寝過ぎでしょうか❓

レス4 HIT数 2128 あ+ あ-


2008/01/13 11:58(更新日時)

1ヶ月8日の👶がいますです。夕方からウトウトしては起きての繰り返しで夜中0~1時にパタッと寝ます。
そして昨日、今日と朝の7時30まで起きません…。栄養は混合で朝~夕方までは母乳で頑張ってますが、夕方~夜は母乳がほとんどでず、ミルク140CC飲みます。
オッパイ張らず、頻回授乳してもあまり出ません⤵助産師からは無理しないで混合をすすめられました。
ミルクだから夜中起きずに朝までグッスリなのでしょうか❓夕方からのグズリで睡眠不足なのでしょうか❓こんなに寝てしまうと心配です😔ちなみに夜中1時と4時は👶を触っても何しても全く起きないので搾乳してます。ちなみに👶がグズるので、私と一緒の布団で寝るとよく寝ます💤

タグ

No.194417 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

今2ヶ月8日になるママです🐤 ちょうど私も同じ悩みでスレしようとしていました💡💦
うちも1ヶ月くらいから、12時、遅くても1時にはパタっと寝始め、朝8時9時までノンストップです💦
初めはすごく気にしていましたが、2ヶ月になった今もそのリズムは変わりません💧むしろ、今では平気で10時間寝る事も少なくありません😅
一緒になって寝てしまっていた私はこの前、乳腺炎になってしまいました😢
今も完治してないので夜中一人で起きて搾ったり、ベビを無理矢理オムツ替えに起こして、授乳する事もあります🐱 病院では睡眠時間については何も言われないし、むしろ『うらやましいね♥』なんて言われるくらいだから気にしなくていーのかな。とも思います💤💦
何のアドにもなってなくてすいません😣同じような悩みだったので書かせて頂きましたm(__)m

No.2

こんにちは😃
夜中の搾乳ですが、大変だし、👶に吸わせてみてはどうですか?
添い寝してるなら寝たままで、👶の口に乳首つけると飲むと思いますよ☝それか授乳クッションとかに抱き上げて吸わせてみるとか。
飲み終わったらそのまま寝ちゃうと思いますよ。授乳クッションからも簡単にお布団におろせると思います。
搾乳はしすぎると乳首などを痛める可能性もありますし…。

No.3

1ヶ月5日の👸がいます。
🏠も1日2~3回混合で夜寝る前は140mgミルク飲んで、7~8時間ぐらい寝ます💤周りからはうらやましいと言われてますけど、夜中に心配になって呼吸確認しちゃいますね😭
ミルクだと腹持ちがいいので長い時間寝るみたいですけど、ここまで長いとは😣
ごめんなさい🙇同じ悩みだったので📝しちゃいました。

No.4

こんにちわ☺私は1歳のベビママです。うちのベビも2ヶ月の頃ビックリするぐらい寝てて(12時間ぐらい連続で)、心配の時期がありました💦でも『寝る子は育つ』の言葉のごとく、何も心配する事はないですよ⤴お腹がすけば泣いて訴えるだろうし…今のうちにママさんもゆっくり寝て下さいネ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧