お見合い結婚をバカにされました。
私は、お見合いで知り合った彼と来月、結婚します。父方の親戚の叔父さんに、お見合い結婚をバカにされました。私は、お見合い結婚することを親戚には知られたくないし、結婚相談所のような所を利用してお見合いすることを打ち明けるのに抵抗があったので、父に、もし私と彼の出会いのきっかけを聞かれたら「友達の紹介」ということにしてもらうように話していました。ですが、父と親戚の会話の話の流れで、私が、お見合い結婚だということが分かってしまいました。そうしたら親戚の叔父さんに「結婚相談所みたいな所は、自分で結婚相手を見つけられない、もてない男女が行く所で、お金をつぎ込んでお金さえ支払えば、男なんていくらでも紹介してくれるような所なんだろ」と言われました。私は、お金をつぎ込んでいた訳ではないし親戚の叔父さんに、そんなことを言われる筋合いはないと思い、とても不快な思いをしています。そんな叔父さんが結婚式に来ると思うと嫌な気持ちになります。結婚式に参加していただくのは、ありがたいことなので、結婚式では、その叔父さんに感謝の気持ちは忘れないように振る舞うつもりですが、とても不快な気持ちです。みなさんはどう思いますか?やはり、結婚相談所のような所を利用したお見合い結婚に良いイメージはありませんよね?
実際、世間の目なんてそんなもんですよ⤵
普通の恋愛結婚以外はバカにされるものです。
私は結婚相談所で主人と出会って結婚しましたが、周りには友達の紹介と言ってます💧
親にも言ってません。
バカにされたと腹を立てるぐらいなら、親にも内緒でお見合いしたら良かったんじゃないかと思います。
私は幸せな結婚生活送れてますが、それを言ったところで結婚相談所とわかれば「どうせ普通の恋愛ができなかった男女」と言われるだけですから😥
恋愛だろうとお見合いだろうと、幸せに過ごせればそれでいいのに、世間は何かしら非を見つけて後ろ指指したがるものです。
主さんは、バレてしまったんだから後は開き直りましょう。
叔父さんが文句つけても「お見合いのお陰でこんなに幸せ☺」と言えるような家庭を築いてくださいね😉
主です。回答ありがとうございます。お見合い結婚に対する親戚の目(世間の目)が気になってしまっていますが、結婚する本人同士の私と彼自身は、出会ったきっかけは、どうであれ、お互いに結婚したいと思う相手と結婚できる幸せを大事にしていこうという話をしています。本当は、決して悪い結婚の仕方ではないので堂々としていればいいのですが、お見合い結婚に対する周りの目が気になるので、お見合い結婚だということを隠したいだけです。お見合い結婚だとしても、私達がお互いに幸せな結婚ができることは自信が持てることなので、そう思えることは良かったです。お見合いも出会いのきっかけの一つだというくらいに思うようにしています。親に内緒にすれば良かったのでは、というアドバイスもいただきましたが、実の親には本当のことを話して了承してもらった上で結婚したかったのと、お見合いについて親がどう思っているかを話し合っておきたかったので両親には打ち明けました。
確かにお見合いや相談所って、婚期を逃した人や、恋愛できない人がやるイメージがつきまとってくるのは仕方ないんじゃないかな。
お見合い結婚って素晴らしい!っていくらお見合い結婚した人が声を大にして叫んだとしても「でもお見合いでしょ?」って言われたら終わりだし。
恋愛結婚は離婚がお見合いに比べて多いってのも、よくお見合いで結婚した人が言ってるが、確かにそうかもしれないけど、恋愛結婚して幸せになってる人だっていっぱいいるわけだからある意味必死で正当化してる感じもするし。
それに、お見合い結婚した知り合いや、お見合い結婚した某女性作家ははっきり言って「お見合いじゃないと結婚なんてムリ」ってタイプだったしなあ…。
しかし、昔ながらの旧家とか素封家とかの家では、お見合いはきちんとしたことだったりするから、モテない男女がやるもの というネガティブなイメージはあんまり見うけられないけどね。
話が横にそれたが、旧家とかの見合いと違って、世間一般的な見合いには「見合いでないと結婚相手を見つけられない」というネガティブなイメージがあるのはある程度は事実だから、叔父さんの言うこともなんとなく納得できるが、主さんも見合い結婚する以上堂々としていたらいいんじゃないだろうかと思う。
- << 20 補足だが、いくら叔父さんの中でそういうイメージがあったとしても、口に出すのはやはりアカンと思うし。 主さんも主さんでいい意味で開き直って堂々としてたらいいし、お見合い結婚って素晴らしいだの恋愛結婚より離婚率低いだのと、わざわざムキになってお見合い結婚の正当性を言う必要もないし(主さんは別に言ってないけどね)、もう淡々と幸せになること考えたらいいんじゃない? 誰かもレスしていたが確かに叔父さんは失礼だが、まだ面と向かって言うだけある意味マシかもしれない。 陰でコソコソ「お見合い結婚してモテないんだね」「見合いや相談所じゃないと相手見つけられないんだね」とか言われたりするのも何だかっていうかそっちのほうが嫌じゃない?それとも自分の耳に入らなきゃ別にいいのかなあ?
結婚相談所に登録して結婚した場合は「お見合い」って言うんですか?
私は言わないと思ってました。
お見合いはいいイメージですけどね。育ちが良いと言うか、しっかりしてると言うか。
相談所に登録して結婚と言うのは、確かに普通に恋愛するのが苦手だったり、相手を条件で選ぶようなイメージありますけどね
でも主さんが「彼に出会えたんだから、登録して本当に良かった!」って満足そうにしてたらいいと思います。
出会いのきっかけなんて、どこにあるか分からないです。
それに、ある程度以下だと、逆にそうした相談所では相手にされないんじゃないかな?と思います。
おじさんは偏見が強くて失礼ですね。
逆手に取って、「結婚相談所に登録して相手を探すなんて、とか言われますが、私は大当たりでした。」くらい言い返すつもりで頑張ってください
>> 16
確かにお見合いや相談所って、婚期を逃した人や、恋愛できない人がやるイメージがつきまとってくるのは仕方ないんじゃないかな。
お見合い結婚って素…
補足だが、いくら叔父さんの中でそういうイメージがあったとしても、口に出すのはやはりアカンと思うし。
主さんも主さんでいい意味で開き直って堂々としてたらいいし、お見合い結婚って素晴らしいだの恋愛結婚より離婚率低いだのと、わざわざムキになってお見合い結婚の正当性を言う必要もないし(主さんは別に言ってないけどね)、もう淡々と幸せになること考えたらいいんじゃない?
誰かもレスしていたが確かに叔父さんは失礼だが、まだ面と向かって言うだけある意味マシかもしれない。
陰でコソコソ「お見合い結婚してモテないんだね」「見合いや相談所じゃないと相手見つけられないんだね」とか言われたりするのも何だかっていうかそっちのほうが嫌じゃない?それとも自分の耳に入らなきゃ別にいいのかなあ?
まずはおめでとうございます!
モテない男女?
どこの結婚相談所の話でしょうか。
結婚相談所が開催する高学歴のお見合いパーティーに参加したことがあります。
身分証明つきなので、レベルが高いこと高いこと!
女の子もアイドルみたいに可愛くて23歳の短大卒なんて子が人気で、私はデビューが遅かったなと後悔しました。
私は薬剤師ですが会社やプライベートで会う男性の何倍もお見合いパーティーのほうが高条件でしたよ。
はっきり言って、私は独身時代はモテました。
でも周りは恋愛は出来ても結婚はしたくないくらいの男性。
恋愛どまりでした。
恋愛なら自分と同レベルの男性しか出会えませんよね。
でも私は自分より上じゃないと尊敬出来ないんです。
お見合いなら条件を絞れるし、自分以上の学歴、収入、家庭環境の方と知り合えます。
だらだら恋愛するより結婚相談所で若くて高く売れるうちに手を打つのが一番です。
私はだらだら恋愛してましたが25歳からお見合いに燃え、途中恋愛もしてみて、お見合いで一番良い男性と結婚しました。
元彼たちと恋愛結婚して思うと…お見合いで良かったとつくづく思います。
恋愛結婚してたら、こんな時間に専業主婦で遊んでられなかったでしょうね。
主人は独身時代、貯金が何千万もありました。
義父が頭金を出してくれて、都内でローン無しで戸建てを買ってくれました。
私の友達も優秀な人ほど お見合い結婚です。
恋愛結婚した友達はパートに出て経済的には大変だったりしますが、お見合い結婚してじっくり選んだ友達は、まぁ良い暮らしをしてますよ。
叔父さんは、あと何年かでお年寄りです。幸せになる主さんには関係ありませんよ。
ちなみに結婚相談所経由の友達は、『結婚式では親戚の叔母さんの紹介で結婚』と言ってました。
彼女は、最後に結婚したのに、大逆転?というくらい最高の方と結婚しました。
幸せになって勝ちましょう!
友達の紹介も広い意味でお見合いと同じで誰が紹介するかの違いでしょ?
恋愛結婚も出会った結果で、勤め先や友人、居住地が違っていたらその人に会わなかったわけで、それを縁と言うのでは?
逆に出会ってなければお互いもっと幸せになった可能性もたらればの世界で否定できないです。
アタックして恋愛関係にもっていく努力は必要ですが、オジサンは思考に謙虚さがない自信家なのかな。
考え方は人の数だけあり、言い換えると人の数だけ誤解や偏見はありますからスルーです。
ただ、主さんが隠したいと思うのはオジサンと同じ考え方をしているからとも受け止められます。
幸せになるために結婚するんだから、法的に問題なければどうでもいいことで他人がとやかく言うことじゃなです。一言多い人はどこにもいます。
おめでとうございます😃
そんな古くさい考えなんて気にしなくていいですよ。今って 出会いのない人は結構います。
私は一回目は恋愛で、二回目はお見合い結婚です。彼氏はいない時がないくらいモテましたし、誘ってくる人は山ほどいました。
けれど、身内が東大・早慶当たり前だったので、その中に入っても大丈夫で
年収1000万以上で探しました。自分が音大卒の(一応😂)お嬢様ってことで、高レベルな人達と出会うことができました。普通の生活をしていたら、出会えなかったでしょう。
デートも銀座で指輪見に行って、300万の楽器を買ってあげよう…という感じでした。持ってるから何台もいらんて。
今の結婚相談所、なかなかグレードが高い人いますし、オススメします😊
…というわけで、言いたいヤツには言わせておけばいいでしょう。結婚式だって、1日笑顔でガマンするばいいだけですよ。
お幸せに~☺
私の父親とは正反対ですね。
私の父親の一族は基本的に皆、お見合い結婚です。
基本的にというのは、一族の中で、1人父の弟(私から見れば叔父)だけ、掟破りに恋愛結婚をした人がいます。
そして、その叔父だけが異性問題のみならず、生活全般に様々な問題を起こしていました。
世代的、時代的なものもありますが、こうしたこともあって、私の父は、
「まともなきちんとした人は、お見合い結婚をするものだ。恋愛結婚などというものは、下賤な身分の者や、ならず者が、どこの馬の骨だかわからないようなズベ公と、親の承諾もなく、勝手にひっついてするコトだ」
という概念があります。
父は、私に対して
「叔父のようにだけはなって欲しくない」
という強い思いから、私に対して恋愛を、頑なに禁じてきました。
私は幼いときから、恋愛に対する強い罪悪感を、根強く植え付けられて育ちました。
父は、私が世間でいうところの、いわゆる結婚適齢期になったら、父の方で一方的にお見合い相手を決めて、半ば強制的に結婚させるつもりでいたようです。
そんな私の父から見たら、恋愛結婚こそ、最もみっともない結婚だということになります。
私は今更、父のこの価値観を支持も擁護もするつもりはありませんが、価値観は本当に、人それぞれだと思いました。
私はこうして、思春期から大学時代にかけ、異性との関わりを禁じられてきたため、未だに女性とはまともに口が利けません。
そんなわけで、お見合いしても上手くいくはずがなく、未だ独身です。
私自身は、もはや恋愛にも結婚にも全く興味が湧かず、ほぼ間違いないなく生涯独身だと思います。
でも主さんは、結婚にこぎつけることができたのですから、叔父さんの言うことは軽く聞き流して、自分の幸せを築いていただきたく思います。
みなさん、アドバイスありがとうございます。 私が、登録した理由は、出身校も女子校で今の職場も女性の職場(幼稚園教諭)で、なかなか出会いがないのと、今まで、長年(約9年間)付き合っていた人はいましたが、その元彼からプロポーズの言葉もいただきお互いに結婚を考えていたのですが、お互いの家族同士の相性が合わず親に反対されたことなど色々と事情があり結局、9年付き合った彼と別れ、本人同士の結婚したい気持ちだけでは、結婚できない事もあると実感したからです。あと、一般的に、お見合いというと、収入や家柄など条件を重視する方もいらっしゃるとは、思いますが、私は、結婚相手に条件よりも、性格・人柄を重視しています。これは、どこで知り合った人に対してもそうです。条件を重視したいという理由でお見合いをしたわけではないです。彼も、私のことを「いろんな条件だけではなく、ちゃんと中身の人柄を見ようとしてくれていて嬉しい」と言ってくれています。私達は、出会いのきっかけは、確かに、結婚前提の出会いを提供する所ですが、結局は、お互いに結婚したいと思うほどの恋愛感情に発展して結婚します。出会いのきっかけの一つです。 ちなみに、親戚の叔父さんの娘さんは、離婚しているのですが、きっと親戚の叔父さんも人には言えない辛い思いをしているのだと思います。叔父さんから言われたことにカチンときましたが、余計なことを言ってしまう人なのだと割りきって、気にせず、せっかくの結婚式を充実させようと思います。おかげさまで気持ちに整理がつきました。アドバイスありがとうございました。
- << 49 あのさ、言葉遣いを間違えてるのか意味合いを違えてるかわかんないけど性格や人柄も条件という言葉に入るだろ もし入らないとしたら話がおかしくなる 性格や人柄重視ならなぜ9年付き合った彼を振った? 理由として互いの両親の相性とか反対されたとか書いてるけど、それこそ条件が合わないと言える 無論お見合いでも恋愛でも優劣つける事は失礼だが どこか打算的に考えて自分でその考えを否定するのは精神衛生上よくないよ
関連する話題
結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧
人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚式のゲストについて。2レス 126HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
ご祝儀について12レス 383HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
身内が亡くなったら…5レス 224HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
マリッジブルー?2レス 453HIT 婚活中さん (20代 ♀)
-
結婚式の新婦のドレス決めについて7レス 283HIT 結婚したいさん (30代 ♀)
-
結婚式のゲストについて。
現上司と退職者2人の関係が悪かったってことですか? 辞めた原因が…(匿名さん2)
2レス 126HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
ご祝儀について
多分、元々家族付き合いをするつもりは無いと思います。 私の父や叔…(やりきれないさん0)
12レス 383HIT やりきれないさん (30代 ♀) -
身内が亡くなったら…
ごめんなさいねぇ(匿名さん1)
5レス 224HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
マリッジブルー?
レスありがとうございます。 そうですよね…前向きに考えます。 仕事…(婚活中さん0)
2レス 453HIT 婚活中さん (20代 ♀) -
作ったほうがいいの?
そうですか!(婚約中さん0)
10レス 344HIT 婚約中さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
独身女性たちの扱い7レス 277HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族婚 4人だけの結婚式11レス 789HIT 新婚さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
自分が結婚する時、2レス 258HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。24レス 1199HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
結婚式の延期 夫とのすれ違いに悩んでます13レス 880HIT 戦うパンダさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
独身女性たちの扱い
ありがとうございます。正解と言われて安心しました。(聞いてほしい!さん0)
7レス 277HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族婚 4人だけの結婚式
再レスです。 厳しい意見になりますが36歳のいい歳した大人の割に…(匿名さん5)
11レス 789HIT 新婚さん (30代 ♀) -
閲覧専用
自分が結婚する時、
なるほど!そういうものなんですね(匿名さん0)
2レス 258HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
ごめんなさい。 ×義父さんに決めて頂けると 〇義父さんと旦那さんに…(匿名さん16)
24レス 1199HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
結婚したいけど子供産みたくない
それだったら何故同じく子供が欲しくない価値観の人を選ばないの? そこ…(匿名さん10)
10レス 1111HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
披露宴にタイタニックの曲は縁起悪い?34レス 16335HIT ラブラブ婚約中 (20代 ♀)
-
お見合い結婚をバカにされました。49レス 15061HIT マリッジブルー中 (20代 ♀)
-
結婚式の新婦のドレス決めについて7レス 283HIT 結婚したいさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
甥っ子が羨ましい
アラフォーなのに恥ずかしい話でごめんなさい。甥っ子を見ると羨ましいのです。 私は子どもの頃、親…
64レス 916HIT 相談したいさん -
鹿の肉食ったことある?
鹿の肉、食ったことある?
9レス 175HIT 社会人さん -
文章の書き方を仕事で指摘されたけど
私は「1理ある」「唯1無2」「再3にわたり」など算用数字を使い、漢数字は1切使用しません。これって何…
15レス 211HIT 社会人さん -
この一言どう思いますか?
先日告白されて付き合う事になった女性がいるのですが、その女性と以前談笑してたら話の流れで「そんなんじ…
13レス 208HIT 恋愛勉強中さん (30代 男性 ) -
天然女子に好かれているかわかりません!
天然女子に学校では結構好きアピールしてくるのにラインを送るとうん!などを送ってきてこっちが返信したら…
8レス 163HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
道路遊びは嫌がられますか?
道路遊びは嫌われますか?新しく家を建てた分譲地が袋小路になっており、同じ通りに我が子と同年代の小学生…
20レス 231HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) - もっと見る