助けて下さい 母が泣いてばかりいます

レス11 HIT数 4025 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/03/10 00:13(更新日時)

私は高校生の♀です。

私が幼稚園~中学生の頃まで
母は、毎日パチンコで遊んでいました。典型的なパチンコ依存症でした。
帰宅はいつも23時頃でした。
なので私は中学生になるまで、母とほとんどコミュニケーションをとっていませんでした。
私が家事を手伝えるようになるまでは、父が母のかわりに全ての家事をしてくれていました。

そして最近になり
やっと母がパチンコをやめてくれました。
おかげで今は母とたくさん会話できるようになったので、今は本当に幸せです。
父も喜んでいます。

でも母は最近「今までごめんね、ごめんね」と泣きながら私たちに謝るばかりなんです。

父と私は「昔のことなんだからもういいよ」と言っていますが
泣いてばかりいます。

どうしたら母は笑ってくれるようになるのでしょうか
よろしくお願いします

No.1881059 12/11/25 04:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/25 04:31
名無し1 ( 30代 ♀ )

お母さんに何か目標を持って行動してもらったらどうですか?
そんなに悪いと思っているなら、迷惑をかけた家族に対して罪滅ぼしになるような。

No.2 12/11/25 05:55
匿名0 ( ♀ )

1さんありがとうございます
寂しいとは思っても、迷惑などと思ったことはないのですが
目標を持ってもらうのはいいですね!
ありがとうございます

No.3 12/11/25 06:48
名無し3 

めちゃくちゃ優しいお父さんと娘さんだね😌

お母さん幸せだね。

時が経てば大丈夫だよ。

でもパチンコするきっかけになったのは何故だろう…?

例えば旦那さんに浮気された淋しさを紛らすためとか。

だからお父さんもパチンコするお母さんを責める事が出来なかったとか…

子供は知らない色んな複雑な事情があるのかな…?

No.4 12/11/25 07:21
匿名0 ( ♀ )

3さんありがとうございます
そうですね、きっと時が解決してくれますよね…!

パチンコに走ったきっかけは、母方の祖父が死んでしまったショックからだったようです

父も最初はパチンコにハマった母に注意していたようですが
次第に母に強く言わなくなったのは、母が躁鬱病持ちだったためでした

躁鬱病の母にショックを与えると、簡単に躁の状態になってしまい、
周りに迷惑をかけてしまうので
パチンコ依存症どころのレベルではなくなってしまうためです

母は躁になると
普段のおとなしい性格からは想像もつかないほど
乱暴になります。

実際に、近所の家に勝手にあがりこみ物を破壊したりしたこともあります…

母が躁になるたびに
近所と揉め事を起こし、何度も引越しました

なので父も迂闊に注意できなかったんだと思います

そして、父がそんな母と離婚をしなかったのは、

祖父が亡くなるときに
「〇〇(私の母です)を頼む。」と父に言い残し
父は「約束します」と言いきってちゃんと約束したためです。

どんなに苦労することになっても、母と一生一緒に過ごすと誓ったそうです。

  • << 9 そうだったのね。教えてくれてありがとう。 私 思うんだけど、こんなに素敵な家族に支えられてるんだから、お母さんは 大丈夫ね!

No.5 12/11/25 08:25
名無し5 ( ♀ )

お父さん良い人だね。
申し訳ないけど…お母さん泣かせて置いて。パチスロ辞めたのは今だけかも知れないし。ぬか喜びかも知れない。だから、お父さんも貴女も両手を挙げてお母さんを受け入れ無い方が良いかもよ。お母さん年齢的にもうつ病的にも涙もくなってる場合が多々あるから。もし貴女がお母さんを信じるなら、近くで寄り添って普通の生活送るだけで十分。特別な事をする必要は全く無いと思うよ。

No.6 12/11/25 08:42
名無し6 

涙が枯れるまで 懺悔させてげればよい。
気が済むまで 泣かせてあげてから 次だね。

No.7 12/11/25 09:01
名無し7 ( ♀ )

『お母さん、本当に悪かったって思ってくれているなら、今までの分、この先はいつもいつも笑顔でお父さんと私の側にいてね。3人でニコニコしていてこそ、本当の家族だよ』
と伝えて見るのは如何でしょうか?

拙いアドバイスですみません。

使えそうな言葉が、あればm(_ _)m

本当に素敵なお父さんと主さんですね^_^

No.8 12/11/25 09:05
匿名8 



主さんもお父さんもとても優しい方ですね😌

お母さんがパチンコを辞めるきっかけが何かあったのですか⁉

正直依存していた物を辞めるという事は大変な事だと思います💦
謝れば許されるんだと思ってしまい、再発しなければ良いのですが…😣


お母さんも「ごめんね」 と言いながら自分を責めているのかもしれません。
本当に許してもらえたのか不安で謝る事で確認しているのかもしれません。


小さい事にでも主さんやお父さんが「ありがとう」と伝えて、自信を持たせてあげたらどうでしょう?

それで、お母さん自身も自分を責めている「ごめんね」という言葉から、感謝を伝える「ありがとう」という言葉に変えられたら良いんですが⤴


…解決にはならないかな😓


No.9 12/11/25 09:11
名無し3 

>> 4 3さんありがとうございます そうですね、きっと時が解決してくれますよね…! パチンコに走ったきっかけは、母方の祖父が死んでしまったショック… そうだったのね。教えてくれてありがとう。

私 思うんだけど、こんなに素敵な家族に支えられてるんだから、お母さんは
大丈夫ね!

No.10 12/11/25 09:22
名無し10 ( 30代 ♀ )

躁鬱持ちなら、今の泣いてばかりの状況も症状の一つと考えられませんか?

病院などには行かれているのでしょうか。きちんと対処しないと、また病気が悪化するかも知れませんよ。

No.11 13/03/10 00:13
社会人11 

いいじゃあないですか…あなたのお母さんは帰って来てくれたのでしょう。私を産んだ母親は過去にあなたのお母さんさんと同じようにギャンブルにのめり込み、私が物心付く前にいなくなって
それっきりです。そして何より悲しいことに私もまた重度のギャンブル依存症です。私は自分が幸せになる資質を持って産まれたとはどうしても思えません。こんな人間もいるのですョ…もう既に過去のことになっているあなた達は幸せになる土台があるのです。大丈夫ですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧