ご両親が望んでいるのに、申し訳ございません

レス2 HIT数 1819 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
13/04/27 10:33(更新日時)

仕事上、孫やひ孫がいる年代の方と接する機会が多いです。
年齢が年齢のため、少し親しくなると・・・
「まだ結婚しないの?」「適齢期だから早くお嫁にいきなさい」ということを・・・よく言われます。
願望がないか、といわれると・・・一度経験してみたい気もする・・とは思います。
ただ・・・憧れの結婚生活・・・というほどの夢や希望は抱いておらず、子供が欲しいの!なんて願望も皆無です。
(老後の心配だけは人一倍ありますが(汗))

なので、今日もお客さんから言われた結婚の話・・・正直、またかぁ・・と思って聞いていたんです。

「孫が生まれて、あぁ・・・これで私の人生が一つの完成を迎えたんだ、と思ったの・・・。孫守りが出来て幸せ、嬉しい」

なんだかしみじみ言われたせいか・・・妙に耳に残ってしまった。
だからです。
「・・・・・孫守りとか、したいと思う?」って両親に聞いちゃったのは。

父「したいに決まっている。それで俺の人生が完成すると思う。子が出来て・・孫が出来て・・・それで一つの完成。それに(父の)兄さんのとこに孫が出来て・・自慢されてめちゃくちゃ悔しかったし、うらやましかった」

母「当然したい。それで一つ人生が出来上がるのだもの・・・。孫は可愛いと聞くし、話を聞けば聞くほど・・・孫が欲しいと思う。」

・・・・・・そうか、日頃「お前がしたくないなら結婚なんてしなくていいさ」というのは・・・建前だったのだね(;;)私を傷つけまいと・・・そんな嘘を・・・。

出来の悪い娘で・・・なんとも申し訳なくなった・・。
でも、ごめん・・・多分、貰い手は一生出てこないと思うよ。
だって私・・・二次元中毒者だから!!

No.1942726 13/04/26 22:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/04/27 07:53
匿名 ( 30代 ♀ DaKJc )

30過ぎてからまた考えが変わるかも。

結婚したいと思える人と出会うかもしれないし。

No.2 13/04/27 10:33
匿名2 ( 20代 ♂ )

親としたら

娘である主さんが家庭をもって

幸せになってくれたらと願ってるだろうし

子供を産むという女性としての

喜びや母親になる幸せを知ってほしいと

思うんだと思います。

その上で、

孫を抱かせて貰えたらいつお迎えが来ても

後悔はない。そういうことなんだと思います。


でも、これは親としての願望であって

一番は、主さん自身が幸せであることが

前提だと思いますよ。

26才でしたら、一昔前だと

適齢期でしょうが、

女性の社会進出も盛んな時代です。

30越えてからの結婚や出産も珍しくないので、

主さんが自然とそういう気持ちになるまでは

あせる必要もないと思います。

親の願望と主さんの将来が一致しないから

親不孝なわけじゃないですよ。

主さんが自信に満ちて生きてることが

大事です!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧