注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

借金

レス18 HIT数 2971 あ+ あ-

匿名
12/11/16 13:13(更新日時)

どうしようもない旦那さま。結婚1年目の夫婦です。出来婚で、こどもがいます。
先日、旦那宛に裁判所から民事訴訟の通知がきました。どうやら、借金の返済が滞っていて、訴訟をおこされたようです。かつて借金があったことは聞いていましたが、返済しきっていなかったとは、知りませんでした。無知すぎて、私自分バカだと思います。この一件に限らず、ホロホロでてくる旦那さまのいい加減なところもありまして、頭にきています。旦那さまより先に旦那さまの両親に話したらいけないでしょうか?告げ口ととりますか?

No.1876565 12/11/14 21:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/14 21:10
通行人1 

そんな旦那に 様をつける必要なし!
旦那の両親に言ってやりましょう。

No.2 12/11/14 21:15
通行人2 

告げ口にはならない。ビシッと言っておやり!

No.3 12/11/14 21:17
専業主婦 ( cZ9rLb )

様はいらない…親に先に相談した方が良いね😄

No.4 12/11/14 21:45
専業主婦4 ( ♀ )

同じ経験があります。金額聞いてもあまり動じなかった私なのですが、一度に支払えないような金額ですか?

  • << 6 貯金を崩せば(私の)、支払える額ですが、できればそれはしたくありません。

No.5 12/11/14 21:46
匿名0 

貯金崩せば(私の)支払える額ですが、そのつもりはありません。

No.6 12/11/14 21:50
匿名0 

>> 4 同じ経験があります。金額聞いてもあまり動じなかった私なのですが、一度に支払えないような金額ですか? 貯金を崩せば(私の)、支払える額ですが、できればそれはしたくありません。

  • << 11 私の場合は借金は全て結婚前のものでした。 主人の両親に話はしましたが一円も支払っては貰いませんでした。 600万を二人で派遣で働いて三年で支払いました。(正社員で14年で働いていた所も解雇になりました) 現在は正社員で働いています。 その時があるから旦那は私にはお金に関しては文句は言いません。

No.7 12/11/14 21:57
匿名7 ( ♀ )


旦那さん

何歳なんですか?

自分のしでかした事は、自分できちんと責任とるように話したら良いのでは?

親に話して、借金の肩代わりなんてしてもらったとしたら…旦那さん!いつまでも変わらずのままなのでは?

親に心配かけさせるのもどうかな?

今回裁判沙汰になって旦那さんも少しは、いろんな面を反省する良い機会になれば良いですね!

No.8 12/11/14 22:06
匿名0 

>> 7 30代です。親に心配というか、親にわかって欲しいと思うのはおかしいでしょうか。私たちに余裕がないので、結婚前のことですし、肩代わりできるならしていただきたいです。
旦那のことですと、裁判沙汰になったくらいでどうってことないと思いそうで怖いです。

  • << 10 結婚前のコトだから? 今、現在、夫婦なんですから、一緒にのり越える気持がナイのなら別れた方が良い気がします。 金額がいくら?なのかわかりませんが… 裁判に出廷して、毎月払える金額を提示して和解してくれる場合もあります。もちろん旦那さんのお小遣いの範囲内での支払いと言う事を約束としてとか? これから生きてく上で様々な困難がありますよ! 30過ぎて親がかり?甘え過ぎてると思いますけどね!

No.9 12/11/14 22:16
新婚さん9 

切り崩して払える額なら主が立て替えというかたちで支払い、旦那さんには定期的に返してもらえばいいのでは?
私の場合は旦那の過去の借金、一緒に返していってますよ。
もう同じ財布なんだから協力していくしかないと思ってます。

相手側の両親に話しても告げ口にはならないとは思いますが、両親に支払ってというのはどうかと、、

No.10 12/11/14 22:30
匿名7 ( ♀ )

>> 8 30代です。親に心配というか、親にわかって欲しいと思うのはおかしいでしょうか。私たちに余裕がないので、結婚前のことですし、肩代わりできるなら… 結婚前のコトだから?

今、現在、夫婦なんですから、一緒にのり越える気持がナイのなら別れた方が良い気がします。


金額がいくら?なのかわかりませんが…

裁判に出廷して、毎月払える金額を提示して和解してくれる場合もあります。もちろん旦那さんのお小遣いの範囲内での支払いと言う事を約束としてとか?


これから生きてく上で様々な困難がありますよ!


30過ぎて親がかり?甘え過ぎてると思いますけどね!

No.11 12/11/14 22:46
専業主婦4 ( ♀ )

>> 6 貯金を崩せば(私の)、支払える額ですが、できればそれはしたくありません。 私の場合は借金は全て結婚前のものでした。
主人の両親に話はしましたが一円も支払っては貰いませんでした。
600万を二人で派遣で働いて三年で支払いました。(正社員で14年で働いていた所も解雇になりました) 現在は正社員で働いています。
その時があるから旦那は私にはお金に関しては文句は言いません。

No.12 12/11/15 02:14
匿名0 

みなさん、ありがとうございます。
そうなんですよね、もう夫婦になってしまえば過去も今なんですよね。
ですが、もうすでに、税金の未払いを毎月の生活費、私の貯金から切り崩し、一緒に返しています。旦那さまに貯金はもちろんありません。こどももいますし、何かあったときのための貯金をごれ以上崩すつもりはありません。私の貯金、といっても微々たる額です。
旦那さまは会社を解雇されてしまうのでしょうか...
両親に相談したところで、支払ってくれ、なんてもちろんいいません。相談することすら間違っていますか?

No.13 12/11/15 03:13
匿名13 ( ♀ )

親には貯金を隠して、1ヶ月の収支をさらし相談に乗ってくださいとお願いする。
肩代わりしてもらえなくても、旦那に返済方法を考えさせなきゃダムだと思いますよ。

No.14 12/11/15 04:48
ベテラン主婦14 

義両親に 相談しましょう
税金の滞納も 有るんですか? 主さんの貯金で 穴埋めなど 本来なら しなくていいけど 生活費の為に切り崩してるなんて… 月収は いくらなんですか?


義両親に 裁判沙汰になること伝えれば 余裕のある両親なら、貸してくれるでしょう
一括返済で 訴訟も取り下げてもらえるはずだし
ただし ご主人が親に借りること! 返済は ご主人のこずかいから、


今 年金とか 保険は 会社の社会保険ですか? お子さんいるから そっちも心配です。

No.15 12/11/15 08:40
匿名15 

うーん…。

大体そういう旦那の親は、それらしき親だから、言っても無駄な気はしますけどね。
もしかしたら見て見ぬふりしてるかも?
最悪は「嫁が悪い」と嫁のせいにされたりするから、気構えて相談するように👆

ていうか、旦那の事情も知らずに子供を安易に作り、結婚せざるを得なくなった主にも、ある意味責任はあるのかもね?
(家庭、家計に対する責任)

その旦那を選んで今後一緒に過ごしていくなら、多少は苦労しないといけない。

借金癖は、楽したい病であって、性格を根本的に直さないと、また同じような目に遇うから気を付けて。
妻としてキチンと牛耳ってください。

No.16 12/11/16 12:57
専業主婦16 ( 30代 ♀ )

見苦しいから自分の旦那に「さま」付けないで下さい。
主さんも常識ないね。義理親に話してどうにかなるなら話したらいいんじゃない?

No.17 12/11/16 13:10
匿名17 ( ♀ )

デキ婚じゃ無かったのですが…元旦那の借金狂い生活をなんとか返済協力しながら、変えて貰おうと長年かけて頑張ったのだけど、私が疲れ果てて子供連れ離婚しましたよ。

借金怖いし、借金狂いの旦那が怖くて私が狂ってしまいそうだったから、母子家庭の生活で子供達と借金の無い生活を送り育て上げましたよ。

子供達は、高卒後、就職内定し社会人に成りましたが、借金に振り回されることのない大人に育て上げましたよ。

No.18 12/11/16 13:13
匿名17 ( ♀ )

>> 17 借金は人を狂わせますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧