更年期障害治した方いますか?

レス10 HIT数 3408 あ+ あ-

不眠さん( ♀ )
13/06/03 02:03(更新日時)

更年期障害治した方、治療方法教えてください!

あと更年期障害の原因は何ですか?

自分、更年期障害で漢方薬飲んでますが、年がら年中だるいし疲れやすく、しょっちゅう寝込みます!!
あと不眠症で夜眠れずに、昼夜逆転にしょっちゅうなります。

ちなみに、鬱病ではありません。意欲もあるし、精神的には問題ありません。

No.1956736 13/06/02 10:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/02 10:19
心配性さん1 ( 30代 ♀ )

親が数年前更年期でした
女性ホルモンの減少だったかな?

薬で治療もあるし
母は大豆食品多く食べてました

  • << 6 回答本当にありがとうございました。 昔から男まさりな性格も関係しているのか、女性ホルモンの減少は否めません。 大豆製品、早速ためしてみますね! 豆乳中毒というぐらい、大豆製品が大好きなもので…。 お母様にもよろしくお伝えください! 良い休日をお過ごしください!

No.2 13/06/02 10:33
患者さん2 

私も今 真っ只中です

45~55歳の閉経に向かう時期を更年期と呼ぶんだそうで その時に起きる症状のことを更年期障害というそうです

女性ホルモンの変化によるもの、だと聞いてますが。

職場にも不眠 や 多汗や
ドキドキ、イライラ…いろんな症状を持つ人がいたし ホルモン治療をしてる人もいましたよ

不眠は辛いですねぇ💦
病院で睡眠導入剤を処方してもらい 症状改善した方がいましたよ

私はドキドキ イライラがよくあります😞💨
あんまり考えるのもよくないし 周りの友人も似たような時期なので…とリラックスするようにしてます😌💨

  • << 7 2さん回答本当にありがとうございました。 同じお仲間と知り、お気持ち痛いほどわかります。 今も眠れません。 リラックスすることって、簡単なようでなかなか難しく…。まずは、外に出られるときには深呼吸しながら散歩を楽しみながら歩いたり工夫してみます。 やはり、女性ホルモンですか…。いま独り身なもので、男性化に拍車がかかっているのかもしれません。 睡眠導入剤など、副作用ばかり強くでてしまいだんだん効かなくなり、飲むのを断念して、今は漢方薬一本です! なかなか、すぐに治すのは難しいですが、うまくコントロールしなければなりませんね😄 良い休日をお過ごしください! 2さんの1日も早い回復をお祈りします。

No.3 13/06/02 10:58
肩こりさん3 ( 40代 ♀ )

友達が、若年性更年期障害で、色々試したそうですけど、漢方専門の薬局で調合してもらった漢方を飲んでたみたいですよ。
舌や顔色や体型等で、体質を診るそうです。

更年期障害は個人差があるみたいですから、体質や生活環境でも違いますからね。
ホルモンバランスだけでなく、心配事や悩みがあったり、複合的なこともあるでしょう。
ちょうど、子どもの進学や就職とかと重なったり、高齢の親のこともあり、旦那も体調崩しやすいおっさんになっていますから。

私はこの年で、症状が全くないのですが、時間が空いたら思い付きで好きなことして、気楽だからでしょうね。

  • << 8 3さん回答本当にありがとうございました。 3さんのようにイキイキ好きなことをして気楽に生きたいものです! その気楽にというのが自分なかなか難しく、ついついあれこれ小難しく考えすぎてしまいます! そういう内面的なものを含めての改善が望ましいですね😄 オーダーメイドの漢方薬、早速調べてみます! いやはや、本来お気楽であるはずの独り身ですが、知らず知らずのうちにストレスをためこんでしまっていたのかもしれません! しかし、闘病で同居してる人に迷惑かける心配がないのが唯一の救いです😄 良い休日をお過ごしください!

No.4 13/06/02 15:54
心配性さん4 

ホルモン剤を使うとか。5年以内で近親者に乳ガンにかかった人がいないなら、やっては。それなら、確率はやっていない人と変わりませんから。

  • << 9 4さん回答本当にありがとうございました。 ホルモン剤など、以前医師に相談したところ、ホルモン剤までしなくて大丈夫だからまずは漢方薬で様子みて、とのことでした。 しかし、症状はひどいので、今一度、ホルモン剤と同成分のサプリメントなどがないかと調べます。 良い休日をお過ごしください!

No.5 13/06/02 17:35
心配性さん5 

漢方も長期間かけて徐々に効いてくるので即効性はないですよね。
自分に合う対処法を見つけるしかないです。

  • << 10 5さん回答本当にありがとうございました。 たしかに、漢方薬を飲み始めてから、約4年少しずつは効いてきてるのかなあと思います。 しかし、眠れないのはなかなか漢方薬だけだと難しく、西洋薬も合わず困ってましたが、自分なりに、なにか良いストレス発散方法見つけないとですね😄 良い休日をお過ごしください!

No.6 13/06/03 01:40
不眠さん0 ( ♀ )

>> 1 親が数年前更年期でした 女性ホルモンの減少だったかな? 薬で治療もあるし 母は大豆食品多く食べてました 回答本当にありがとうございました。

昔から男まさりな性格も関係しているのか、女性ホルモンの減少は否めません。

大豆製品、早速ためしてみますね!

豆乳中毒というぐらい、大豆製品が大好きなもので…。
お母様にもよろしくお伝えください!
良い休日をお過ごしください!




No.7 13/06/03 01:47
不眠さん0 ( ♀ )

>> 2 私も今 真っ只中です 45~55歳の閉経に向かう時期を更年期と呼ぶんだそうで その時に起きる症状のことを更年期障害というそうです … 2さん回答本当にありがとうございました。

同じお仲間と知り、お気持ち痛いほどわかります。

今も眠れません。


リラックスすることって、簡単なようでなかなか難しく…。まずは、外に出られるときには深呼吸しながら散歩を楽しみながら歩いたり工夫してみます。


やはり、女性ホルモンですか…。いま独り身なもので、男性化に拍車がかかっているのかもしれません。


睡眠導入剤など、副作用ばかり強くでてしまいだんだん効かなくなり、飲むのを断念して、今は漢方薬一本です!


なかなか、すぐに治すのは難しいですが、うまくコントロールしなければなりませんね😄

良い休日をお過ごしください!

2さんの1日も早い回復をお祈りします。

No.8 13/06/03 01:54
不眠さん0 ( ♀ )

>> 3 友達が、若年性更年期障害で、色々試したそうですけど、漢方専門の薬局で調合してもらった漢方を飲んでたみたいですよ。 舌や顔色や体型等で、体質を… 3さん回答本当にありがとうございました。


3さんのようにイキイキ好きなことをして気楽に生きたいものです!

その気楽にというのが自分なかなか難しく、ついついあれこれ小難しく考えすぎてしまいます!

そういう内面的なものを含めての改善が望ましいですね😄

オーダーメイドの漢方薬、早速調べてみます!


いやはや、本来お気楽であるはずの独り身ですが、知らず知らずのうちにストレスをためこんでしまっていたのかもしれません!

しかし、闘病で同居してる人に迷惑かける心配がないのが唯一の救いです😄


良い休日をお過ごしください!

No.9 13/06/03 01:59
不眠さん0 ( ♀ )

>> 4 ホルモン剤を使うとか。5年以内で近親者に乳ガンにかかった人がいないなら、やっては。それなら、確率はやっていない人と変わりませんから。 4さん回答本当にありがとうございました。

ホルモン剤など、以前医師に相談したところ、ホルモン剤までしなくて大丈夫だからまずは漢方薬で様子みて、とのことでした。

しかし、症状はひどいので、今一度、ホルモン剤と同成分のサプリメントなどがないかと調べます。


良い休日をお過ごしください!

No.10 13/06/03 02:03
不眠さん0 ( ♀ )

>> 5 漢方も長期間かけて徐々に効いてくるので即効性はないですよね。 自分に合う対処法を見つけるしかないです。 5さん回答本当にありがとうございました。

たしかに、漢方薬を飲み始めてから、約4年少しずつは効いてきてるのかなあと思います。

しかし、眠れないのはなかなか漢方薬だけだと難しく、西洋薬も合わず困ってましたが、自分なりに、なにか良いストレス発散方法見つけないとですね😄


良い休日をお過ごしください!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧