ノロウイルス

レス23 HIT数 6802 あ+ あ-


2012/12/25 00:31(更新日時)

1歳4ヶ月の娘が、昨日の夜続けて三回、吐いてしまって、夕方のミカンとかそのまま出ていたので、消化不良かなと思って、その後寝かしつけたら夜中は吐かず、朝になったのですが、今朝下痢っぽくてしかも白っぽい😓
ノロウイルスの疑いがあるのですが、一応水分もとれて、お粥も普段よりは食欲がないものの、わりと食べました。
元々風邪で、月曜日に病院に行った所、一時間半待たされて、その時に感染したのかなと思い…
ノロウイルスって吐き気止めくらいしか処方されないですよね?
なので、病院に行かず様子を見ようと考えています。
もし、悪化したら連れて行きますが今の所熱もなく、吐いてもいません。
2人の子持ちでありながら、ノロウイルスの経験がないので、色々教えていただきたいのと、消化によく、食欲が微妙な時にオススメなメニューを教えていただきたいです💡

娘はよく食べる子供なのですが、今週は風邪のせいかあまり食欲がなくて困ってます💦


No.1891617 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1



柑橘類は良く無いと📺で言ってた様な?


果物はリンゴが良いと言ってました。


No.2

ウチも1歳7ヶ月の娘がノロウイルスらしく、今日で1週間たちやっと治りました。

下痢のときは子供用にアクアライトORSがいいです。
病院で保険がきくものも出してもらえましたよ。

あとはりんごのすりおろしとか野菜スープ、うどんなどで水分がとれるといいですね。

早くよくなりますようにo(^-^)o

No.3


大変ですね💦
うちも1歳5ヶ月ですが、先日ノロウイルスで入院しました。
点滴のみで薬はなかったです。
病院食はうどんやお粥でした。量も少なめでした。

とにかく、水分補給でポカリとかOS1とかをあげるように言われました。
とにかく、手洗いうがい、嘔吐物や排泄物から移るのでオムツの処理はひとつひとつ包んで捨てました。

後は 治ったと思ってもそこから1~2週間菌は出ているそうなので注意してください。


早く治るといいですね。 お大事に🎵

No.4

ノロ 対処法 と検索してください
症状段階ごとの対処を確認できます。

また
家族に感染させないよう、洗濯や汚物処理は塩素系洗剤で殺菌しなければなりません。

家族のものと一緒に洗ってはいけませんよ。

No.5

皆さん、ありがとうございます✨
柑橘系は止めておきます。
リンゴ、野菜スープなど栄養や水分がとれるもの意識してみます💡

保険のきくポカリみたいな物があるのですね✨
赤ちゃん用の粉末を溶かすポカリがあるのですが足りなそうだったら、一度診察もしてもいいかもしれませんね💡

No.6

悪化してしまうと入院になってしまうのですね😣
今、またウンチが出たのですが、また粘り気のある白っぽいウンチでした😣

これはもう私に感染してしまったかもしれません⤵

洗濯用のハイターは、効果があるのでしょうかね?💦

No.7

>> 6
塩素系洗剤って書いてあると大丈夫だそうです。

うちは手間なしブライト使いました。

衣服用の漂白洗剤は塩素系じゃないのも多いみたいなので 確認してみてくださいね。

No.8

かなり感染力が強いので、要注意ですよ。

消毒はキッチンハイターが良いです。
保育所では、吐いたらその上に新聞紙をかぶせて空気中に菌が飛び出すのを防ぎ、始末したらハイターで拭きます。

タオル類はできれば捨てる、衣服は別のものと分けてハイター消毒します。

便や吐物の処理はマスク手袋して、一緒に居る人はマスクずっとしていた方が無難です。

今すごーく流行ってますよね。勤め先の保育所でもすこし前に大流行でした。

No.9

次亜鉛酸ナトリウムがいいみたいです。

キッチンハイターに入ってるので、水で少し薄めて霧吹きで使うといいですよ。

ノロウィルスで病院にかかった時に言われた事は、基本的に吐き気は半日くらいで治まるそうで、食事は一日くらいは無理してとる必要はないそうです。

食べれるようなら、柔らかいお粥かうどんを少しだけ。とにかく水分をとらせる事が大事だけど、沢山飲むとまた吐く可能性があるから一回に少量をこまめに。

嘔吐物や便にウィルスが多く含まれるので洗濯する前に薄めたキッチンハイターに浸すか、熱湯に浸けるといいかと。

お大事にして下さい🙇

No.10

レスを見る限りノロではなく、ウィルス性の胃腸炎かなと思います。


水分とれてるなら大丈夫かと思います。

水を飲んでも吐くようなら脱水になるかも知れませんので病院で点滴になるでしょう。

子供の病気は夜になると悪化したりします。
主さんも気を付けて下さいね。

No.11

多分、ノロではなくロタだと思いますよ!

白い特徴的な臭いがある下痢が出ます(>_<)

No.12

ありがとうございます☆
キッチンハイターで洗濯は、柄物は色落ちしますか?

夜また悪化しないかよくみておきたいと思います💡

  • << 14 500mlペットボトルの水にキッチンハイターキャップ2杯 その消毒液を使います 色落ちするしないは、繊維の質や染色方法で異なります。 タオルなどもしっかり消毒してください。 こういう対処法もネット検索で全部確認できますよ。

No.13

>> 12 残念ながら、色落ちしますね…

子供のものは色落ち覚悟ですね。

けっこう薄めでも効力ありますよ。

No.14

>> 12 ありがとうございます☆ キッチンハイターで洗濯は、柄物は色落ちしますか? 夜また悪化しないかよくみておきたいと思います💡 500mlペットボトルの水にキッチンハイターキャップ2杯


その消毒液を使います

色落ちするしないは、繊維の質や染色方法で異なります。

タオルなどもしっかり消毒してください。


こういう対処法もネット検索で全部確認できますよ。

No.15

白いウンチなら、私もロタだと思います。
かかったとき、ノロより症状が酷くて点滴してもなかなか治らなかった記憶があります。

No.16

>> 15 私もそう思いました😥

脱水症状にならなければ良いですが食べても吐いたり下したりするから病院で点滴必要かも☝

No.17


ノロで死にかけました😱

幼児や老人が亡くなってしまうのも納得する位、ヤバい❗

隔離され2週間も入院、点滴されました😱

ノロなら、口からしか感染しないので、手洗いはマメに💦

No.18

便がしろいならノロではなくてロタウイルスかも

どっちにしろ対象療法なので

安静 適度な水分補給が大切です OS1ジュースがおすすめです 食べ物は無理に食べさせなくてもいいよ

No.19

ノロウィルスだと免疫出来ないそうで、繰り返し罹る人もいるそうです😨
うちの娘も2回罹りました😩
厄介ですよねぇ👿

主さんも気をつけて下さいね⚠

No.20

ノロは脱水起こす危険があります。病院へ連れて行くべきです。私も主人も点滴されました😞

No.21

白色便性下痢症かもしれないですよ

病院行った方がいい

自己判断程恐ろしい事はない

No.22

皆さんありがとうございます✨

娘、一応病院に連れて行きました💡

整腸剤出されただけでした😅

三夜連続、夜のみ嘔吐、昼間の下痢はまだ続いてますが、回数は普通で1~2回です。

私も息子も、下痢嘔吐はなかったですが、微熱が出ました💦


ハイターを薄めにして引き続き洗濯に使用しています✨

No.23

>> 22 良かったですね。整腸剤が処方されたということは、何が引き金になったのかはわかりませんが多分、腸過敏性症候群の可能性が高いですね。
ノロウイルスは昔(まだこれ程騒がれる以前)かかった事がありますが、その時は13回も嘔吐があり死を意識する程の酷さでした。
私の場合は回転寿司で食べたカキの握り寿司(普通寿司ネタにしない程危険な食材だとのこと)にあたりました。

家庭での予防は常に食器やふきん、まな板などを寝ている間にキッチンハイターに浸けておく習慣を付けると良いですよ(ただし、布はボロボロになる恐れがありますから、布製品やスポンジなどは余り長時間浸けっぱなしにせず30分以内に水で洗い流した方が無難です)。
今は泡タイプもあります
ハイター使用の際は、染色服が分的に白く色抜けする恐れがあるので衣類への飛び散りには十分気をつけて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧