注目の話題
雨の日のメリットや良い点は何があります?
新生児の泣き声にイライラ
こんな状況なのに仲良しな夫婦

子どもの記憶力

レス33 HIT数 3975 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/11/11 22:02(更新日時)

家には5歳1ヵ月の息子がいるのですが、ひらがなを1ヶ月で全部書けるようになりました。
これって早い方ですか?

No.1873726 12/11/08 09:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/08 09:37
通行人1 

ふつう

No.2 12/11/08 09:39
通行人2 

自分の子供と比べると

すごーい

とおもいました(^-^;)

No.3 12/11/08 09:48
名無し3 

そのくらいのお子さんって形で覚えるから漢字も書いたりしますよ。

でも書き順とかちゃんと指導してあげないと、就学してから苦労します。

なまじっか覚えたことが仇になって国語が苦手になったりするので気をつけてね。

No.4 12/11/08 09:48
名無し4 ( ♀ )

ふつう

No.5 12/11/08 09:48
名無し5 

ごく普通

No.6 12/11/08 09:54
名無し6 ( ♀ )

すごいと思うよ
集中力があるのかな?

No.7 12/11/08 09:54
名無し7 ( 30代 ♀ )


タイミングが良かったんだと思います。
楽しい!やりたい!気持ちでやれる時期に初めると、何でも驚くほど早いですよ。
その子によってタイミングは違うみたいですけど。
気分が乗らない時期には何やらしてもダメのようですね(笑)
私はそんな時思い切って教えるの止めちゃいます。

No.8 12/11/08 09:57
名無し8 

五歳なら毎日やらせれば出来るようになると思いますが、子供さん頑張りましたね

No.9 12/11/08 10:06
社会人9 ( ♀ )

利発なお子さんですね。
タイミングも良かったのかな。

うちの子も興味があったので案外すぐ書けるようになりました。

アドバイスですが…

入学前に、あいうえお表を見ないで全部書けるようにした方が良いですよ。

『ひらがな』を一文字ずつ書けるようになったら、今度は名前や、単語を書かせてみてください。

一文字ずつ全部書けても、リンゴの絵を見て『りんご』と書けない子もいます。

小学校では ひらがなは ほんの数ヶ月しか教えません。

突然、単語や漢字に入ります。

今の小学校は親任せ、塾任せって感じですよ。

うちの子供は天才?なんて、喜んでる暇は無いかな…。

No.10 12/11/08 10:08
匿名10 

うちは幼稚園入る前に平仮名書けてた。
年少さんで片仮名書けてた。
トーマスにでてくる列車を1番から全部書き連ねてた。

鳶が鷹を生んでしまった!と思ったけど、小学生の今はごく普通…。


  • << 22 鳶が鷹を産んだって私も思いました(笑) うちの子も平仮名、カタカナ、アルファベットは幼稚園前に教えました。 3歳には読めて書けるようになりました。 ピアノも弾ける。 英語もさせたし公文のカードや通信教育もさせたし、色んな所に連れていって何でも教えました。 3歳で数も数えられて足し算が出来るようになりました。 掛け算もクラスで一番速く覚えて誉められ、一年、二年生はテストは100点。 でも開けてみれば、みんなが100点。 何てことはない、今の親御さんたちは、私ぐらい子供に一生懸命教育してたってことですね。 今、中学生になりました。 うちの子は普通になりました(笑) 主さん。 今の親はお金も時間もかけて必死で勉強させてるのが当たり前なんですよ。 最後は結局、本人次第なんですよね。 本人のヤル気と学習に対する持久力と集中力があるかないかで全然違います。 昔と違って、ほとんどの親が我が子に一生懸命勉強させています。 小学生といえど、授業の進み具合があまりに速く、勉強しなきゃいけない量があまりに膨大な量なので、 子供にヤル気がなければとても間に合わないんですよ。

No.11 12/11/08 11:47
社会人11 ( ♀ )

4歳の甥っ子 ひらがなどころかカタカナも読み書きできるよ✋

No.12 12/11/08 13:27
匿名12 ( ♀ )


うちは2歳で平仮名全部読め、幼稚園入園前には書けた。

だからといって天才ではなく、たまたま早い時期に文字に興味が湧いただけ。

小さい頃は、興味がある事なら大人がびっくりする程どんどん吸収する。

国旗や車の名前、ポケモンやアンパンマンのキャラクター何百も覚える子供はザラにいる。

No.13 12/11/09 08:29
汚れキャラ13 ( ♀ )

うちの子もやたら早い時期に平仮名の読み書き覚えてしまったから、特に早いとは思いませんが、周りに、チヤホヤされる話題のネタになるくらいは早いかも。
「え~、もう?うちの子はまだ自分の名前しか書けないのに~」みたいな?

嬉しくてスレ立てた主さんが微笑ましいです。
集中力や、導き方がいいのは間違いないから、そのまま上手に育てたらいいと思います!

No.14 12/11/09 08:51
名無し14 

3才くらいでも教えたら書けるよ。

No.15 12/11/09 09:18
名無し15 

普通。

No.16 12/11/09 10:19
匿名16 

うちも4才で書いているので、普通なのでは?

特に早いとか遅いとかは思わないです😄

No.17 12/11/09 11:16
名無し17 


自分の弟は小学生になる前に掛け算出来た。

No.18 12/11/09 11:26
名無し14 

>> 17 インドの子どもも、小学校に入る前にかけ算ならうと聞いたことがあります。

No.19 12/11/09 12:55
名無し19 ( ♀ )

5歳で1ヶ月間で全てマスターしたなら早い


うちの下の子は3歳でいつの間にか書けるようにはなっていました
というのも上の子が練習してたからだと思います
とは言っても書き順とか自分流😥
まぁ、全部を教えたわけではなくほとんどが見よう見まねだったので、とりあえずですね😥
結局教え直す事にはなりましたが😥

その上の子が書けるようになったのは6歳😥
でもやっぱり1ヶ月間で全て書けるようになりました😃

人それぞれちょうど良いタイミングやペースがあるんですね😃

No.20 12/11/09 13:41
名無し0 ( ♀ )

みなさんたくさんのレスありがとうございます。お礼が遅くなり、そして一括のお礼ですみません。
けっこう普通のことみたいですね(^_^;)2歳や3歳で読み書き出来る子もいるみたいで素晴らしいですね(゚o゚;

息子は仏眼という手相があり記憶力が良く、しかも学習意欲が高く3歳でひらがなカタカナアルファベット読めるようになりました。なのでちょっと余裕をかましてたら小学校の夏休みの宿題でいきなり読書感想文があると聞き、焦って教え始めたとこでした(^。^;)

うちは年子の弟君がやる気のないダメダメ君なので、その子と比べてもしかしてこの子すごいのでは?なんて期待してしまいましたσ(^◇^;)

何も見ずにひらがな全部書けるようになったので今度はカタカナを教えようと思います(^_^)/

  • << 23 ダメダメ君なんていませんよ。 たぶん今は 平仮名や学習に関心がないだけじゃないですか? 体育だけ良かった子が突然、「塾に行く!」と言い始めて 勉強だけしてた子供を一気に追い抜いたりするんですよ。 体を鍛えてる子って強いんです。 実は学習の持久力があって 勉強しかしてない子を一気に抜く集中力があったりするんです。 あと、アドバイスですが… 2年生で時計の読み方を習います。 授業では、3週間くらい時計を触ったり 時間のプリントをします。 そして、すぐテストです。 そのテストが出来ないと親に連絡があったり(面談で遠回しに時計を読めない子は少ないなど)先生との話し合いで夏休み宿題になったりします。 学校の授業は親や塾が前もって教えていることが前提なんですよ(涙) お子さんには小さい時から生活の中で算数や理科を教えておくと理解度が全く違いますよ。 例えば 「あ、8時だね。短い針が8にある時は、8時って言うんだよ。」と言うんです。大きくなったら「3時になったら教えてね。3時になったらプリン食べていいよ。」と3時までカウントダウンさせたり。 私はお菓子を分ける時にお皿を出して「3人だから3枚でしょ。グミを2個ずつ乗せたら6個だね。」など教えていました。 割り算や分数も、おやつの時間に前から教えておきました。 だからかな、うちの子は数学だけは今でも90点以上とってますよ。 分数は三年生で、かなりの子供がつまづくんです。 突然分数を教えられて、すぐテストされてもわかるわけありませんよね。 今の学校って、ホント、どうなってるんだろうって感じですよ。 野菜やホットケーキを切るときに、半分にして見せて、 「半分こって2分の1っていうんだよ。今は4人いるからホットケーキは4個になるように切ろうね。」と教えておくとスムーズに分数に入れますよ。 うちはよく食べるタイプなので ローマ字も食べ物で教えました。 アルファベットがわかるようになった時に、ローマ字で手紙を書かせました。 グミ一個ください とローマ字で書いたらグミを一個渡す…とかやりました。 チョコレート、なんてローマ字は難しいんですが食べたいから一生懸命ローマ字で書いてましたよ。
  • << 24 私にも仏眼あります!残念ながら学生時代の成績はそこそこです…。 幼少の頃の成長の早い遅いは、その後の能力にそんなに関係ないなと、子どもの成長を見ていて思います。 子どもの頃は神童と呼ばれてた人は今…みたいな話もよく聞きますしね。

No.21 12/11/09 13:43
みぃ ( eHN0Sb )

人間人それぞれ

子供の成長も子供それぞれ

あなたの子供にとってはそれが普通

No.22 12/11/09 16:54
社会人9 ( ♀ )

>> 10 うちは幼稚園入る前に平仮名書けてた。 年少さんで片仮名書けてた。 トーマスにでてくる列車を1番から全部書き連ねてた。 鳶が鷹を生ん… 鳶が鷹を産んだって私も思いました(笑)

うちの子も平仮名、カタカナ、アルファベットは幼稚園前に教えました。
3歳には読めて書けるようになりました。

ピアノも弾ける。
英語もさせたし公文のカードや通信教育もさせたし、色んな所に連れていって何でも教えました。

3歳で数も数えられて足し算が出来るようになりました。
掛け算もクラスで一番速く覚えて誉められ、一年、二年生はテストは100点。
でも開けてみれば、みんなが100点。
何てことはない、今の親御さんたちは、私ぐらい子供に一生懸命教育してたってことですね。

今、中学生になりました。
うちの子は普通になりました(笑)
主さん。

今の親はお金も時間もかけて必死で勉強させてるのが当たり前なんですよ。

最後は結局、本人次第なんですよね。

本人のヤル気と学習に対する持久力と集中力があるかないかで全然違います。

昔と違って、ほとんどの親が我が子に一生懸命勉強させています。

小学生といえど、授業の進み具合があまりに速く、勉強しなきゃいけない量があまりに膨大な量なので、

子供にヤル気がなければとても間に合わないんですよ。

No.23 12/11/09 17:30
社会人9 ( ♀ )

>> 20 みなさんたくさんのレスありがとうございます。お礼が遅くなり、そして一括のお礼ですみません。 けっこう普通のことみたいですね(^_^;)2歳… ダメダメ君なんていませんよ。

たぶん今は 平仮名や学習に関心がないだけじゃないですか?

体育だけ良かった子が突然、「塾に行く!」と言い始めて 勉強だけしてた子供を一気に追い抜いたりするんですよ。

体を鍛えてる子って強いんです。
実は学習の持久力があって 勉強しかしてない子を一気に抜く集中力があったりするんです。

あと、アドバイスですが…

2年生で時計の読み方を習います。
授業では、3週間くらい時計を触ったり 時間のプリントをします。
そして、すぐテストです。

そのテストが出来ないと親に連絡があったり(面談で遠回しに時計を読めない子は少ないなど)先生との話し合いで夏休み宿題になったりします。

学校の授業は親や塾が前もって教えていることが前提なんですよ(涙)

お子さんには小さい時から生活の中で算数や理科を教えておくと理解度が全く違いますよ。

例えば

「あ、8時だね。短い針が8にある時は、8時って言うんだよ。」と言うんです。大きくなったら「3時になったら教えてね。3時になったらプリン食べていいよ。」と3時までカウントダウンさせたり。

私はお菓子を分ける時にお皿を出して「3人だから3枚でしょ。グミを2個ずつ乗せたら6個だね。」など教えていました。

割り算や分数も、おやつの時間に前から教えておきました。

だからかな、うちの子は数学だけは今でも90点以上とってますよ。

分数は三年生で、かなりの子供がつまづくんです。
突然分数を教えられて、すぐテストされてもわかるわけありませんよね。
今の学校って、ホント、どうなってるんだろうって感じですよ。

野菜やホットケーキを切るときに、半分にして見せて、
「半分こって2分の1っていうんだよ。今は4人いるからホットケーキは4個になるように切ろうね。」と教えておくとスムーズに分数に入れますよ。

うちはよく食べるタイプなので ローマ字も食べ物で教えました。
アルファベットがわかるようになった時に、ローマ字で手紙を書かせました。

グミ一個ください とローマ字で書いたらグミを一個渡す…とかやりました。

チョコレート、なんてローマ字は難しいんですが食べたいから一生懸命ローマ字で書いてましたよ。

No.24 12/11/09 20:41
匿名24 

>> 20 みなさんたくさんのレスありがとうございます。お礼が遅くなり、そして一括のお礼ですみません。 けっこう普通のことみたいですね(^_^;)2歳… 私にも仏眼あります!残念ながら学生時代の成績はそこそこです…。

幼少の頃の成長の早い遅いは、その後の能力にそんなに関係ないなと、子どもの成長を見ていて思います。

子どもの頃は神童と呼ばれてた人は今…みたいな話もよく聞きますしね。

No.25 12/11/11 06:59
匿名25 ( ♀ )

何だか、主さんをバカにしてるレス多いですね…

No.26 12/11/11 10:18
名無し26 

普通だと思います。

幼児の作文コンクールでは、ひらがなは書けて当然だし、片仮名や優しい漢字もきちんと使ってますよ。
5歳の子供が書いたの⁉って思うくらい、表現力も豊かです。

最終審査は審査員の前で課題の作文をしたり、これまでの日記を提出するので、ガチで子供の実力です。


子供が思ったより何でも出来たら、親バカになる気持ちは分からないでもないですが、ひらがなぐらい普通です。

No.27 12/11/11 10:22
匿名27 ( ♀ )

就学前に読み書きができるなんて素晴らしいですよ~(^^)お子さんをたくさん褒めてあげて下さい😄
家の息子は小2の今でも、カタカナを間違える時がありますよ😅
友達に馬鹿にされたのが悔しかったのか、土日は勉強しています😆
激しく雨が降っている時は息子が勉強しています、全国の皆さんご迷惑おかけします😆

No.28 12/11/11 11:11
名無し14 

>> 27 今日だけは勉強をやめてー…

No.29 12/11/11 12:19
名無し29 

カタカナの前に、お名前を書くのを教えてあげてはいかがですか?
すでにマスターしているのかもしれませんが(^^;)

単に文字練習をするよりも、単語で書けるようになると言葉への興味が広がります。

今6歳の息子は、3歳からひらがなカタカナ読み書きしていましたが、最近は国語辞典が愛読書のようになっています。

No.30 12/11/11 14:55
名無し30 

早いか遅いか?では普通だと思いますが、その集中力や努力、好奇心を大切にしていってあげてください😄
子供さん自身が何に興味を持つか、どんな環境で、親にどんなことをアプローチされてきたかによって、取得の早いもは違ってくると思うので、

3才で漢字を書けたり、運動や芸事が上手かったり、四則演算が出来たり、語彙堪能な子供がいたり、色々な子供がいますが、それを伸ばしていってくださいという気持ちは同じです😄

No.31 12/11/11 17:40
匿名31 

5才1ヶ月で1ヶ月とは?5才の誕生日から1ヶ月で[ひらがな]を全部ということですか?私の姪っ子は全てを書くかどうかは見てませんが4才のとき[ひらがな・カタカナ・英語ABC]を読んでました。1ヶ月で覚えてしまうのは早いと思いますが、叱りながら覚えさせたのですか?遊びながらのように楽しんで覚えたのですか?勉強・勉強と叱りながら覚えることは辛さがあり覚えないとしても楽しい、もっと覚えたいと思わせてあげられたら簡単に記憶していくかもしれないと私は思います。嫌だと思う記憶が頭に残ってしまったら、怒られる嫌だ…怒られたくないが頭にあったら覚えられることすら覚えられず…怒られ嫌な思いの繰り返しになるだけだと思います。楽しくやれば、またやりたい覚えたい。もっとやりたい覚えたいとスラスラ記憶するかもしれないと私は思います。

No.32 12/11/11 20:40
匿名25 ( ♀ )

>>家には5歳1ヵ月の息子がいるのですが、ひらがなを1ヶ月で全部書けるようになりました。
これって早い方ですか?
主さんは、お子様の上が嬉しくて共感してくれると思われてのスレですよね。


‥誰も良いレス成らなくて、主さんとお子様がお気の毒で可哀想で仕方ないです…


お子様の上達は素晴らしく私だけは、共感しましたよ(*^o^*)

お子様は、主さんが喜んでくれるのが何より幸せだと思います🍀

No.33 12/11/11 22:02
名無し19 ( ♀ )

共感している方は1人ではないと思いますよ
『私だけは…』
てのが疑問になってしまってスミマセン😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧