バツ1彼と

レス7 HIT数 1715 あ+ あ-

社会人さん
13/02/19 12:00(更新日時)

こんにちわ
私は今バツ1子持ち(小6)の男性と約2年お付き合いしています。

子供を含めてのお付き合いをしていて、週一くらいのペースであっています。しかし時間が経つにつれて彼と一緒にやっていく自信が薄れてきてしまいました。
それはまず子供の女の子がなついてる様な時もあれば、とても嫌味を言われたりすることです。最初はヤキモチ焼いてるんだと申し訳なくなり努力はしてましたが年齢的に多感な時期なのでその嫌味などを聞くとへこみますし、ぐれてしまわないか心配です。
あとは友人や兄弟、特に親に猛反対されてるのがつらいです。

子供を巻き込みとても無責任な事をしてしまった自分はとても最低だと思いますが、自信もないのにこのまま続けてても余計だと思って悩んでいます。
やっぱり寂しい思いしますよね。
なんか本当申し訳ないです。

タグ

No.1916658 13/02/18 18:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/18 19:18
匿名さん1 

小6の女の子は、実子でもこれからますます扱いにくくなるし、今懐いていないなら、もっときつくなります。

主さんが覚悟して結婚しても、子供産まれたら多分、上の子疎ましく思います。
相手も同じ気持ち持つし、疎外感味わいます。

彼を本当に愛してるなら、いますぐ結婚しようと思わず、高校卒業ぐらいまで、ひっそりお付き合いしたらいかがですか。

自分の子供生みたいなら、別れて新しい出会いを探しましょ。

  • << 5 ご返答ありがとうございました。 確かにますます女の子から女性になってくるので対応するのも大変になってくるのは実感しています。 最初はあったころは全然素直だった気がしますが、家族に入り込んでしまったことでここ最近父親にもかなり反抗してます。私のせいなのかと思ってしまいます。 あなた様がおっしゃる通り少し距離を置いて付き合うのも考えた方がいいですね 本当に無責任過ぎました(>_<)

No.2 13/02/18 19:37
社会人さん2 ( ♀ )

そういう悩みを彼に話してみたら。
彼の態度や考え次第で、主さんの考えがハッキリするんじゃないかと思いますよ。

彼より、お子さんとのほうが、とっても親密で責任がある時間を過ごさなくてはいけないから、悩みも多くなると思います。

父親の態度って、とっても重要なのに、いい加減な彼なら、主さんも娘さんも辛いと思います。

  • << 7 ご返答ありがとうございました。 彼に気持ちを話す前におそらく娘さんの態度には気付いてます。 彼の前でも言われたりするので彼も分かってはいます。 でもどちらにも何も言えない彼の気持ちもわかります。 ただどんどん変化してきている娘さんが気になりあまりにも早過ぎたのじゃないかと思っています。 この先の事と、彼の娘の気持ちの事を毎回友人や両親に言われる度に自信がなくなり、無責任過ぎた自分にも悲しくなります。 彼の事は愛してますが、このまま自分の気持ちのままやり過ごしていては娘さんがとんでもない方向に行きそうな感じします。 このまま距離を置いてみるべきでしょうかね・・・・

No.3 13/02/18 22:27
匿名さん3 

彼氏さんと話し合われてみたことありますか?

彼氏さんは主さんといずれ結婚する意思はあるんでしょうか?

主さんが悩まれること最もです
彼氏さんの考えも知りたいとこです

No.4 13/02/18 22:36
匿名さん4 

これから中学、高校と6年耐えれれば
娘さんから認められる存在になれると思います

決して母親になろうとせず良き相談相手でいる努力をしましょう

躾や言うべき事は父親に任せて立ち入らない事。

あなたは母親にはなれないのですから
良き相談相手に徹するのが賢明です。

いつか娘さんから感謝の言葉がもらえるといいですね。

頑張って下さい!!

No.5 13/02/18 23:33
社会人さん0 

>> 1 小6の女の子は、実子でもこれからますます扱いにくくなるし、今懐いていないなら、もっときつくなります。 主さんが覚悟して結婚しても、子供産ま… ご返答ありがとうございました。

確かにますます女の子から女性になってくるので対応するのも大変になってくるのは実感しています。
最初はあったころは全然素直だった気がしますが、家族に入り込んでしまったことでここ最近父親にもかなり反抗してます。私のせいなのかと思ってしまいます。

あなた様がおっしゃる通り少し距離を置いて付き合うのも考えた方がいいですね

本当に無責任過ぎました(>_<)

No.6 13/02/19 09:57
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

No.1さんと同意

お互いに好きなら
一緒に居たいなら
子供さんに
変に気を使っては
駄目ですよ

大人として
親として
勝手な事をしてると
思われても

大人の事情ですし
子供だって
一生子供のままでは
無いんだし

人生は一度しか
無いんです。

それでも
今回は自信が無い
と言うなら
彼とのご縁が
無かっただけだと
思います。

私なら入籍無しで
一緒にいると
思います。

子供が出来たら
入籍します。

No.7 13/02/19 12:00
社会人さん0 

>> 2 そういう悩みを彼に話してみたら。 彼の態度や考え次第で、主さんの考えがハッキリするんじゃないかと思いますよ。 彼より、お子さんとのほうが、… ご返答ありがとうございました。

彼に気持ちを話す前におそらく娘さんの態度には気付いてます。
彼の前でも言われたりするので彼も分かってはいます。
でもどちらにも何も言えない彼の気持ちもわかります。

ただどんどん変化してきている娘さんが気になりあまりにも早過ぎたのじゃないかと思っています。

この先の事と、彼の娘の気持ちの事を毎回友人や両親に言われる度に自信がなくなり、無責任過ぎた自分にも悲しくなります。
彼の事は愛してますが、このまま自分の気持ちのままやり過ごしていては娘さんがとんでもない方向に行きそうな感じします。

このまま距離を置いてみるべきでしょうかね・・・・

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧