのは危ないからなるべくなら座って欲しいし、子供抱いてる親ならなおさら危ないので座って欲しい。

小学生でも、あまりにも疲れすぎて具合悪そうなら座って欲しい。
その時の状況にもよるだろうけど。

普段から子供に席を譲りたい気持ちはあっても、 親が「子連れには席を譲れ」と声高々に言うのはなんか違うという…
主さんの気持ちはなんとなくわかった気がする。

ただ「こっちは仕事で疲れてんだよ!遊びに行って疲れた奴なんかに席を譲れるか!」という人と
「こっちは育児で疲れてんだよ!子連れの移動がどれだけ大変かわかるか!」という人は
似たり寄ったりというか…

冷たいというより、自分の事しか考えられないくらいクタクタに疲れてるって事なんですかね。

どっちもお疲れ様です。

No.99 14/07/15 21:14
名無し99 

私は、妊婦さんや抱っこしてる人、まだ歩き始めて数年のビギナーには席をゆずります。
お年寄りやらけが人にも同じです。

No.100 14/07/15 22:18
名無し100 ( 30代 ♀ )

妊婦ですが、あまりお腹が目立たないし、タグを付けても譲られることはありません。

逆に健康そうなのに何故、そこに座ってる見たいな顔をされた事があります。
めんと向かって言われた事もあります。

小さな子供(幼児)までは譲りますが、後は立たせておきます。

だって、譲っても当たり前見たいな顔をされる事が多く不愉快になるからです。

別にお礼を言われたい訳じゃなく、礼儀だと思うからです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧