旦那の実家

レス11 HIT数 3202 あ+ あ-

匿名
12/10/15 08:59(更新日時)

旦那の実家が嫌でたまりません。
離婚されていて母親だけです。
去年8月に入籍して親同士まだ顔合わせしてません。結婚式も出てくれませんでした。
顔合わせは毎回理由を付けられて拒否されました。玄関先でもと言ったのですが拒否されました。
結婚式の費用全部家が持ちました。顔合わせはしていませんが粗品や金券等いろいろ渡しました。お返しがスーパーのトマト数個でした。
結婚祝いも内祝いも何も貰っていません。
先日旦那の祖父が亡くなりお葬式がありました。
旦那は婿養子で旦那は旧姓を名乗っていました。お通夜で初めて親同士会いました。
慌ただしくて時間がなく仕方ないかもしれませんが旦那の親戚に紹介もないまま今日はお手伝いはいいので一般の席にお願いしますと言われました。
息子が一人いますが溺愛しています。
旦那の実家は百姓で土地もあるし遺産もあるみたいでお金がないと言うわけでもないと思います。
婿養子は私達がお願いしたわけでなく旦那の母親がそうしろと言いました。
私の考え方がおかしいかもしれませんがほんとに義実家が嫌いです。
都合のいいときだけ息子を可愛がって嫌気がさします。
文章めちゃくちゃでごめんなさい。

タグ

No.1863363 12/10/14 22:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/14 23:03
匿名1 

一人身だから気が引けるんじゃないかな?

一番だった息子も結婚して、もう自分一人なんだって絶望感から、敵意とか出ちゃったりして、堕ちてしまってるのかも?


母子で子供が息子一人だと、それまでの心の結束力半端ないですから、離れるだけでダメなのかもね。


私も母子育ちの一人息子と結婚したけど、結局離婚しましたよ。


  • << 4 付き合ってる時旦那に母親は少し変わってると聞いていました。 幼少期ライターで腕をあぶられたりイタズラをしたら三日間家に入れてもらえなかったり… 大人になってそういう体罰?のようなことはなくなったのですがお金にすごく細かいのと気に入らないことがあると勤務中でも何回も携帯に電話がかかってきて出ないと会社の方に電話をかけて実際母親の私情で早退したりとかありました。 でも話を聞くと別に帰ってからでもいいのでは?という話だったり、とにかく感情的になりやすくすぐに行動しないと気がすまない方みたいです。 なので旦那は早く家から出たがっていてあまり良好な関係にも思えませんでした。 弟が一人いるのですが旦那より弟の方が可愛がっているように思えます。 婿養子になったのも最初結婚を反対されて結婚するなら家から出ていけ籍も抜けあっちに入れろと言われ婿養子という形になりました。 ですがそれも一時的な感情でたぶん言ったんだと思います。 ありがとうございました。

No.2 12/10/14 23:06
匿名2 

本当にお金がないのでは?百姓してても、土地があったら、固定資産とかは、たくさん払うと思います。しかも、婿養子になってもいいなんて、よかったじゃないですか?うちは、姉妹だから、主さんよかったな~と思いますよ。もっとプラス思考に考えましょうよ。

  • << 5 私も二人姉妹で婿養子なんて貰えると思っていなくてそこは有りがたいと思いました。 お返事ありがとうございました。

No.3 12/10/14 23:23
匿名3 

何が不満なんですか?
百姓しながら母子家庭で頑張って旦那さんを育てた人ですよね

主さん恵まれた人生歩んできたんだね
金の事ばっか書いてるけど、自分達で結婚資金貯めてなかったの?

金 金って言われるから関わりたくないのかも

  • << 6 お金のことばかりすみません。 一番の不満は私の両親はいちを筋をたてようと私が非常識にならないように今回式に出席したのですが旦那の母親は回りに結婚したことを伏せていて旦那に旧姓を名乗らせて一般と同じ席でいつも息子を溺愛するのに否定されたような気がしたからです。 回りのごく一部に話しても非常識だと言われ私も思いました。 お金のことばかり言いたくありませんが家は裕福でもないし結婚式は初めやらないつもりでしたが両親には感謝しています。

No.4 12/10/14 23:39
匿名0 

>> 1 一人身だから気が引けるんじゃないかな? 一番だった息子も結婚して、もう自分一人なんだって絶望感から、敵意とか出ちゃったりして、堕ちてし… 付き合ってる時旦那に母親は少し変わってると聞いていました。
幼少期ライターで腕をあぶられたりイタズラをしたら三日間家に入れてもらえなかったり…
大人になってそういう体罰?のようなことはなくなったのですがお金にすごく細かいのと気に入らないことがあると勤務中でも何回も携帯に電話がかかってきて出ないと会社の方に電話をかけて実際母親の私情で早退したりとかありました。
でも話を聞くと別に帰ってからでもいいのでは?という話だったり、とにかく感情的になりやすくすぐに行動しないと気がすまない方みたいです。
なので旦那は早く家から出たがっていてあまり良好な関係にも思えませんでした。
弟が一人いるのですが旦那より弟の方が可愛がっているように思えます。
婿養子になったのも最初結婚を反対されて結婚するなら家から出ていけ籍も抜けあっちに入れろと言われ婿養子という形になりました。
ですがそれも一時的な感情でたぶん言ったんだと思います。

ありがとうございました。

No.5 12/10/14 23:48
匿名0 

>> 2 本当にお金がないのでは?百姓してても、土地があったら、固定資産とかは、たくさん払うと思います。しかも、婿養子になってもいいなんて、よかったじ… 私も二人姉妹で婿養子なんて貰えると思っていなくてそこは有りがたいと思いました。
お返事ありがとうございました。

No.6 12/10/15 00:11
匿名0 

>> 3 何が不満なんですか? 百姓しながら母子家庭で頑張って旦那さんを育てた人ですよね 主さん恵まれた人生歩んできたんだね 金の事ばっか書… お金のことばかりすみません。
一番の不満は私の両親はいちを筋をたてようと私が非常識にならないように今回式に出席したのですが旦那の母親は回りに結婚したことを伏せていて旦那に旧姓を名乗らせて一般と同じ席でいつも息子を溺愛するのに否定されたような気がしたからです。
回りのごく一部に話しても非常識だと言われ私も思いました。
お金のことばかり言いたくありませんが家は裕福でもないし結婚式は初めやらないつもりでしたが両親には感謝しています。

No.7 12/10/15 00:36
通行人7 

変な義母だと大変ですね。一生分かり合えないと思っていたほうがいいかも・・。

私の義母も、義母に洗脳されてる主人も実家の事になると、訳がわからない事をずっと言って、絶対一生理解出来ないと、今日も思いました。

お互いあきらめて、気にしないようにしたほうがいいかもしれないですね!

  • << 9 私も理解できないです。 たぶんこれから先も理解できないと思います。 お返事ありがとうございました。

No.8 12/10/15 00:47
匿名8 


『百姓』って普通に使ってますけど差別用語ですよ。
それと、『いちを』って『一応』ですか?

主さんのそういう所、義母見抜いてるんじゃないんですか?

  • << 10 旦那自身百姓と言っていたので知りませんでした。差別用語なんですね…気を付けます。 私もまだ未熟だと思います。 ですが両親を巻き込んでこういうことするのって普通なんですか?

No.9 12/10/15 00:51
匿名0 

>> 7 変な義母だと大変ですね。一生分かり合えないと思っていたほうがいいかも・・。 私の義母も、義母に洗脳されてる主人も実家の事になると、訳が… 私も理解できないです。
たぶんこれから先も理解できないと思います。

お返事ありがとうございました。

No.10 12/10/15 00:55
匿名0 

>> 8 『百姓』って普通に使ってますけど差別用語ですよ。 それと、『いちを』って『一応』ですか? 主さんのそういう所、義母見抜いてるんじゃないん… 旦那自身百姓と言っていたので知りませんでした。差別用語なんですね…気を付けます。

私もまだ未熟だと思います。
ですが両親を巻き込んでこういうことするのって普通なんですか?

No.11 12/10/15 08:59
ベテラン主婦11 

>> 10 義母が、両親呼び付けて合わないとかではないし、義母は両親巻き込んでいないと思うが。

結婚費用出したのは、主の両親の自発的行為。

本来なら主と彼が負担するか、無ければそれなりの食事会で済ますとかでしょ。
主さんだってする気なかったんでしょ。

まあ普通なら相手親が負担してくれたら、不本意でもお礼言うだろうけど、金もないのに親に金出してもらってまで、式、披露宴することはないって義母は考えかもしれない。

とにかく好かれてないんだから、祟らぬ神にさわりなしで近づかない事。
悪口も言わない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧