お見合い結婚をバカにされました。

レス49 HIT数 15062 あ+ あ-


2013/03/02 12:51(更新日時)

私は、お見合いで知り合った彼と来月、結婚します。父方の親戚の叔父さんに、お見合い結婚をバカにされました。私は、お見合い結婚することを親戚には知られたくないし、結婚相談所のような所を利用してお見合いすることを打ち明けるのに抵抗があったので、父に、もし私と彼の出会いのきっかけを聞かれたら「友達の紹介」ということにしてもらうように話していました。ですが、父と親戚の会話の話の流れで、私が、お見合い結婚だということが分かってしまいました。そうしたら親戚の叔父さんに「結婚相談所みたいな所は、自分で結婚相手を見つけられない、もてない男女が行く所で、お金をつぎ込んでお金さえ支払えば、男なんていくらでも紹介してくれるような所なんだろ」と言われました。私は、お金をつぎ込んでいた訳ではないし親戚の叔父さんに、そんなことを言われる筋合いはないと思い、とても不快な思いをしています。そんな叔父さんが結婚式に来ると思うと嫌な気持ちになります。結婚式に参加していただくのは、ありがたいことなので、結婚式では、その叔父さんに感謝の気持ちは忘れないように振る舞うつもりですが、とても不快な気持ちです。みなさんはどう思いますか?やはり、結婚相談所のような所を利用したお見合い結婚に良いイメージはありませんよね?

No.1919876 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.49

>> 37 みなさん、アドバイスありがとうございます。 私が、登録した理由は、出身校も女子校で今の職場も女性の職場(幼稚園教諭)で、なかなか出会いがない… あのさ、言葉遣いを間違えてるのか意味合いを違えてるかわかんないけど性格や人柄も条件という言葉に入るだろ

もし入らないとしたら話がおかしくなる
性格や人柄重視ならなぜ9年付き合った彼を振った?

理由として互いの両親の相性とか反対されたとか書いてるけど、それこそ条件が合わないと言える
無論お見合いでも恋愛でも優劣つける事は失礼だが
どこか打算的に考えて自分でその考えを否定するのは精神衛生上よくないよ

No.48

お見合い結婚…私はいいイメージありますよ。
お互いに、秘密事はないだろうし、恋愛結婚だから上手くいくとは限らないし。

叔父さんを見返す位、ラブラブで幸せになってあげなよ〜(*^o^*)。
気にしない気にしない!

No.47

私はお見合いとか素敵だなぁって思っちゃいます。
古風っていうか。
両親に大事にされてる感じってイメージです。
家柄がいいっていうか。
気にする事ないですよ。

No.46

本当!優劣つけたがるから疲れる

No.45

どうでもいい事をイチイチ気にして競いあってるように見えるのは私だけ?

人間てつくづくヒマなんだなぁ

No.44

きっかけは関係ないよ!

私の両親は見合い結婚だけどうまくやってるよ。

私自身は恋愛結婚したけど別れてしまったから。

結果オーライだよ😅

No.43

>> 6 だって主さん自身がそう言うイメージ持ってるからお父さんに言わない様にお願いしたんでしょ、だったら叔父さんが同じように感じても当たり前じゃない… そうです。お父さんに自分がそう頼むぐらいだもの、自分自身がすでにそう見てる感じてるのに、人をは責めている。

No.42

どちらかというと逆じゃない?

お見合いでまとまる人ってのはある程度スペックの高い人でないとできません。

あまり悪条件の人はお見合いってのははねられる可能性が高いため

(女性の高年齢と男性の低収入とか)

あと、あまり家柄のよろしくない人ってのもお見合いでははねられます。

特に男性で最初から親と同居してくれなんて悪条件なのも 恋愛なら女性側はメロメロになってるため、その条件を飲む人もいないことないですが、お見合いで最初にその条件出したら、女性は逃げると思います。

むしろ恋愛結婚より 選ばれた人がお見合い結婚はできると思いますが。

No.41

私のお友達にも二組お見合い結婚をされた方がいますが、どちらも幸せそうですよ。

出会った方法はどうあれ、結果幸せならいいじゃないですか。

No.40


主さんが、そのおじさんより幸せになれば
それが一番です

どうかお幸せに。

No.39

見合いだからって気にする事など全然ないよ!だって多くの中から最良のパートナーを探せる利点があるんだよ、職場や身近な少ない出会いで妥協するよりましだよ。

No.38

そんな馬鹿おやじの言うことは気にしない気にしない。

じゃあ、おじさんもお見合いなんでしょ?

おじさんみたいなひと、お見合いでも嫌だけど~!!って冗談で突っ込むトコだよ。


結婚する、しないはもちろん、出会いに何がいい、悪いなんてないし、

そんなこと言ってるお前は恥ずかしいただのおやじだと言うことを教えてやってください。

No.37

みなさん、アドバイスありがとうございます。 私が、登録した理由は、出身校も女子校で今の職場も女性の職場(幼稚園教諭)で、なかなか出会いがないのと、今まで、長年(約9年間)付き合っていた人はいましたが、その元彼からプロポーズの言葉もいただきお互いに結婚を考えていたのですが、お互いの家族同士の相性が合わず親に反対されたことなど色々と事情があり結局、9年付き合った彼と別れ、本人同士の結婚したい気持ちだけでは、結婚できない事もあると実感したからです。あと、一般的に、お見合いというと、収入や家柄など条件を重視する方もいらっしゃるとは、思いますが、私は、結婚相手に条件よりも、性格・人柄を重視しています。これは、どこで知り合った人に対してもそうです。条件を重視したいという理由でお見合いをしたわけではないです。彼も、私のことを「いろんな条件だけではなく、ちゃんと中身の人柄を見ようとしてくれていて嬉しい」と言ってくれています。私達は、出会いのきっかけは、確かに、結婚前提の出会いを提供する所ですが、結局は、お互いに結婚したいと思うほどの恋愛感情に発展して結婚します。出会いのきっかけの一つです。 ちなみに、親戚の叔父さんの娘さんは、離婚しているのですが、きっと親戚の叔父さんも人には言えない辛い思いをしているのだと思います。叔父さんから言われたことにカチンときましたが、余計なことを言ってしまう人なのだと割りきって、気にせず、せっかくの結婚式を充実させようと思います。おかげさまで気持ちに整理がつきました。アドバイスありがとうございました。

  • << 49 あのさ、言葉遣いを間違えてるのか意味合いを違えてるかわかんないけど性格や人柄も条件という言葉に入るだろ もし入らないとしたら話がおかしくなる 性格や人柄重視ならなぜ9年付き合った彼を振った? 理由として互いの両親の相性とか反対されたとか書いてるけど、それこそ条件が合わないと言える 無論お見合いでも恋愛でも優劣つける事は失礼だが どこか打算的に考えて自分でその考えを否定するのは精神衛生上よくないよ

No.36

私の父親とは正反対ですね。

私の父親の一族は基本的に皆、お見合い結婚です。

基本的にというのは、一族の中で、1人父の弟(私から見れば叔父)だけ、掟破りに恋愛結婚をした人がいます。

そして、その叔父だけが異性問題のみならず、生活全般に様々な問題を起こしていました。

世代的、時代的なものもありますが、こうしたこともあって、私の父は、
「まともなきちんとした人は、お見合い結婚をするものだ。恋愛結婚などというものは、下賤な身分の者や、ならず者が、どこの馬の骨だかわからないようなズベ公と、親の承諾もなく、勝手にひっついてするコトだ」
という概念があります。

父は、私に対して
「叔父のようにだけはなって欲しくない」
という強い思いから、私に対して恋愛を、頑なに禁じてきました。

私は幼いときから、恋愛に対する強い罪悪感を、根強く植え付けられて育ちました。

父は、私が世間でいうところの、いわゆる結婚適齢期になったら、父の方で一方的にお見合い相手を決めて、半ば強制的に結婚させるつもりでいたようです。

そんな私の父から見たら、恋愛結婚こそ、最もみっともない結婚だということになります。

私は今更、父のこの価値観を支持も擁護もするつもりはありませんが、価値観は本当に、人それぞれだと思いました。

私はこうして、思春期から大学時代にかけ、異性との関わりを禁じられてきたため、未だに女性とはまともに口が利けません。

そんなわけで、お見合いしても上手くいくはずがなく、未だ独身です。

私自身は、もはや恋愛にも結婚にも全く興味が湧かず、ほぼ間違いないなく生涯独身だと思います。

でも主さんは、結婚にこぎつけることができたのですから、叔父さんの言うことは軽く聞き流して、自分の幸せを築いていただきたく思います。




No.35

そんなことはありません。
どんなに素敵な人でも、仕事が忙しいなどの理由で出会いがなくて結婚相談所を利用することだってあります。

胸張って幸せになってください!

No.34

まずはご結婚おめでとうございます。
それにしても偏見丸出しの残念な叔父さんですね。
恋愛結婚だろうがお見合いだろうが、優劣なんて無いと思いますけどね。
私の好きなバンドの曲に『この短い人生で僕ら出逢えた奇跡に感謝』と言う歌詞があります。
どうぞお幸せに。

No.33

条件の良い人と結婚したが得です。

No.32

他人なんてどんなことも何でも言うから。
見合いじゃなくたって別のとこをああだこうだ・・人の行動やらなんやら責任もなく言いたいこと好きに言うよ。
共通してるのは
言う側が正しくて上なんだと思っていること。

No.31

おめでとうございます😃

そんな古くさい考えなんて気にしなくていいですよ。今って 出会いのない人は結構います。


私は一回目は恋愛で、二回目はお見合い結婚です。彼氏はいない時がないくらいモテましたし、誘ってくる人は山ほどいました。

けれど、身内が東大・早慶当たり前だったので、その中に入っても大丈夫で

年収1000万以上で探しました。自分が音大卒の(一応😂)お嬢様ってことで、高レベルな人達と出会うことができました。普通の生活をしていたら、出会えなかったでしょう。


デートも銀座で指輪見に行って、300万の楽器を買ってあげよう…という感じでした。持ってるから何台もいらんて。



今の結婚相談所、なかなかグレードが高い人いますし、オススメします😊


…というわけで、言いたいヤツには言わせておけばいいでしょう。結婚式だって、1日笑顔でガマンするばいいだけですよ。


お幸せに~☺

No.30

主さんが一番

結婚相談所を利用して
結婚した事を恥ずかしがっているように思います。

No.29

結婚がゴールではない!
スタートですよ。
オジさんの子供は皆恋愛結婚したのかな?
結婚すらできない子供達なら鼻で笑いましょう。どうせお見合いでも結婚できないでしょうから。
オジさんの子供が恋愛結婚していつの日か離婚たら、貴女の勝ちですよ。
貴女はお見合いでも結婚生活が続けられてるんだから。

オジさんの子供が離婚したら鼻で笑ってやりましょう。もし離婚しなくてもお互いに幸せなら良いし♪
貴女に非があるわけでないので堂々としてましょう。
お幸せに。

No.28

出逢いは出逢い。
お見合い、学校、職場、ナンパ、ネット、出逢う場所がどうであれ、結婚に行き着く気持ちになって幸せならいいのではないかと。

気にせず胸はっておきましょう。

No.27

何が悪いのか、さっぱり解らん

堂々としてれば良い

俺の嫁なんか、SMの出会い系サイトで、M女募集をかけた時にメールくれた女

人には言えないきっかけって、俺達みたいなのを言うんだよ

No.26

したいって思ってたまたまそういうとこで出会っただけで、気にしてたらキリがない。

違う場所で出会ってたらまた違う悩みだったかも知れないし。

言いたい人は言うものじゃない?

No.25

友達の紹介も広い意味でお見合いと同じで誰が紹介するかの違いでしょ?
恋愛結婚も出会った結果で、勤め先や友人、居住地が違っていたらその人に会わなかったわけで、それを縁と言うのでは?
逆に出会ってなければお互いもっと幸せになった可能性もたらればの世界で否定できないです。
アタックして恋愛関係にもっていく努力は必要ですが、オジサンは思考に謙虚さがない自信家なのかな。
考え方は人の数だけあり、言い換えると人の数だけ誤解や偏見はありますからスルーです。
ただ、主さんが隠したいと思うのはオジサンと同じ考え方をしているからとも受け止められます。
幸せになるために結婚するんだから、法的に問題なければどうでもいいことで他人がとやかく言うことじゃなです。一言多い人はどこにもいます。

No.24

周りの目ばかり気にしてたら、自分の目が曇るよ😄

若いうちの結婚やデキ婚も、特に言われるのは最初のうちだけ

幸せに長い期間過ごしてたら「良かったね」で済むよ


お幸せに

No.23

私の両親がお見合い結婚です!

二人とも今でも仲良しですよー^_^
たとえ恋愛結婚しても、上手くいかない人はいかないですし、、ご縁だから何処で知り合おうが関係ないと思います。

人それぞれの価値観があるから、気にしなくていいと思います!小馬鹿にする叔父さんは結婚式でたっぷり幸せ見せつけてやって下さいー笑♡
なにより、結婚おめでとうございます‼

No.22

まずはおめでとうございます!

モテない男女?
どこの結婚相談所の話でしょうか。

結婚相談所が開催する高学歴のお見合いパーティーに参加したことがあります。

身分証明つきなので、レベルが高いこと高いこと!
女の子もアイドルみたいに可愛くて23歳の短大卒なんて子が人気で、私はデビューが遅かったなと後悔しました。

私は薬剤師ですが会社やプライベートで会う男性の何倍もお見合いパーティーのほうが高条件でしたよ。

はっきり言って、私は独身時代はモテました。
でも周りは恋愛は出来ても結婚はしたくないくらいの男性。
恋愛どまりでした。

恋愛なら自分と同レベルの男性しか出会えませんよね。
でも私は自分より上じゃないと尊敬出来ないんです。

お見合いなら条件を絞れるし、自分以上の学歴、収入、家庭環境の方と知り合えます。

だらだら恋愛するより結婚相談所で若くて高く売れるうちに手を打つのが一番です。

私はだらだら恋愛してましたが25歳からお見合いに燃え、途中恋愛もしてみて、お見合いで一番良い男性と結婚しました。

元彼たちと恋愛結婚して思うと…お見合いで良かったとつくづく思います。

恋愛結婚してたら、こんな時間に専業主婦で遊んでられなかったでしょうね。
主人は独身時代、貯金が何千万もありました。

義父が頭金を出してくれて、都内でローン無しで戸建てを買ってくれました。

私の友達も優秀な人ほど お見合い結婚です。

恋愛結婚した友達はパートに出て経済的には大変だったりしますが、お見合い結婚してじっくり選んだ友達は、まぁ良い暮らしをしてますよ。

叔父さんは、あと何年かでお年寄りです。幸せになる主さんには関係ありませんよ。

ちなみに結婚相談所経由の友達は、『結婚式では親戚の叔母さんの紹介で結婚』と言ってました。

彼女は、最後に結婚したのに、大逆転?というくらい最高の方と結婚しました。

幸せになって勝ちましょう!

No.21

お見合いしたって結婚までたどり着かない場合もあるのに、結婚できるのですから、素直によかったね。おめでとう。でいいのにね。
そういう場所も出会いの一つ。
素晴らしいと思いますよ。
なかなか普段の生活の中では出会えない人とも出会えるでしょうしね。
結婚式の日ははあまり気にせず、相手にせず、幸せな日にしてください。
おめでとうございます(^ ^)

No.20

>> 16 確かにお見合いや相談所って、婚期を逃した人や、恋愛できない人がやるイメージがつきまとってくるのは仕方ないんじゃないかな。 お見合い結婚って素… 補足だが、いくら叔父さんの中でそういうイメージがあったとしても、口に出すのはやはりアカンと思うし。
主さんも主さんでいい意味で開き直って堂々としてたらいいし、お見合い結婚って素晴らしいだの恋愛結婚より離婚率低いだのと、わざわざムキになってお見合い結婚の正当性を言う必要もないし(主さんは別に言ってないけどね)、もう淡々と幸せになること考えたらいいんじゃない?
誰かもレスしていたが確かに叔父さんは失礼だが、まだ面と向かって言うだけある意味マシかもしれない。
陰でコソコソ「お見合い結婚してモテないんだね」「見合いや相談所じゃないと相手見つけられないんだね」とか言われたりするのも何だかっていうかそっちのほうが嫌じゃない?それとも自分の耳に入らなきゃ別にいいのかなあ?

No.19

結婚相談所はお見合いでは無いでしょ!?お見合いには良いイメージあるけど相談所だと自分からお金払って紹介して貰うんでしょ?「そこまでして結婚したかったんだぁ?」って思ってしまう。でも出逢いは色々でも最後はうまく行ったら勝ちでしょう。

No.18

結婚相談所に登録して結婚した場合は「お見合い」って言うんですか?
私は言わないと思ってました。
お見合いはいいイメージですけどね。育ちが良いと言うか、しっかりしてると言うか。
相談所に登録して結婚と言うのは、確かに普通に恋愛するのが苦手だったり、相手を条件で選ぶようなイメージありますけどね
でも主さんが「彼に出会えたんだから、登録して本当に良かった!」って満足そうにしてたらいいと思います。
出会いのきっかけなんて、どこにあるか分からないです。
それに、ある程度以下だと、逆にそうした相談所では相手にされないんじゃないかな?と思います。
おじさんは偏見が強くて失礼ですね。
逆手に取って、「結婚相談所に登録して相手を探すなんて、とか言われますが、私は大当たりでした。」くらい言い返すつもりで頑張ってください

No.17

確かにそんなことを言われたらカチンときますよね💢

俺ならぶちギレちゃうね(笑)

No.16

確かにお見合いや相談所って、婚期を逃した人や、恋愛できない人がやるイメージがつきまとってくるのは仕方ないんじゃないかな。
お見合い結婚って素晴らしい!っていくらお見合い結婚した人が声を大にして叫んだとしても「でもお見合いでしょ?」って言われたら終わりだし。
恋愛結婚は離婚がお見合いに比べて多いってのも、よくお見合いで結婚した人が言ってるが、確かにそうかもしれないけど、恋愛結婚して幸せになってる人だっていっぱいいるわけだからある意味必死で正当化してる感じもするし。
それに、お見合い結婚した知り合いや、お見合い結婚した某女性作家ははっきり言って「お見合いじゃないと結婚なんてムリ」ってタイプだったしなあ…。
しかし、昔ながらの旧家とか素封家とかの家では、お見合いはきちんとしたことだったりするから、モテない男女がやるもの というネガティブなイメージはあんまり見うけられないけどね。
話が横にそれたが、旧家とかの見合いと違って、世間一般的な見合いには「見合いでないと結婚相手を見つけられない」というネガティブなイメージがあるのはある程度は事実だから、叔父さんの言うこともなんとなく納得できるが、主さんも見合い結婚する以上堂々としていたらいいんじゃないだろうかと思う。

  • << 20 補足だが、いくら叔父さんの中でそういうイメージがあったとしても、口に出すのはやはりアカンと思うし。 主さんも主さんでいい意味で開き直って堂々としてたらいいし、お見合い結婚って素晴らしいだの恋愛結婚より離婚率低いだのと、わざわざムキになってお見合い結婚の正当性を言う必要もないし(主さんは別に言ってないけどね)、もう淡々と幸せになること考えたらいいんじゃない? 誰かもレスしていたが確かに叔父さんは失礼だが、まだ面と向かって言うだけある意味マシかもしれない。 陰でコソコソ「お見合い結婚してモテないんだね」「見合いや相談所じゃないと相手見つけられないんだね」とか言われたりするのも何だかっていうかそっちのほうが嫌じゃない?それとも自分の耳に入らなきゃ別にいいのかなあ?

No.15

だったらその叔父さんに
ナンパするような軽い男は信用できないって言ってあげたら?
あと同級生や職場の身近な人で手をうちたくなかったって

No.14

気にしない気にしない

うちら夫婦なんて携帯の出会い系で知り合ったよ

どういう出会いであれ死ぬまでその人と幸せな家庭築ければいいんだよ

言いたい奴には言わせておけってね

No.13

言いたい奴には言わせておけばいいです。
結婚相談所のおかげで、主さんは運命の人とめぐり会えたのだから、これがご縁だったわけです。

その叔父さんの子供は、もう結婚されたのでしょうか?
まだなら、なかなか結婚できないとか、結婚しても離婚したとか、不幸なめにあうかもしれませんよ。
人のこと言うと、自分に返ってくるものです。
そういう人見てきました。
いつか、ざまあみろって言える時が来るかもしれません。

No.12

私も結婚相談所に良いイメージはないですね⤵
条件から合う人を見つけていくわけですよね?
叔父さんと同じ意見です。
実際は恋愛結婚だって生活始まれば地味なもんですが、恋愛の延長に結婚があると思ってるからそこまでして結婚したくないです⤵

No.11

主です。回答ありがとうございます。お見合い結婚に対する親戚の目(世間の目)が気になってしまっていますが、結婚する本人同士の私と彼自身は、出会ったきっかけは、どうであれ、お互いに結婚したいと思う相手と結婚できる幸せを大事にしていこうという話をしています。本当は、決して悪い結婚の仕方ではないので堂々としていればいいのですが、お見合い結婚に対する周りの目が気になるので、お見合い結婚だということを隠したいだけです。お見合い結婚だとしても、私達がお互いに幸せな結婚ができることは自信が持てることなので、そう思えることは良かったです。お見合いも出会いのきっかけの一つだというくらいに思うようにしています。親に内緒にすれば良かったのでは、というアドバイスもいただきましたが、実の親には本当のことを話して了承してもらった上で結婚したかったのと、お見合いについて親がどう思っているかを話し合っておきたかったので両親には打ち明けました。

No.10

結婚相談所とお見合いではまたイメージ変わりますよね。
上司の紹介でお見合いとかだと、エリートに見初められて…みたいなシンデレラストーリーも有るんでしょう。
実際、母が同僚に勧めたお見合いではお互いに誠実で、容姿も素敵な二人だけど、積極性に欠けるタイプの夫婦を見ましたが、素敵な方に会えて良かったですね~位にしか思わなかった。
でも、結婚相談所って年収も家族構成も条件から入るって所が少し卑しいと言うか、確かに愛情だけじゃ生活は出来ないけれど、条件ばかりを見る人ばかりじゃ無いけど、少し引いてしまいます。

No.9

実際、世間の目なんてそんなもんですよ⤵
普通の恋愛結婚以外はバカにされるものです。
私は結婚相談所で主人と出会って結婚しましたが、周りには友達の紹介と言ってます💧
親にも言ってません。
バカにされたと腹を立てるぐらいなら、親にも内緒でお見合いしたら良かったんじゃないかと思います。
私は幸せな結婚生活送れてますが、それを言ったところで結婚相談所とわかれば「どうせ普通の恋愛ができなかった男女」と言われるだけですから😥
恋愛だろうとお見合いだろうと、幸せに過ごせればそれでいいのに、世間は何かしら非を見つけて後ろ指指したがるものです。
主さんは、バレてしまったんだから後は開き直りましょう。
叔父さんが文句つけても「お見合いのお陰でこんなに幸せ☺」と言えるような家庭を築いてくださいね😉

No.8

>> 6 だって主さん自身がそう言うイメージ持ってるからお父さんに言わない様にお願いしたんでしょ、だったら叔父さんが同じように感じても当たり前じゃない…


そうですよね✋



主自身が堂々とお見合いですと言えない時点で否定的と思ってんじゃん✋



矛盾してるよ‼




No.7

>> 6 同感。
主さん、堂々とすればいいのにと思いました。主さん自身がお見合いをよく思ってない時点でどうかと‥
それより人生大イベントです。叔父さんの存在は無視して、新婚式の事や新生活の事を考えましょう。その方が楽しいし、時間の無駄ですよ(^-^)/

No.6

だって主さん自身がそう言うイメージ持ってるからお父さんに言わない様にお願いしたんでしょ、だったら叔父さんが同じように感じても当たり前じゃない。要するに図星だったからでしょ、自分は良くて叔父さんは駄目ってのは無理が有るよ。

  • << 8 そうですよね✋ 主自身が堂々とお見合いですと言えない時点で否定的と思ってんじゃん✋ 矛盾してるよ‼
  • << 43 そうです。お父さんに自分がそう頼むぐらいだもの、自分自身がすでにそう見てる感じてるのに、人をは責めている。

No.5

いや、事実普通の生活上で結婚出来ない人が結婚目的に集まる場なので、叔父さんが言って居るような見方をする人も居るわけですし、(テレビ番組の影響も大きいかも)
ここは私なら開けっぴろげに「そうなんです~でもお見合いなのに誠実な恋愛から結婚を願ってくれる素敵な人と出会えたんです~叔父さんご祝儀弾んで下さいね!」くらい言い返しちゃいますね。まだ叔父さんみたくはっきり言ってくるくらいなら可愛いと思いますよ。列席者の中に「お見合いなんですって~」みたいに隠れてネタに花咲かせてる人達のが厄介かと

No.4

お見合いは、いいイメージあります。

ナンパや出会い系って聞いたらあまりいいイメージないです。
それでも、縁だから 、きっかけは何でも結婚はおめでたいです。

No.3

結婚出来るだけ幸せなんじゃないでしょうか?
結婚したくても、出来ない人は一杯います。
夫婦生活がちゃんと送れれば、叔父さんも考えを改めるんじゃないでしょうか?ともかく‘お幸せ’に。

No.2

結婚願望のある男女が集まり
確実に相手に出会える手っ取り早い合コン

そんなイメージですが

私は優劣つける必要ないと思いますよ

しょーもない相手に時間と金と労力と青春をつぎ込むくらいなら、目的ある出会いを優先した方が自分の為ですからね

No.1

別にお見合い結婚がそうでない結婚に比べて劣っているとは感じない

でも結婚相談所を利用する男女がモテない傾向にあるとするのは一部例外はあるだろうけど多分正しい

まぁ言わせとけよ。恋愛結婚した夫婦だって離婚とかしてんだし


少額だろうが金払ったんでしょ?
悔しいのはわかるが認めるところは認めんと相手も必死で批判してくると思う

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧